ネマニャ・マティッチ

Nemanja Matic
ポジション MF
国籍 セルビア
生年月日 1988年09月01日(36歳)
利き足
身長 194cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ 代表

ネマニャ・マティッチのニュース一覧

古巣対決を控えるリヨンの元セルビア代表MFネマニャ・マティッチが、古巣の守護神を批判した。イギリス『BBC』が伝えた。 10日、ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝1stレグでリヨンはマンチェスター・ユナイテッドと対戦する。 かつてユナイテッドの中盤を支えたマティッチは、退団後にローマ、スタッド・レンヌと渡り歩 2025.04.09 23:50 Wed
Xfacebook
2025年のリーグ・アン(フランス1部)のサラリーランキングが、フランス『レキップ』によって発表された。 2024年はパリ・サンジェルマン(PSG)のFWキリアン・ムバッペが月給600万ユーロ(約9億7000万円)と破格の金額でランキングトップに君臨していたが、その最高給取りがレアル・マドリーに移籍したことで、今 2025.03.26 17:00 Wed
Xfacebook
マンチェスター・ユナイテッドが決行したスコットランド代表MFスコット・マクトミネイの売却を巡り、元所属選手が「間違い」と断した。 この夏にジム・ラトクリフ共同オーナーからなる『INEOS』グループにより、新たなチーム作りに動いたユナイテッド。噂に挙がったターゲットをほぼ手中に収めつつ、プレミアリーグのルール遵守も 2024.09.01 18:25 Sun
Xfacebook
リヨンの元セルビア代表MFネマニャ・マティッチは、ユーロ2024の対戦相手であるイングランド代表の選手選考に疑問を呈した。 今月6日、ユーロに臨むイングランド代表の登録メンバー26名が発表された。 ガレス・サウスゲイト監督は33名の予備メンバーからDFハリー・マグワイア、MFジャック・グリーリッシュ、MFジ 2024.06.08 14:45 Sat
Xfacebook
リヨンは27日、スタッド・レンヌの元セルビア代表MFネマニャ・マティッチ(35)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2026年夏までの2年半。移籍金は260万ユーロ(約4億2000万円)とのことだ。 マティッチは、セルビアのコルバラ、スロベニアのコシツェでプレー。2009年8月にチェルシーに加入 2024.01.27 20:10 Sat
Xfacebook

リヨンのニュース一覧

元フランス代表FWアレクサンドル・ラカゼット(33)の2度目のリヨン退団が決定した。 生まれ故郷の名門リヨンの下部組織出身でプロキャリアもスタートしたラカゼットは、2017年7月にアーセナルへと完全移籍。その後、2022年7月に古巣帰還を果たし、以降は頼れるエースとキャプテンとしてパリ・サンジェルマンらライバルの 2025.05.15 23:00 Thu
Xfacebook
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 2025.05.12 13:55 Mon
Xfacebook
モナコの日本代表MF南野拓実が今季のリーグ戦6点目を決めた。 10日、リーグ・アン第33節でモナコはホームにリヨンを迎えた。 来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を争うモナコと、ヨーロッパのコンペティション出場を目指すリヨンの戦いに。南野はこの試合に先発出場した。 南野は積極的に攻撃に参加し 2025.05.11 16:15 Sun
Xfacebook
10日、リーグ・アン第33節がフランス各地で一斉開催された。 南野拓実の所属する3位モナコ(勝ち点58)は、来季の欧州カップ戦出場を争う7位リヨン(勝ち点54)とホームで対戦し2-0で勝利した。南野は86分までプレーし、62分にゴールを記録している。 南野が[4-4-2]の左MFで先発出場したモナコは、26 2025.05.11 06:55 Sun
Xfacebook
南野拓実の所属するモナコは26日、リーグ・アン第31節でル・アーヴルと対戦し1-1の引き分けに終わった。南野は後半開始からプレーしている。 前節のストラスブール戦をゴールレスドローで終えた3位モナコ(勝ち点54)が、2連敗中の16位ル・アーヴル(勝ち点27)のホームに乗り込んだ一戦。 南野がベンチスタートと 2025.04.27 08:45 Sun
Xfacebook
リヨンについて詳しく見る>

ネマニャ・マティッチの人気記事ランキング

1

セットプレー時はもはやジュラシック・パーク…イブラ再契約のユナイテッド、面子がデカ過ぎと話題

▽今季のマンチェスター・ユナイテッドが“デカ過ぎ”と話題だ。 ▽マンチェスター・ユナイテッドは24日、昨シーズン限りで同クラブを退団していた元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチ(35)と再契約したことを発表した。昨季の公式戦で46試合28得点10アシストを記録したカリスマの再契約は、大きなトピックとなっている。 ▽中でも、イブラヒモビッチが加わったことで、ユナイテッドの“高さ”が話題となっている。ユナイテッドは今季、チェルシーからMFネマニャ・マティッチ、エバートンからFWロメル・ルカク、ベンフィカからDFビクトル・リンデロフを補強。イブラヒモビッチは身長195cmで、マティッチは194cm、ルカクが191cm、リンデロフが187cmといずれも高身長だ。 ▽そのほかにも、ユナイテッドの主力には、194cmのMFマルアン・フェライニ、193cmのDFクリス・スモーリング、191cmのMFポール・ポグバが在籍。新戦力の3人を含めて190cm以上の選手たちが異なるポジションでプレーすることになり、CKなどセットプレー時は相手クラブにとって脅威となりそうだ。 ◆ユナイテッドの高身長イレブン GK ダビド・デ・ヘア(192cm) DF ビクトル・リンデロフ(187cm) クリス・スモーリング(193cm) エリック・バイリー(187cm) マルコス・ロホ(187cm) MF マイケル・キャリック(188cm) ネマニャ・マティッチ(194cm) マルアン・フェライニ(194cm) ポール・ポグバ(191cm) FW ロメル・ルカク(191cm) ズラタン・イブラヒモビッチ(195cm) 【11人の平均:190.8cm】 2017.08.25 13:54 Fri
2

煽り方まで恩師の影響?マティッチがアーセナルサポーターに“3本指”立てる「流石は教え子」

マンチェスター・ユナイテッドのセルビア代表MFネマニャ・マティッチがアーセナルのサポーターと衝突した。 ユナイテッドは23日、プレミアリーグ第34節でアーセナルとアウェイで対戦。トップ4入りを目指すライバルとの一戦に臨んだものの、1-3で敗れた。 この試合に先発したマティッチはヘディングシュートでPKを獲得する場面もあったものの、ビハインドを負った状況で77分に途中交代。ベンチへと下がると、そこにアーセナルのサポーターから野次が飛び、マティッチは、指で「3」と「0」のジェスチャーをして応戦した。 イギリス『デイリー・メール』によると、マティッチは指でリーグタイトルの数を表したのではないかということ。マティッチはベンフィカとチェルシー時代に主力として計3度リーグ優勝を経験。また、出場機会はほぼなかったもののマティッチは2009-10シーズンのプレミアリーグ優勝もチェルシーで経験している。一方でアーセナルは2003-04シーズンを最後にプレミアリーグタイトルから遠ざかっている状況だ。 そして、この“3本指”を立てるジェスチャーは、ジョゼ・モウリーニョ監督(現ローマ)がユナイテッド在籍時の2018年にトッテナムに0-3で敗れた際の記者会見を彷彿とさせると指摘している。 モウリーニョ監督は当時、“3本指”を立てながら「結果がどうなったか知っているか?3-0.だ。しかし、この(3本の指)にはどんな意味があるか分かるか?それはまた、3つのプレミアリーグを意味し、私は他の19人の監督よりも最も多く勝ち取った。私は3回、彼らは2回だ。だから、リスペクト、リスペクト、リスペクトが必要だ」とまくし立てていた。 チェルシーとユナイテッドで共闘した2人。さすがは教え子ということだろうか。なお、今季限りでのユナイテッド退団を発表しているマティッチには、モウリーニョ監督率いるローマからの関心も伝えられている。 ただ、マティッチのジェスチャーについては、ユナイテッドとアーセナルのチャンピオンズリーグ優勝回数(3回と0回)のことを示しているのではないかという声も上がっており、真意は不明だ。 <span class="paragraph-title">【動画】マティッチとモウリーニョそれぞれの“3本指”アピールはこちら</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Nemanja Matic telling the Arsenal fans he has won 3 <a href="https://twitter.com/premierleague?ref_src=twsrc%5Etfw">@premierleague</a> titles, he won them all at <a href="https://twitter.com/ChelseaFC?ref_src=twsrc%5Etfw">@ChelseaFC</a>!!! <a href="https://t.co/IEXma6VoZh">pic.twitter.com/IEXma6VoZh</a></p>&mdash; Frank Khalid (@FrankKhalidUK) <a href="https://twitter.com/FrankKhalidUK/status/1518148226158891009?ref_src=twsrc%5Etfw">April 24, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">&#39;Respect!&#39; Jose Mourinho&#39;s had it with his press conference <a href="https://t.co/JytoDhBVXE">pic.twitter.com/JytoDhBVXE</a></p>&mdash; B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1034200756096618496?ref_src=twsrc%5Etfw">August 27, 2018</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.04.25 12:20 Mon
3

ローマ買取見送りのS・オリベイラがガラタサライ移籍へ

ガラタサライが、ポルトのポルトガル代表MFセルジオ・オリベイラ(30)を獲得することが濃厚となった。トルコ『Hurriyet』が報じている。 セルジオ・オリベイラは今冬の移籍市場で、ポルトからローマに買い取りオプション付きのレンタル移籍で加入。公式戦21試合3ゴール1アシストの数字を記録し、ヨーロッパリーグ出場圏内の6位フィニッシュ、クラブ史上初のヨロッパ・カンファレンスリーグ制覇に貢献した。 しかし、今夏の移籍市場でセルビア代表MFネマニャ・マティッチを獲得し、サッスオーロのイタリア代表MFダビデ・フラッテージの獲得にも迫るローマは、1300万ユーロ(約17億9000万円)と言われる買い取りオプション行使を見送る決断を下した模様だ。 これにより、ナポリやバレンシアへの移籍の可能性も取りざたされたが、新天地はトルコ屈指の名門となる見込みだ。 報道によると、ガラタサライはポルトとの粘り強い交渉の末、当初1000万ユーロ(約13億8000万円)からスタートした移籍金を、最終的に300万ユーロ(約4億1300万円)+ボーナス100万ユーロ(約1億3700万円)まで引き下げることに成功。さらに、選手サイドとは2026年までの4年契約で合意に至ったという。 ポルトの下部組織出身のセルジオ・オリベイラは2009-10シーズンにトップチームデビュー。だが、トップチームでは思うように出場機会を得られず、国内外のクラブへの武者修行を経験。2019-20シーズンから徐々に出場機会を増やし、以降2シーズンでは完全な主力に定着していた。 セントラルMFを主戦場に高精度の右足、戦術眼に長けた“8番”タイプのMFは、運ぶドリブル、局面を変えるパス、強烈なミドルシュート、プレースキックを特長としており、2020-21シーズンは公式戦48試合20ゴール7アシストという圧巻のスタッツを叩き出していた。 2022.07.08 16:31 Fri
4

ローマの来日メンバー発表! 名古屋&横浜FMと対戦

「EUROJAPAN CUP 2022」に臨むローマの来日メンバー22名が発表された。 イタリア屈指の名門クラブで、昨シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)の初代王者に輝いたローマ。ジョゼ・モウリーニョ監督が率いるジャッロロッシは、2004年以来となる来日を果たす。 そして、今大会では11月25日に名古屋グランパス(豊田スタジアム)と、同28日に横浜F・マリノス(国立競技場)と対戦する。 注目の来日メンバーではカピターノのMFロレンツォ・ペッレグリーニ、DFジャンルカ・マンチーニ、DFレオナルド・スピナッツォーラ、MFニコロ・ザニオーロ、FWアンドレア・ベロッティというイタリア代表選手に加え、FWタミー・エイブラハム、DFクリス・スモーリング、MFネマニャ・マティッチら主力選手がメンバー入りを果たした。 一方、アルゼンチン代表FWパウロ・ディバラ、ウルグアイ代表DFマティアス・ビーニャ、ポルトガル代表GKルイ・パトリシオ、ポーランド代表MFニコラ・ザレフスキの4選手はカタール・ワールドカップ出場のためメンバー外に。また、負傷を抱えるMFブライアン・クリスタンテやMFジョルジニオ・ワイナルドゥムらも不在となる。 ◆ローマ来日メンバー22名 GK ピエトロ・ボーア DF ロジェール・イバニェス クリス・スモーリング メーメト・ゼキ・チェリク ジャンルカ・マンチーニ マラシュ・クンブラ レオナルド・スピナッツォーラ フィリッポ・ミッソーリ ディミトリオス・ケラミツィス フィリッポ・トリピ MF ロレンツォ・ペッレグリーニ ネマニャ・マティッチ マディ・カマラ ニコロ・ザニオーロ エドアルド・ボーヴェ クリスティアン・ヴォルパート ベンジャミン・タヒロビッチ FW タミー・エイブラハム アンドレア・ベロッティ エルドル・ショムロドフ ルイジ・ケルビーニ ステファン・エル・シャーラウィ 監督 ジョゼ・モウリーニョ 2022.11.22 23:26 Tue
5

イバニェス退団間近のローマ、マティッチにも移籍の可能性… 売却益で前線補強は加速か

ローマは2人の選手に退団の可能性がある一方、2人の新戦力を迎え入れることもありえるようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 ジョゼ・モウリーニョ監督体制1年目はヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)で優勝、2年目の昨シーズンはヨーロッパリーグ(EL)準優勝と好成績を残している近年のローマ。引き続きELに参戦する今シーズンに向け、移籍市場ではアルジェリア代表MFフセム・アワールやコートジボワール代表DFエヴァン・エンディカといった新戦力を獲得している。 そんな中、最終ラインを支えてきたブラジル代表DFロジェール・イバニェス(24)にアル・アハリ移籍の可能性が浮上。すでに個人間では合意に達しているとも報じられた。 イバニェスは1シーズンに約800万ユーロ(約12億5000万円)を稼ぐことになるようで、アル・アハリ行きはすでに目前とのこと。ローマは2500万ユーロ(約39億円)+ボーナス1000万ユーロ(約15億6000万円)の移籍金を得るとみられている。 また、元セルビア代表MFネマニャ・マティッチ(35)にはスタッド・レンヌ移籍の噂があり、ローマとの契約が来年6月までという中、レンヌとは2年契約を結ぶチャンスがあるようだ。ローマは移籍金600万(約9億4000万円)〜700万ユーロ(約11億円)以下では譲らないという姿勢であるものの、今週中にパリ・サンジェルマン(PSG)のポルトガル代表MFレナト・サンチェス(25)をレンタルで獲得する可能性があるという。 イバニェスの売却によって攻撃陣の補強が加速することも考えられるようで、現在ローマはサントスFCのU-20ブラジル代表FWマルコス・レオナルド(20)とボローニャのオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチ(34)を新戦力として検討中。レオナルド獲得に向けたローマからサントスへのオファーは、4年払いの約1000万ユーロ(約15億6000万円)+ボーナス500万ユーロ(約7億8000万円)とみられているが、今夏すでにサントスがU-20ブラジル代表FWアンジェロ・ガブリエウ(18)をチェルシーへ売却していることから、ストライカーをもう1人手放すことはないのではないかという雰囲気も漂っているようだ。 一方、アルナウトビッチはローマへの移籍を希望している模様。しかし、ボローニャは300万(約4億7000万円)~400万ユーロ(約6億2000万円)程度の移籍金で売却するつもりがないという。以前から噂のあるアトレティコ・マドリーのスペイン代表FWアルバロ・モラタ(30)を獲得する可能性もまだ残っているようだが、今夏のローマはどのようなスカッドでシーズンを戦うことになるのだろうか。 2023.08.07 20:58 Mon

ネマニャ・マティッチの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年1月27日 スタッド・レンヌ リヨン 完全移籍
2023年8月14日 ローマ スタッド・レンヌ 完全移籍
2022年7月1日 マンチェスター・U ローマ 完全移籍
2017年7月31日 チェルシー マンチェスター・U 完全移籍
2014年1月15日 ベンフィカ チェルシー 完全移籍
2011年7月1日 チェルシー ベンフィカ 完全移籍
2011年6月30日 フィテッセ チェルシー レンタル移籍終了
2010年8月23日 チェルシー フィテッセ レンタル移籍
2009年8月18日 MFK Kosice チェルシー 完全移籍
2007年1月1日 コルバラ MFK Kosice 完全移籍
2005年7月1日 Jedinstvo U19 コルバラ 完全移籍
2004年9月1日 パルチザン U17 Jedinstvo U19 完全移籍
2004年7月1日 パルチザン U17 完全移籍

ネマニャ・マティッチの今季成績

リーグ・アン 28 2014’ 0 0 0
UEFAヨーロッパリーグ 8 428’ 0 0 0
合計 36 2442’ 0 0 0

ネマニャ・マティッチの出場試合

リーグ・アン
第1節 2024年8月18日 vs スタッド・レンヌ 86′ 0
3 - 0
第2節 2024年8月24日 vs モナコ 17′ 0
0 - 2
第3節 2024年8月30日 vs ストラスブール 87′ 0
4 - 3
第4節 2024年9月15日 vs RCランス 88′ 0
0 - 0
第5節 2024年9月22日 vs マルセイユ 83′ 0
2 - 3
第6節 2024年9月29日 vs トゥールーズ ベンチ入り
1 - 2
第7節 2024年10月6日 vs ナント メンバー外
2 - 0
第8節 2024年10月20日 vs ル・アーヴル メンバー外
0 - 4
第9節 2024年10月27日 vs オセール 77′ 0
2 - 2
第10節 2024年11月1日 vs リール 90′ 0
1 - 1
第11節 2024年11月10日 vs サンテチェンヌ 65′ 0
1 - 0
第12節 2024年11月23日 vs スタッド・ランス 79′ 0
1 - 1
第13節 2024年12月1日 vs ニース 90′ 0
4 - 1
第14節 2024年12月7日 vs アンジェ 82′ 0
0 - 3
第15節 2024年12月15日 vs パリ・サンジェルマン 90′ 0
3 - 1
第16節 2025年1月4日 vs モンペリエ 85′ 0
1 - 0
第17節 2025年1月11日 vs ブレスト メンバー外
2 - 1
第18節 2025年1月18日 vs トゥールーズ 90′ 0
0 - 0
第19節 2025年1月26日 vs ナント 90′ 0
1 - 1
第20節 2025年2月2日 vs マルセイユ 86′ 0
3 - 2
第21節 2025年2月9日 vs スタッド・ランス 74′ 0
4 - 0
第22節 2025年2月16日 vs モンペリエ 78′ 0
1 - 4
第23節 2025年2月23日 vs パリ・サンジェルマン 64′ 0
2 - 3
第24節 2025年3月2日 vs ブレスト 20′ 0
2 - 1
第25節 2025年3月9日 vs ニース 77′ 0
0 - 2
第26節 2025年3月16日 vs ル・アーヴル 45′ 0
4 - 2
第27節 2025年3月28日 vs ストラスブール 5′ 0
4 - 2
第28節 2025年4月5日 vs リール 69′ 0
2 - 1
第29節 2025年4月13日 vs オセール 85′ 0
1 - 3
第30節 2025年4月20日 vs サンテチェンヌ メンバー外
2 - 1
第31節 2025年4月26日 vs スタッド・レンヌ 76′ 0
4 - 1
第32節 2025年5月4日 vs RCランス 71′ 0
1 - 2
第33節 2025年5月10日 vs モナコ 65′ 0
2 - 0
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月26日 vs オリンピアコス 67′ 0
2 - 0
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 vs レンジャーズ 28′ 0
1 - 4
リーグフェーズ第3節 2024年10月24日 vs ベシクタシュ ベンチ入り
0 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月7日 vs ホッフェンハイム メンバー外
2 - 2
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 vs カラバフ 14′ 0
1 - 4
リーグフェーズ第6節 2024年12月12日 vs フランクフルト 90′ 0
3 - 2
リーグフェーズ第7節 2025年1月23日 vs フェネルバフチェ 90′ 0
0 - 0
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 vs ルドゴレツ 26′ 0
1 - 1
ラウンド16・1stレグ 2025年3月6日 vs FCSB 76′ 0
1 - 3
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月13日 vs FCSB 37′ 0
4 - 0
準々決勝1stレグ 2025年4月10日 vs マンチェスター・ユナイテッド ベンチ入り
2 - 2
準々決勝2ndレグ 2025年4月17日 vs マンチェスター・ユナイテッド ベンチ入り
5 - 4

ネマニャ・マティッチの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2008年12月14日 2019年9月10日 セルビア代表