PSG戦でPKキッカー強奪で失敗のクラブ・ブルージュFWに罰金&出場停止処分
2019.11.09 17:37 Sat
クラブ・ブルージュがパリ・サンジェルマン(PSG)戦で規律違反を犯したセネガル代表FWムバイエ・ディアニェに罰金処分と出場停止処分を科した。『ESPN』が伝えている。
ディアニェは6日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)・グループA第4節のPSG戦で66分から途中出場。76分には自身の仕掛けからDFチアゴ・シウバのボックス内でのファウルを誘いPKを獲得した。
しかし、チーム内でベルギー代表MFハンス・ヴァナケンがPKキッカーに任命されていた中、ディアニェは周囲の制止を聞かずに自らPKを敢行すると、相手GKケイロル・ナバスに完璧に読まれて痛恨の失敗。そして、絶好の同点機を逸したことで、チームは0-1の敗戦を喫した。
そして、クラブは同試合後にディアニェの規律違反を問題視し、金額は不明も罰金処分と共に、10日に行われるアントワープとのリーグ戦のメンバーから除外する決定を下した。
8日、アントワープ戦に向けた公式会見に出席したフィリップ・クレメント監督は、ディアニェに対する怒りをぶちまけている。
「実際、試合後のロッカールームでは多くのプレーヤーが感情的になり、衝突があった。ただ、それは肉体的なものではなくあくまで口論だった。ディアニェは自らの間違いに気づいており、反論することはなかった」
「過去にこのクラブで今回のようなケースがあったとき、そのプレーヤーには2度目のチャンスが与えられた。したがって、クラブの規律や価値を尊重していることを示すのは彼次第だ。そのため、今後数週間の彼の行動は非常に重要なものになるはずだ」
ディアニェは、今夏の移籍市場最終日にガラタサライから買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。昨シーズンのトルコリーグ得点王は、今季ここまで公式戦9試合で4ゴールを挙げていた。
ディアニェは6日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)・グループA第4節のPSG戦で66分から途中出場。76分には自身の仕掛けからDFチアゴ・シウバのボックス内でのファウルを誘いPKを獲得した。
しかし、チーム内でベルギー代表MFハンス・ヴァナケンがPKキッカーに任命されていた中、ディアニェは周囲の制止を聞かずに自らPKを敢行すると、相手GKケイロル・ナバスに完璧に読まれて痛恨の失敗。そして、絶好の同点機を逸したことで、チームは0-1の敗戦を喫した。
8日、アントワープ戦に向けた公式会見に出席したフィリップ・クレメント監督は、ディアニェに対する怒りをぶちまけている。
「あれは馬鹿げた間違いだった。あの間違いは試合の結果にも大きな影響を及ぼした。我々全員があの出来事に怒っている」
「実際、試合後のロッカールームでは多くのプレーヤーが感情的になり、衝突があった。ただ、それは肉体的なものではなくあくまで口論だった。ディアニェは自らの間違いに気づいており、反論することはなかった」
「過去にこのクラブで今回のようなケースがあったとき、そのプレーヤーには2度目のチャンスが与えられた。したがって、クラブの規律や価値を尊重していることを示すのは彼次第だ。そのため、今後数週間の彼の行動は非常に重要なものになるはずだ」
ディアニェは、今夏の移籍市場最終日にガラタサライから買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。昨シーズンのトルコリーグ得点王は、今季ここまで公式戦9試合で4ゴールを挙げていた。
ムバイエ・ディアニェの関連記事
クラブ・ブルージュの関連記事
記事をさがす
|
クラブ・ブルージュの人気記事ランキング
1
「しばらくは眠れない」PKストップでブルージュのCLベスト16進出に貢献、守護神ミニョレは「鳥肌が立つような感覚」
クラブ・ブルージュのベルギー代表GKシモン・ミニョレが、チャンピオンズリーグ(CL)ベスト16進出への貢献を喜んだ。『UEFA.com』が伝えている。 チームの守護神であるミニョレは、18日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)ノックアウトフェーズ・プレーオフ2ndレグのアタランタ戦でも先発。先週行われた1stレグは2-1で勝利しており、有利な状況で迎える敵地での一戦だった。 試合は前半、チェムスディネ・タルビの2ゴールとフェラン・ジュグラの得点で3点をリードする理想的な展開に。それでも後半早々に失点を許して嫌なムードが漂ったが、56分にはミニョレがPKストップの大仕事。アタランタの勢いを削ぐと、試合はそのまま3-1で勝利した。 これにより、ブルージュは2戦合計スコア5-2でCLベスト16進出が決定。この快挙にかつてサンダーランドやリバプールでプレーしてきたミニョレも喜びを露わにしており、勝利への貢献を誇っている。 「後半の早い段階で相手が得点して、試合の流れが変わるかもしれない状況でのPKだった。(PKキッカーを務めた)ルックマンはしばらく負傷していたこともあり、彼が蹴るとは思っていなかったからGKコーチと話し合ったよ」 「幸運にも、僕は右サイドに飛ぶことを選んでセーブできた。その後、チームは非常によく守っていたと思う。そして僕たちは、相応しい勝利を手にできたんだ」 「チームは素晴らしいスタートを切り、その後は自分たちのエリアを守ることができていたと思う。全員が自分の役割を果たしていた。後半、アタランタが攻めてくることはわかっていたけど、守備陣を突破されたときには僕がいた」 「しばらくは眠れないだろうね。鳥肌が立つような感覚で、ピッチに立ってから長い時間が経っていてもそれはしばらく残るだろう。だから、眠りにつくまでには時間がかかりそうだ」 <span class="paragraph-title">【動画】チームを救う守護神ミニョレのPKストップ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/07vaneNVGpw?si=DD2Sj5-a7ccpaDdw&start=49" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> 2025.02.19 13:30 Wed2
モナコがニコ・コバチ監督を解任…クラブ・ブルージュのクレメント氏が後任へ
モナコは1日、ニコ・コバチ監督(50)の解任を発表した。 ロベルト・モレノ前監督(42)の後任として2020年夏にモナコの新指揮官に就任したコバチ監督。就任1年目は前年9位のチームをチャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の3位に浮上させる見事な手腕を発揮していた。 しかし、今シーズンはCLプレーオフでシャフタールに敗れて本大会出場を逃すと、ヨーロッパリーグ(EL)ではグループ首位通過でラウンド16進出を決めたものの、国内リーグでは8勝5分け6敗の6位に甘んじていた。 フランス『RMC Sport』によると、クラブ首脳陣はリーグ戦における低調なチームパフォーマンス、キャプテンを務めるフランス代表FWウィサム・ベン・イェデルら一部主力との関係悪化を考慮し、シーズン後半戦前のこのタイミングでの解任を決断した。 また、フランス『レキップ』によると、後任監督はクラブ・ブルージュを率いるフィリップ・クレメント監督(47)になるという。これまでワースラント=ベフェレン、ヘンクを指揮し、2019年から選手、コーチとして在籍した古巣の正指揮官に就任したクレメント監督は、ヘンク時代を含め3シーズン連続でジュピラー・プロ・リーグを制したベルギー屈指の名将だ。 モナコとクラブ・ブルージュの両クラブ、クレメント監督の3者はすでに条件面で合意に至っており、契約期間は不明も一両日中に公式なアナウンスがあるようだ。 なお、2日に行われるクープ・ドゥ・フランスのクヴィイー戦は、リザーブチームを率いるステファン・ナド氏が暫定指揮官として率いることになる。 2022.01.02 07:18 Sun3
クラブ・ブルージュ、今季バルサBで19GのFWフェラン・ジュグラを完全移籍で獲得
クラブ・ブルージュは8日、バルセロナBに所属するスペイン人FWフェラン・ジュグラ(23)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までで、背番号は「9」を着用する。 エスパニョールやバレンシアなどの下部組織を渡り歩いたジュグラは、2018年7月にエスパニョールB加入すると、2年間のプレーを経て、2021年6月に同州のライバルであるバルセロナBへ完全移籍。 バルセロナBでは主戦場のセンターFWに加え、両ウィングでもプレーし、リーグ戦32試合に出場し19ゴールを6アシストを記録。また、昨年12月のラ・リーガ第17節のオサスナ戦でトップチームでデビューを飾ると、翌週に行われた第18節のエルチェ戦で初ゴールをマーク。トップチームでは公式戦6試合に出場し2ゴールを記録していた。 クラブ・ブルージュへの移籍が決まったジュグラは、自身のツイッター(@JutglaFerran)でバルセロナへの感謝を述べた。 「バルセロナファミリーへ:(今季は)僕の短いキャリアの中でも最高のシーズンでした。ここで僕は多くのことを学びましたが、何よりも、僕に起こったすべてのことに日々感謝することを学びました」 「この数年間、一緒に仕事をしてきた仲間たち、クラブのプロフェッショナルたち、そしてチームメイトに感謝しています。みんな素晴らしい方で、僕はあなた達から多くを学びました」 「ファンの皆様へ:みんなからいただいた愛情に驚いています。あなた達のおかげで、僕は一生忘れられない自分自身を発見することができました」 「皆がいなければ、僕に人生を与えてくれたこの素晴らしいクラブに辿り着くことはできなかったでしょう。ありがとう、ありがとう、ありがとう。バルサ万歳、カタルーニャ万歳!」 2022.06.09 01:46 Thu4
クラブ・ブルージュ、新監督にスコット・パーカー氏を招へい!
クラブ・ブルージュは12月31日、イングランド人指揮官スコット・パーカー氏(42)を新監督に招へいした。 クラブ・ブルージュは今季よりアシスタントコーチから監督に昇格したカール・フーフケンス監督(44)がチームを指揮。チャンピオンズリーグではアトレティコ・マドリー、ポルト、レバークーゼンが同居した中、クラブ史上初の決勝トーナメント進出に導く快挙を成し遂げた。 しかし、ベルギー国内リーグでは首位ヘンクに12ポイント差を付けられての4位、カップ戦ではラウンド16でシント=トロイデンの前に1-4と完敗して敗退すると、クラブは28日に国内リーグとカップ戦での成績不振を理由に解任を発表していた。 後任に就任したパーカー氏は、現役時代にチャールトンや、チェルシー、ニューカッスル、ウェストハム、トッテナムでプレー。現役引退後は、トッテナムU-18の監督として指導者キャリアをスタート。 その後、フルアムでアシスタントコーチになると、2019年2月に監督就任。2021年7月にはボーンマスの監督に就任していた。 チャンピオンシップ(イングランド2部)に降格したボーンマスを率いると、チームは見事に1年での昇格を掴み、今シーズンからプレミアリーグに復帰していた。だが、格上相手の序盤戦で大敗を重ねると、先月末に解任の憂き目を味わっていた。 2023.01.01 06:30 Sun5