開始2分で失点、7分でGK退場…ターンオーバーの神戸は冨永虹七が一矢報いるも元横浜FCFWにハットトリック許し上海申花に惨敗【ACLE2024-25】

2025.02.18 22:59 Tue
神戸での初ゴールで一矢報いた冨永虹七
Getty Images
神戸での初ゴールで一矢報いた冨永虹七
18日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)のリーグステージ最終節が行われ、ヴィッセル神戸はアウェイで上海申花(中国)と対戦し、4-2で上海申花が勝利した。
PR
7試合を終えて2位につけ、ラウンド16に進出が決定している神戸。リーグ戦からは大幅にターンオーバーを実施。MF濱﨑健斗、MF瀬口大翔とU-18所属の選手も先発。新加入のMF橋本陸斗も新天地デビューを果たした。対する上海申花は勝ち点7で10位。逆転でのラウンド16進出を目指す一戦で勝利が必須な中、かつて横浜FCでもプレーしたFWサウロ・ミネイロが先発出場した。
出番の少ない若手の躍動も期待された神戸だったが開始2分、上海申花が左CKを獲得するとクロスがファーサイドへ。これをサウロ・ミネイロがヘディングで合わせると、そのままゴールに吸い込まれ上海申花が早々に先制する。

あっという間にビハインドを負った神戸だが、さらに7分に大きなアクシデント。後方へのボールにアンドレ・ルイスが抜け出すと、GKオビ・パウエル・オビンナがボックスを飛び出して対応。ただ、アンドレ・ルイスに体当たりする形となってしまい、一発退場処分となった。
守護神が退場となった神戸は、デビュー戦となった瀬口を下げて、GK新井章太を入れることに。瀬口にとっては悔しいデビュー戦となってしまった。

早々に失点し、早々に10人と数的不利になった神戸。数的不利になり上海申花が押し込む展開となる中、23分にはボックス内を仕掛けられヤン・ハオユーがボックス内右からシュート。こぼれ球をアンドレ・ルイスがシュートも枠を外れる。

粘りの守備を見せて失点を凌いでいた神戸。36分にもカウンターから大ピンチ。ウー・シーからのロングフィードにサウロ・ミネイロが反応。スプリント勝負で圧倒すると、ボックス内左からフリーでシュートも枠を捉えられない。

なかなか攻め出ていけない神戸だったが、41分にチャンス。左サイドでボールを持った小池裕太が相手をかわしてカットイン。濱﨑とのワンツーでボックス内に侵入すると、ボックス内左からシュートも、GKバオ・ヤーションがセーブする。

ゴールを奪えなかった神戸。前半アディショナルタイムにはCKをアンドレ・ルイスがヘディングで合わせるが、なんとか小池が体を寄せて簡単に打たせない。

しかし前半アディショナルタイム3分に痛恨の失点。ロングボールから左サイドを崩されると、ボックス内左でボールを受けたチャン・シンイチが豪快に左足を振ると、これが決まり、神戸にとっては大きな2点目が入ってしまう。

2点ビハインドで後半を迎えた神戸。選手交代はなく臨んだが、再び早々に失点。48分、ボックス左からチャン・シンイチがクロスを入れると、アンドレ・ルイスがヘッド。GK新井が弾くも、サウロ・ミネイロが押し込んで3点目を奪い切った。

前後半の立ち上がり、前半の終了間際と、よくない時間帯に3つの失点を喫した神戸。反撃に出たいが、勝たなければ敗退となる上海申花がアグレッシブにゴールに迫ってくる。

60分にはサウロ・ミネイロにハットトリックのビッグチャンス。ボックス内右からの浮き球のクロスを入れると、サウロ・ミネイロがダイレクトボレー。ただ、枠を越えていく。

上海申花は週末に中国スーパーリーグの開幕を控えていることもあり3選手を交代。すると65分にウィルソン・マナファがボックス内右に抜け出しグラウンダーのクロス。クリアするが、VARの長いチェック後にオン・フィールド・レビュー。これが岩波拓也のハンドとなりPKが与えられると、サウロ・ミネイロがしっかりと沈めてハットトリック達成。チームとして4点目を奪った。

苦しい神戸は75分に3枚替え。小池、橋本、本山遥を下げて、広瀬陸斗井出遥也鍬先祐弥を投入。広瀬と井出は負傷から復帰し、今季初出場となった。

すると神戸は87分に一矢報いることに。齊藤未月の縦パスをボックス中央で受けた冨永虹七が反転してミドル。これがネットを揺らし、1点を返すことに成功する。冨永にとっては神戸での初ゴールとなった。

さらに後半アディショナルタイムにはFKを獲得すると広瀬がゴール前にクロス。これに対して井出がヘッドで合わせると、GKの手を弾いて決まり、もう1点を返す。

終盤に反撃に成功した神戸だが2点まで。上海申花が4-2で勝利を収め、ラウンド16進出に望みをつなぐこととなった。

上海申花 4-2 ヴィッセル神戸
【上海申花】
サウロ・ミネイロ(前2、後3、後25)
チャン・シンイチ(前45+3)
【神戸】
冨永虹七(後42)
井出遥也(後45+3)



PR
1 2

冨永虹七の関連記事

ヴィッセル神戸の関連記事

AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事

記事をさがす

冨永虹七の人気記事ランキング

1

開始2分で失点、7分でGK退場…ターンオーバーの神戸は冨永虹七が一矢報いるも元横浜FCFWにハットトリック許し上海申花に惨敗【ACLE2024-25】

18日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)のリーグステージ最終節が行われ、ヴィッセル神戸はアウェイで上海申花(中国)と対戦し、4-2で上海申花が勝利した。 7試合を終えて2位につけ、ラウンド16に進出が決定している神戸。リーグ戦からは大幅にターンオーバーを実施。MF濱﨑健斗、MF瀬口大翔とU-18所属の選手も先発。新加入のMF橋本陸斗も新天地デビューを果たした。 対する上海申花は勝ち点7で10位。逆転でのラウンド16進出を目指す一戦で勝利が必須な中、かつて横浜FCでもプレーしたFWサウロ・ミネイロが先発出場した。 出番の少ない若手の躍動も期待された神戸だったが開始2分、上海申花が左CKを獲得するとクロスがファーサイドへ。これをサウロ・ミネイロがヘディングで合わせると、そのままゴールに吸い込まれ上海申花が早々に先制する。 あっという間にビハインドを負った神戸だが、さらに7分に大きなアクシデント。後方へのボールにアンドレ・ルイスが抜け出すと、GKオビ・パウエル・オビンナがボックスを飛び出して対応。ただ、アンドレ・ルイスに体当たりする形となってしまい、一発退場処分となった。 守護神が退場となった神戸は、デビュー戦となった瀬口を下げて、GK新井章太を入れることに。瀬口にとっては悔しいデビュー戦となってしまった。 早々に失点し、早々に10人と数的不利になった神戸。数的不利になり上海申花が押し込む展開となる中、23分にはボックス内を仕掛けられヤン・ハオユーがボックス内右からシュート。こぼれ球をアンドレ・ルイスがシュートも枠を外れる。 粘りの守備を見せて失点を凌いでいた神戸。36分にもカウンターから大ピンチ。ウー・シーからのロングフィードにサウロ・ミネイロが反応。スプリント勝負で圧倒すると、ボックス内左からフリーでシュートも枠を捉えられない。 なかなか攻め出ていけない神戸だったが、41分にチャンス。左サイドでボールを持った小池裕太が相手をかわしてカットイン。濱﨑とのワンツーでボックス内に侵入すると、ボックス内左からシュートも、GKバオ・ヤーションがセーブする。 ゴールを奪えなかった神戸。前半アディショナルタイムにはCKをアンドレ・ルイスがヘディングで合わせるが、なんとか小池が体を寄せて簡単に打たせない。 しかし前半アディショナルタイム3分に痛恨の失点。ロングボールから左サイドを崩されると、ボックス内左でボールを受けたチャン・シンイチが豪快に左足を振ると、これが決まり、神戸にとっては大きな2点目が入ってしまう。 2点ビハインドで後半を迎えた神戸。選手交代はなく臨んだが、再び早々に失点。48分、ボックス左からチャン・シンイチがクロスを入れると、アンドレ・ルイスがヘッド。GK新井が弾くも、サウロ・ミネイロが押し込んで3点目を奪い切った。 前後半の立ち上がり、前半の終了間際と、よくない時間帯に3つの失点を喫した神戸。反撃に出たいが、勝たなければ敗退となる上海申花がアグレッシブにゴールに迫ってくる。 60分にはサウロ・ミネイロにハットトリックのビッグチャンス。ボックス内右からの浮き球のクロスを入れると、サウロ・ミネイロがダイレクトボレー。ただ、枠を越えていく。 上海申花は週末に中国スーパーリーグの開幕を控えていることもあり3選手を交代。すると65分にウィルソン・マナファがボックス内右に抜け出しグラウンダーのクロス。クリアするが、VARの長いチェック後にオン・フィールド・レビュー。これが岩波拓也のハンドとなりPKが与えられると、サウロ・ミネイロがしっかりと沈めてハットトリック達成。チームとして4点目を奪った。 苦しい神戸は75分に3枚替え。小池、橋本、本山遥を下げて、広瀬陸斗、井出遥也、鍬先祐弥を投入。広瀬と井出は負傷から復帰し、今季初出場となった。 すると神戸は87分に一矢報いることに。齊藤未月の縦パスをボックス中央で受けた冨永虹七が反転してミドル。これがネットを揺らし、1点を返すことに成功する。冨永にとっては神戸での初ゴールとなった。 さらに後半アディショナルタイムにはFKを獲得すると広瀬がゴール前にクロス。これに対して井出がヘッドで合わせると、GKの手を弾いて決まり、もう1点を返す。 終盤に反撃に成功した神戸だが2点まで。上海申花が4-2で勝利を収め、ラウンド16進出に望みをつなぐこととなった。 上海申花 4-2 ヴィッセル神戸 【上海申花】 サウロ・ミネイロ(前2、後3、後25) チャン・シンイチ(前45+3) 【神戸】 冨永虹七(後42) 井出遥也(後45+3) <span class="paragraph-title">【動画】冨永虹七が神戸での初ゴール!強烈な一撃で一矢報いる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1891848708225945952?ref_src=twsrc%5Etfw">February 18, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.18 22:59 Tue
2

神戸が上海海港に4-0完勝でラウンド16進出! J1王者に相応しい磐石の強さで中国超級王者を寄せ付けず【ACLE2024-25】

ヴィッセル神戸は11日、AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)の東地区リーグステージ第7節で上海海港(中国)をホームに迎え、4-0完勝でラウンド16進出を決めた。 リーグステージ残り2試合という段階で3位と、ラウンド16へ限りなく好位置につける神戸が、現在7位でギリギリの戦いが続く上海海港と対戦。日中のリーグ王者による対決だ。 神戸は武藤嘉紀や大迫勇也、新主将の山川哲史など概ねベストメンバーを11人に組み込んだ一方、井手口陽介や宮代大聖らがベンチ外に。 海港は元ブラジル代表MFオスカル、元アルゼンチン代表FWマティアス・バルガスが退団しており、昨季リーグ得点王&MVPの中国代表FWウー・レイも長期離脱中。新加入のブラジル人MFマテウス・ヴィダルが先発出場する。 開始6分で神戸に決定機。左からの低いクロスがボックス内ファーの酒井高徳へ渡り、酒井はDF1人をかわして左足シュート。クロスバーに直撃し、直後にファウルで攻撃が終わる。 引き続きポゼッションを支配する神戸は11分、酒井のサイドチェンジから汰木康也がクロスを上げ、武藤がフリーでトラップ。落ち着いて右足シュートを叩き込んで先制点とした。 さらに17分、山川のフィードが起点となり、佐々木大樹がシュート。GKに弾かれたボールを拾った大迫がクロスを上げ、ゴール正面へ入った佐々木がヘディングシュートを叩き込んだ。しかし、大迫がオフサイドで追加点ならず。 その後も攻撃の構築がままならない海港を押し込み、幾度となくフィニッシュまで持っていく神戸。追加点こそないが、守備でも山川を中心としたチャレンジ&カバーが冴え渡る。 後半も引き続き攻勢の神戸は54分に追加点。連続攻撃から海港をベタ引きさせると、最後は鍬先祐弥がボックス内から強烈な右足ボレーを放ち、クロスバーに当たってラインを超えた。 さらに56分、中盤でのボール奪取からショートカウンターが成立。右サイドを前進した武藤がアーリークロスを送り、ファーから走り込んだ汰木が右足ダイレクトで3点目を流し込んだ。 さらにさらに76分、途中出場の冨永虹七がボックス内で相手選手のハンドを誘発。ところが、エース大迫のPKは中国代表GKヤン・チュンリンに右手一本で阻まれてしまう。 それでもそこは大迫。81分、扇原貴宏が右から上げたインスイングの左足FKに飛び込み、右足スライディングボレーをゴール左隅に流し込む。経験と技術が凝縮された一発だ。 J1王者が中国超級王者を圧倒。4-0完勝の神戸はACLEラウンド16への進出が決定した。 ヴィッセル神戸 4-0 上海海港 【神戸】 武藤嘉紀(前11) 鍬先祐弥(後9) 汰木康也(後11) 大迫勇也(後36) 2025.02.11 20:57 Tue
3

「情けない試合に」アウェイで4失点敗戦の神戸、フル出場でアシストの齊藤未月が振り返る「2-4で終わるのは、話は少し違う」

ヴィッセル神戸のMF齊藤未月が、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)リーグステージ最終節の上海申花戦を振り返った。 18日、神戸はアウェイで上海申花と対戦。すでにトップ4でのラウンド16行きを決めている中、リーグ戦を考えてターンオーバーを敢行。U-18のMF濱﨑健斗、MF瀬口大翔も先発に名を連ねた。 しかし、試合は開始早々からまさかの展開に。開始2分で元横浜FCのサウロ・ミネイロに先制を許すと、7分にはディフェンスラインの裏に出されたボールにGKオビ・パウエル・オビンナが飛び出すと、接触する形となり一発退場。試合の大半を10人で戦うこととなった。 苦しい戦いとなった神戸は、サウロ・ミネイロにハットトリックを許すなど4失点。最終盤に冨永虹七、井出遥也が2点を返すが、4-2で敗戦となった。 この試合にフル出場した齊藤。4-0の中では、冨永のゴールを鋭い縦パスでアシストしたが、試合後のフラッシュインタビューに応じ、難しい試合になってしまったと語り、数的不利な状況でも攻撃面でできたことはあったと振り返った。 「やることは今日は明確だったんですが、ちょっと難しい試合になった感覚もありますし、情けない試合ですが、もっと自信を持って、ボールを持つところは持ちたかったです」 「守備は難しかったですが、攻撃はポジティブにアクションすべきでしたし、試合に出ている選手とこっちに来ている選手の違いが大きく出ているかなと思います」 すぐにリーグ戦が待っているため、控えの選手、若手選手中心で臨んだ中で盛り返せなかったとした齊藤。ただ、最後の2点は前向きになれるとし、しっかりと次に繋げていきたいとした。 「4-0で終わるのと2-4で終わるのは、話は少し違うと思います。選手が代わってパワーアップした部分は良かったですが、ただ負けは負けですし、個人的にも情けない試合になってしまったので、次につなげるために良い取り組みをしたいと思います」 神戸はJ1開幕戦で浦和レッズとゴールレスドロー。22日には第2節でアウェイの名古屋グランパス戦に臨むこととなる。 上海申花 4-2 ヴィッセル神戸 【上海申花】 サウロ・ミネイロ(前2、後3、後25) チャン・シンイチ(前45+3) 【神戸】 冨永虹七(後42) 井出遥也(後45+3) <span class="paragraph-title">【動画】冨永虹七が神戸での初ゴール!強烈な一撃で一矢報いる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1891848708225945952?ref_src=twsrc%5Etfw">February 18, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.18 23:35 Tue
4

昨季2位の広島が王者神戸を撃破! トルガイ&荒木隼人のヘディング弾で一区切りのスーパーカップ制す【FUJIFILM SUPER CUP】

8日、FUJIFILM SUPER CUP 2025のヴィッセル神戸vsサンフレッチェ広島が国立競技場で行われ、広島が0-2で勝利した。 2024シーズンのJ1王者であり、天皇杯との2冠を達成した神戸、J1を2位で終えた広島がシーズン最初のタイトルを争う一戦。神戸は武藤嘉紀や大迫勇也ら中心選手がベンチスタートとなったなか、最前線は佐々木大樹が担当し、両翼は飯野七聖と新戦力の小池裕太に。長期離脱していた齊藤未月もスタメンで公式戦復帰を果たした。 一方の広島はベストに近いメンバーを揃え、新加入のジャーメイン良や田中聡も先発。前線の並びはジャーメイン良が最前線、トルガイ・アルスランと加藤陸次樹が2シャドーの並びとなった。 立ち上がりは広島がやや優位に進めていくと、12分に幸先良く先制。右サイドで受けた中野就斗がクロスを上げると、ゴール前で待っていたトルガイが頭で合わせ、クロスバーを叩いたボールがゴールラインを割った。 ビハインドを背負った神戸も前に出ていくが、なかなか攻略の糸口を掴めず。対する広島は24分、田中が右ポケットへ浮き球のスルーパスを出すと、塩谷司が追いついて折り返し。これにジャーメインが飛び込んだが、神戸の新キャプテンを務める山川哲史が防ぐ。 その後は互いにセットプレーを得るが、多くの時間で広島がハーフコートゲームを展開。神戸を突き放すには至らず、広島の1点リードでハーフタイムに突入する。 流れを変えたい神戸は汰木康也を後半頭から投入。飯野と交代し、そのまま右ウイングに入る。 前半より敵陣でボールを回せるようになった神戸。54分にはゴールキックから速攻に転じ、汰木の折り返しに山内翔。シュートのこぼれ球には冨永虹七が反応したが、ディフレクトしてクロスバーに直撃する。 直後、広島はジャーメインが裏抜けからシュートまで持ち込むが、ボールは枠の上へ。再び広島に流れを傾けたくない神戸は64分に武藤、大迫、酒井高徳の3選手を送り込む。 広島も続いてカードを切り、川辺駿と新加入の菅大輝で2枚替え。すると70分、登場直後の菅の右CKから荒木隼人がヘディングで叩き込み、リードを2点に広げる。 さらに大卒ルーキーFW中村草太も投入した広島。意地を見せたい神戸は後半アディショナルタイム、左ポケットで浮き球を収めた大迫がネットを揺らすが、オフサイドの判定で反撃には至らない。 結局最後まで神戸はゴールを割れず、0-2のまま試合終了。ヘディングで2ゴールの広島が、シーズン移行により現行フォーマットで最後となるスーパーカップを制した。 ヴィッセル神戸 0-2 サンフレッチェ広島 【広島】 トルガイ・アルスラン(前12) 荒木隼人(後25) <span class="paragraph-title">【動画】早速の菅大輝のアシストから荒木隼人が追加点!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">新加入 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E8%8F%85%E5%A4%A7%E8%BC%9D?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#菅大輝</a> がいきなりアシスト<a href="https://twitter.com/hashtag/%E8%8D%92%E6%9C%A8%E9%9A%BC%E4%BA%BA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#荒木隼人</a> が頭で叩き込む!<br><br> FUJIFILM SUPER CUP 2025<br> ヴィッセル神戸 vs サンフレッチェ広島<br> 0-2<br> 70分<br> 荒木 隼人(広島)<a href="https://twitter.com/sanfrecce_SFC?ref_src=twsrc%5Etfw">@sanfrecce_SFC</a><a href="https://twitter.com/hashtag/FUJIFILMSUPERCUP2025?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#FUJIFILMSUPERCUP2025</a><br>日本テレビ系列で生中継中! <a href="https://t.co/s7LJiwQuci">pic.twitter.com/s7LJiwQuci</a></p>&mdash; Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1888107366316716316?ref_src=twsrc%5Etfw">February 8, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.08 15:35 Sat
5

神戸FW冨永虹七とMF泉柊椰がスペイン3部クラブの練習参加!

スペイン3部に所属するレアル・ウニオンは12日、ヴィッセル神戸のFW冨永虹七(20)とMF泉柊椰(24)が練習に参加することを発表した。 期間は2週間で、レアル・ウニオンのトップチームのトレーニングに参加するとのことだ。 冨永は神戸アカデミー出身のストライカーで、2023年にトップチームへ昇格。YBCルヴァンカップに3試合出場したなか、2023年9月に讃岐へ育成型期限付き移籍。 移籍後はJ3で8試合4得点の成績を残すと、2024年も育成型期限付き移籍を延長し、讃岐に在籍。J3で16試合2得点を記録し、天皇杯で2試合、ルヴァンカップで1試合プレーしたが、7月に神戸への復帰が発表されていた。 泉は神戸のU-18出身で、びわこ成蹊スポーツ大学から2023年に神戸に加入。加入初年度は明治安田生命J1リーグで8試合に出場し1得点を記録し、YBCルヴァンカップでも6試合に出場すると、夏にモンテディオ山形への育成型期限付き移籍。山形では明治安田生命J2リーグで7試合に出場していた。 2024シーズンは大宮アルディージャへ育成型期限付き移籍に出されると、J3で38試合6得点6アシストを記録し、チームのJ3優勝、J2昇格に大きく貢献した。 2024.12.12 08:00 Thu

ヴィッセル神戸の人気記事ランキング

1

【J1注目プレビュー|第1節:神戸vs浦和】王者・神戸の開幕戦、出直しの浦和と共に大事な一歩

【明治安田J1リーグ第1節】 2025年2月15日(土) 14:00キックオフ ヴィッセル神戸(1位/2024) vs 浦和レッズ(13位/2024) [ノエビアスタジアム神戸] <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/jleague20250215_1.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <h3>◆3連覇への第一歩【ヴィッセル神戸】</h3> Jリーグ連覇を達成し3連覇を目指すシーズンに臨む神戸。シーズン開幕を告げるFUJIFILM SUPER CUPでは、控え選手を中心に臨んだ中、サンフレッチェ広島に敗れていた。 AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の戦いを控えていたために仕方のない部分もあったが、主軸を起用したACLEではアウェイで上海海港にしっかりと勝利しラウンド16進出決定。良い流れでリーグ戦開幕を迎えることとなる。 すでに公式戦3試合目となる神戸だが、ACLEのメンバーを継続して起用すると予想する。あくまでもスーパーカップであり、この一戦はホームでの開幕ゲーム。大事な一歩を踏み出すために、ターンオーバーは考えにくい。来週もACLEが行われるが、逆に突破を決めていることでターンオーバーはしやすい状況。まずはリーグ戦でしっかり勝利からスタートさせたいところだ。 今冬には6名の新加入選手がいるが、まだまだチームにフィットしているとは言い難い。試合を重ねて合わせていく中で、ケガで離脱している選手もいるだけに、完成度を考えれば昨シーズンのメンバーをベースに序盤戦を戦うことになるだろう。 MVPの武藤嘉紀、一昨年のMVPの大迫勇也と攻撃陣は健在。細部を突き詰めて3連覇を目指す神戸の第一歩で、違いを見せてもらいたい。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:前川黛也 DF:酒井高徳、山川哲史、マテウス・トゥーレル、本多勇喜 MF:鍬先祐弥、扇原貴宏、佐々木大樹 FW:武藤嘉紀、大迫勇也、汰木康也 監督:吉田孝行 <h3>◆出直しの1年、大事な一歩【浦和レッズ】</h3> 2024シーズンは残留争いに片足を突っ込むなど大きく低迷。クラブが掲げていた目標からは大きく遠ざかり、失意の13位となった。 近年は理想と現実の乖離が激しく、指揮官も継続できない悪循環。チームの基盤が固まらず、ブレる中で結果を残せるほど簡単なリーグではないことを痛感しているはずだ。 今夏は日本を代表してクラブ・ワールドカップに出場し世界と戦う。そのためにも、チーム力を上げることが大事。リーグ戦でしっかりと結果を残していくことが、何よりも求められる。 マチェイ・スコルジャ監督が昨季途中から指揮していく中で、選手は大きく入れ替わった。アタッカー陣を補強し、かなり手厚くなった一方で、最終ラインはかなり脆弱。ダニーロ・ボザをブラジルから獲得し、クロアチア帰りの荻原拓也が戻ってきたが、手薄な状態でどう戦っていくかは腕の見せ所だろう。 いきなり連覇中の王者との対戦。完成度では圧倒的な差があると言っても良い状況。ただ、リーグ優勝を掲げる中で、無様な姿を見せるわけにはいかない。世界と戦う資格を持つ者として、王者に立ち向かう勇敢な姿を見せられるか注目だ。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:西川周作 DF:関根貴大、ダニーロ・ボザ、マリウス・ホイブラーテン、荻原拓也 MF:渡邊凌磨、サミュエル・グスタフソン MF:金子拓郎、マテウス・サヴィオ、原口元気 FW:チアゴ・サンタナ 監督:マチェイ・スコルジャ 2025.02.15 11:05 Sat
2

開始2分で失点、7分でGK退場…ターンオーバーの神戸は冨永虹七が一矢報いるも元横浜FCFWにハットトリック許し上海申花に惨敗【ACLE2024-25】

18日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)のリーグステージ最終節が行われ、ヴィッセル神戸はアウェイで上海申花(中国)と対戦し、4-2で上海申花が勝利した。 7試合を終えて2位につけ、ラウンド16に進出が決定している神戸。リーグ戦からは大幅にターンオーバーを実施。MF濱﨑健斗、MF瀬口大翔とU-18所属の選手も先発。新加入のMF橋本陸斗も新天地デビューを果たした。 対する上海申花は勝ち点7で10位。逆転でのラウンド16進出を目指す一戦で勝利が必須な中、かつて横浜FCでもプレーしたFWサウロ・ミネイロが先発出場した。 出番の少ない若手の躍動も期待された神戸だったが開始2分、上海申花が左CKを獲得するとクロスがファーサイドへ。これをサウロ・ミネイロがヘディングで合わせると、そのままゴールに吸い込まれ上海申花が早々に先制する。 あっという間にビハインドを負った神戸だが、さらに7分に大きなアクシデント。後方へのボールにアンドレ・ルイスが抜け出すと、GKオビ・パウエル・オビンナがボックスを飛び出して対応。ただ、アンドレ・ルイスに体当たりする形となってしまい、一発退場処分となった。 守護神が退場となった神戸は、デビュー戦となった瀬口を下げて、GK新井章太を入れることに。瀬口にとっては悔しいデビュー戦となってしまった。 早々に失点し、早々に10人と数的不利になった神戸。数的不利になり上海申花が押し込む展開となる中、23分にはボックス内を仕掛けられヤン・ハオユーがボックス内右からシュート。こぼれ球をアンドレ・ルイスがシュートも枠を外れる。 粘りの守備を見せて失点を凌いでいた神戸。36分にもカウンターから大ピンチ。ウー・シーからのロングフィードにサウロ・ミネイロが反応。スプリント勝負で圧倒すると、ボックス内左からフリーでシュートも枠を捉えられない。 なかなか攻め出ていけない神戸だったが、41分にチャンス。左サイドでボールを持った小池裕太が相手をかわしてカットイン。濱﨑とのワンツーでボックス内に侵入すると、ボックス内左からシュートも、GKバオ・ヤーションがセーブする。 ゴールを奪えなかった神戸。前半アディショナルタイムにはCKをアンドレ・ルイスがヘディングで合わせるが、なんとか小池が体を寄せて簡単に打たせない。 しかし前半アディショナルタイム3分に痛恨の失点。ロングボールから左サイドを崩されると、ボックス内左でボールを受けたチャン・シンイチが豪快に左足を振ると、これが決まり、神戸にとっては大きな2点目が入ってしまう。 2点ビハインドで後半を迎えた神戸。選手交代はなく臨んだが、再び早々に失点。48分、ボックス左からチャン・シンイチがクロスを入れると、アンドレ・ルイスがヘッド。GK新井が弾くも、サウロ・ミネイロが押し込んで3点目を奪い切った。 前後半の立ち上がり、前半の終了間際と、よくない時間帯に3つの失点を喫した神戸。反撃に出たいが、勝たなければ敗退となる上海申花がアグレッシブにゴールに迫ってくる。 60分にはサウロ・ミネイロにハットトリックのビッグチャンス。ボックス内右からの浮き球のクロスを入れると、サウロ・ミネイロがダイレクトボレー。ただ、枠を越えていく。 上海申花は週末に中国スーパーリーグの開幕を控えていることもあり3選手を交代。すると65分にウィルソン・マナファがボックス内右に抜け出しグラウンダーのクロス。クリアするが、VARの長いチェック後にオン・フィールド・レビュー。これが岩波拓也のハンドとなりPKが与えられると、サウロ・ミネイロがしっかりと沈めてハットトリック達成。チームとして4点目を奪った。 苦しい神戸は75分に3枚替え。小池、橋本、本山遥を下げて、広瀬陸斗、井出遥也、鍬先祐弥を投入。広瀬と井出は負傷から復帰し、今季初出場となった。 すると神戸は87分に一矢報いることに。齊藤未月の縦パスをボックス中央で受けた冨永虹七が反転してミドル。これがネットを揺らし、1点を返すことに成功する。冨永にとっては神戸での初ゴールとなった。 さらに後半アディショナルタイムにはFKを獲得すると広瀬がゴール前にクロス。これに対して井出がヘッドで合わせると、GKの手を弾いて決まり、もう1点を返す。 終盤に反撃に成功した神戸だが2点まで。上海申花が4-2で勝利を収め、ラウンド16進出に望みをつなぐこととなった。 上海申花 4-2 ヴィッセル神戸 【上海申花】 サウロ・ミネイロ(前2、後3、後25) チャン・シンイチ(前45+3) 【神戸】 冨永虹七(後42) 井出遥也(後45+3) <span class="paragraph-title">【動画】冨永虹七が神戸での初ゴール!強烈な一撃で一矢報いる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1891848708225945952?ref_src=twsrc%5Etfw">February 18, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.18 22:59 Tue
3

「情けない試合に」アウェイで4失点敗戦の神戸、フル出場でアシストの齊藤未月が振り返る「2-4で終わるのは、話は少し違う」

ヴィッセル神戸のMF齊藤未月が、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)リーグステージ最終節の上海申花戦を振り返った。 18日、神戸はアウェイで上海申花と対戦。すでにトップ4でのラウンド16行きを決めている中、リーグ戦を考えてターンオーバーを敢行。U-18のMF濱﨑健斗、MF瀬口大翔も先発に名を連ねた。 しかし、試合は開始早々からまさかの展開に。開始2分で元横浜FCのサウロ・ミネイロに先制を許すと、7分にはディフェンスラインの裏に出されたボールにGKオビ・パウエル・オビンナが飛び出すと、接触する形となり一発退場。試合の大半を10人で戦うこととなった。 苦しい戦いとなった神戸は、サウロ・ミネイロにハットトリックを許すなど4失点。最終盤に冨永虹七、井出遥也が2点を返すが、4-2で敗戦となった。 この試合にフル出場した齊藤。4-0の中では、冨永のゴールを鋭い縦パスでアシストしたが、試合後のフラッシュインタビューに応じ、難しい試合になってしまったと語り、数的不利な状況でも攻撃面でできたことはあったと振り返った。 「やることは今日は明確だったんですが、ちょっと難しい試合になった感覚もありますし、情けない試合ですが、もっと自信を持って、ボールを持つところは持ちたかったです」 「守備は難しかったですが、攻撃はポジティブにアクションすべきでしたし、試合に出ている選手とこっちに来ている選手の違いが大きく出ているかなと思います」 すぐにリーグ戦が待っているため、控えの選手、若手選手中心で臨んだ中で盛り返せなかったとした齊藤。ただ、最後の2点は前向きになれるとし、しっかりと次に繋げていきたいとした。 「4-0で終わるのと2-4で終わるのは、話は少し違うと思います。選手が代わってパワーアップした部分は良かったですが、ただ負けは負けですし、個人的にも情けない試合になってしまったので、次につなげるために良い取り組みをしたいと思います」 神戸はJ1開幕戦で浦和レッズとゴールレスドロー。22日には第2節でアウェイの名古屋グランパス戦に臨むこととなる。 上海申花 4-2 ヴィッセル神戸 【上海申花】 サウロ・ミネイロ(前2、後3、後25) チャン・シンイチ(前45+3) 【神戸】 冨永虹七(後42) 井出遥也(後45+3) <span class="paragraph-title">【動画】冨永虹七が神戸での初ゴール!強烈な一撃で一矢報いる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1891848708225945952?ref_src=twsrc%5Etfw">February 18, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.18 23:35 Tue
4

ACLでも日本勢が躍進/六川亨の日本サッカー見聞録

26年北中米W杯のアジア最終予選グループCで圧倒的な強さを見せている日本代表。それは近年、若手選手の海外流出でレベルダウンが指摘されるJクラブでも、アジアでの強さは図抜けているようだ。 11日と12日に開催されたACLEでは、神戸が上海海港に、川崎Fが浦項にそれぞれ4-0と快勝。この結果、神戸と川崎だけでなく、12日の上海申花戦を待たずに横浜FMもラウンド16進出を決めた。横浜FMは、上海申花戦は相手の粘りに苦戦したものの1-0の勝利を収めて勝点3を獲得。この結果、勝点16の横浜FMが首位、同じく勝点16ながら得失点差で神戸が2位、そして勝点15の川崎Fが3位とJクラブ勢が上位3強を占めた。 さらに12日のACL2ラウンド16の第1戦では、敵地に乗り込んだ広島が前半こそノーゴールだったものの、後半は3連続得点で突き放してベスト8進出に大きく近づいた。 18日のFUJIFILM Super Cupではスタメンを大幅に入れ替えて広島に0-2と完敗した神戸だったが、上海海港戦ではGK前川黛也、CBマテウス・トゥーレル、右SB酒井高徳、ボランチ扇原貴宏、FW武藤嘉紀、大迫勇也らレギュラー陣がスタメンに復帰。9位とグループリーグ突破のボーダーライン(8位までがラウンド16進出)にいる上海海港を寄せ付けず、前半11分の武藤の先制点を皮切りに後半は3連続ゴールで突き放した。 前半は苦戦を強いられたのがアウェーの試合に臨んだ川崎Fと広島だった。5位の浦項はホームでJクラブ勢に無敗を誇っていた。さらに当時の気温は公式記録では6度だが、この時期の韓国のピッチは土が凍っていることも多い。実際、山田新が浦項CBと競った際、バウンドしたボールが大きく跳ねて2人の頭上を越えるシーンもあった。 強風にさらされれば体感温度はマイナスになることも珍しくはない。このため両チームの選手もバランスを崩さないよう慎重にプレーしていたように見えたし、ケガを恐れてか、スライディングタックルもいつもの試合に比べて少ないように感じた。 それでも前半38分に新加入の伊藤達哉の右クロスから山田がヘッドで先制点を決めると、後半終盤は怒濤の3連続ゴールで浦項を突き放した。 長谷部茂利新監督の初陣とあって、チーム作りにも注目したが、早くも“長谷部カラー”が出ていたように感じられた。前線の山田とマルシーニョがプレスに行ってパスコースを限定すると、2列目の選手がその動きに呼応し、パスの受け手であるサイドの選手に素早く寄せて自由にプレーさせなかった。「守備でも常に先手を取る」というメッセージを感じさせるプレッシングだった。 攻撃に目を転じても、鬼木達監督時代に比べてシンプルにゴールに迫るパスに加え、ロングパスも増えた印象を受けた。黄金時代の川崎Fは、無駄に思えるようなパスでもそれが相手DF陣を崩す布石になっていた。しかし多くの選手が海外移籍したことで、ともすれば“パス回し”が手段ではなく目的になっていた感は否めない気がした。 しかし長谷部監督はシンプルに原点に戻り、パスワークの美しさよりもゴールという結果を追求している。これは東京Vの城福浩監督や町田の黒田剛監督に通じる哲学だろう。共通しているのは攻守にハードワークを求めること。神戸も同じスタイルでリーグ連覇と昨シーズンは2冠に輝いたので、当然の結果かもしれない。 その一方で、広島はパスワークの美しさも追求している。ナムディン戦の前半は相手の抵抗もあり互角の展開となったが、川崎Fと同様というか、こちらはベトナムの暑さに慣れるまで時間がかかったかもしれない。10度前後の気温の日本から、20度という暑さと65パーセントの湿気は体力をセーブしなければならなかっただろう。 それでも後半は20分に右FKから佐々木翔が決定的なヘディングシュートを放つと、その後は徐々に攻勢に出て、ルーキー中村草太のプロ初ゴールや田中聡、越道草太ら若手選手の活躍でナムディンを突き放した。磐田から加入したジャーメイン良はFUJIFILM Super Cupに続いてノーゴールだったものの、しっかり2得点に絡んで存在感を発揮した。 FUJIFILM Super Cup戦と同様、ベストメンバーで臨んで狙い通りの結果を手にしたミヒャエル・スキッベ監督。中3日で16日にはJ開幕戦の町田戦、さらに中2日で19日にホームのナムディン戦、23日と26日には横浜FM戦と清水戦が控えている。この4連戦をどう乗り切るのか、指揮官の采配にも注目したい。 2025.02.14 17:00 Fri
thumb
5

王者神戸は負傷者続出の開幕戦ドロースタート…浦和はM・サヴィオら新戦力が躍動もゴール生まれず【明治安田J1第1節】

明治安田J1リーグ第1節、ヴィッセル神戸vs浦和レッズが15日にノエビアスタジアム神戸で行われ、ゴールレスドローに終わった。 昨シーズン、J1リーグ2連覇と天皇杯優勝で、クラブ史上初の2冠を達成した神戸。3冠達成を目指して迎えるシーズンの開幕戦、スタメンに新戦力はなし。大迫勇也や武藤嘉紀が順当に先発したほか、昨シーズンは長期離脱していた齊藤未月もベンチ入りしている。 一方、昨シーズンはリーグ優勝を目標に掲げながら、13位と不本意な成績に終わった浦和。捲土重来を期すシーズンの開幕戦は、注目の新戦力であるマテウス・サヴィオのほか、松本泰志や金子拓郎、ダニーロ・ボザら多くの新顔がスタメンに名を連ねている。 立ち上がり、神戸が得意のロングボールを入り混ぜた攻撃で前進するのに対して、浦和はマテウス・サヴィオを活かしたカウンターで応戦。8分にはマテウス・サヴィオが一人で敵陣を切り裂きスルーパスを送ると、抜け出した松本がシュートを放つもバー直撃となった。 攻めあぐねる神戸に対して、16分にはセットプレーの流れからマテウス・サヴィオが強烈なミドルシュートを放つも、GK前川が好セーブ。浦和が積極的な姿勢を見せる中で、神戸守備陣も集中した守備で対応する。 25分には浦和の右CKから金子がシュートを狙ったが、大きく枠外。30分にはFKにチアゴ・サンタナが頭で合わせたが、これもGK前川が鋭い反射神経で防いだ。終盤にかけても浦和が攻撃をし続ける中で、神戸もセットプレーからゴールに迫ったが、お互いスコア動かずハーフタイムを迎えた。 後半、47分に大迫がヘディングシュートを放つなど、神戸が積極的な入り。しかし50分、ボールクリアを試みた酒井高徳が右足と首を痛めてしまい、若手MF日高との交代を余儀なくされた。 徐々に神戸が押し込む時間が増えていたが、63分に投入したジョアン・パトリッキが負傷によってわずか8分後に交代のアクシデント。71分で3度目の交代カードを切ってしまい、非常に厳しい状況に陥る。 80分には神戸の右CKからマテウス・トゥーレルがドンピシャのヘディングも、枠外へ。中々ゴールが生まれない中で81分、浦和が左CKから先制したかに見えたが、ハンドによって取り消しとなった。 90分には神戸にビッグチャンス。ロングボールに抜け出した大迫が1vs1の局面を迎えたが、GK西川が立ち塞がり得点はならなかった。 試合はそのままタイムアップ。王者神戸はこの試合だけでも多くのケガ人を出してしまう苦しい開幕スタートに。一方の浦和は白星こそ得られなかったものの、マテウス・サヴィオを筆頭に新戦力が好印象の開幕戦となった。 ヴィッセル神戸 0-0 浦和レッズ 2025.02.15 16:03 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly