J2昇格目指す讃岐、キャプテンは引き続きMF江口直生に決定!副キャプテンはMF森川裕基ら4人体制
2025.02.15 10:50 Sat
讃岐が2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表
カマタマーレ讃岐は15日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。
2024シーズンはJ2昇格を目指すも、序盤から躓く形となった讃岐。開幕12試合勝利がなく、一時は最下位に低迷する事態とまでなっていた。それでも、第23節からは5連勝を飾るなどして少し復調し、最終的にはJFL転落を免れる16位でシーズンを終えていた。
米山篤志監督の下で3シーズン目を迎えるチームは、MF江口直生がキャプテンを引き続き務めることに。副キャプテンについては、MF森川裕基、DF附木雄也、MF長谷川隼、DF内田瑞己の4人体制となることが発表されている。
キャプテン・副キャプテンへの就任が発表された5名の選手は、クラブを通じてコメントしている。
◆江口直生
「スポンサーの皆様、各自治体の皆様、ファン・サポーターの皆様、改めまして今シーズンもよろしくお願い致します。今シーズンもキャプテンを務めさせていただくことになりました。J2昇格のために、自分が先頭に立ってチームを引っ張っていきます。昨シーズンも共に戦った選手と、新たに加入した選手が一体感を持って戦えるように、自分のできることを全うします」
◆森川裕基
「讃岐のために、プレーで行動でチームを引っ張っていきます。1年間共に戦いましょう。よろしくお願いします。」
◆附木雄也
「今シーズン副キャプテンを務めさせていただく事になりました。クラブの目標達成の為にピッチ内外で引っ張っていける存在であれるように自分を律し続けます。1年間改めて宜しくお願いします。最高のシーズンにしましょう」
◆長谷川隼
「今年も副キャプテンを務めることになりました。江口キャプテンを支えながら、自分自身もチームの先頭に立っていけるように今年1年間頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします」
◆内田瑞己
「今シーズン副キャプテンを務めさせていただく事になりました。チーム全員が同じ方向を向いて、J2昇格できるように自分の持っている力を全て注ぎたいと思います。改めて1年間よろしくお願いします」
2024シーズンはJ2昇格を目指すも、序盤から躓く形となった讃岐。開幕12試合勝利がなく、一時は最下位に低迷する事態とまでなっていた。それでも、第23節からは5連勝を飾るなどして少し復調し、最終的にはJFL転落を免れる16位でシーズンを終えていた。
米山篤志監督の下で3シーズン目を迎えるチームは、MF江口直生がキャプテンを引き続き務めることに。副キャプテンについては、MF森川裕基、DF附木雄也、MF長谷川隼、DF内田瑞己の4人体制となることが発表されている。
◆江口直生
「スポンサーの皆様、各自治体の皆様、ファン・サポーターの皆様、改めまして今シーズンもよろしくお願い致します。今シーズンもキャプテンを務めさせていただくことになりました。J2昇格のために、自分が先頭に立ってチームを引っ張っていきます。昨シーズンも共に戦った選手と、新たに加入した選手が一体感を持って戦えるように、自分のできることを全うします」
怪我によりスタートは遅れてしまいますが、その中でもチームのためにできることを全うし、少しでも早くピッチに戻れるように全力を尽くします。今シーズンは本当に勝負の年。結果が残せないと来年はない覚悟で戦います。よろしくお願いします」
◆森川裕基
「讃岐のために、プレーで行動でチームを引っ張っていきます。1年間共に戦いましょう。よろしくお願いします。」
◆附木雄也
「今シーズン副キャプテンを務めさせていただく事になりました。クラブの目標達成の為にピッチ内外で引っ張っていける存在であれるように自分を律し続けます。1年間改めて宜しくお願いします。最高のシーズンにしましょう」
◆長谷川隼
「今年も副キャプテンを務めることになりました。江口キャプテンを支えながら、自分自身もチームの先頭に立っていけるように今年1年間頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします」
◆内田瑞己
「今シーズン副キャプテンを務めさせていただく事になりました。チーム全員が同じ方向を向いて、J2昇格できるように自分の持っている力を全て注ぎたいと思います。改めて1年間よろしくお願いします」
江口直生の関連記事
1日、明治安田J3リーグ第26節のいわてグルージャ盛岡vsカマタマーレ讃岐がいわぎんスタジアムで行われた。
9試合勝ちなしで降格の危機にある最下位・岩手(勝ち点14)。前節は試合中止となったものの、2連勝中の18位・讃岐(勝ち点22)をホームに迎え撃った。
序盤からゴールに迫る讃岐は10分に先制。相手のロン
2024.09.01 20:14 Sun
カマタマーレ讃岐の関連記事
カマタマーレ讃岐は12日、DF宮市剛の負傷を発表した。
クラブの発表によると、宮市は左ハムストリングス肉離れと診断されたとのことだ。
今季の宮市はここまで明治安田J3リーグで2試合、YBCルヴァンカップで1試合に出場していた。
2025.05.12 16:30 Mon
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
J3の関連記事
14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。
降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。
試合序盤は
2025.05.14 21:14 Wed
記事をさがす
|
|
カマタマーレ讃岐の人気記事ランキング
1
讃岐MF仲間隼斗が一般女性と入籍「妻のため、チームのために頑張ります」
▽カマタマーレ讃岐は27日、MF仲間隼斗(24)が一般女性と入籍したことを発表した。 ▽仲間はクラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「私事ではありますが、かねてよりお付き合いをしておりました女性と入籍いたしましたので、ご報告させていただきます。今後は、より一層責任感を持ち、妻のため、チームのために頑張ります。ファンサポーターの皆様にはこれからもご声援いただけたら嬉しいです」 ▽仲間は今シーズンにロアッソ熊本から讃岐に加入し、明治安田生命J2リーグで38試合7ゴールをマーク。今月21日にクラブとの契約更新が発表され、同22日には左足関節内遊離体の手術を受けており、全治6週間と発表されていた。 2016.12.27 10:55 Tue2
讃岐、クラブ支えたFW木島良輔(38)、MF山本翔平(35)含む5選手との契約満了を発表
▽カマタマーレ讃岐は24日、所属する5選手との契約を満了することを発表した。5名とも契約期限は今シーズン限りとなっている。 ▽各選手の今シーズンの明治安田生命J2リーグ出場記録、通算成績、コメントは以下のとおり。 ◆MF大沢朋也(33) 今シーズン成績:J2リーグ4試合 通算成績:J2リーグ36試合、天皇杯1試合、JFL204試合26ゴール 選手コメント 「今シーズンをもちましてカマタマーレ讃岐を退団することになりました。5年間応援して頂いたファン、サポーターの皆さん、スポンサーの皆さん本当にありがとうございました!今年は6位以内と大きな目標を掲げましたが、終わってみたら19位と最後まで残留争いをしてしまい、個人的にも期待に応えられず本当に申し訳ない気持ちです」 「この5年間J2に昇格し、ファン、サポーターの皆さんとJリーグの舞台で共に戦えた事は僕の財産です。今後につきましてはまだなにも決まっていませんが、正直悔しい気持ちもあるので来期も現役でチャレンジしたいと思ってます。決まり次第ご報告させていただきます!5年間本当にありがとうございました!」 ◆MF綱田大志(33) 今シーズン成績:J2リーグ6試合、天皇杯1試合 通算成績:J2リーグ44試合、天皇杯9試合、JFL88試合26ゴール 選手コメント 「2017年シーズンをもってカマタマーレ讃岐を退団することになりました。11年間本当にありがとうございました。カマタマーレ讃岐で地域リーグから始まり、J2の選手としてプレーできた事を誇りに思います。この11年間は私にとって大きな財産になりました。 地域リーグ、JFL、J2への2度の昇格など、カマタマーレ讃岐の歴史と一緒にここまで歩んでこられて、本当に最高のサッカー人生だとおもいます」 「これまで一緒にプレーしてきたすべての選手、関わってきてくれたすべての人々、そして最後まで応援してくれたサポーターのみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。今までありがとうございました」 ◆MF玉城史也(24) 今シーズン成績:出場記録なし 通算成績:J2リーグ1試合 選手コメント 「2年間応援してくださり、ありがとうございました。 讃岐ではプロとしての在り方、厳しさを学ぶことができ、成長することが出来ました。 2年間支えてくださった両親、カマタマーレ讃岐のスタッフ、そしてサポーターの皆様に感謝し、次のステップでも、カマタマーレ讃岐で学んだことを活かして躍動できるように頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします」 ◆MF山本翔平(35) 今シーズン成績:J2リーグ17試合 通算成績:J2リーグ216試合1ゴール、天皇杯13試合、JFL163試合8ゴール 選手コメント 「まず始めにカマタマーレ讃岐に関わる、全ての方々に感謝しています。本当にありがとうございました。カマタマーレ讃岐で過ごしたこの5年間の経験を、これから先にも生かしていきたいと思います。今シーズンを持ちまして退団することとなりましたが、近い将来カマタマーレ讃岐がJ1に昇格する日を楽しみにしています。最後に5年間本当にありがとうございました」 ◆FW木島良輔(38) 今シーズン成績:J2リーグ10試合 通算成績:J1リーグ64試合3ゴール、J2リーグ180試合28ゴール、天皇杯23試合3ゴール、JFL88試合37ゴール 選手コメント 「5年間本当にありがとうございました。讃岐に来て1年目のJ2昇格入れ替え戦、J2初年度の長野と対戦した降格入れ替え戦が印象深く、共に戦ってくれたサポーターには感謝の気持ちでいっぱいです。貴重な経験をさせてもらいました。その感謝の気持ちを、ここでは伝えきれないことが残念です。スタジアムでは背番号33をサポーターの皆さんが、必死に応援してくれていたのに、自分の実力不足でこのような順位に終わってしまったことを大変申し訳なく思っています」 「このチームは去りますが、大好きなサッカーを続ける努力はしていきますので、再びピッチに立つことが出来たときには、また応援をよろしくお願いします。5年間本当にありがとうございました」 2017.11.24 20:20 Fri3
熊本、大分でもプレーした讃岐MF西弘則が32歳で現役引退「自分らしく頑張りたい」
カマタマーレ讃岐は6日、MF西弘則(32)の現役引退を発表した。 西は熊本県出身で、熊本国府高校から流通経済大学を経て2009年にロアッソ熊本へ入団。2011年から2015年までは大分トリニータでプレーし、2016年から讃岐でプレーしていた。 讃岐では4シーズン過ごし、明治安田生命J2リーグで83試合に出場し7得点、J3リーグで27試合に出場し3得点、天皇杯で2試合に出場していた。J1通算25試合出場、J2通算286試合出場30得点m、J3通算27試合出場3得点だった。西はクラブを通じてコメントしている。 「2019シーズン限りで現役を引退することに決めました。ロアッソ熊本でプロ生活をスタートし、大分トリニータ、カマタマーレ讃岐とプレーし、本当に多くの方に支えられ11年間選手生活を送ることができました」 「これまで、共に戦ったチームメイト、監督、スタッフ、トレーナー、スポンサー企業の皆様、チームに関わる全ての皆様、そして良い時も、辛く、苦しい時も変わらず応援してくださったファン、サポーターの皆様には本当に感謝しております」 「これから先の人生も自分らしく頑張りたいと思います。11年間本当にありがとうございました」 2020.01.06 17:00 Mon4
秋田が町田からFW佐藤大樹&DF深港壮一郎を獲得
ブラウブリッツ秋田は26日、FC町田ゼルビアからFW佐藤大樹(25)を完全移籍、DF深港壮一郎(24)を期限付き移籍で獲得した。なお、深港の移籍期間は2026年1月31日までで、2025シーズンにおける町田との対戦には出場できない。 北海道コンサドーレ札幌U-18時代に2種登録の経歴を持つ佐藤は法政大学在学時の2021年に町田の特別指定選手となり、翌年に正式入団。昨年5月からY.S.C.C.横浜に育成型期限付き加入した。 YS横浜ではシーズン途中の加入だったが、J3リーグ26試合でチーム最多の7ゴールをマークすると、今季は秋田に期限付き移籍。秋田ではJ2リーグ36試合で6得点、YBCルヴァンカップ3試合で1得点、天皇杯1試合に出場していた。 鹿児島県出身の深港は、2023年に立正大学から町田に入団。しかし、出番がなく、同年夏に育成型期限付き移籍でカマタマーレ讃岐に加入すると、2024年も移籍期間を延長し残留。今シーズンはJ3リーグ31試合、YBCルヴァンカップ1試合に出場した。 来季秋田でプレーする両者は、クラブを通じてコメントしている。 ◆佐藤大樹 「来季もブラウブリッツ秋田でプレーさせていただくことになりました。2024シーズンは本当にたくさんの方にスタジアムまで足を運んでいただき、素晴らしい雰囲気の中で試合をすることができました。ありがとうございます。トップ6という目標を達成できなかった悔しさは、応援して下さっている皆さんが1番強かったと思います。そこに対して、自分の未熟さや力不足というところをすごく痛感し、責任を感じています。来シーズンは、チーム・個人ともにもっとレベルアップし、さらに強い「秋田一体」を体現できるように頑張っていきます。引き続き、ブラウブリッツ秋田への応援よろしくお願いいたします」 ◆深港壮一郎 「まずは、自分自身を評価していただいたクラブに感謝します。そしてブラウブリッツ秋田という素晴らしいクラブ、素晴らしい選手、熱いファン・サポーターの皆さんと共に戦える事を凄く楽しみにしています。いち早くチームにフィットし、目標達成に向け、沢山の勝利に貢献できるよう日々精進します。2025シーズンよろしくお願いします!」 2024.12.26 12:01 Thu5
