エバートンがレギロン獲得に向け好位置に! 25億円の好オファー掲示?
2020.08.01 17:43 Sat
エバートンはレアル・マドリーからセビージャへレンタル中のスペイン人DFセルヒオ・レギロン(23)の獲得に向け、好位置に付けているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。
エバートンは、長年左サイドバックのポジションを支えてきた元イングランド代表DFレイトン・ベインズが今シーズン限りで現役を引退。さらに、現在レギュラーを務めるフランス代表DFリュカ・ディーニュに関しても、プレミアリーグのライバルを中心に移籍の噂が取り沙汰されており、左サイドバックのポジションの補強は急務となっている。
そういった中、カルロ・アンチェロッティ監督はかつて指揮した古巣マドリーから若手DFの獲得を目指しているようだ。
マドリー下部組織出身のレギロンは、昨シーズンにサンティアゴ・ソラーリ前監督の下でトップチームの主力に定着。一時はブラジル代表DFマルセロからポジションを奪うまでの勢いを見せたが、ジネディーヌ・ジダン監督の再任によってトーンダウン。
今シーズンはリヨンからフランス代表DFフェルラン・メンディが加入した影響により、セビージャへ武者修行に出ることに。そして、マドリー時代にも指導を受けたフレン・ロペテギ監督の下、左サイドバックと左ウイングバックの主力として今季のラ・リーガ31試合に出場し、2ゴール4アシストの数字を残した。
さらに、新型コロナウイルスの影響が財政面に影響を及ぼしていることもあり、資金調達を目指すクラブはレギロンを換金対象の一人とみなしているようだ。
なお、エバートンはレギロンの獲得に向けて1800万ポンド(約25億円)という好条件のオファーを掲示しており、国内外の幾つかのクラブの関心を集める同選手の獲得レースをリードしているという。
エバートンは、長年左サイドバックのポジションを支えてきた元イングランド代表DFレイトン・ベインズが今シーズン限りで現役を引退。さらに、現在レギュラーを務めるフランス代表DFリュカ・ディーニュに関しても、プレミアリーグのライバルを中心に移籍の噂が取り沙汰されており、左サイドバックのポジションの補強は急務となっている。
そういった中、カルロ・アンチェロッティ監督はかつて指揮した古巣マドリーから若手DFの獲得を目指しているようだ。
今シーズンはリヨンからフランス代表DFフェルラン・メンディが加入した影響により、セビージャへ武者修行に出ることに。そして、マドリー時代にも指導を受けたフレン・ロペテギ監督の下、左サイドバックと左ウイングバックの主力として今季のラ・リーガ31試合に出場し、2ゴール4アシストの数字を残した。
そのレギロンは来シーズンもセビージャ残留を希望していると見られているが、セビージャサイドに完全移籍で買い取る金銭的な余裕はないようで、現時点ではマドリー復帰が濃厚となっている。ただ、マドリーはマルセロとメンディを来季も左サイドバックの主力と考えており、レギロンが割って入る余裕はない。
さらに、新型コロナウイルスの影響が財政面に影響を及ぼしていることもあり、資金調達を目指すクラブはレギロンを換金対象の一人とみなしているようだ。
なお、エバートンはレギロンの獲得に向けて1800万ポンド(約25億円)という好条件のオファーを掲示しており、国内外の幾つかのクラブの関心を集める同選手の獲得レースをリードしているという。
セルヒオ・レギロンの関連記事
エバートンの関連記事
記事をさがす
|
セルヒオ・レギロンの人気記事ランキング
1
デレ・アリがアニメキャラいっぱいの“タトゥー”披露!マリオやカタカナまで
トッテナムのイングランド代表MFデレ・アリのタトゥーが話題を呼んでいる。 ポテンシャルがありながらも、昨季はプレミアリーグ15試合出場で無得点に終わっていたデレ・アリ。売却の噂も浮上するなど、難しいシーズンを過ごしていた。 そんなデレ・アリだが、イギリス『サン』によればプレー以外でファンをざわつかせているようだ。チームメイトのスペイン代表DFセルヒオ・レギロンはインスタグラムでデレ・アリのボディアートを公開。その左腕には大量のタトゥーが施されていた。 アメリカのアニメキャラクター、ステューウィーやリック・アンド・モーティ、ビデオゲーム『バイスシティ』のロゴに〇×ゲームなどで彩られ、その中に日本人にも見慣れたキャラクター、マリオが存在している。片仮名で『ランダム』とも書かれているが、文字通り取り留めのないチョイスとなっている。 今季のデレ・アリはヌーノ・エスピリト・サント新監督のもと、ここまでプレシーズンマッチ4試合でいずれも先発出場して2ゴールを記録。古巣・MKドンズとのPSMではキャプテンも務めていた。 新シーズンは快調な滑り出しを見せているデレ・アリ。タトゥーだけでなくプレーでも大いに沸かせてくれそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】デレ・アリの左腕に刻まれたマリオたちのタトゥー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Sergio Reguilon is in awe of Dele Alli's tattoo collection <a href="https://t.co/dKnUiDN6oX">pic.twitter.com/dKnUiDN6oX</a></p>— Mirror Football (@MirrorFootball) <a href="https://twitter.com/MirrorFootball/status/1422844762130837505?ref_src=twsrc%5Etfw">August 4, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.08.05 18:31 Thu2
シュツットガルトSBボルナ・ソサにロンドンの3クラブが関心か?
シュツットガルトのクロアチア代表DFボルナ・ソサ(24)にロンドンの3クラブが関心を示しているようだ。ドイツ『ビルト』が報じている。 『ビルト』が伝えるところによれば、ソサは今シーズンのブンデスリーガで降格圏の17位に甘んじるシュツットガルトを今夏のタイミングで去ることを検討しているという。 そして、その実力派サイドバックに関心を示しているのが、今冬の移籍市場でイングランド代表DFベン・チルウェルの穴埋め補強として関心を示したチェルシーと、トッテナム、アーセナルのロンドンの3クラブだという。 チェルシーに関しては今夏のスペイン代表DFマルコス・アロンソの去就が不透明で、トッテナムはスペイン代表DFセルヒオ・レギロンのバックアッパーが手薄な状況だ。一方、アーセナルはスコットランド代表DFキーラン・ティアニーと、U-21ポルトガル代表DFヌーノ・タヴァレスと頭数は揃っている。 今冬の移籍市場ではシュツットガルトが2500万ポンド(約39億2000万円)をチェルシーサイドに要求したこともあり、移籍は実現しなかったが、今夏のタイミングではより安価な金額で獲得可能とも言われている。 母国の名門ディナモ・ザグレブの下部組織出身のソサは、2015年の冬にトップチームに昇格。2018年夏に加入したシュツットガルトでは、ここまで公式戦73試合に出場し、3ゴール19アシストを記録している。 187cmの恵まれた体躯に高精度の左足を兼備する攻撃的なサイドバックは、左サイドバック、ウイングバックを主戦場にクロスやプレースキック、ビルドアップの局面で存在感を放つクロッサータイプのサイドプレーヤーだ。 2022.02.17 23:39 Thu3
「何かがおかしいと思った」選手が気が付き主審に試合中断を要請…話題のニューカッスル初陣でファンが心停止のアクシデント
チーム買収後、初陣となったニューカッスル。トッテナムをホームに迎えたメモリアルな試合となったが、事件が起きていた。 セント・ジェームズ・パークで行われた一戦。トッテナムが17分にタンギ・エンドンベレ、22分にハリー・ケインのゴールで2点を先行する。 しかし40分、東側スタンドのファンが大きくざわつくことに。ファンの1人が心臓発作により昏倒していた。 ざわつくスタンドの状況に気が付いたDFセルヒオ・レギロンがアンドレ・マリナー主審に状況を伝えると、緊急事態を把握した主審が試合の一時中断を決断。選手たちはピッチを後にすることとなった。 さらに、DFエリック・ダイアーはベンチサイドに走って行き運営スタッフに対して、AEDを持っていくことを指示するなど、迅速な対応を見せていた。 ニューカッスルはクラブを通じてファンについての声明を発表。男性は病院に運ばれ、容態は安定しているという。 「警報を発するなど、迅速な行動に対してファンに感謝します。即時の心臓マッサージを行った人々を称賛するとともに、事件の近くにある除細動器を使用し、緊急の治療を行った医療専門家に感謝しています」 「ニューカッスル・ユナイテッドのクラブドクターであるポール・キャターソン氏もこの事件に加わり、追加の除細動器でサポートしました」 「皆さんの健康を祈ります。そして、1日も早い回復を心よりお祈り申し上げます」 この件でいち早く異変に気がついたレギロンはイギリス『BBC』で、その状況を語った。 「ファンが手を振っているのを見て、男性が横になっているのを見た。何かがおかしいと思った。僕は男性を見て、試合を止めた。今は全てOKで、100%幸せだと思っている」 「とても奇妙だった。ドレッシングルームに行き、男性が横たわっているのを見ていた。そういうのは見るのは好きじゃないし、緊張していたよ」 ニューカッスルのFWカラム・ウィルソンも、当時の状況について説明している。 「観客が素晴らしく、みんなが知らせてくれた。ファンが口笛を吹き、叫んだりしているのが聞こえてきて、彼が心肺蘇生を受けているのをハッキリとみた。どれほど深刻なのかを理解した」 「彼がそのような状態になっているのを見て、不安になった。1日も早く回復することを祈っている」 トッテナムのケインも試合後のインタビューに応じ、ファンの無事を祈っていた。 「まずスタンドにいた人にお大事にと伝えたい。見ていて気持ちも良いものではなかった」 「今は安定しているかもしれないと聞いている。メディカルチームや心肺蘇生を行っていたファンに感謝する」 「彼が無事であることを祈り、トッテナムの全ての選手が、彼の幸せを祈っている」 なお、この件についてはトッテナムのヌーノ・エスピリト・サント監督もコメント。助けるために動いたレギロンとダイアーの行動を評価した。 「エリック(・ダイアー)と、レギロンは気付くことができたし、レフェリーの判断も正しかった。人の命より大切なものはない。ファンが安定しているというニュースが、今日の一番の収穫だ」 <span class="paragraph-title">【動画】スタンドの異変を主審に伝えるレギロン&AEDを取りに行くダイアー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Huge respect to Sergio Reguilón and Eric Dier for their quick and decisive actions at St James' Park today <a href="https://t.co/z2fNW3wwn2">pic.twitter.com/z2fNW3wwn2</a></p>— Soccer AM (@SoccerAM) <a href="https://twitter.com/SoccerAM/status/1449799996598112263?ref_src=twsrc%5Etfw">October 17, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.10.18 11:35 Mon4
ユナイテッドが獲得に再挑戦も? ブレントフォードはリコ・ヘンリー売却を視野に
ブレントフォードがイングランド人DFリコ・ヘンリー(26)の売却を視野に入れているようだ。イギリス『フットボール・インサイダー』が伝えている。 ブレントフォードの古株であるリコ・ヘンリー。チャンピオンシップ(イングランド2部)時代に19歳で加入し、プレミアリーグ昇格後も不動の左サイドバックに君臨。2021-22シーズンは公式戦37試合、昨季も39試合出場とチームの中心選手としてプレーしている。 A代表歴はなく、世界各国から実力者が集うプレミアリーグにおいては地味な存在だが、今夏の移籍市場終盤にマンチェスター・ユナイテッドから関心が。負傷離脱したイングランド代表DFルーク・ショーの代役として注目された。 どうやらユナイテッドはブレントフォードに打診済みのようだが完全移籍で獲得する余裕がなく、最終的にトッテナムから元スペイン代表DFセルヒオ・レギロンを1年間のレンタル移籍で獲得するに至っていた。しかし、来年1月以降にリコ・ヘンリー獲得に再挑戦する可能性があるという。 リコ・ヘンリー自身はブレントフォードに満足も、長年の功労者がステップアップを希望するならクラブは一定の金額で送り出す方針。クラブレコードとなる3500万ポンド(約64億3000万円)を超える提示額で売却を容認する可能性が高いようだ。 今季もプレミアリーグ開幕4試合で全てフル出場しているリコ・ヘンリー。隠れた実力者にはユナイテッド以外にも複数のプレミアクラブが関心を寄せているとみられている。 2023.09.14 13:33 Thuエバートンの人気記事ランキング
1
エバートンが新スタジアム移転を後ろ倒し、2025-26シーズンから使用…130年使用したスタジアムとの時間は残り1年半
エバートンは15日、2025-26シーズンより新スタジアムを使用することを発表した。 現在はグディソン・パークを使用しているエバートン。1892年に建設された歴史あるスタジアムとは、2024-25シーズンでお別れになることが決定した。 今シーズンのエバートンは、2021-22シーズンまでの損失が1億2450万ポンド(約224億5000万円)に達したことを受け、勝ち点10剥奪という処分を下されている状況。現在控訴中となっている。 この中には、7億6000万ポンド(約1370億5000万円)の新スタジアム建設費用も含まれており、支払う利息分が上乗せされている状態のようだ。 ブラムリー・ムーア・ドックに建設中の新たなスタジアムは5万2888人収容で、2024年末までに完成予定。しかし、エバートンは、シーズン途中の移転を望まず、2024-25シーズンをグディソン・パークのラストシーズンにすることにしたという。 理由については「商業的、物流的、スポーツ的、ファン関連のさまざまな要素を考慮した結果」とのこと。また、ラストシーズンを1年間用意したことで、グディソンパークに「相応しい見送り」の期間を設けることにしたようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】エバートンが2025-26シーズンから使用する新スタジアム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">We can confirm our Men’s Senior Team will play competitive fixtures at <a href="https://twitter.com/EvertonStadium?ref_src=twsrc%5Etfw">@EvertonStadium</a> at the start of the 2025/26 season. </p>— Everton (@Everton) <a href="https://twitter.com/Everton/status/1735691251213627498?ref_src=twsrc%5Etfw">December 15, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.16 20:40 Sat2
経営難エバートン、2024-25シーズンはクラブ史上最高額の商業収入か
経営難のエバートンだが、営業部門が頑張ったようだ。 ファルハド・モシリ体制における計画性を欠いた経営がたたり、ここ数年財政が非常に苦しいエバートン。今季PSR問題で勝ち点を剥奪されながらもプレミアリーグで生き延びた“現場”の奮闘たるや、見事としか言いようがない。 その一方、イギリス『フットボール・インサイダー』によると、営業部門も大きな成果。 来季からユニフォームサプライヤーに地元リバプールの企業「カストーレ」を採用するなか、この契約で年間2000万ポンド(約40.2億円)を調達。今季までの「フンメル」との契約は、年間700万ポンドに満たなかったという。 また、24-25シーズンの商業収入として、クラブ史上最高額の9500万ポンド(約191.3億円)を確保。22-23シーズンにスポンサー収入が1900万ポンド(約38.2億円)まで減少するなど、近年資金調達に苦労していたが、なんとか最低限の経営レベルに戻した格好だ。 依然として“余裕”があるわけではなさそうで、選手の売却噂も続いていくのが確実。今のエバートンは、勝ち点剥奪を繰り返す危険性が減っただけでも前進と捉えるべきだろう。 2024.06.20 14:45 Thu3
「僕がPKのキッカー」PKで揉めたチェルシー、4ゴールのパーマーが振り返る「口論は少し行き過ぎたかも」
チェルシーのイングランド代表MFコール・パーマーが、PKを巡る騒動について言及した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 15日、プレミアリーグ第33節でチェルシーはエバートンをホームに迎えた。 今シーズンもチームは低迷する中、なんとか来シーズンのヨーロッパ行きを目指して残り試合を戦っている状況。一方で、エバートンは勝ち点剥奪の状況もあり、残留争い真っ只中となっている。 試合はそのパーマーが躍動。13分に先制ゴールを奪うと、18分、29分と開始30分でハットトリック達成。前々節のマンチェスター・ユナイテッド戦に続くハットトリックを記録した。 さらに1点を加えて迎えた64分にちょっとしたトラブルが発生。チェルシーがPKを獲得すると、パーマーが蹴ろうとする中で、PKを獲得したノニ・マドゥエケが自身が蹴りたいとアピール。さらに、そこに止めに入ったのか、蹴りたいと申し出たのか、ニコラス・ジャクソンも加わる異様な事態となったが、コナー・ギャラガーが2人を制してパーマーがキッカーに。これをしっかりと決めて、4ゴールを記録。試合は6-0で圧勝となった。 この4ゴールで得点数を20に伸ばし、マンチェスター・シティのノルウェー代表FWアーリング・ハーランドと並んで得点ランキングトップに立ったパーマー。『スカイ・スポーツ』でPKのシーンについて言及した。 「他の選手たちはそれを蹴りたがったけど、4-0だったから理解はできる」 「でも、僕がPKのキッカーだ。そして、僕は蹴りたかった。だから、最終的には僕が蹴ることとなった」 「僕たちは誰もが責任を負いたいと思っているということを示そうとしているだけだ。口論は少し行き過ぎたかもしれないけど、誰もが助けたいと思っている」 「大したことではない。僕たちは笑いながら冗談を言っていた。監督は僕たちに今話してくれたよ」 マウリシオ・ポチェッティーノ監督は、醜いシーンを見せてしまったことに対し、「残念だ。我々はこのような振る舞いをしてはいけない。彼らに『このような振る舞いはこれで最後だ』と伝えた」とコメント。「素晴らしいチームになりたいのであれば、我々は変わり、集団として考える必要がある」と語り、若いチームが故のことでありながら、プロとしてみっともない姿だったと糾弾した。 マドゥエケもジャクソンも本気でPKを蹴る気でいたように思えるが、パーマーはしっかりと決めてチームを牽引。ポジティブな要素が少ないシーズンの中での奮起は残り数試合でも期待される。 <span class="paragraph-title">【動画】本当に冗談を言っていたのか? PKキッカーで揉めるチェルシーの一部始終</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="NqhBGC2CZEc";var video_start = 35;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.16 18:05 Tue4
謎に包まれたキャリア中断から2年…シグルドソンが853日ぶりに公式戦復帰へ
元アイスランド代表MFギルフィ・シグルドソン(33)が853日ぶりに公式戦復帰する。イギリス『サン』が伝えている。 小国アイスランドの大躍進を支えたシグルドソン。ユーロ2016のイングランド代表撃破とベスト8進出、さらにロシア・ワールドカップ(W杯)出場の立役者となった司令塔は、クラブキャリアでは2017-18シーズンからエバートンに所属していた。 しかし、選手キャリアは2021年7月にストップ。当時、「プレミアリーグでプレーする31歳に未成年者への性的暴行嫌疑がかけられている」との情報が流れ、時を同じくしてエバートンが個人名を避けつつ、自クラブの選手が当局の捜査対象になっていると公表した。 これがシグルドソンであると断定できる材料は一切なく、逮捕・起訴されたという情報もなし。ただ、それ以来、2年以上にわたって表舞台から姿を消し、2021-22シーズン終了後にはエバートン退団が発表された。 今夏まで行方不明状態が続いていたわけだが、先月31日、デンマーク・スーペルリーガのリンビーBKがシグルドソンとの1年契約締結を発表。加入に際し、「シグルドソンはここ数年サッカーをしていない。コンディション回復をゆっくり待つ方針だ」と声明を発表している。 エバートン時代に最後にプレーしたのは2021年5月のマンチェスター・シティ戦。リンビーでは現在までに出場がないものの、23日に行われるスーペルリーガ第9節のヴェイレBK戦でデビューする見通しだという。 シグルドソンの同胞であり、リンビーを率いるフレイヤー・アレクサンダーソン監督は地元メディアの取材に対し、「23日の試合で間違いなく出場する。とてもコンディションが良い」と初のメンバー入り・起用を明言。エバートン時代以来、853日ぶりの公式戦復帰が確実となっている。 2023.09.19 16:13 Tue5