シティが物議醸すストーンズの劇的後半AT弾でウルブス撃破! 苦しみながらも2連勝で暫定首位に【プレミアリーグ】
2024.10.21 00:08 Mon
シティが劇的逆転勝利に
プレミアリーグ第8節、ウォルバーハンプトンvsマンチェスター・シティが20日にモリニュー・スタジアムで行われ、アウェイのシティが1-2で逆転勝利した。インターナショナルマッチウィーク前に行われた前節のフルアム戦を3-2で制し、リーグ3戦ぶりの白星を挙げた2位のシティ。中断明け初戦では最下位のウォルバーハンプトンとのアウェイゲームに臨んだ。
グアルディオラ監督は前節から先発3人を変更。アカンジとグリーリッシュ、フォーデンに代えてストーンズ、ドク、サヴィオを起用した。
[5-3-2]の布陣で堅守速攻を強調するホームチームに対して、キックオフ直後から攻勢を仕掛けていくシティ。しかし、7分にはウルブスの見事なプレス回避から右サイドで背後を狙うセメドに大きく展開されると、ゴール前のスペースへアーリークロスを流し込まされる。これを大外に走り込んできたラーセンに左足ワンタッチで決められた。
相手の狙いにまんまと嵌っていきなりのビハインドを背負ったアウェイチームは、失点直後にボックス中央に入り込んだベルナルド・シウバの右足シュートでGKジョゼ・サにファインセーブを強いる。さらに、サヴィオとドクの両ウイングによる局面打開、ハーランドをオトリにした2列目やサイドバックのポケット侵入で攻略を狙う。
以降もやり方を変えずにハーフコートゲームを展開し、自陣深くでブロックを組むウルブスにジャブを打ち続けると、狙い通りの形ではなかったが、個の力でスコアをタイに戻す。33分、左サイドのボックス付近でタメを作ったドクから内側でパスを受けたグヴァルディオルが短い中への持ち出しから利き足とは逆の右足を一閃。完璧なコントロールシュートがゴール右隅に突き刺さった。
クロアチア代表DFのゴラッソでひとまずイーブンに戻したシティは、前半のうちに逆転まで持っていくべく攻勢を継続。前半終了間際には左サイドを崩してボックス中央でリコ・ルイスの丁寧な横パスに反応したサヴィオがゴール左下隅へ左足シュートを放つが、ここは相手GKのファインセーブに阻まれた。
1-1のイーブンで折り返した後半、ドクとサヴィオのサイドを入れ替える変化を施して入ったシティ。前半同様にハーフコートゲームを仕掛けていくが、守り慣れた感があるウルブスにうまく対応されて徐々に攻撃が停滞。63分にはペナルティアーク付近で得たFKの場面でギュンドアンが直接狙うが、これは惜しくもDFに触られて枠の右に外れる。
流れを変えたいグアルディオラ監督はドクとサヴィオの両ウイングを下げてフォーデン、グリーリッシュを投入。より密集地帯で創造性、コンビネーションプレーで打開できるタレントをピッチに送り込む。
その後はグリーリッシュの左サイドを起点に押し込んで前半見せたようなポケットへの侵入から決定機まで持ち込むが、最後のところで体を張る相手の守備をこじ開けられない。
5分が加えられた後半アディショナルタイムには古巣対戦で激しいブーイングに晒されたマテウス・ヌネスのボックス内での際どいシュートや、再三のセットプレーでゴールをこじ開けにかかると、土壇場で劇的ゴールが生まれた。
95分、右CKの場面でキッカーのフォーデンが左足インスウィングの正確なボールを上げると、ゴール前で競り勝ったストーンズのヘディングシュートがゴールネットに突き刺さる。
このゴールに関してはオフサイドポジションで一度GKジョゼ・サに体をぶつけた後、離れてボールを避けるためにしゃがみこんだベルナルド・シウバのプレー関与か否かがオンフィールド・レビューで確認されたが、主審はお咎めなしの判定でゴールを支持した。
様々な解釈がある微妙なゴールが劇的逆転ゴールとなった一戦を制したシティが2連勝で暫定首位に浮上。敗れたウルブスは厳しいリーグ5連敗となった。
ウォルバーハンプトン 1-2 マンチェスター・シティ
【ウォルバーハンプトン】
ヨルゲン・ストランド・ラーセン(前7)
【マンチェスター・シティ】
ヨシュコ・グヴァルディオル(前33)
ジョン・ストーンズ(後50)
グアルディオラ監督は前節から先発3人を変更。アカンジとグリーリッシュ、フォーデンに代えてストーンズ、ドク、サヴィオを起用した。
相手の狙いにまんまと嵌っていきなりのビハインドを背負ったアウェイチームは、失点直後にボックス中央に入り込んだベルナルド・シウバの右足シュートでGKジョゼ・サにファインセーブを強いる。さらに、サヴィオとドクの両ウイングによる局面打開、ハーランドをオトリにした2列目やサイドバックのポケット侵入で攻略を狙う。
その一方で、19分には再びウルブスのカウンターからクーニャのスルーパスに抜け出したセメドにボックス内への侵入を許すが、ここはGKエデルソンのビッグセーブで事なきを得た。
以降もやり方を変えずにハーフコートゲームを展開し、自陣深くでブロックを組むウルブスにジャブを打ち続けると、狙い通りの形ではなかったが、個の力でスコアをタイに戻す。33分、左サイドのボックス付近でタメを作ったドクから内側でパスを受けたグヴァルディオルが短い中への持ち出しから利き足とは逆の右足を一閃。完璧なコントロールシュートがゴール右隅に突き刺さった。
クロアチア代表DFのゴラッソでひとまずイーブンに戻したシティは、前半のうちに逆転まで持っていくべく攻勢を継続。前半終了間際には左サイドを崩してボックス中央でリコ・ルイスの丁寧な横パスに反応したサヴィオがゴール左下隅へ左足シュートを放つが、ここは相手GKのファインセーブに阻まれた。
1-1のイーブンで折り返した後半、ドクとサヴィオのサイドを入れ替える変化を施して入ったシティ。前半同様にハーフコートゲームを仕掛けていくが、守り慣れた感があるウルブスにうまく対応されて徐々に攻撃が停滞。63分にはペナルティアーク付近で得たFKの場面でギュンドアンが直接狙うが、これは惜しくもDFに触られて枠の右に外れる。
流れを変えたいグアルディオラ監督はドクとサヴィオの両ウイングを下げてフォーデン、グリーリッシュを投入。より密集地帯で創造性、コンビネーションプレーで打開できるタレントをピッチに送り込む。
その後はグリーリッシュの左サイドを起点に押し込んで前半見せたようなポケットへの侵入から決定機まで持ち込むが、最後のところで体を張る相手の守備をこじ開けられない。
5分が加えられた後半アディショナルタイムには古巣対戦で激しいブーイングに晒されたマテウス・ヌネスのボックス内での際どいシュートや、再三のセットプレーでゴールをこじ開けにかかると、土壇場で劇的ゴールが生まれた。
95分、右CKの場面でキッカーのフォーデンが左足インスウィングの正確なボールを上げると、ゴール前で競り勝ったストーンズのヘディングシュートがゴールネットに突き刺さる。
このゴールに関してはオフサイドポジションで一度GKジョゼ・サに体をぶつけた後、離れてボールを避けるためにしゃがみこんだベルナルド・シウバのプレー関与か否かがオンフィールド・レビューで確認されたが、主審はお咎めなしの判定でゴールを支持した。
様々な解釈がある微妙なゴールが劇的逆転ゴールとなった一戦を制したシティが2連勝で暫定首位に浮上。敗れたウルブスは厳しいリーグ5連敗となった。
ウォルバーハンプトン 1-2 マンチェスター・シティ
【ウォルバーハンプトン】
ヨルゲン・ストランド・ラーセン(前7)
【マンチェスター・シティ】
ヨシュコ・グヴァルディオル(前33)
ジョン・ストーンズ(後50)
1
2
ジョン・ストーンズ
サヴィオ
ベルナルド・シウバ
ジョゼ・サ
エデルソン
リコ・ルイス
マテウス・ヌネス
ヨルゲン・ストランド・ラーセン
ヨシュコ・グヴァルディオル
マンチェスター・シティ
ウォルバーハンプトン
プレミアリーグ
ジョン・ストーンズの関連記事
マンチェスター・シティの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
ジョン・ストーンズの人気記事ランキング
1
マグワイア、代表での“相棒”ストーンズとの仲語る「僕らは一緒に育った」
マンチェスター・ユナイテッド所属のイングランド代表DFハリー・マグワイアが、代表で同じセンターバックとしてプレーする、マンチェスター・シティ所属のジョン・ストーンズとの仲を明かした。 イングランド代表は、28日にカタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選グループI第2節でアルバニア代表と戦い、2-0と完封勝利。その試合ででともに先発し、評価を高めたのがユナイテッドで守備の要としてプレーするマグワイアと、シティで好パフォーマンスを見せ約1年ぶりに代表に帰ってきたストーンズとのセンターバックコンビである。 イギリス『スカイスポーツ』のインタビューに応えたマグワイアは、そんなストーンズとの仲について「いつもサッカーから離れた話をするね」とコメント。ライバルクラブ同士に所属する二人だが、ピッチ外では親しい友人のようだ。 「彼は良い友人だよ。僕は彼と一緒に育ったんだ。彼がバーンズリーにいたときにも対戦したしね」 「実際僕らは育ったところや、住んでいる場所など全てが近かったんだ」 また、プレミアリーグでセンターバックとしてプレーする難しさについても言及。良いプレーが出来ない厳しい時期をどう乗り越えるかが重要だと話した。 「センターバックとしてプレーしていると毎週、浮き沈みがある。良いときもあれば、悪いときもあるんだ。落ち込むこともあるだろうし、自分のせいにしてしまうこともあるだろうね」 「キャリアの中で、1点たりとも失点しないということは起こり得ない。だから、プレミアリーグでプレーするときには厳しくチェックされるし、それは当然のことだ。自分がどれだけ精神的に強いか、どうやって乗り越えるかが重要になってくるね」 難しい時期を過ごしてきたと語ったマグワイア。しかし、そういったときにもストーンズとは連絡を取り合い、2人で乗り越えたと明かした。 「僕たちは、厳しい時にはお互いに話し合っていたんだ。うまくいっている時にも話すけどね」 2021.03.29 18:18 Mon2
同点ゴールを決めたデ・ブライネ、逆転シーンのマフレズとの会話を明かす「僕が決められるかどうかを聞いてきた」
マンチェスター・シティのベルギー代表MFケビン・デ・ブライネが、パリ・サンジェルマン(PSG)との一戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 シティは28日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝1stレグでPSGと対戦。アウェイでの試合となったが、PSGの前になかなかペースをつかめない。 15分にはマルキーニョスに先制ゴールを許すと、そのまま前半を終了。しかし、ハーフタイムで息を吹き返す。 64分には右CKの二次攻撃からボックス手前左でパスを受けたデ・ブライネがファーポストを狙った柔らかなクロスを入れると、飛び込んだジョン・ストーンズは間に合わなかったものの、GKの手前でうまく弾んだボールがそのままゴール右隅に吸い込まれ同点とする。 さらに71分には、ボックス手前中央の好位置でFKを得ると、デ・ブライネとリヤド・マフレズが相談しマフレズがシュート。これが決まり、1-2で逆転勝利を収めた。 デ・ブライネは試合を振り返り、前半は良くなかったものの、後半に盛り返せたと語った。 「前半は急ぎすぎていたと思う。早く前に行きたかったけど、それは僕たちがやろうとしたことではなかった」 「後半は本当に上手く行ったね。もっと辛抱強く、スペースを見つけようとしていたんだ。ずっと良かったと思う。僕たちは彼らにプレッシャーをかけ続けたと思う」 「彼らは対戦するのが本当に難しいチームだし、チームとしての進歩は良かったと思うよ」 また、自身の同点ゴールを振り返り、良いところに蹴ることができたと語った。 「完璧な位置に飛んだし、GKは常に誰かが触ると期待しているから、とても難しかったと思う」 「僕たちにとっては素晴らしいことだったよ。僕たちは続けて、リヤドの2つ目のゴールを決めきったね。それは僕たちにとっては良いことだけど、まだ試合は残っていたし、集中する必要があった」 一方で、逆転ゴールのシーンではマフレズとFKについて相談していたことを明かし、マフレズに譲ったことを明かした。 「彼は僕が決められるかどうかを聞いてきた。僕は、君が自分を信じるなら、君が蹴るべきだと僕は言ったんだ」 「チーム全員に自信があり、彼はゴールを決めた。だから、誰に何を言われても関係ないね」 アウェイで先勝したシティ。しかし、決勝進出に向けた2ndレグについても慎重な姿勢を崩さなかった。 「試合には僕たちが苦しくなる時があることを理解している。この段階のクオリティは、どれだけ優れているかも理解しているから、チームのために一生懸命走り、ハードワークしなければいけないことを心に留める必要がある」 「でも、僕たちは彼らと対戦するためのクオリティを持っている。それは2ndレグでも起こるだろう」 <span class="paragraph-title">【ハイライト動画】CL準決勝1stレグ PSGvsマンチェスター・シティ</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="5F-HpXgNBjM";</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2021.04.29 09:40 Thu3
イングランド代表、指揮官がCB陣の世代交代を示唆… 22歳グエイや20歳コルウィルら称える「競争を望んでいる」
イングランド代表のガレス・サウスゲイト監督が、センターバック陣の世代交代を示唆した。イギリス『ミラー』が伝えている。 マンチェスター・ユナイテッドのDFハリー・マグワイア(30)、マンチェスター・シティのDFジョン・ストーンズ(29)が盤石の地位を築いているイングランド代表のセンターバック。この2人はカタール・ワールドカップ(W杯)の全5試合、3月の代表ウィーク2試合でも先発でコンビを組んでおり、サウスゲイト監督からの信頼は厚い。 しかし、最近はクリスタル・パレスのDFマーク・グエイ(22)が代表チームに定着。さらに、武者修行先のバーンリーで活躍したシティのU-21イングランド代表DFテイラー・ハーウッド=ベリス(21)、同じく武者修行先のブライトン&ホーヴ・アルビオンで株を上げたチェルシーのDFレヴィ・コルウィル(20)といった若手の招集も期待されている。 17日に行われたユーロ2024予選・第3節のマルタ代表戦ではマグワイアとグエイがコンビを組み、4-0の完勝に貢献。サウスゲイト監督は19日の第4節・北マケドニア代表戦に向けた前日会見に臨み、ユナイテッドで序列を落としているマグワイアに対する今シーズンの評価を与えた。 「マグワイアは世界的なビッグクラブのキャプテンでありながら、なかなかプレーできず苦労したことだろう。それでも、これはひとつの挑戦であり、彼がイングランド代表として見せた今シーズンのパフォーマンスは非常に良かったと思うよ」 クラブでの境遇とは対照的に、マグワイアの代表チームでのプレーは合格点だとした指揮官。ただ、センターバック陣の世代交代を意識しているとを明言した。 「我々コーチ陣は全ポジションに競争を望んでいる。グエイのことは大好きだし、実際にテストしただろう? 彼とコルウィルはリーグ最年少のトップDFだ。U-21のハーウッド=ベリスにも興味がある」 一方で、マグワイアと同世代のブライトンDFルイス・ダンク(31)、アストン・ビラのDFタイロン・ミングス(30)も絶賛し、幅広くポジション争いをしていきたいと語った。 「ダンクとミングスのシーズン後半戦は本当に素晴らしかった。チームを良い成績に導く活躍だったね。したがって、このポジションには激しい競争があり、我々コーチ陣もこれを念頭に置いているということだ」 2023.06.19 17:32 Mon4
長谷川唯の背後にルベン・ディアス!PFA受賞式での男女シティ選手集合写真が反響「このオーラ」「この面子に唯ちゃんいるのすごい」
イングランドプロサッカー選手協会(PFA)の2023年女子年間ベストイレブンに選出されたマンチェスター・シティのなでしこジャパンMF長谷川唯。授賞式での一枚が注目を集めている。 29日、PFAは2023年の各賞受賞者を発表。男子の年間最優秀選手にはノルウェー代表FWアーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ)、女子の年間最優秀選手にはイングランド女子代表FWレイチェル・デイリー(アストン・ビラ)が選出された。 また、ベストイレブンには、長谷川をはじめシティから男女を通じて8人が選出(ハーランド、ポルトガル代表DFルベン・ディアス、イングランド代表DFジョン・ストーンズ、ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ、スペイン代表MFロドリ、イングランド女子代表DFアレックス・グリーンウッド、ジャマイカ女子代表FWカディジャ・ショー)。 クラブの公式X(旧:ツイッター)やインスタグラムは「One family」と綴り、集合写真を公開すると、閲覧者からは「バイキング×バニー」、「世界最高のチーム」、「この写真のオーラ」、「ユイさんはいつも笑顔ですね」、「男女のチームがもっと交流すれば、人生は変わる」、「この面子に唯ちゃんいるのすごいな」、「とんでもねぇ写真だ」などの声が寄せられた。 昨季三冠を達成した男子は、今季のプレミアリーグでも唯一3連勝の好スタート。FA女子スーパーリーグ(FAWSL)は10月1日に開幕し、シティはウェストハムと対戦する。 <span class="paragraph-title">【写真】長谷川唯の後ろにはルベン・ディアス!PFA受賞式で男女のシティ選手が記念撮影</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">One family <a href="https://t.co/UmqP3uep9f">pic.twitter.com/UmqP3uep9f</a></p>— Manchester City (@ManCity) <a href="https://twitter.com/ManCity/status/1696803587286778243?ref_src=twsrc%5Etfw">August 30, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.08.31 18:15 Thu5
クロップ監督とのプレミア最終戦を終えて…グアルディオラ監督「フットボールには彼のような人物が必要」
マンチェスター・シティは10日のプレミアリーグ第28節でアウェイのリバプール戦に臨み、1-1で引き分けた。 勝ち点1差で追う首位リバプールとの直接対決で23分にジョン・ストーンズの一発でリードしたシティだが、50分に許したPKからアレクシス・マク・アリスターにネットを揺らされ、ドローに終わっている。 首位奪取といかなかったジョゼップ・グアルディオラ監督だが、イギリス『BBC』によると、試合後の『Match of the Day』で悪くない結果との認識を示したようだ。 「それぞれに良い瞬間があって、我々は本当にうまくスタートを切った。このスタジアムでプレーしているのを忘れてはいけないし、さもなくばチャンスなどなく、とても難しいものだっただろう。試合では緊迫した瞬間もあった。常に1つのチームが主導権を握る試合ではなかったんだ」 「リバプールを称える。彼らはこのライバル関係において、信じられないようなことをやってきたのを改めて示した。私はここで勝つのがどれだけ難しいかを知っている。選手は全力だった。私は相手を称えるし、勝ち点を手にしたんだ。我々には10〜15分間のツナミから生き残らないといけないという認識だった」 「我々はまだ争いのなかにいる。勝ちたかったが、負ける可能性だってあった。それが現実だ。これから家に帰って休み、インターナショナルブレイク前のFAカップに向けて準備する」 また、数々の名勝負を繰り広げ、互いを認め合う関係性のユルゲン・クロップ監督にもコメント。今季限りでの退任が決定済みとあって、ひとまずはプレミアリーグで最後の直接対決だった敵将に改めて特別な思いを寄せた。 「彼は戻ってくるだろう! 彼はこの仕事が大好きすぎる。あと何と言えばいい? 彼は我々をより良いチームにしてくれたし、私をより良い監督にしてくれた。彼がすぐに戻ってくるのを願っている。フットボールには彼のような人物が必要なのだからね」 <span class="paragraph-title">【動画】クロップとペップのプレミア最終戦は互いに譲らず! 両者は試合後にハグ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>プレミアリーグ第28節<br>クロップvsペップ プレミア最終決戦!<br>\<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#リヴァプール</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BBC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#マンチェスター・C</a><br><br>白熱した首位攻防戦は<br>両者譲らず1-1の痛み分け<a href="https://twitter.com/hashtag/LIVMCI?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#LIVMCI</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%81%A0%E8%97%A4%E8%88%AA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#遠藤航</a><a href="https://twitter.com/hashtag/SPOTVNOW?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SPOTVNOW</a> で見逃し配信をチェック <a href="https://t.co/xZLCBnb1kB">pic.twitter.com/xZLCBnb1kB</a></p>— SPOTV NOW JAPAN (@SPOTVNOW_JP) <a href="https://twitter.com/SPOTVNOW_JP/status/1766890358389248372?ref_src=twsrc%5Etfw">March 10, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.11 09:30 Monマンチェスター・シティの人気記事ランキング
1
ウォーカー「欠けていたのはアシストとゴールだけ」、近年プレミアで“過小評価選手”の代表格に挙がる元スパーズMFに新たな賛辞
近年のプレミアリーグで“過小評価されていた選手”として常に名前が挙がる元スパーズMFに、新たな賞賛の言葉が送られている。イギリス『Sport Bible』が伝えている。 2022年に広州富力(現・広州城)で現役を引退した元ベルギー代表MFムサ・デンベレは、2010年8月から2019年1月までフルアムとトッテナムのロンドン2クラブで活躍。とりわけ、マウリシオ・ポチェッティーノが率いたスパーズ時代には中盤の絶対的な主力に君臨していた。 185cmの恵まれた体躯と強靭なフィジカルに加え、足元の技術が非常に高く、ボールを持てば圧倒的なキープ力と高精度の左足を駆使したドリブル、パスで易々と局面を打開。守備時もそのフィジカルを活かして簡単にボールを奪い切り、ハイレベルのボックス・トゥ・ボックスとして評価を得ていた。 ただ、少なくない負傷離脱やゴール、アシストという目に見える貢献の少なさもあって、そのパフォーマンスに見合う評価を得られなかった。 それでも、トッテナム、ベルギー代表の同僚、同時期にプレミアリーグで対峙してきた多くのライバルは、「最強のチームメイト」、「最もタフな対戦相手」といった表現で怪物MFを称賛。恩師ポチェッティーノも「フットボールの天才」と激賞したこともあった。 そのデンベレに新たな賞賛の言葉を送ったのが、マンチェスター・シティのイングランド代表DFカイル・ウォーカー。 シティとイングランド代表で多くの名手と共演してきた右サイドバックは、元イングランド代表DFのリオ・ファーディナンド氏が運営するYouTube『Vibe with FIVE』で、これまで一緒にプレーした最高の選手について問われると、元スペイン代表MFダビド・シルバと共にスパーズ時代の同僚の名前を挙げた。 まずシティの元同僚で昨夏惜しまれながらも現役を引退したエル・マーゴについては「あなたが彼に悪いボールをパスしたとしても、彼はそれを良いボールのように見せてくれる。彼はあなたをより良く見せてくれる。ダビドはとても素晴らしかったよ。ケビン(・デ・ブライネ)はオールラウンダーだけど、ダビドは個人的なプレーヤーだった」と、称賛の言葉を送った。 多くの名手を抑え、そのシルバと共にすぐさま名前が挙がったデンベレについては、「スキャンダル」との独特な表現でその才能を絶賛している。 「ダビドあるいは、ムサ・デンベレのことは何度も言ってきた。彼はスキャンダルだ。デンベレに欠けていたのはアシストとゴールだけだけど、彼には馬鹿げたほどの才能があった。そんなことは許されるべきではなかったよ(笑)」 さらに、デンベレが現在のシティにフィットするかと問われると、「100万パーセント」と確信に満ちた返答を行っている。 2024.03.27 08:00 Wed2
「最強のスタジアムになる」シティのスタジアム改修計画が承認!総工費500億円で壮大なエンターテインメント施設へ「めっちゃ豪華」
マンチェスター・シティが本拠地エティハド・スタジアムに関する新たな提案が承認されたことを発表している。クラブ公式サイトが伝えている。 クラブによると、エティハド・スタジアムにエンターテインメント施設を開発する計画が、マンチェスター市議会の計画委員会により承認されたという。この計画は、2月と3月に行われたクラブのファンおよびコミュニティによる議論をもとに4月にクラブが申請していた。 この計画では、スタジアムに連結した全天候型施設が含まれるほか、拡張された北スタンドを中心に新たなフロアーが設けられ、収容人数は60,000人以上に増加する。 さらに、上層部の上には、ピッチを見渡せるスカイバーとスタジアム・ルーフウォークが設置。また、3,000人を収容できる屋根付きのファンゾーンに、さまざまな飲食店、新しいクラブショップ、ミュージアム、ワークスペース、400のベッドを完備するホテルも開発の一環として建設される。 これらの主な建設工事は2023年11月から開始され、ノーススタンドの完成とともに2025-26シーズン中にオープン予定。ホテル、ワークスペースなどの公共施設は、2026年後半までに完成する予定だ。 クラブは完成イメージについても改めて公開。SNS上では「最強のスタジアムになる」、「壮大だ」、「めっちゃ豪華」、「」とファンからも驚きの声が上がっていた。 なお、この計画の予算については約3億ポンド(約534億円)だと4月に伝えられていた。 <span class="paragraph-title">【写真】超豪華!スタジアム改修後の完成イメージ図</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">How <a href="https://twitter.com/hashtag/ManCity?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ManCity</a>’s redeveloped Etihad Stadium will look upon completion.<br><br>via <a href="https://twitter.com/TeleFootball?ref_src=twsrc%5Etfw">@TeleFootball</a> <a href="https://t.co/lY33NI0s1x">pic.twitter.com/lY33NI0s1x</a></p>— City Xtra (@City_Xtra) <a href="https://twitter.com/City_Xtra/status/1684640787944890371?ref_src=twsrc%5Etfw">July 27, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.07.28 16:35 Fri3
シティとミランが対戦、遺恨を残したペップから声をかけられたイブラヒモビッチは...
ズラタン・イブラヒモビッチ氏が、ジョゼップ・グアルディオラ監督に対して気まずそうな態度をとった。ドイツ『ビルト』が伝える。 イブラヒモビッチとペップ・グアルディオラ。 両者は2009-10シーズン、バルセロナのトップチームで共闘することになり、当時インテルからサミュエル・エトー氏との実質トレードで加入したイブラ氏は、ペップ・バルサ2年目の最前線でスタメン起用され始めた。 しかし、序盤戦のゴール量産から次第にコンディションを落とし、グアルディオラ監督はイブラ氏のベンチスタートを増やすことに。 結局、加入から1年でミランにレンタル放出され、さらにその1年後に完全移籍移行。 現在に至る「ミランの王・イブラヒモビッチ」が生まれることとなったが、イブラ氏はグアルディオラ監督に対する恨み辛みを、のちに余すことなく、何度も口にしている。 「グアルディオラは幼稚なコーチ…話しかけられることなどないし、見ようともしない…俺を見るなり逃げ失せるような男だ…」 時は流れて2024年夏、7月28日。 イブラ氏がシニアアドバイザーを務めるミランと、グアルディオラ監督率いるマンチェスター・シティが、米国でのプレシーズンマッチにて対戦。ミランが3-2と勝利した。 グアルディオラ監督から立ち寄る形で試合前に顔を合わせた両者。イブラ氏が作った笑顔はどう見てもよそよそしく、握手とハグもそこそこに、ペップの話しかけにも目線を合わせるのがしんどかったような印象が。 おそらくグアルディオラ監督のほうは、過去の確執をそこまで気にするタイプではないが、イブラ氏の「気まずい…」という表情は本当に印象的。 1年限りとなったバルセロナでの共闘から14年、イブラ氏は当時のグアルディオラ監督の年齢(38〜39歳)を超え、今や自身もチームを監督する側の立場。TVカメラも近づいてきたなか、大人の対応をした格好か。 <span class="paragraph-title">【動画】ペップに声をかけられ、この上なく気まずそうなイブラヒモビッチ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="in" dir="ltr">Ibrahimovic tampak menghindari kontak mata dan Guardiola pun coba bersikap 'senormal' mungkin. Para fans sepakbola menilai, Zlatan Ibrahimovic tampak masih tidak menyukai Pep Guardiola <br><br>Ibrahimovic pernah terang-terangan menulis Guardiola sebagai pelatih yang tidak punya… <a href="https://t.co/skUHPxR4Wv">pic.twitter.com/skUHPxR4Wv</a></p>— detiksport (@detiksport) <a href="https://twitter.com/detiksport/status/1819330955708190859?ref_src=twsrc%5Etfw">August 2, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.02 20:35 Fri4
CLのGS組み合わせ決定! バイエルン、バルサ、インテル同居の死の組! 長谷部&鎌田vs守田の日本人対決実現へ
25日、チャンピオンズリーグ(CL)グループステージ抽選会がトルコのイスタンブールで行われた。 昨シーズンはリバプールを決勝で破ったレアル・マドリーの最多14度目の優勝で幕を閉じたCL。今夏の各クラブの積極補強もあり、例年以上の混戦が見込まれる。 その覇権争いの行方を左右するグループステージの抽選会がファイナルの開催地イスタンブールで行われた。 今グループステージ最激戦区となったのは、ブンデスリーガ王者のバイエルンと今夏積極補強を敢行したバルセロナ、昨季セリエA2位のインテル、チェコ王者のビクトリア・プルゼニが同居するグループCに。FWロベルト・レヴァンドフスキにとってはいきなりの古巣対戦に。 また、グループAはCL準優勝のリバプール、EL準優勝のレンジャーズのイギリス勢に、アヤックスとナポリが同居する激戦区に。 大会連覇を目指すレアル・マドリーは、昨季も同居したシャフタール・ドネツクに加え、RBライプツィヒ、FW古橋亨梧、FW前田大然、MF旗手怜央、MF井手口陽介の日本人選手4選手を擁するセルティックと同じグループFに入った。 その他の日本人選手ではEL王者フランクフルトのMF鎌田大地とMF長谷場誠、スポルティングCPのMF守田英正がトッテナム、マルセイユと同じグループDに入り、グループステージでの日本人対決が実現することに。 なお、今年11月のカタール・ワールドカップ開催に伴い、今季のグループステージは過密スケジュールとなり、第1節が9月6.7日に行われ、最終節が11月1.2日に終了する予定だ。今回決定したグループステージ抽選結果は以下の通り。 ◆グループA アヤックス(オランダ) リバプール(イングランド) ナポリ(イタリア) レンジャーズ(スコットランド) ◆グループB ポルト(ポルトガル) アトレティコ・マドリー(スペイン) レバークーゼン(ドイツ) クラブ・ブルージュ(ベルギー) ◆グループC バイエルン(ドイツ) バルセロナ(スペイン) インテル(イタリア) ビクトリア・プルゼニ(チェコ) ◆グループD フランクフルト(ドイツ) トッテナム(イングランド) スポルティングCP(ポルトガル) マルセイユ(フランス) ◆グループE ミラン(イタリア) チェルシー(イングランド) レッドブル・ザルツブルク(オーストリア) ディナモ・ザグレブ(クロアチア) ◆グループF レアル・マドリー(スペイン) RBライプツィヒ(ドイツ) シャフタール・ドネツク(ウクライナ) セルティック(スコットランド) ◆グループG マンチェスター・シティ(イングランド) セビージャ(スペイン) ドルトムント(ドイツ) コペンハーゲン(デンマーク) ◆グループH パリ・サンジェルマン(フランス) ユベントス(イタリア) ベンフィカ(ポルトガル) マッカビ・ハイファ(イスラエル) 2022.08.26 02:20 Fri5