本当は「先週のタイトルってすごかったでしょ?」と言いたいとこだったのに?! の巻/倉井史也のJリーグ

2021.12.11 21:52 Sat
©超ワールドサッカー
ところでみなさん、先週のデータ、ご覧いただけました? え? 見てない? 見た? あれ、もっと早く見たかったって感じでしょ? そりゃ苦労しましたよ。1週間がかりで調べましたから。どんだけ注目してほしかったかって、フィル・コリンズの「Against All Odds」の副題が「Take A Look At Me Now(見つめて欲しい)」にかかってたってくらい。それなのに、あまりに反響がなくて、今週はもうがっくしだけど、でもとりあえず「There's Just An Empty Space」を埋めなきゃなって。

で、ちょっと思いついたんです。個人タイトルと言えばやっぱり得点王。歴代得点王ってどれくらいのペースで得点してたんでしょうか。

1993年:ラモン・ディアス(横浜M)/28得点(32試合)ー87.5%
1994年:オッツェ(フランク・オルデネビッツ:市原)/30得点(40試合)ー75.0%
1995年:福田正博(浦和)/32得点(50試合)ー64.0%
1996年:三浦知良(V川崎)/23得点(27試合)ー85.2%
1997年:エムボマ(G大阪)/25得点(28試合)ー89.3%
1998年:中山雅史(磐田)/36得点(27試合)ー133.3%
1999年:黄善洪(C大阪)/24得点(25試合)ー96.0%
2000年:中山雅史(磐田)/20得点(29試合)ー69.0%
2001年:ウィル(札幌)/24得点(26試合)ー92.3%
2002年:高原直泰(磐田)/26得点(27試合)ー96.3%
2003年:ウェズレイ(名古屋)/22得点(27試合)ー81.5%
2004年:エメルソン(浦和)/27得点(26試合)ー103.8%
2005年:アラウージョ(G大阪)/33得点(33試合)ー100.0%
2006年:マグノ・アウベス(G大阪)/26得点(31試合)ー83.9%
2006年:ワシントン(浦和)/26得点(26試合)ー100.0%
2007年:ジュニーニョ(川崎F)/22得点(31試合)ー71.0%
2008年:マルキーニョス(鹿島)/21得点(30試合)ー70.0%
2009年:前田遼一(磐田)/20得点(34試合)ー58.8%
2010年:ケネディ(名古屋)/17得点(31試合)ー54.8%
2010年:前田遼一(磐田)/17得点(33試合)ー51.5%
2011年:ケネディ(名古屋)/19得点(31試合)ー61.3%
2012年:佐藤寿人(広島)/22得点(34試合)ー64.7%
2013年:大久保嘉人(川崎F)/26得点(33試合)ー78.8%
2014年:大久保嘉人(川崎F)/18得点(32試合)ー56.3%
2015年:大久保嘉人(川崎F)/23得点(32試合)ー71.9%
2016年:ピーター・ウタカ(広島)/19得点(33試合)ー57.6%
2016年:レアンドロ(神戸)/19得点(31試合)ー61.3%
2017年:小林悠(川崎F)/23得点(34試合)ー67.6%
2018年:ジョー(名古屋)/24得点(33試合)ー72.7%
2019年:マルコス・ジュニオール(横浜FM)/15得点(33試合)ー45.5%
2019年:仲川輝人(横浜FM)/15得点(33試合)ー45.5%
2020年:オルンガ(柏)/28得点(32試合)ー87.5%
2021年:前田大然(横浜FM)/23得点(36試合)ー63.9%
2021年:レアンドロ・ダミアン(川崎F)/23得点(35試合)ー65.7%
ちょっと、プロ野球でも3割バッターはすごいのに、この得点王の得点率すごくないですか? 特に1998年の中山雅史。これってもう3打数5安打ぐらいな感じですよ。

ってことで、移籍だなんだ、今年はちょっとスタートが遅いけどまだまだいろいろありそうです。こんな数字でも眺めつつ、もう少し余韻に浸りますか!!

ラモン・ディアスの関連記事

サウジアラビア代表の新監督は一体誰に…。サウジ国内だけでなく、最終予選で同居する中国やバーレーンなど、各国メディアが後任人事にスポットライトを当てている。 2026年W杯アジア最終予選の不振により、ロベルト・マンチーニ監督を解任したサウジ代表。次回11月の第5〜6節まで時間がないなか、後任人事が世界的な注目を浴び 2024.10.26 15:20 Sat
ブラジルの名門コリンチャンスが獲得に迫っていたとされる元イタリア代表FWマリオ・バロテッリ(33)だが、どうやら破談に近づいているようだ。 かつてインテルやマンチェスター・シティ、ミラン、リバプール、マルセイユといったヨーロッパの名門を渡り歩いたバロテッリ。2021年のモンツァ退団以降はトルコのアダナ・デミルスポ 2024.07.14 06:30 Sun
コリンチャンスは10日、アルゼンチン人指揮官のラモン・ディアス氏(64)を新監督に招へいしたことを発表した。契約期間は2025年12月31日までとなる。 昨シーズンのカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAを13位で終え、2024シーズンも開幕から不安定な戦いを続けるコリンチャンス。リーグ戦では13試合消化時点で2 2024.07.11 08:30 Thu
アル・ヒラルの元監督であるラモン・ディアス氏(63)がヴァスコ・ダ・ガマで指揮を執るようだ。 “Jリーグ初代得点王”のディアス氏。1995年に横浜マリノス(現:横浜F・マリノス)で現役を退いた元アルゼンチン代表FWは、リーベル・プレートやサン・ロレンソといった母国クラブ、パラグアイ代表などを率いたのち、2016年 2023.07.15 16:23 Sat
アル・ヒラルは1日、ジョルジェ・ジェズス氏(68)の監督就任を発表した。1年契約での指揮となる。 AFCチャンピオンズリーグ(ACL)での準優勝後にラモン・ディアス監督が退任したアル・ヒラル。サウジアラビア全体で流行りと化す欧州からの選手獲得に乗じて、監督を招へいしようとする動きが取り沙汰される。 その候補 2023.07.02 09:50 Sun

J1の関連記事

Jリーグは21日、2024JリーグアウォーズのゲストMCとゲストプレゼンターを発表した。 12月10日(火)に横浜アリーナで行われるJリーグアウォーズ。2024シーズンの表彰が行われるシーズンを締めくくるイベントだ。 ゲストMCは、元日本代表DF槙野智章さんが務めることとなった。槙野さんはJリーグを通じてコ 2024.11.21 22:05 Thu
京都サンガF.C.は21日、明治大学に在学するDF永田倖大(22)の2025シーズン加入内定を発表した。 宮崎県出身の永田は、サガン鳥栖U-18に所属した後で明治大学に進学。クラブは選手の特徴として「対人の強さとカバーリング能力に長けた左利きセンターバック。身体能力が高く、空中戦と1対1の守備に絶対的な自信を持つ 2024.11.21 12:30 Thu
鹿島アントラーズは20日、FWアレクサンダル・チャヴリッチの帰国を発表した。 クラブの発表によると、チャヴリッチは7月20日(土)に行われた明治安田J1リーグ第24節のFC東京戦で負傷。ヒザ関節および足関節脛腓じん帯損傷と診断されていた。 4カ月が経過したものの戦列復帰はできておらず、11月18日(月)にセ 2024.11.20 18:45 Wed
ガンバ大阪は20日、MFウェルトンと通訳の木村正樹氏が交通事故に遭ったと報告した。 事故は11月20日(水)の14時頃に発生。ウェルトンと木村氏が大阪府吹田市内にて同乗していた自動車が、赤信号で停止中に後方から追突されたという。双方とも、大きなケガはないとのことだ。 事故発生後、警察や関係各所へは速やかに連 2024.11.20 18:25 Wed
FC東京は19日、ピーター・クラモフスキー監督(46)が2024シーズン限りで退任すると発表した。後任については未定としている。 クラモフスキー監督はオーストラリア代表コーチなどを経て、2018年に横浜F・マリノスのヘッドコーチに就任。アンジェ・ポステコグルー監督(現トッテナム)の下で働き、J1制覇に貢献した。 2024.11.19 13:20 Tue

記事をさがす

ラモン・ディアスの人気記事ランキング

1

コリンチャンス、新監督の助言でバロテッリとの交渉をストップか

ブラジルの名門コリンチャンスが獲得に迫っていたとされる元イタリア代表FWマリオ・バロテッリ(33)だが、どうやら破談に近づいているようだ。 かつてインテルやマンチェスター・シティ、ミラン、リバプール、マルセイユといったヨーロッパの名門を渡り歩いたバロテッリ。2021年のモンツァ退団以降はトルコのアダナ・デミルスポル、スイスのシオンと5大リーグ以外のクラブでプレー。 昨シーズンは復帰したアダナ・デミルスポルでリーグ戦16試合7ゴールの数字を残したが、先月末に契約満了となり、現在はフリートランスファーの状態だ。 その33歳の悪童に関してはヨーロッパ以外での新たな挑戦の可能性が報じられていたる中、2024シーズンのカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAで17位と低迷し、新たに攻撃陣の強化を目指すコリンチャンスが獲得に動いているとブラジルメディアによって報道されていた。 順調に交渉を進めてきた両者だったが、移籍市場に精通するジャーナリストのセザール・ルイス・メルロ氏によると、コリンチャンスが新監督の助言によりバロテッリとの交渉を一旦中止したようだ。 コリンチャンスは10日にアルゼンチン人指揮官のラモン・ディアス氏を新監督に招へい。就任時点でバロテッリとの交渉はかなり進んでいたが、ラモン・ディアス氏から別に優先事項があることを助言されると、クラブはこれを受け入れ、バロテッリとの交渉を一旦中止するという決断を下したようだ。 なお、イタリア『カルチョメルカート』によれば、バロテッリにはコリンチャンスのほかにも、日本や韓国、中東からのオファーが届いているというが、果たして悪童の選ぶ道は…。 2024.07.14 06:30 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly