J3讃岐、DF内田瑞己が2025シーズンも引き続き町田からレンタル加入「J2昇格を達成するために全身全霊」
2025.01.04 13:30 Sat
DF内田瑞己(25)が引き続きカマタマーレ讃岐でプレー
カマタマーレ讃岐は4日、FC町田ゼルビアから期限付き移籍中のDF内田瑞己(25)について、期間延長により2025シーズンも讃岐でプレーすると発表した。
内田は神奈川県茅ヶ崎市出身で、湘南ベルマーレの下部組織から平塚学園高校、国士舘大学を経て、2022シーズンに讃岐へ入団。1年で町田へ移籍も、リーグ戦での起用なく古巣讃岐へ期限付き移籍で出戻り、引き続き2025シーズンも讃岐の一員として戦うこととなった。
なお、2024シーズンはJ3リーグで37試合に出場している。
「カマタマーレ讃岐に関わる全ての皆様、2024シーズンもたくさんのご声援ありがとうございました。2025シーズンもカマタマーレ讃岐でプレーする事となりました」
「J2昇格」
内田は神奈川県茅ヶ崎市出身で、湘南ベルマーレの下部組織から平塚学園高校、国士舘大学を経て、2022シーズンに讃岐へ入団。1年で町田へ移籍も、リーグ戦での起用なく古巣讃岐へ期限付き移籍で出戻り、引き続き2025シーズンも讃岐の一員として戦うこととなった。
なお、2024シーズンはJ3リーグで37試合に出場している。
「J2昇格」
「この目標を達成するために全身全霊を懸けてカマタマーレ讃岐のために闘います。素晴らしい景色を一緒に見ましょう!2025シーズンも応援よろしくお願いします」
内田瑞己の関連記事

カマタマーレ讃岐の関連記事


J3の関連記事

|
内田瑞己の人気記事ランキング
1
J2昇格目指す讃岐、キャプテンは引き続きMF江口直生に決定!副キャプテンはMF森川裕基ら4人体制
カマタマーレ讃岐は15日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。 2024シーズンはJ2昇格を目指すも、序盤から躓く形となった讃岐。開幕12試合勝利がなく、一時は最下位に低迷する事態とまでなっていた。それでも、第23節からは5連勝を飾るなどして少し復調し、最終的にはJFL転落を免れる16位でシーズンを終えていた。 米山篤志監督の下で3シーズン目を迎えるチームは、MF江口直生がキャプテンを引き続き務めることに。副キャプテンについては、MF森川裕基、DF附木雄也、MF長谷川隼、DF内田瑞己の4人体制となることが発表されている。 キャプテン・副キャプテンへの就任が発表された5名の選手は、クラブを通じてコメントしている。 ◆江口直生 「スポンサーの皆様、各自治体の皆様、ファン・サポーターの皆様、改めまして今シーズンもよろしくお願い致します。今シーズンもキャプテンを務めさせていただくことになりました。J2昇格のために、自分が先頭に立ってチームを引っ張っていきます。昨シーズンも共に戦った選手と、新たに加入した選手が一体感を持って戦えるように、自分のできることを全うします」 怪我によりスタートは遅れてしまいますが、その中でもチームのためにできることを全うし、少しでも早くピッチに戻れるように全力を尽くします。今シーズンは本当に勝負の年。結果が残せないと来年はない覚悟で戦います。よろしくお願いします」 ◆森川裕基 「讃岐のために、プレーで行動でチームを引っ張っていきます。1年間共に戦いましょう。よろしくお願いします。」 ◆附木雄也 「今シーズン副キャプテンを務めさせていただく事になりました。クラブの目標達成の為にピッチ内外で引っ張っていける存在であれるように自分を律し続けます。1年間改めて宜しくお願いします。最高のシーズンにしましょう」 ◆長谷川隼 「今年も副キャプテンを務めることになりました。江口キャプテンを支えながら、自分自身もチームの先頭に立っていけるように今年1年間頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします」 ◆内田瑞己 「今シーズン副キャプテンを務めさせていただく事になりました。チーム全員が同じ方向を向いて、J2昇格できるように自分の持っている力を全て注ぎたいと思います。改めて1年間よろしくお願いします」 2025.02.15 10:50 Satカマタマーレ讃岐の人気記事ランキング
1
「ドストライクすぎる」「シンプルこそ優秀」讃岐が新ユニフォームを発表! 2ndユニフォームが人気、配色を受け“ARE”を期待する声も
カマタマーレ讃岐は20日、2024シーズンのユニフォームを発表した。 2023シーズンは明治安田生命J3リーグを戦い、16位と低迷した讃岐。米山篤志監督が来季も続投し、チームは浮上を目指していく。 そのシーズンに向けては、サプライヤー契約を特定のブランドと結ばず、公益社団法人日本プロサッカーリーグとライセンス契約を締結している三菱商事ファッション株式会社と協働でANGUA(アングア)をシンボルとしたプロジェクトを展開する。 今回のユニフォームのコンセプトは「IDENTITYの証明。」とのことだ。 ーーーーー 讃岐にとって私たちは何者なのか? 私たちはこの10年、強く明るい空から、暗い純色の空まで、 ピッチ上で様々な空を見上げてきた。そんな目まぐるしく変わる10年間でも、 変わらなかったものがある。 それは、讃岐の仲間たちとの強い絆だ。 私たちは今こそ、共に、 前途を照らす一点の光明を走り抜け、 サックスブルーの空を見上げる。 そして、証明する。 私たち「サックスブルー」こそが、 讃岐のIDENTITYであることを。 ーーーーー 2024シーズンはJリーグに参戦して10周年を迎えるシーズン。シンプルなデザインとなり、サックスブルーをベースに、中央にイエローの縦ラインが一本入るデザインとなった。なお2ndは白ベース、GKは赤ベースで同様にイエローのラインが中央に1本入っている。 ファンは「かっこよ!」、「シンプルこそ優秀なデザイン」、「超絶にシンプル!」、「ガラッと変わった」、「カッコいい」、「ドストライクすぎる」、「原点回帰って感じ」とコメントが寄せられている。 特に白ベースでパンツが黒、ソックスが黄色となった2ndユニフォームがかなり好評。中には「J3のAREを獲りにいくってこと?」と、阪神タイガースカラーにあやかって、2024シーズンのJ3で「アレ」を達成することを期待する声もあがっている。 <span class="paragraph-title">【写真】シンプルが故にかなり好評!讃岐の新たな戦闘服</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">2024シーズン ユニフォーム<br>デザイン発表&販売開始<a href="https://twitter.com/hashtag/%E8%AE%83%E5%B2%90%E3%81%AEIDENTITY?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#讃岐のIDENTITY</a><br><br>▼ユニフォーム詳細について<a href="https://t.co/P82mhDW7AJ">https://t.co/P82mhDW7AJ</a><br><br>▼ユニフォーム販売について<a href="https://t.co/tS2jfC0UVf">https://t.co/tS2jfC0UVf</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC%E8%AE%83%E5%B2%90?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#カマタマーレ讃岐</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ALLFORSANUKI?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ALLFORSANUKI</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ANGUA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ANGUA</a> <a href="https://t.co/WSFUPUUDUQ">pic.twitter.com/WSFUPUUDUQ</a></p>— カマタマーレ讃岐 (@kamatama_kouhou) <a href="https://twitter.com/kamatama_kouhou/status/1737398897319051442?ref_src=twsrc%5Etfw">December 20, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> (@kamatama_goods) <a href="https://twitter.com/kamatama_goods/status/1737402650935894059?ref_src=twsrc%5Etfw">December 20, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.20 22:50 Wed2
讃岐DF奈良坂巧が右ヒザ前十字じん帯断裂で手術…今後は移籍元の町田でリハビリ
カマタマーレ讃岐は29日、DF奈良坂巧の負傷を報告した。 FC町田ゼルビアから育成型期限付き移籍加入中の奈良坂。右ヒザ前十字じん帯断裂と診断され、26日に手術を受けた。治療とリハビリは移籍元の町田で行うという。 今年4月から讃岐に復帰の今季はここまで明治安田J3リーグ10試合に出場していた。 2024.07.29 10:05 Mon3
【Jリーグ出場停止情報】首位町田、国立での浦和戦で仙頭啓矢が出場停止…J2では危険なプレーで2名が2試合の出場停止に
Jリーグは26日、明治安田Jリーグ全カテゴリーの出場停止選手情報を更新した。 J1では6名が出場停止。逆転での残留を目指し連勝中の最下位・北海道コンサドーレ札幌はDF馬場晴也が出場停止に。また、首位のFC町田ゼルビアはMF仙頭啓矢が出場停止となる。 なお、サンフレッチェ広島戦で一発退場となった柏レイソルのDF古賀太陽は「ペナルティーエリア付近で、ドリブルをしていた相手競技者に対し、ボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相手チームの決定的得点機会の阻止」に該当する」と判断。DOGSOにより、1試合の出場停止となった。 J2では8名が出場停止に。レノファ山口FCのDFヘナン、大分トリニータのMF野嶽 惇也は2試合の出場停止処分が下された。 ヘナンは、V・ファーレン長崎戦で一発退場。「相手競技者の右くるぶしに対し、足裏で過剰な力でタックルした行為は、「著しい反則行為」に該当する」と判断され、2試合の出場停止処分と罰金(10万円)の処分となった。 また、野嶽はファジアーノ岡山戦で一発退場。「足を高く上げ、足裏が相手競技者の左肩に当たった行為は、「著しい反則行為」に該当する」と判断され、2試合の出場停止処分と罰金(10万円)となった。 J3でも5名が出場停止となっている。 【明治安田J1リーグ】 DF馬場晴也(北海道コンサドーレ札幌) 第29節 vs川崎フロンターレ(9/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF古賀太陽(柏レイソル) 第29節 vs東京ヴェルディ(8/31) 今回の停止:1試合停止 DF谷口栄斗(東京ヴェルディ) 第29節 vs柏レイソル(8/31) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF仙頭啓矢(FC町田ゼルビア) 第29節 vs浦和レッズ(8/31) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFキム・ミンテ(湘南ベルマーレ) 第29節 vsサガン鳥栖(8/31) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF宮大樹(アビスパ福岡) 第29節 vsヴィッセル神戸(9/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 MF諸岡裕人(ブラウブリッツ秋田) 第29節 vsザスパ群馬(9/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF安部崇士(モンテディオ山形) 第29節 vs横浜FC(8/31) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MFアダイウトン(ヴァンフォーレ甲府) 第29節 vs鹿児島ユナイテッドFC(8/31) 今回の停止:2試合停止(2/2) MF大曽根広汰(藤枝MYFC) 第29節 vsロアッソ熊本(9/1) 今回の停止:1試合停止 MF梶川諒太(藤枝MYFC) 第29節 vsロアッソ熊本(9/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFヘナン(レノファ山口FC) 第29節 vsファジアーノ岡山(8/31) 今回の停止:2試合停止(1/2) 第30節 vs徳島ヴォルティス(9/7) 今回の停止:2試合停止(2/2) DFカイケ(徳島ヴォルティス) 第29節 vs清水エスパルス(8/31) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF野嶽惇也(大分トリニータ) 第29節 vsジェフユナイテッド千葉(9/1) 今回の停止:2試合停止(1/2) 第30節 vsモンテディオ山形(9/7) 今回の停止:2試合停止(2/2) 【明治安田J3リーグ】 MF上畑佑平士(福島ユナイテッドFC) 第29節 vsギラヴァンツ北九州(8/31) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF宮部大己(松本山雅FC) 第29節 vsFC岐阜(8/31) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF井上竜太(ツエーゲン金沢) 第29節 vsFC大阪(8/30) 今回の停止:1試合停止 MF前川大河(カマタマーレ讃岐) 第29節 vsいわてグルージャ盛岡(9/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF加藤徹也(FC今治) 第29節 vs奈良クラブ(8/31) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.08.26 21:25 Mon4
国内8クラブを渡り歩いたFW木島良輔が40歳で引退…「マツさんの分までと思って頑張れた」
カマタマーレ讃岐は29日、FW木島良輔(40)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 千葉県出身で帝京高校から横浜F・マリノスに加入した木島は、大分トリニータ、東京ヴェルディ、ロアッソ熊本、FC町田ゼルビア、松本山雅FC、讃岐、FCマルヤス岡崎と、国内の各カテゴリーの8クラブでプレー。そして、今シーズンは古巣の讃岐に復帰を果たしていた。今シーズンここまでは明治安田生命J3リーグで9試合に出場していた。 プロキャリアを通じては明治安田生命J1リーグで通算64試合3得点。明治安田生命J2リーグで通算181試合28得点。J3リーグで通算9試合に出場。 40歳の節目でスパイクを脱ぐ決断をした木島は、クラブ公式サイトを通じて以下のようなコメントを残している。 「今シーズン限りでの引退を決めました。高校を卒業して横浜F・マリノスに入団させてもらってチャンピオンシップにも出させてもらいリーグカップ優勝などいい経験をさせてもらいました。次に大分トリニータ、東京ヴェルディ、ロアッソ熊本、FC町田ゼルビア、松本山雅FC、東京ヴェルディ、カマタマーレ讃岐、マルヤス工業、カマタマーレ讃岐、計10チームでプレーをさせてもらいビッグクラブから企業のサッカー部の環境の中で大変勉強になりました」 「今の気持ちは感謝と御礼の気持ちしかありません。まず家族と兄弟、小中高の指導者、仲間、プロに入ってからの先輩、後輩、そして友人に色々と助けてもらいこんなに長い間サッカー選手として続けられたのも本当に皆さんのおかげだと思っています。ありがとうございました」 「もちろんファン、サポーターの皆様にも助けてもらったのも感謝しています。ありがとうございました」 「『俺サッカー好きなんすよ。』ってみんなの前で言った大先輩…その人の分までと思って頑張ることができました。マツさんには本当に感謝しています」 「皆さんのおかげで40歳まで現役でサッカーやれたことを幸せに思います。今後の事は何も決まっていませんがサッカー好きなのでサッカー関係に進んでいくつもりです。かなり不安ですが頑張りますのでよろしくお願いします」 なお、12月1日に行われるヴァンラーレ八戸戦のホーム最終戦セレモニーにてファン・サポーターに向けた挨拶を行う予定だ。 2019.11.29 16:50 Fri5