ローマがフラッテージ呼び戻しに再関心! 過去の契約条項に古巣愛がアドバンテージに
2022.06.07 23:54 Tue
ローマがサッスオーロのイタリア代表MFダビデ・フラッテージ(22)への関心を強めているようだ。移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのニコロ・スキラ氏が報じている。
ジョゼ・モウリーニョ体制2年目のシーズンに臨むローマでは、元アルメニア代表MFヘンリク・ムヒタリアンのインテル行き、マンチェスター・ユナイテッドとの契約が終了する元セルビア代表MFネマニャ・マティッチの獲得がいずれも決定的な状況だ。
さらに、中盤ではレンタルに出している数選手を含め、複数名の売却が既定路線と見られている。
そういった中、アストン・ビラのブラジル代表MFドウグラス・ルイスらと共に以前から有力な獲得候補に挙がっているのが、かつてプリマヴェーラに在籍していたフラッテージだ。
184cmのセントラルMFはセリエBのアスコリやエンポリ、モンツァでの武者修行を経て今シーズンにサッスオーロに復帰。セリエAで36試合4ゴール4アシストを記録し、今月4日に行われたUEFAネーションズリーグのドイツ代表戦では待望のアッズーリデビューも飾った国内注目の若手MFに成長している。
これまでミラノ勢やナポリ、ユベントスからも関心を集めるフラッテージは、今年3月にクラブとの契約を2026年まで延長。
ただ、ローマは2017年に売却した際、リセール時の移籍金30%を受け取れる条項を盛り込んでおり、最低2000万ユーロ(約28億4000万円)と言われる移籍金をより安価な金額で獲得できるアドバンテージを有する。
また、ローマ生まれローマ育ちのフラッテージは、サッスオーロで背負う16番が物語るように、ローマのレジェンドであるダニエレ・デ・ロッシを崇拝するなど、ロマニスタを公言している。
先日のイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューでは将来的なジャッロロッシへの帰還を示唆している。
「ロマニスタであることは、僕の心に残っていることだよ」
「特定の場所で良い気分でいれば、そこをホームに感じるものさ。デ・ロッシのようなアイドルの一人の存在を含め、それらは僕と共にあったものだからね」
「以前にローマへ戻るという考えが自分を悩ませていたとすでに話したと思う。それは街自体を除き、時間の経過とともに変化するものだけど、考えは常にそこにあるよ。ローマ人にとって、それは正常なことだと思うよ」
なお、サッスオーロからローマへの帰還と言えば、イタリア代表MFロレンツォ・ペッレグリーニが記憶に新しいが、フラッテージも現カピターノに続き永遠の都への復帰となるか…。
ジョゼ・モウリーニョ体制2年目のシーズンに臨むローマでは、元アルメニア代表MFヘンリク・ムヒタリアンのインテル行き、マンチェスター・ユナイテッドとの契約が終了する元セルビア代表MFネマニャ・マティッチの獲得がいずれも決定的な状況だ。
さらに、中盤ではレンタルに出している数選手を含め、複数名の売却が既定路線と見られている。
184cmのセントラルMFはセリエBのアスコリやエンポリ、モンツァでの武者修行を経て今シーズンにサッスオーロに復帰。セリエAで36試合4ゴール4アシストを記録し、今月4日に行われたUEFAネーションズリーグのドイツ代表戦では待望のアッズーリデビューも飾った国内注目の若手MFに成長している。
豊富な運動量と球際の強さを武器に中盤の幅広いエリアをカバーしつつ、ボールを奪い切るアグレッシブな守備。積極果敢なドリブルや的確な捌きに、“スペースをアタック”するゴール前への飛び出しを特長とするボックス・トゥ・ボックスの万能型だ。
これまでミラノ勢やナポリ、ユベントスからも関心を集めるフラッテージは、今年3月にクラブとの契約を2026年まで延長。
ただ、ローマは2017年に売却した際、リセール時の移籍金30%を受け取れる条項を盛り込んでおり、最低2000万ユーロ(約28億4000万円)と言われる移籍金をより安価な金額で獲得できるアドバンテージを有する。
また、ローマ生まれローマ育ちのフラッテージは、サッスオーロで背負う16番が物語るように、ローマのレジェンドであるダニエレ・デ・ロッシを崇拝するなど、ロマニスタを公言している。
先日のイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューでは将来的なジャッロロッシへの帰還を示唆している。
「ロマニスタであることは、僕の心に残っていることだよ」
「特定の場所で良い気分でいれば、そこをホームに感じるものさ。デ・ロッシのようなアイドルの一人の存在を含め、それらは僕と共にあったものだからね」
「以前にローマへ戻るという考えが自分を悩ませていたとすでに話したと思う。それは街自体を除き、時間の経過とともに変化するものだけど、考えは常にそこにあるよ。ローマ人にとって、それは正常なことだと思うよ」
なお、サッスオーロからローマへの帰還と言えば、イタリア代表MFロレンツォ・ペッレグリーニが記憶に新しいが、フラッテージも現カピターノに続き永遠の都への復帰となるか…。
ダビデ・フラッテージの関連記事
ローマの関連記事
記事をさがす
|
ダビデ・フラッテージの人気記事ランキング
1
後世に残る名勝負を制したのはインテル、起死回生のアチェルビ同点弾から延長フラッテージ弾でバルセロナ撃破【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグ、インテルvsバルセロナが6日に行われ、延長戦の末に4-3でインテルが勝利した。この結果、2戦合計スコアを7-6としたインテルが決勝に進出している。 先週敵地で行われた1stレグを常に先行する展開の中、3-3で引き分けたインテルは、3日前のウノゼロ勝利としたエラス・ヴェローナ戦のスタメンからビセック以外の10選手を変更。1stレグで負傷交代したラウタロ・マルティネスが先発となった。 一方、週末にエル・クラシコを控えるバルセロナは、3日前の2-1で逆転勝利したバジャドリー戦のスタメンからペドリ以外の10選手を変更。負傷から戻ってきたレヴァンドフスキはベンチスタートとなった。 立ち上がりから圧力をかけたバルセロナはヤマル、エリック・ガルシアの右サイドを起点に打開を図る中、守勢のインテルはハイラインの裏を突くカウンターで応戦する展開に。 そんな中21分、インテルが試合を動かす。ダニ・オルモからボールを奪ってショートカウンターに転じると、ディマルコがスルーパス。ダンフリースがディフェンスライン裏へ抜け出し、ラストパスを並走していたラウタロが押し込んだ。 1stレグ同様に追う展開となったバルセロナが押し込む状況を続けると34分、エリック・ガルシアの右クロスにフェラン・トーレスがボレーで合わせる好機を演出。 対する守勢のインテルはスローインからムヒタリアン、チャルハノールが2度際どいシュートで牽制すると42分、PKを獲得。ムヒタリアンのスルーパスを受けたラウタロがボックス左に抜け出し、クバルシに倒された。直後はノーファウル判定だったもののVARが入り、PKとなった。これをチャルハノールが決めてインテルが2点をリードして前半を終えた。 迎えた後半も前がかるバルセロナが54分、1点差とする。マルティンが立て続けに左サイドからクロスを入れると、ファーサイドのエリック・ガルシアがボレーで叩き込んだ。 さらに57分、バルセロナが一気に追いつきかける。CKを跳ね返した流れのロングカウンターから3対2の状況を作り、マルティンの左クロスからエリック・ガルシアがシュートに持ち込んだが、ややコースが甘くなってしまったフィニッシュはGKゾマーのファインセーブに阻まれた。 それでも60分に追いつく。マルティンのアーリークロスをゴールエリア右に飛び込んだダニ・オルモがダイビングヘッドで押し込んだ。 1stレグ同様、2点差を追いついたバルセロナが押せ押せの展開とすると、68分にPKを獲得しかける。チャルハノールのバックパスがずれたところを狙ったヤマルがボックス内へ。ムヒタリアンに倒されて直後はPK判定となるもVARの末、ボックス外でのファウルとなりFKとなった。 ハーフコートゲームとするバルセロナは77分、ヤマルがコントロールミドルで逆転に迫るも、GKゾマーのファインセーブに阻まれた。両軍が延長戦を視野に入れつつあった中、終盤の87分にバルセロナが逆転の一撃。 ペドリのパスを受けたボックス左のハフィーニャがGK強襲のシュート。ルーズボールを自ら右足ボレーで狙うと、ゴール右に決まった。 2戦を通して初めてリードしたバルセロナは追加タイム3分、ヤマルがポスト直撃のシュートを浴びせて3-2で勝利するかと思われたが直後、インテルが起死回生の同点弾。パワープレーで上がっていたアチェルビがダンフリースの右クロスにダイレクトで合わせた。 1stレグ同様、圧巻の打ち合いで延長戦に突入した中、同前半9分にインテルが勝ち越し。ボックス右でテュラムがボールをキープ。タレミの落としを受けたフラッテージがシュートフェイントを入れた後、冷静な左足でのフィニッシュでネットを揺らした。 延長後半、ガビとビクトルを投入したバルセロナは開始2分にヤマルのクロスから後半終盤投入レヴァンドフスキのヘディングシュートでゴールに迫ったが、インテルも直後にフラッテージが5点目に迫るコントロールシュートで応戦。 延長後半9分にはヤマルがボックス右から絶妙なコントロールシュートを狙うも、GKゾマーのビッグセーブに阻まれ、3-4で無念の敗戦。3冠の夢が潰えた。 一方、バルセロナとの後世に残る名勝負を制したインテルは、準優勝した2シーズン前以来となる決勝進出を果たしている。 インテル 4-3 バルセロナ 【インテル】 ラウタロ・マルティネス(前21) ハカン・チャルハノール(前46)【PK】 フランチェスコ・アチェルビ(後48) ダビデ・フラッテージ(延前9) 【バルセロナ】 エリック・ガルシア(後9) ダニ・オルモ(後15) ハフィーニャ(後42) <span class="paragraph-title">【動画】死闘、激闘のインテルvsバルセロナCL準決勝!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="SUJ6nMUn7bA";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.07 06:39 Wed2
強敵バルセロナとの壮絶打ち合いを制して決勝進出、S・インザーギ監督は「彼らの監督であることを誇りに思う」とインテルの戦士たちに敬意
インテルのシモーネ・インザーギ監督が6日にホームで行われ、延長戦の末に4-3で打ち勝ったチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのバルセロナ戦を振り返った。 敵地での1stレグを3-3の打ち合いで終えて迎えた2ndレグ。負傷明けの主砲FWラウタロ・マルティネスが1ゴールとPK獲得の活躍を見せて前半で2点のリードを得たインテル。 しかし1stレグ同様にバルセロナの反撃を受けて60分までに追いつかれてしまう。そして延長戦を睨んでいた中で迎えた後半終盤の87分に逆転弾を決められ万事休すかと思われたが、追加タイム3分にパワープレーで上がっていたDFフランチェスコ・アチェルビが起死回生の同点弾を奪取。 そして延長戦にMFダビデ・フラッテージが勝ち越し弾を決めると、守護神ヤン・ゾマーのビッグセーブもあって4-3で勝利。2戦合計スコア7-6の後世に残る名勝負を制して2季ぶりの決勝進出とした。 バルセロナとの壮絶な打ち合いを制したS・インザーギ監督は相手への敬意を示しつつ、自チームの選手たちの極限を超えたパフォーマンスに感銘を受けていた。 「まずバルセロナを褒め称えなければならない。彼らは本当に強い相手だった。インテルとしてはスーパーなパフォーマンスを求められたが、2試合を通して素晴らしいパフォーマンスを見せた選手たちを称賛する。決勝に進出するにはそれが唯一の方法だった。彼らの監督であることを誇りに思う。選手たちは全力を尽くし、代わって入った選手たちも正しい姿勢を見せてくれた。選手たちには容易ではないにしてもバルセロナを封じ込めると信じるように伝えた。ラウタロ、ダンフリース、フラッテージは100%のコンディションではなかったが、あらゆる障害を乗り越えるために全力を尽くさなければならなかった」 2季ぶり決勝進出としたインテルはファイナルでパリ・サンジェルマンvsアーセナルの勝者と対戦する。 <span class="paragraph-title">【動画】死闘、激闘のインテルvsバルセロナCL準決勝!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="SUJ6nMUn7bA";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.07 08:30 Wed3
「クレイジーな試合だった」劇的同点ゴールを生み出したダンフリース、2戦で13ゴール生まれた準決勝の激闘を終え「このトロフィーを勝ち取りたい」
インテルのオランダ代表DFデンゼル・ダンフリースがバルセロナ戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 6日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、インテルはホームにバルセロナを迎えた。 1stレグは撃ち合いの末に3-3のドローとなったなか、2ndレグも壮絶な展開に。インテルが前半に2点を先行するも、後半にバルセロナが逆転。そのままバルセロナが突破かと思われたが、ダンフリースが後半アディショナルタイムに粘りを見せると、最後はフランチェスコ・アチェルビがゴールを決めて延長戦にもつれこむ展開となる。 延長戦ではダビデ・フラッテージがネットを揺らし、インテルが勝ち越し。そのまま逃げ切り、4-3で勝利。2戦合計7-6という衝撃のスコアで決着がついた。 劇的な同点ゴールを生み出したダンフリースは試合後にコメント。「またクレイジーな試合だった!今日は7ゴールだ。信じられないくらい素晴らしかった。最後まで戦い抜いた。今日の戦いぶりをとても誇りに思う。全体的に見て、決勝に進出できたことは本当に嬉しい」と、勝利を喜んだ。 また、チームは2022-23シーズン以来の決勝に。当時はマンチェスター・シティに決勝で敗れて優勝を逃したが、「2年前の決勝では負けてしまったけれど、何が起きてもおかしくはない。今年は目標を持って戦い抜くだけだ。明日まで、対戦相手がどこになるかは分からない。今夜は楽しむつもりだけど、次の試合に集中しなければならない」と、パリ・サンジェルマンvsアーセナルの勝者との決勝を楽しみにしているとした。 ただ、ダンフリースにとっては喜びもひとしお。興奮もある中で、優勝への意気込みを語った。 「信じられない試合だった。2試合で13ゴール。チームをとても誇りに思う。決勝に進出できるんだ!僕にとっても良い2試合だった。チームのために全力を尽くした。本当に嬉しい」 「対戦相手は、とても強い2チームのうちの1チームになる。準備は万端だ。このトロフィーを勝ち取りたい」 <span class="paragraph-title">【動画】死闘、激闘のインテルvsバルセロナCL準決勝!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="SUJ6nMUn7bA";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.07 13:55 Wed4
「努力と献身へのご褒美」 バイエルン戦に続く貴重弾のフラッテージ「並外れた才能に恵まれたわけではないけど…」
インテルのイタリア代表MFダビデ・フラッテージが6日にホームで行われ、延長戦の末に4-3で打ち勝ったチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのバルセロナ戦を振り返った。 敵地での1stレグを3-3の打ち合いで終えて迎えた2ndレグ。ベンチスタートとなったフラッテージは2-2で迎えた79分から出場。3-3となって迎えた延長前半9分に冷静なシュートフェイントから決勝弾を挙げ、インテルを決勝に導いた。 決勝弾直後にはめまいを起こしてピッチに座り込むアクシデントがあったフラッテージは「試合を最後まで見届けることができて本当に幸運だった。喜び過ぎて目が回り、意識を失いそうになった! 昨日はお腹を痛めていた。理学療法士の方々には感謝しているよ。本当によく頑張ってくれた」と劇的弾直後を回想。 そしてCL準々決勝バイエルン戦では敵地での1stレグで後半終盤に勝ち越し弾を決めていたフラッテージは自身の勝負強さの理由を話した。 「信じられない。何と言っていいかわからない。バイエルン戦後、あの感動は二度と味わえないと思ったけど、今夜はそれ以上に信じられない気持ちだった。これこそサッカーの素晴らしさだ。これが僕のキャリアだ。並外れた才能に恵まれたわけではないけど、最後まで諦めず、最後まで信じ続ける人間だ。だからこれは努力と献身へのご褒美なんだと思う」 <span class="paragraph-title">【動画】死闘、激闘のインテルvsバルセロナCL準決勝!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="SUJ6nMUn7bA";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.07 10:45 Wed5
「審判に謝罪した」 薄氷の逃げ切り勝利で試合終盤に退席処分のS・インザーギ監督「最後にミスを犯した」
インテルのシモーネ・インザーギ監督が30日にホームで行われ、2-1で勝利したセリエA第30節ウディネーゼ戦を振り返った。 代表ウィーク前の前節アタランタ戦を制して首位を堅守したインテルは、FWラウタロ・マルティネスを負傷で欠いた中、12分に負傷明けのMFフェデリコ・ディマルコの左クロスからラウタロの代役FWマルコ・アルナウトビッチが先制弾を奪取。 さらに29分、またもディマルコの左クロスからMFダビデ・フラッテージが加点してリードを広げた。 後半、71分に1点を返されたインテルは終盤に守勢を強いられるも守護神ヤン・ゾマーが凌いで2-1の逃げ切り勝利。首位を堅守した。 S・インザーギ監督は試合終了間際に退席処分となったことをまず謝罪した。 「コレアへのファウルは明らかだったが取ってもらえず、その流れで与えたCKから失点しそうになった。アドレナリンは時々悪い影響を及ぼす。残念ながら次節はベンチに入れないだろう。最後にミスを犯した。審判に謝罪した」 試合については「前半は選手たちが素晴らしいプレーを見せ、2点のリード以上に値した。後半は失点するまでピンチはなかったが、ウディネーゼという常に興味深いプレーを見せてきた相手に対して終盤冷静さを欠いた」と、首位堅守も苦戦を認めていた。 2025.03.31 11:15 Monローマの人気記事ランキング
1
ローマ、守護神との契約延長交渉が大詰めに! 複数強豪が関心も合意へ前向き
ローマとセルビア代表GKミレ・スヴィラル(25)の契約延長交渉が大詰めを迎えているようだ。イタリア『Il Messaggero』が報じている。 2022年夏のローマ加入以降は当時の守護神であるポルトガル代表GKルイ・パトリシオ(現アタランタ)のバックアッパーに甘んじてきたスヴィラル。 しかし、ダニエレ・デ・ロッシ前監督の下で正GKに昇格すると、現指揮官であるクラウディオ・ラニエリ監督の下では絶対的な存在となり、セリエA屈指の守護神としての評価を確立している。 現行契約は2027年まで残っているが、今シーズンの鮮烈な活躍を受けてバイエルンやマンチェスター・シティといった国外のビッグクラブの関心も集めており、クラブは条件面を大幅に改善した新契約締結に動いている。 報道によれば、ローマでスポーツディレクターを務めるフローラン・ギゾルフィ氏はスヴィラルの代理人と数日以内に会談を行う予定だという。そして、クラブはすでに300万ユーロ(約4億9000万円)+ボーナスという好条件のオファーを掲示しているという。 なお、スヴィラルサイドは新契約に契約解除条項を盛り込むことを求めているようで、ローマサイドはそれに前向きではないものの慎重に検討している段階にある模様。 それもあって最終合意に至っていないものの、明るい見通しは示されているようだ。 2025.05.04 18:00 Sun2
守護神スヴィラル躍動のローマが3戦連続ウノゼロ勝ち! 19戦無敗で暫定4位に浮上【セリエA】
セリエA第35節、ローマvsフィオレンティーナが4日にスタディオ・オリンピコで行われ、ホームのローマが1-0で勝利した。 前節、アウェイで行われたインテルとの強豪対決を1-0で制し、リーグ連勝とともにリーグ18戦無敗とした6位のローマ。チャンピオンズリーグ(CL)出場圏内と2ポイント差に迫るなか、今回のホームゲームでは1ポイント差で8位に位置するフィオレンティーナと対戦した。 レアル・ベティスとのカンファレンスリーグ(ECL)準決勝1stレグに1-2で敗れたアウェイチームに対して、ラニエリ監督はインテルと全く同じスタメンで臨んだ。 ホームアドバンテージとコンディション面の優位性を活かしたローマが、立ち上がりから攻勢を仕掛けていく。ただ、序盤はアタッキングサードでの判断や連携のミスが目立ってフィニッシュまで持ち込めない。 すると、時間の経過とともにエンジンがかかってきたフィオレンティーナも相手陣内でのプレータイムを増やすと、好調を継続するエースがチャンスに絡む。まずは27分、ボックス手前でDFを振り切ったケアンが鋭いシュートを放つが、ここは絶妙に間合いを潰したGKスヴィラルのビッグセーブに遭う。続く30分にはDFマンチーニを引きずりながらボックス右に持ち込んで右足を振るが、ややパワー不足のシュートはスヴィラルに再び阻まれた。 守護神の連続セーブで失点を回避したローマも30分過ぎにようやく最初の決定機。押し込んだ流れからボックス右でスーレのスルーパスに反応したチェリクが右足対角シュートを枠に飛ばしたが、ここはGKデ・ヘアのビッグセーブに阻まれた。 その後も一進一退の攻防が続くまま前半終盤に入ると、好調のローマが押し切った。前半アディショナルタイム50分、直前にショムロドフの左足ボレーシュートで2度目の決定機を作ると、このプレーで得た右CKの二次攻撃からアンヘリーニョの丁寧なクロスをボックス右のショムロドフが頭で折り返すと、ファーでフリーのドフビクがダイビングヘッドで押し込んだ。 前半ラストプレーの先制点によってホームチームの1点リードで折り返した後半。ローマはペッレグリーニに代えてピジッリを、フィオレンティーナはゴセンスに代えてファジョーリをハーフタイム明けに投入した。 ローマが前半に引き続き良い入りを見せたが、フィオレンティーナも徐々に押し返して試合は膠着状態に陥る。65分にはアウェイチームが波状攻撃からマンドラゴラが強烈なミドルシュートを枠に飛ばすが、GKスヴィラルの見事な反応にはじき出された。 後半半ばを過ぎても睨み合いの構図が続くなか、ローマはグルナ=ドゥアトやバルダンツィを起点に幾度か鋭いカウンターを仕掛けていく。しかし、最後の局面での判断・精度を欠いてトドメを刺すことができない。 それでも、83分にマンドラゴラのワンタッチスルーパスに抜け出したケアンの決定機をGKスヴィラルのビッグセーブで凌いだジャッロロッシは、最後まで集中した守備でヴィオラの反撃を凌ぎ切った。 そして、ドフビクが奪った虎の子の1点を圧巻のセルビア人守護神の再三の好守で守り抜いたローマが3試合連続のウノゼロ勝利で、リーグ無敗を「19」に更新。暫定ながらCL出場圏内の4位に浮上した。 ローマ 1-0 フィオレンティーナ 【ローマ】 アルテム・ドフビク(前50) 2025.05.05 03:05 Mon3
直近3試合出番なしのローマMFパレデス、序列低下の理由はパフォーマンスにあらず?
直近3試合で出場機会がないアルゼンチン代表MFレアンドロ・パレデス(30)だが、ここにきての序列低下の理由はパフォーマンスの問題ではないという。 ジョゼ・モウリーニョ体制だった2023年夏にパリ・サンジェルマン(PSG)から6年ぶりに古巣復帰を果たしたパレデス。以降はイバン・ユリッチ体制で一時序列が低下したものの、クラウディオ・ラニエリ監督の就任後は主力に返り咲くとともに、リーダーグループの一人として厚い信頼を獲得。今年3月には1年の契約延長にサインしている。 ただ、直近のエラス・ヴェローナ、インテル、フィオレンティーナの3試合ではいずれもベンチに入ったものの、出番なしに終わっていた。 一部では契約延長時に復帰を熱望するボカ・ジュニアーズ移籍への契約解除条項を盛り込んだ影響によって、将来的な退団を見込んで若手の起用に切り替えたとの見方もあった。だが、実際にはクラブサイドの金銭的な事情が影響しているという。 イタリア『カルチョメルカート』によれば、パレデスがPSGからローマに加入した際に80試合出場達成時のアドオン200万ユーロ(約3億2500万円)という条項が盛り込まれていたという。 そして、パレデスはここまで通算79試合に出場しており、ローマは同条項が有効となる2025年6月30日までの起用を見送ることで、200万ユーロの支払いを回避する意向だという。 現在、チャンピオンズリーグ出場圏内の4位ユベントスと同勝ち点の5位に位置するローマは、残り3試合でアタランタ、ミラン、トリノとタフな相手との試合を残している。だが、中盤の主力が相次いで離脱することがない限り、パレデスを残り試合で起用する可能性は低いようだ。 2025.05.07 16:32 Wed4
難敵フィオレンティーナに辛勝で4位ユーベに並んだローマ、ラニエリ監督は「苦難に満ちた素晴らしい試合」とウノゼロ勝利を誇る
ローマのクラウディオ・ラニエリ監督が4日にホームで行われ、1-0で勝利したセリエA第35節フィオレンティーナ戦後にコメントした。 前節インテルを撃破したローマが、1ポイント差のフィオレンティーナをホームに迎えたチャンピオンズリーグ(CL)出場権を争う直接対決。守護神ミレ・スヴィラルが好守を見せる中、前半追加タイムのFWアルテム・ドフビクのゴールを守り抜いたローマがウノゼロ勝利とし、4位ユベントスに勝ち点で並んだ。 フィオレンティーナ戦を振り返ったラニエリ監督は「我々は非常に強いチームと対戦した。彼らは技術的に優れていた。高い位置からプレッシャーをかけたかったが、ボールをうまく動かされてできなかった。苦難に満ちた素晴らしい試合だった。それが私にとって一番の誇りだ。私が期待するパフォーマンスをローマはいつもしてくれる」と辛勝ながらも勝ち切った試合を誇った。 また、ラニエリ監督就任後、V字復調のローマはこれで第16節以降負けなしと快進撃が続き、自身就任時には程遠かったCL出場権獲得が手に届く位置にある。 「ここからどこへ向かえばいいのかわからない」と言葉を濁しつつ、「私は常に選手たちには最大限の努力を払うよう求めている。この夏、ビーチで過ごしている時に後悔や自責の念を抱くべきではないと伝えている。達成できたことに満足しなければならない」と常にベストを尽くすことを求めた。 ローマは次節アタランタと対戦する。 2025.05.05 10:30 Mon5