【超WS選定週間ベストイレブン/J1第18節】ミシャ救った浦和主将が初ノミネート!
2017.07.10 12:45 Mon
                ▽明治安田生命J1リーグ第18節の全9試合が8日から9日にかけて開催された。超WS編集部が第18節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。
◆第18節の超WS選定J1週間ベストイレブン
GK:六反勇治
DF:鎌田翔雅、岩波拓也、福森晃斗、車屋紳太郎
MF:ソウザ、阿部勇樹、橋本拳人
FW:小林悠、ラファエル・シルバ、ペドロ・ジュニオール
◆寸評
GK六反勇治(清水エスパルス/初)
▽ガンバ大阪の波状攻撃に動じることなく完封。相手の戦意を喪失させた
DF鎌田翔雅(清水エスパルス/初)
▽プロ初ゴールをゲット。守備も大崩れすることなく、カバーリングや寄せも的確だった
DF岩波拓也(ヴィッセル神戸/3度目)
▽復帰戦で安定感抜群のパフォーマンス。代えの効かない選手であることを改めて証明した
▽直接FKから圧巻の2発。守備面で脆さを露呈したが、売りとする左足でチームを救う
DF車屋紳太郎(川崎フロンターレ/2度目)
▽好クロスから殊勲の2アシスト。後半に入って息を吹き返した
MFソウザ(セレッソ大阪/4度目)
▽攻守に躍動。2戦連発弾で柏レイソルとの大一番で勝利を呼び込む
MF阿部勇樹(浦和レッズ/初)
▽今季3得点目。ミスもあったが、強い気持ちがチームの士気を高ぶらせた
MF橋本拳人(FC東京/初)
▽2得点の活躍。災異を通じて攻守に好パフォーマンスを披露した
FW小林悠(川崎フロンターレ/2度目)
▽直近3戦5発と絶好調。今回のサガン鳥栖戦でも秀逸さな動き出しでアクセントに
FWラファエル・シルバ(浦和レッズ/2度目)
▽第8節以来の一発が逆転弾に。古巣との一戦で復活をアピールした
FWペドロ・ジュニオール(鹿島アントラーズ/2度目)
▽2発。直近5戦6発の数字が示すとおり、止められない存在になりつつある
                    
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                    
                    
                                            ◆第18節の超WS選定J1週間ベストイレブン
GK:六反勇治
DF:鎌田翔雅、岩波拓也、福森晃斗、車屋紳太郎
MF:ソウザ、阿部勇樹、橋本拳人
FW:小林悠、ラファエル・シルバ、ペドロ・ジュニオール
◆寸評
GK六反勇治(清水エスパルス/初)
▽ガンバ大阪の波状攻撃に動じることなく完封。相手の戦意を喪失させた
▽プロ初ゴールをゲット。守備も大崩れすることなく、カバーリングや寄せも的確だった
DF岩波拓也(ヴィッセル神戸/3度目)
▽復帰戦で安定感抜群のパフォーマンス。代えの効かない選手であることを改めて証明した
DF福森晃斗(北海道コンサドーレ札幌/初)
▽直接FKから圧巻の2発。守備面で脆さを露呈したが、売りとする左足でチームを救う
DF車屋紳太郎(川崎フロンターレ/2度目)
▽好クロスから殊勲の2アシスト。後半に入って息を吹き返した
MFソウザ(セレッソ大阪/4度目)
▽攻守に躍動。2戦連発弾で柏レイソルとの大一番で勝利を呼び込む
MF阿部勇樹(浦和レッズ/初)
▽今季3得点目。ミスもあったが、強い気持ちがチームの士気を高ぶらせた
MF橋本拳人(FC東京/初)
▽2得点の活躍。災異を通じて攻守に好パフォーマンスを披露した
FW小林悠(川崎フロンターレ/2度目)
▽直近3戦5発と絶好調。今回のサガン鳥栖戦でも秀逸さな動き出しでアクセントに
FWラファエル・シルバ(浦和レッズ/2度目)
▽第8節以来の一発が逆転弾に。古巣との一戦で復活をアピールした
FWペドロ・ジュニオール(鹿島アントラーズ/2度目)
▽2発。直近5戦6発の数字が示すとおり、止められない存在になりつつある
六反勇治の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|  | 
六反勇治の人気記事ランキング
1
    横浜FCの元日本代表GK六反勇治と契約満了…今季は琉球に期限付き移籍「もう少しプロサッカー選手として、プレーを続けたい」
横浜FCは28日、元日本代表GK六反勇治(36)との契約満了を発表した。なお、期限付き移籍していたFC琉球も退団となる。 六反は鹿児島県出身で、熊本国府高校から2006年にアビスパ福岡に加入。その後は、横浜F・マリノス、ベガルタ仙台、清水エスパルス横浜FCでプレーした。 横浜FCでは4シーズンを過ごし、J1で33試合、J2で5試合、リーグカップで3試合に出場。今シーズンは琉球に期限付き移籍し、J3で5試合に出場していた。 六反は両クラブを通じてコメントしている。 ◆横浜FC 「サポーターの皆さん、こんにちは。まずはJ1昇格おめでとうございます。今シーズン、私はJ3のFC琉球でプレーしました。中々経験することのないことを何度も経験し、 行く前とは違う心境の変化を感じました」 「そして色んなことを考え、もう少しプロサッカー選手として、プレーを続けたいと思っています。なのでチームが決まった際には少しでも気にかけていただけると幸いです」 「これからも皆さんにはチームを支えていただき、横浜FCで初めてとなるJ1での残留ができることを心から願っています。本当に4年間お世話になりました。ありがとうございました」 ◆FC琉球 「こんにちは。今年でFC琉球を退団する運びとなりました。1年間、スタジアムに通ってくれたサポーターの方本当にありがとうございました」 「今年の1番の後悔は、向上心のある選手達と試合や練習の時間が限られてしまったのが本当に心残りです。一緒にプレーした時に、絶対にみんなとなら昇格できると感じた想いは今でも変わりません。今年一緒にやれた選手達の事をこれからも応援しています」 「色々と考えた結果、来年はプロサッカー選手としてやれるように模索して頑張りたいと思っています。そして最後の最後になりますが、沖縄で子どもたちも含め、お世話になった家族の方々には本当に感謝しています。本当にありがとうございました」 2024.11.28 17:35 Thu2
    







