カマタマーレ讃岐
Kamatamare Sanuki国名 | 日本 |
創立 | 2008年 |
ホームタウン | 高松市、丸亀市を中心とする全県 |
スタジアム | Pikaraスタジアム |
【クラブの沿革】
1956/香川県立高松商業高等学校サッカー部のOBによる高商OBサッカー部として創設
1977/四国リーグに参加
1991/国体強化チームに指定され、チーム名を香川紫雲フットボールクラブに改称
2000/チーム名をサンライフフットボールクラブに改称
2005/チーム名を高松フットボールクラブに改称
2006/チーム名をカマタマーレ讃岐に改称
NPO法人カマタマーレスポーツクラブ設立
2008/(株)カマタマーレ讃岐設立
2010/全国地域サッカーリーグ決勝大会優勝
2011/JFL昇格。Jリーグ準加盟クラブとなる
2013/JFL2位となり、J2・JFL入れ替え戦に出場
2014/Jリーグ入会。Jリーグディビジョン2参加
【主な獲得タイトル】
なし
1956/香川県立高松商業高等学校サッカー部のOBによる高商OBサッカー部として創設
1977/四国リーグに参加
1991/国体強化チームに指定され、チーム名を香川紫雲フットボールクラブに改称
2000/チーム名をサンライフフットボールクラブに改称
2005/チーム名を高松フットボールクラブに改称
2006/チーム名をカマタマーレ讃岐に改称
NPO法人カマタマーレスポーツクラブ設立
2008/(株)カマタマーレ讃岐設立
2010/全国地域サッカーリーグ決勝大会優勝
2011/JFL昇格。Jリーグ準加盟クラブとなる
2013/JFL2位となり、J2・JFL入れ替え戦に出場
2014/Jリーグ入会。Jリーグディビジョン2参加
【主な獲得タイトル】
なし
今季の成績
明治安田J3リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
1 | AC長野パルセイロ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1 | カマタマーレ讃岐 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1 | FC琉球 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
カマタマーレ讃岐のニュース一覧
カマタマーレ讃岐の人気記事ランキング
1
本田圭佑が立ち上げたEDO ALL UNITEDが積極補強、讃岐退団のDF臼井貫太が完全移籍加入「必ず関東1部リーグに昇格します!」
カマタマーレ讃岐は10日、契約満了となっていたDF臼井貫太(25)が関東サッカーリーグ2部のEDO ALL UNITEDに完全移籍することを発表した。 臼井はガンバ大阪の下部組織出身で、U-18から関西学院大学へと進学し、2022年に讃岐へ加入。加入2年目となった2023シーズンは明治安田J3リーグで25試合に出場していたが、2024シーズンはリーグ戦10試合の出場にとどまっていた。 本田圭佑が発起人となって誕生したEDO ALL UNITEDは今冬大型補強中。臼井はクラブを通じてコメントしている。 「この度、カマタマーレ讃岐から加入することが決まりました臼井貫太です。まず初めに、自分にもう一度、ここから這い上がり成長するチャンスを下さったEDO ALL UNITEDに感謝致します」 「自分の持っている力を最大限に発揮し、さらにEDO ALL UNITEDと共に成長していこうと思います。必ず関東1部リーグに昇格します!よろしくお願いします!」 2025.01.10 13:12 Fri2
讃岐DF宗近慧、積極補強の関東1部・東邦チタニウムへ完全移籍「カマタマーレに関わる全ての人が喜べる結果を祈ってます」
カマタマーレ讃岐は16日、DF宗近慧(32)が関東サッカーリーグ1部の東邦チタニウムへ完全移籍すると発表した。 宗近は広島県出身で、サンフレッチェ広島の下部組織から法政大学を経て、Y.S.C.C.横浜へ入団。8年間プレーしたのち、2023年に讃岐入りし、今季はJ3リーグ34試合に出場した。また、J3通算では270試合出場を誇る。 新天地となる東チタは今季関東1部4位の実業団。今オフはすでに讃岐からFW赤星魁麻が加入し、岩手からはMF下上昇大、富山からはGK齋藤和希、南葛SCからはDF新井博人など、積極的な補強が続いている。 宗近は讃岐からコメントを発表している。 「2年間たくさんの応援とサポートありがとうございました」 「カマタマーレに移籍してきてこのチームでプレーでき、この地で過ごせたことを本当に良かったと思っています。いつでも背中を押してくれて出待ちでも温かい声をかけてくださる大勢の方々に支えられて練習に試合に臨めていました」 「3番のグッズを持ち僕のことを推してくれる人を増やそうと思って頑張っていましたが、思ったよりも増えなくて残念でした。僕の頑張りが足りなかったのかなーと反省です。そんな中常に僕のことを推してくれる方達には本当に感謝しかありません。ひとりひとり抱きしめてありがとうを伝えたいほど感謝してます。ほんとにありがとう!!!」 「カマタマーレ讃岐のためにプレーすることはできませんが、来シーズンこそカマタマーレに関わる全ての人が喜べる結果が出ることを祈ってます」 2024.12.16 14:00 Mon3
関東2部昇格のEDO ALL UNITEDが新加入4選手を発表 J3讃岐退団のFW小山聖也、栃木C退団のMF丹羽一陽ら
関東サッカーリーグ2部のEDO ALL UNITEDは6日、4選手の加入を発表した。 まず、昨年11月にカマタマーレ讃岐との契約満了が発表されていたFW小山聖也(21)。山口県出身で、2022年に讃岐でトップ昇格後、J3リーグ通算29試合に出場した経験を持つ。 DF藪中海皇(23)は北海道出身で、2024シーズンに大卒でいわてグルージャ盛岡へ入団も、J3リーグ出場1試合、JFL降格で初年度を終え、1年での契約満了が発表されていた。 DF加藤成悟(22)は東京都出身で、2024シーズンに拓殖大学から高知ユナイテッドSCへ入団。JFLからJ3リーグへの入会を果たしたチームで公式戦出場はなく、1年での退団となっていた。 同じくJ3入会の栃木シティを離れたMF丹羽一陽(26)もEDO ALL UNITEDへ。2021〜23年にヴァンラーレ八戸でJ3通算72試合出場、昨季栃木C入りも1年での契約満了が発表されていた。 EDO ALL UNITEDは元日本代表MF本田圭佑が発起人となって設立された新興クラブで、2025シーズンから関東2部へ昇格する。 2025.01.06 14:40 Mon4
YS横浜が開始2分でGKにアクシデントも讃岐を撃破! 八戸vs琉球はドロー決着【明治安田J3第8節】
7日、明治安田J3リーグ第8節の2試合が行われた。 開幕5試合で1勝のヴァンラーレ八戸は、ホームでFC琉球と対戦。16分、國分将の鋭い右足クロスに前澤甲気が強烈なヘディング弾で応えて幸先よく先制する。 しかし後半頭の48分、GK大西勝俉が琉球の高安孝幸を倒してPK献上。前節もPK2本を蹴って1本を成功させていた白井陽斗に決められ、同点とされる。この後スコアは動かず1-1ドロー決着だ。 17位カマタマーレ讃岐と16位Y.S.C.C.横浜の下位直接対決。敵地に乗り込んだYS横浜は開始2分、GK佐川亮介が接触プレー以外で足を痛めてしまい、GK高橋クリスとの交代を余儀なくされる。 22歳高橋は今季開幕後に加入。大卒ルーキーで入団したのは関東サッカーリーグ1部の東京23FCだったが、守護神流出で補強の必要性に駆られたYS横浜への電撃移籍となり、3カ月弱で東京23を退団…この日、まさかの形でJデビューとなった。 そんなYS横浜だったが、11分にオニエ・オゴチュクウの右足弾で先制し、後半頭の53分には奥村晃司が追加点。敵地で讃岐を0-2と撃破した。 ◆明治安田J3第8節 ▽4月7日(日) ヴァンラーレ八戸 1-1 FC琉球 カマタマーレ讃岐 0-2 Y.S.C.C.横浜 ▽4月6日(土) ガイナーレ鳥取 1-0 福島ユナイテッドFC FC今治 3-3 AC長野パルセイロ アスルクラロ沼津 4-1 いわてグルージャ盛岡 ツエーゲン金沢 6-1 松本山雅FC SC相模原 1-1 FC岐阜 大宮アルディージャ 1-0 FC大阪 カターレ富山 1-0 ギラヴァンツ北九州 テゲバジャーロ宮崎 2-1 奈良クラブ 2024.04.07 16:31 Sun5
讃岐退団のFW赤星魁麻が関東1部の東邦チタニウムに完全移籍…
カマタマーレ讃岐は6日、FW赤星魁麻(27)が関東サッカーリーグ1部の東邦チタニウムに完全移籍することを発表した。 赤星は熊本県出身で、熊本工業高校から江戸川大学へと進学。いわきFC、高知ユナイテッドSCでプレーし、2023シーズンに讃岐に加入した。 讃岐では2シーズンを過ごし、2023年はJ3で34試合3得点、今シーズンは27試合4得点を記録も、11月27日に契約満了での退団が発表されていた。 2024.12.06 13:20 Friカマタマーレ讃岐の選手一覧
1 | GK | 今村勇介 | ||||||||
1999年05月23日(25歳) | 186cm | 80kg |
21 | GK | 中島遼太郎 | ||||||||
2001年10月01日(23歳) | 185cm | 82kg |
32 | GK | 松原快晟 | ||||||||
2004年05月24日(20歳) | 184cm | 74kg |
40 | GK | 瀬戸航輝 | ||||||||
2006年05月19日(18歳) | 185cm | 75kg |
2 | DF | 臼井貫太 | ||||||||
1999年10月09日(25歳) | 173cm | 61kg |
3 | DF | 宗近慧 | ||||||||
1992年05月29日(32歳) | 182cm | 77kg |
5 | DF | 小松拓幹 | ||||||||
1997年04月09日(27歳) | 187cm | 75kg |
24 | DF | 深港壮一郎 | ||||||||
2000年08月12日(24歳) | 179cm | 75kg |
29 | DF | 田尾佳祐 | ||||||||
2003年11月18日(21歳) | 176cm | 63kg |
35 | DF | 左合修土 | ||||||||
2002年02月06日(22歳) | 171cm | 69kg |
66 | DF | 内田瑞己 | ||||||||
1999年09月11日(25歳) | 170cm | 67kg |
4 | MF | 竹村俊二 | ||||||||
2000年08月11日(24歳) | 173cm | 65kg |
6 | MF | 長谷川隼 | ||||||||
1997年09月14日(27歳) | 180cm | 72kg |
7 | MF | 江口直生 | ||||||||
1992年03月22日(32歳) | 170cm | 68kg |
8 | MF | 森勇人 | ||||||||
1995年04月21日(29歳) | 173cm | 70kg |
9 | MF | 高橋尚紀 | ||||||||
2000年06月11日(24歳) | 171cm | 65kg |
10 | MF | 川西翔太 | ||||||||
1988年10月28日(36歳) | 177cm | 73kg |
11 | MF | 吉田源太郎 | ||||||||
2000年10月26日(24歳) | 175cm | 72kg |
13 | MF | 前川大河 | ||||||||
1996年06月13日(28歳) | 171cm | 67kg |
14 | MF | 吉田陣平 | ||||||||
2003年05月06日(21歳) | 170cm | 56kg |
15 | MF | 岩本和希 | ||||||||
1997年04月07日(27歳) | 174cm | 66kg |
33 | MF | 大森晃太郎 | ||||||||
1992年04月28日(32歳) | 170cm | 70kg |
60 | MF | 森川裕基 | ||||||||
1993年01月07日(32歳) | 176cm | 68kg |
89 | MF | アオ・チョン | ||||||||
1989年07月11日(35歳) | 175cm | 66kg |
17 | FW | 福井悠人 | ||||||||
2003年07月12日(21歳) | 165cm | 57kg |
19 | FW | 赤星魁麻 | ||||||||
1997年01月09日(28歳) | 183cm | 63kg |
22 | FW | 大野耀平 | ||||||||
1994年12月06日(30歳) | 184cm | 76kg |
23 | FW | 岩岸宗志 | ||||||||
2001年01月19日(24歳) | 175cm | 70kg |
26 | FW | 小山聖也 | ||||||||
2003年04月21日(21歳) | 174cm | 75kg |
27 | FW | 吉長真優 | ||||||||
2002年03月20日(22歳) | 174cm | 65kg |
30 | FW | 丹羽詩温 | ||||||||
1994年06月18日(30歳) | 178cm | 75kg |
監督 | 米山篤志 | |||||||||
1976年11月20日(48歳) |
カマタマーレ讃岐の試合日程
明治安田J3リーグ
第1節 | 2025年2月16日 | A | 15:00 | vs | 鹿児島ユナイテッドFC |
第2節 | 2025年2月23日 | H | 14:00 | vs | 奈良クラブ |
第3節 | 2025年3月2日 | H | 14:00 | vs | ツエーゲン金沢 |
第4節 | 2025年3月8日 | A | 14:00 | vs | ギラヴァンツ北九州 |
第5節 | 2025年3月15日 | H | 14:00 | vs | FC琉球 |
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 | 2025年3月20日 | H | 14:00 | vs | セレッソ大阪 |
明治安田J3リーグ
第6節 | 2025年3月23日 | H | 14:00 | vs | 栃木シティ |
第7節 | 2025年3月30日 | A | 14:00 | vs | SC相模原 |