モナコがチュアメニ後釜をリストアップ! ビスマ&オナナを注視か
2022.06.01 05:30 Wed
モナコはフランス代表MFオーレリアン・チュアメニ(22)の後釜として、複数の選手をすでにリストアップしているようだ。
昨シーズンからビッグクラブの注目を集めるチュアメニは、今季限りでのモナコ退団が既定路線。これまでパリ・サンジェルマン、リバプールやチェルシー、ユベントスといったクラブへの移籍の可能性も取り沙汰されたが、ここ最近ではレアル・マドリー行きが濃厚と見られている。
一部では個人間での口頭合意に加え、8000万ユーロ(約110億円)+ボーナスという条件で、クラブ間での交渉も進んでいると報じられている。
そういった中、若き主力MFの流出を覚悟するクラブは、すでに後釜確保に動き始めているようだ。
移籍市場に精通するフランス人ジャーナリストのサーブル・デファージュ氏によると、モナコは現時点で3選手をリストアップ。その内の2人はブライトンに所属するマリ代表MFイヴ・ビスマ(25)と、リールのベルギー代表MFアマドゥ・オナナ(20)だという。
一方、オナナは195cmの恵まれたサイズとアスリート能力に長けた守備的MFで、センターバックでもプレー可能なことからチュアメニ、ビスマに比べてより守備よりのプレースタイルだ。
ただ、チームを率いるフィリップ・クレメント監督はクラブ・ブルージュの監督時代に獲得に動いたことを明かすなど、オナナを高く評価している。
なお、オナナに関してはアーセナルやウェストハムなど、プレミアリーグのクラブが獲得に興味を示している模様だ。
昨シーズンからビッグクラブの注目を集めるチュアメニは、今季限りでのモナコ退団が既定路線。これまでパリ・サンジェルマン、リバプールやチェルシー、ユベントスといったクラブへの移籍の可能性も取り沙汰されたが、ここ最近ではレアル・マドリー行きが濃厚と見られている。
一部では個人間での口頭合意に加え、8000万ユーロ(約110億円)+ボーナスという条件で、クラブ間での交渉も進んでいると報じられている。
移籍市場に精通するフランス人ジャーナリストのサーブル・デファージュ氏によると、モナコは現時点で3選手をリストアップ。その内の2人はブライトンに所属するマリ代表MFイヴ・ビスマ(25)と、リールのベルギー代表MFアマドゥ・オナナ(20)だという。
フランス代表MFポール・ポグバを彷彿とさせるボックス・トゥ・ボックス型のビスマは、ニューカッスルやトッテナムなどプレミアリーグのライバルが獲得に興味を示しており、今シーズン限りでのステップアップの可能性が高いと見られる。
一方、オナナは195cmの恵まれたサイズとアスリート能力に長けた守備的MFで、センターバックでもプレー可能なことからチュアメニ、ビスマに比べてより守備よりのプレースタイルだ。
ただ、チームを率いるフィリップ・クレメント監督はクラブ・ブルージュの監督時代に獲得に動いたことを明かすなど、オナナを高く評価している。
なお、オナナに関してはアーセナルやウェストハムなど、プレミアリーグのクラブが獲得に興味を示している模様だ。
オーレリアン・チュアメニの関連記事
モナコの関連記事
記事をさがす
|
オーレリアン・チュアメニの人気記事ランキング
1
“バルサに5失点”は違和感なし…名手グティが古巣マドリーに言及「アンチェロッティから明確なアイデアがなくなっているね」
名手グティがスペイン『El Chiringuito』で古巣レアル・マドリーの現状について語った。 今季当初から停滞感が漂う欧州王者マドリー。 FWキリアン・ムバッペは一定のペースでネットを揺らすようになってきたが、トニ・クロース氏の後釜不在、対バルサ2連敗で計9失点、MFオーレリアン・チュアメニのセンターバック起用継続…など、どこかモヤモヤが続く。 長いエル・ブランコ史でも比類なきスタープレーヤー、元スペイン代表MFのグティ氏は、直近のバルセロナ戦5失点惨敗でさえ、今さら驚くべきことではない事象だと語る。 「(昨秋)バルセロナに0-4で敗れた試合があったろう。あれはマドリーに発された“警告”だ。物事がうまく進んでいないことの証明、今後もうまくいかないことの前兆だったわけだ。ジッダ(今回)で起きたことに違和感はない」 「バルセロナだけではない。ミランやリバプールにも敗れている。今季のマドリーは有力なライバルとの試合で勝てないマドリーだ。スキーム、攻撃、守備…カルロ・アンチェロッティから明確なアイデアがなくなっているね」 「マドリーともなれば、ほとんどの試合が格下との対戦であり、問題を抱えていても、90分の中でさほど大きな懸念とはならない。結果的に大半の試合で勝ち点を積み上げる」 「しかし、リーグタイトルを獲るだとか、チャンピオンズリーグ(CL)で優勝するだとか、そういった目標が明確なら、予めビッグマッチを想定した準備が必要となる。ただでさえ、そこで勝つのは困難なのだから」 現マドリーに厳しい見解を寄せたグティ氏。その一方、すでにスペインサッカー界を牽引する存在となったバルセロナのFWラミン・ヤマル(17)については「リオネル・メッシのように時代を画す選手になる」とベタ褒めした。 2025.01.15 21:17 Wed2
「続けることも辞めることもできる」バルサに敗れタイトルを逃したレアル、アンチェロッティ監督は去就を問われ…
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が、自身の去就について語った。スペイン『アス』が伝えた。 26日、コパ・デル・レイ決勝が行われマドリーはバルセロナと対戦した。 決勝でのクラシコが実現した中、試合は壮絶な展開に。ペドリのゴールでバルセロナが先制するも、マドリーはキリアン・ムバッペ、オーレリアン・チュアメニのゴールで逆転する。 このままマドリーが勝利するかと思われた、84分にフェラン・トーレスがゴールを決めバルセロナが同点に。試合は延長戦にもつれ込むと、116分にジュール・クンデがゴール。3冠の可能性を残すバルセロナが3-2で勝利を収めた。 アンチェロッティ監督は選手たちを称える中で、話題はやはり去就に。連覇を目指したチャンピオンズリーグ(CL)ではアーセナルを相手に準々決勝で連敗を喫して敗退となったことで、一気に退任の報道が。試合後にも質問が飛んだ中、名言を避けた。 「レアル・マドリーで続けることもできるし、辞めることもできる。どうなるか見てみよう」 「ただ、それは今日ではなく、今後数週間の話題になるだろう」 ラ・リーガでも首位のバルセロナを勝ち点差「4」で追いかける2位のマドリー。残り5試合となり、5月11日には直接対決の“エル・クラシコ”も控えている状況。3冠を阻み、タイトルを獲得することにまずは集中することになりそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】激闘のコパ・クラシコは延長戦で決着!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="vCEbWNIwC3M";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.27 18:30 Sun3
CL予選で人種差別被害のモナコMFチュアメニが憤る! UEFAのルールに対する不満も吐露
モナコのU-21フランス代表MFオーレリアン・チュアメニがスパルタ・プラハ戦での人種差別被害を受け、自身の考えを明確に語った。フランス『レキップ』が報じている。 モナコは3日に行われた2021-22シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)予選3回戦1stレグでスパルタ・プラハと対戦。チームは37分のチュアメニのゴールで先制に成功すると、59分にはFWケビン・フォラントが追加点を挙げ、敵地で2-0の勝利を収めた。 モナコにとっては最高の結果となったが、試合中には一部のスパルタ・プラハサポーターによる人種差別的チャントが物議を醸した。 チュアメニが先制点を決めた直後、ホームサポーターから同選手を標的としたモンキーチャントが歌われていた。これに気付いたチュアメニとチームメイトは、ニコ・コバチ監督、マイケル・オリバー主審ら欧州サッカー連盟(UEFA)のマッチオフィシャルの下に駆け寄って被害を説明。 そして、試合が3分間中断された後、オリバー主審はUEFAのルールに則り、「これ以上の人種差別行為があれば試合を中止する」とのメッセージをレトナ・スタジアムの大型スクリーン、スタジアムの放送を通じて全観客に周知。ひとまずサポーターの蛮行は収まった。 しかし、被害者のチュアメニは翌4日に自身の公式『ツイッター』を通じて今回の問題に関して改めて言及。モナコのチームメイトらからのサポートに感謝を示すと共に、人種差別に対する怒りを口にしている。 「昨日起こったことについて僕がどのように感じているかを説明する言葉を見つけるのは難しい」 「観客の前で公式戦を再びプレーできたことはうれしいよ。いつもと同じようにゴールを祝ったけど、周りでは猿の鳴き声が聞こえた」 「そして、僕らはチームとして、ピッチで可能な限り最善の方法で対応することにした。その点で、チームメイト、監督、スタッフを誇りに思っているよ」 「受け取った憎悪のメッセージや殺害の脅迫は僕の心には届かない」 「同時に憎しみがこの試合に勝つことを許さないでほしいし、起こった出来事は必ず罰せられなければならない」 「今回のケースは、次の2、3日までは話題になる。そして、人種差別に反対する姿勢をとることは簡単だ。だけど、それに対して行動を起こすということはまた別のことだ」 さらに、同選手は人種差別行為に対処するためのUEFAのルールにおいて、被害者本人が手順決定に関与できないことへの疑問を呈した。また、VARによって得点に関するオフサイドの確認が厳格に行われる一方、スタンドからの人種差別的なチャントに対する確認の緩さについても不満を示した。 「昨日(3日)、審判はプロトコルを適用した。だけど、僕にはこのことについて2つの疑問がある」 「なぜ僕ら人種差別の被害者はこのプロトコルに関与できないのか? プレーヤーが1インチオフサイドであるかどうかを確認するために、ゲームを5分間停止できるにも関わらず、スタンドの人種差別的なチャントに対して同じことができないのはなぜなのか? 「 昨日、僕らのクラブのカメラがピッチの上にあり、それらを記録していた。チャントの声はハッキリ聞こえていて、スタジアムに響き渡っていた」 「僕らはその声を聞いた。次は僕らの声(訴え)を聞いてもらう番だ」 「人種差別はフットボールを含めどこにもあるべきものではない」 「多様性は僕らの世界で最も貴重なものだ。それが世界を美しくしているんだ」 「最後にこれまでに送られてきたすべての励ましのメッセージに感謝を伝えたい」 「僕は自分のルーツを誇りに思っている。そして、誰も僕からそれを奪うことはできない」 2021.08.05 16:22 Thu4
マドリー加入からわずか1年のチュアメニに移籍の打診相次ぐ…プレミア勢から強い関心
フランス代表MFオーレリアン・チュアメニ(23)の獲得に向けた打診がレアル・マドリーに相次いでいたようだ。 昨年7月にモナコから移籍金8000万ユーロ(約123億8000万円)で加入したチュアメニ。フランス代表として臨んだカタール・ワールドカップ(W杯)を境にややパフォーマンスを落とした感は否めないが、1年目から公式戦50試合に出場とフル稼働した。 スペイン『Relevo』によると、シーズン終了後、そんなチュアメニの獲得を画策する複数のクラブからの打診がマドリーに相次いでいた模様。優れたフィジカルを有するチュアメニはとりわけプレミアリーグ勢からの関心が強かったとのことだ。 しかし、マドリーは加入からわずか1年のチュアメニを市場に出さず。現在のチームにはブラジル代表のFWヴィニシウス・ジュニオール、FWロドリゴ・ゴエスといった、時間をかけて替えの効かない存在へと成長していった選手たちも在籍しており、「チュアメニの売却」という選択肢は一切ないようだ。 チュアメニは6月の代表ウィークに招集されていた他の選手たち同様、すでに始動済みのチームには合流しておらず、今月20日まで休暇を取り、アメリカで開催されるプレシーズンツアーに現地合流するとのことだ。 今夏はイングランド代表MFジュード・ベリンガム(20)、トルコ代表MFアルダ・ギュレル(18)も加入し、中盤のポジション争いが激しさを増すことは想像に難くない。チュアメニのさらなる成長に期待したい。 2023.07.13 20:14 Thu5
アンチェロッティ監督、アラバ間に合わず…チュアメニorメンディをCB起用か 「うまく対応できる」
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督がラ・リーガ第9節のオサスナ戦を前に、最終ラインの状況について語った。クラブ公式サイトが伝えている。 前節のジローナとの首位攻防戦を3-0の勝利で終え、リーグ首位へと返り咲いたマドリー。3-2で勝利したチャンピオンズリーグ(CL)のナポリ戦を経て、7日にはリーグ3連勝がかかるオサスナ戦に挑む。 そんな中で懸念事項となっているのが最終ラインの人手不足。ブラジル代表DFエデル・ミリトンが長期離脱している他、第7節ラス・パルマス戦ではオーストリア代表DFダビド・アラバが負傷交代。前節のジローナ戦では元スペイン代表DFナチョ・フェルナンデスが一発退場となる危険なタックルを行い、3試合の出場停止処分が科されている。 今回のオサスナ戦について「インターナショナルブレイクが始まる前のこの期間を良い形で終えたいと思っている」と語ったアンチェロッティ監督は、すでにチームトレーニングに復帰しているアラバの状態にも言及。フランス代表MFオーレリアン・チュアメニやフランス代表DFフェルラン・メンディを代わりに起用することを示唆した。 「彼(アラバ)はまだ調子が良くないから明日はプレーしないだろう。センターバックにはメンディやチュアメニといった他のオプションもある。我々はうまく対応できるだろうし、守備の仕事は個人だけでなくチームで行うものだ」 「この試合での懸念は非常によく鍛えられたチームと対戦することだ。ここ2日間のトレーニングで我々はチュアメニをそこ(CB)で試したが、彼には守備の資質がある。一対一の状況でも、空中戦でも優れている。メンディはより自然なディフェンダーであり、4バックでプレーすることに慣れている」 2023.10.07 16:47 Satモナコの人気記事ランキング
1
南野拓実がモナコと2027年6月まで契約延長! 昨季は2位フィニッシュに貢献、今季はCLでチーム得点王に
モナコは4日、日本代表FW南野拓実(30)との契約延長を発表した。契約期間は2027年6月までとなっている。 南野はセレッソ大阪でキャリアをスタートし、2015年1月にレッドブル・ザルツブルクへ完全移籍して欧州挑戦。2020年1月にリバプールへ完全移籍し、サウサンプトンへのレンタル移籍も経験した。 2022年7月にリバプールからモナコへ完全移籍。最初のシーズンはリーグ・アンで18試合1ゴール4アシストにとどまった。 2年目の2023-24シーズンは、ザルツブルクでともに戦ったアディ・ヒュッター監督が就任。スタメンに定着し、リーグ・アンで30試合9ゴール6アシストの成績。2位フィニッシュとチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得に貢献した。 今シーズンはここまで公式戦33試合でプレーし、6ゴール5アシストを記録。リーグ戦では21試合3ゴール3アシスト、CLでは9試合3ゴール1アシストの成績を残し、CLではチーム得点王の活躍を見せた。 3シーズンでは公式戦通算89試合に出場。16ゴール15アシストを記録している。 <span class="paragraph-title">【動画】南野はユニフォームで契約延長を表現</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="fr" dir="ltr">Taki a un message pour vous <a href="https://twitter.com/hashtag/Minamino2027?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Minamino2027</a> <a href="https://t.co/zaGHII48wa">pic.twitter.com/zaGHII48wa</a></p>— AS Monaco (@AS_Monaco) <a href="https://twitter.com/AS_Monaco/status/1896878288771125679?ref_src=twsrc%5Etfw">March 4, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.04 21:14 Tue2
「イケメンすぎる」「がちでかっこいい」29歳のバースデー、南野拓実が渋谷の街に登場! モナコが公開したオフショットやバッティング姿が話題「いつの間に渋谷にいたんだ」
モナコの日本代表MF南野拓実が東京の街に登場した姿が話題となっている。 かつては日本代表の背番号10を背負い戦っていた南野。しかし、2022-23シーズンはパフォーマンスが全く上がらず、カタール・ワールドカップ(W杯)こそ出場を果たしたが、その後に代表から外れ、モナコで苦しい時期を過ごしていた。 しかし、今シーズン復活。オフにコンディションと身体を整えたことが大きかったとされた中、チームの中心としてプレーしゴールも量産。日本代表にも復帰し、現在はアジアカップを戦っている。 初戦のベトナム代表戦でも2ゴールの活躍で日本を救った南野だが、16日は29歳のバースデー。モナコがSNSに南野の動画をアップ。「#MinaminoTokyoTrip」として、以前東京を訪れていたオフの姿を投稿した。 モナコと日本公式オンラインゲーミングパートナー提携を結んでいる「CASINO SECRET」のコラボの動画だが、南野はモナコのユニフォームを着用し渋谷のスクランブル交差点に登場。その他、珍しいバッティング姿や、私服姿、お好み焼きを焼く姿などオフの姿を見ることができる。 ファンは「がちでかっこいい」、「モデルじゃん」、「渋谷の街に南野が完全に溶け込んでいる」、「イケメンすぎだろ」、「いつの間に渋谷にいたんだ」、「オシャレすぎる」、「凄くかっこいい」とコメントが集まった。 その中でも注目はバッティング姿。お世辞にも野球が得意な人とは見えない構えには「バッティングは上手くないの安心した」、「これでこそミナミーノ」、「野球センスはあんまりないのか」、「逆に可愛い」とコメントが寄せられている。 <span class="paragraph-title">【動画】南野拓実が渋谷の街に登場!オフショットや珍しいバッティングの腕前は?</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="vWaxEnrNvyk";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay_shorts.js"></script> 2024.01.16 10:55 Tue3
モナコがバイエルンDFダイアーをフリーで獲得、3年契約締結
モナコは14日、今季限りでバイエルンを退団する元イングランド代表DFエリック・ダイアー(31)の来季加入を発表した。契約期間は2028年6月までの3年となっている。 ダイアーは2024年1月にトッテナムからバイエルンにレンタル移籍。今季は完全移籍に切り替わった中、公式戦27試合出場3ゴール1アシストを記録。 DF伊藤洋輝、DFダヨ・ウパメカノが離脱したセンターバックのバックアッパーとして、シーズン終盤にかけて存在感を高めてマイスターシャーレ奪還に貢献していたが、フリーでの退団となった。 モナコでは主力DFウィルフリード・シンゴに移籍の噂があり、経験豊富なダイアーが守備の要として期待される。 2025.05.15 08:00 Thu4
ボーフム、モナコの若手FWボアドゥを買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得
ボーフムは9日、モナコから元オランダ代表FWマイロン・ボアドゥ(23)を買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得した。背番号は「9」を着用する。 ボーフムへの加入が決まったボアドゥは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「ブンデスリーガのスタジアムの素晴らしい雰囲気についてはよく聞いているよ。その中でも特にボーフムは、本当に素晴らしいところだと聞いている。最初のホームゲームが待ちきれないよ。僕の目標はできるだけ早くここに馴染んで、チームのために自分の力を発揮することだ」 AZの下部組織出身のボアドゥは10代前半から神童として国内外のビッグクラブのスカウトの注目を集めた逸材アタッカー。 2018-19シーズンのエールディビジ開幕節のNACブレダ戦でクラブ史上最年少ゴール記録(17歳と210日)を樹立しブレイクの兆しを見せると、翌シーズンに完全覚醒。公式戦38試合で20ゴール13アシストを記録し、AZ大躍進の立役者になった。 ここでの活躍が認められ、2021年の夏にモナコへ完全移籍。加入初年度から準主力として活躍したが、近年は度重なるケガで出場機会が激減。 今冬には出場機会を求めてトゥベンテへレンタル移籍したが、ここでもハムストリングのケガで離脱を強いられるなど、エールディビジ11試合の出場で3ゴールにとどまっていた。 2024.08.10 07:33 Sat5