附木雄也

Yuya TSUKEGI
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 1994年12月17日(30歳)
利き足
身長 184cm
体重 83kg
ニュース 人気記事 クラブ

附木雄也のニュース一覧

thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
Xfacebook
2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
Xfacebook
thumb 16日、明治安田J3リーグ第1節の6試合が各地で行われた。 昨シーズンのJ2を18位で終えた降格組の栃木SCは、JFLから参入の高知ユナイテッドSCとホームで開幕戦。序盤からチャンスを作った栃木SCは21分に先制。右クロスから五十嵐太陽がニアに飛び込み、右足で流し込む。 ビハインドで後半の高知は、高野裕維の 2025.02.16 17:20 Sun
Xfacebook
カマタマーレ讃岐は15日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。 2024シーズンはJ2昇格を目指すも、序盤から躓く形となった讃岐。開幕12試合勝利がなく、一時は最下位に低迷する事態とまでなっていた。それでも、第23節からは5連勝を飾るなどして少し復調し、最終的にはJFL転落を免れる16位でシーズ 2025.02.15 10:50 Sat
Xfacebook
カマタマーレ讃岐は17日、アスルクラロ沼津からDF附木雄也(30)の完全移籍加入を発表した。 国士舘大学出身の附木は2017年に関東サッカーリーグ1部、東北サッカーリーグ1部、JFLを渡り歩くなか、2022年の沼津入りでJリーガーに。今季の明治安田J3リーグではセンターバックとしてキャリアハイの28試合に出場した 2024.12.17 17:59 Tue
Xfacebook

カマタマーレ讃岐のニュース一覧

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Xfacebook
thumb カマタマーレ讃岐は12日、DF宮市剛の負傷を発表した。 クラブの発表によると、宮市は左ハムストリングス肉離れと診断されたとのことだ。 今季の宮市はここまで明治安田J3リーグで2試合、YBCルヴァンカップで1試合に出場していた。 2025.05.12 16:30 Mon
Xfacebook
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
Xfacebook
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
Xfacebook
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat
Xfacebook
カマタマーレ讃岐について詳しく見る>

附木雄也の人気記事ランキング

1

中山雅史監督が率いる沼津が選手背番号発表! 昨季13位と苦しむも新人3人に移籍組1人という厳しい現実…

アスルクラロ沼津が2024シーズンの選手背番号を発表した。 中山雅史監督が率いた2023シーズン。沼津は、明治安田生命J3リーグで13位に終わっていた。 苦しんだシーズンを終えた中、2024シーズンも中山監督が率いることとなったが、クラブを知る選手が多く退団。一方で、補強は大卒ルーキー3人とJFLのヴェルスパ大分から獲得したDF中村勇太のみと厳しい状況となった。 新加入選手では中村が背番号「36」に決定。ルーキーでは新潟経営大学から加入するDF宮脇茂夫が「26」、札幌大学から加入するMF向井ひな太が「35」、新潟医療福祉大学から加入するMF沼田航征が「40」となる。 また、GK武者大夢が「45」から「55」へと背番号を変更した。 ◆2024シーズン選手背番号 GK 50.渡辺健太 55.武者大夢※背番号変更「45」 DF 3.安在達弥 13.附木雄也☆契約交渉中 22.篠崎輝和 26.宮脇茂夫←新潟経営大学/新加入 28.井上航希 36.中村勇太←ヴェルスパ大分(JFL)/完全 88.濱託巳 MF 7.持井響太←東京ヴェルディ/期限付き→完全 8.鈴木拳士郎 10.佐藤尚輝 11.染矢一樹 14.徳永晃太郎 18.菅井拓也 21.森夢真 25.伊東輝悦 35.向井ひな太←札幌大学/新加入 40.沼田航征←新潟医療福祉大学/新加入 41.遠山悠希 46.岩崎圭吾 FW 20.川又堅碁 23.津久井匠海←横浜F・マリノス/期限付き→完全 27.和田育 29.杉本大雅 33.赤塚ミカエル 2024.01.11 08:30 Thu
2

J2昇格PO進出叶わずの沼津、DF附木雄也の退団発表「幸せな3年間でした」

アスルクラロ沼津は23日、DF附木雄也(29)の契約満了を発表した。 附木は千葉県出身で、八千代高校や国士舘大学を経て、2017年に関東サッカーリーグ1部の東京ユナイテッドFCへ入団。2019年に当時東北社会人サッカーリーグ1部のいわきFCへ完全移籍し、2020年からは当時日本フットボールリーグ(JFL)のFC大阪でプレーした。 2022年に沼津に加わり、Jリーグ初挑戦。レギュラーのセンターバックとしてプレーし、今シーズンは明治安田J3リーグで28試合1得点を記録。YBCルヴァンカップや天皇杯でもそれぞれ1試合出場した。 惜しくもJ2昇格プレーオフ進出を逃した今シーズンの沼津。退団が決まった附木はクラブを通じてコメントしている。 「別れの言葉を綴る前に、心の底から感謝の想いを記させてください。3年間どんな時も心強いご声援ありがとうございました。この街に来てこのエンブレムを背負って皆さんの想いを背負い闘えた事は僕の誇りです。特に3年目の今年は自分のユニフォームやタオルを掲げて応援してくださる姿をたくさん見る事ができて本当に嬉しかったです。ありがとうございました」 「30歳の節目に人生を振り返り、嬉しかった瞬間を3つ挙げてみよと言われた時、2つの出来事はこの沼津で起こった出来事です。ひとつ目は、2021年12月31日の21時に来年から共に闘って欲しい。と届いた一本の電話です。あの電話が無ければ僕はJリーガーにはなれませんでした。一生忘れません」 「ふたつ目は、愛鷹で決めたJリーグ初ゴールの瞬間です。自分が決めた後にチームメイトのみんなが自分の事のように喜んでくれていたあの光景、スタジアムの雰囲気、ファン・サポーターの皆さんに声を掛けてもらった事、サッカーを続けてきて良かった。沼津に来て良かったと心から思いました。ナイスボール太郎」 「ただ、リリースの通り今シーズンを持ちまして契約満了となりました。この3年で心から好きになったこの街、このクラブ、クラブを支えてくれるファン・サポーターの皆さんに恩返しをしたく、嘘偽りなくこのエンブレムの為にピッチ内外で全身全霊日々を過ごしてきましたが、昇格という結果を残せなかった事、この2年DFリーダーとしてのチームからの期待にも応えられず2年連続で同様の結果になってしまった事、これら全てが自分の力不足です。道半ばでチームを離れなければならないこの現実は辛く、受け入れ難いですが、しっかりと受け止めて、また自分の歩みを進めていきます」 「最後に、中山監督を始めとするスタッフの皆さんのおかげでもっとサッカーが上手くなりたい、知りたい、成長したい、サッカーは本当に楽しいんだ。と改めて思わせてもらいました。中山監督だから一緒に闘いたい、ここに残りたい、昇格監督にさせたい。と思った2年間でした」 「自由奔放に言いたい事を言ったり、自由に行動していた自分を受け入れてくれたチームメイトとの何気ない日常が来年から無くなる事を思うととても寂しいです。みんな、本当にありがとう。どこに居ようとみんなの事を大切に思っています。出会えて良かった。ありがとう。たくさんの愛をありがとうございました。幸せな3年間でした」 2024.11.23 13:28 Sat
3

沼津退団の附木雄也、同じくJ3の讃岐が新天地に 「クラブの熱量に何としてでも応えたい」

カマタマーレ讃岐は17日、アスルクラロ沼津からDF附木雄也(30)の完全移籍加入を発表した。 国士舘大学出身の附木は2017年に関東サッカーリーグ1部、東北サッカーリーグ1部、JFLを渡り歩くなか、2022年の沼津入りでJリーガーに。今季の明治安田J3リーグではセンターバックとしてキャリアハイの28試合に出場したが、契約満了で退団した。 来季も古巣の沼津とともにJ3リーグを舞台とする讃岐が新天地に決まり、意気込みを語っている。 「カマタマーレ讃岐に関わる皆様、はじめまして附木雄也です。讃岐の一員に加われる事、心から嬉しく思っています。自分を必要としてくれたクラブの熱量に何としてでも応えたいですし必ず恩返ししたいです」 「そして、ファン・サポーターの皆さんにも自分自身を知ってもらいファミリーの一員に1日でも早く認めてもらえるように全身全霊プレーします。チームの目標であるJ2昇格は簡単に手に入るものでは無いですし、この2年沼津で全てを捧げてきたつもりでしたが足りなかった」 「もっと自分を律し、突き詰め真摯に準備し続け目標達成に貢献できるように努力します。熱いご声援よろしくお願いします」 2024.12.17 17:59 Tue

附木雄也の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 沼津 讃岐 完全移籍
2022年1月13日 FC大阪 沼津 完全移籍
2020年1月31日 いわき FC大阪 完全移籍
2019年2月1日 東京U いわき 完全移籍
2017年2月1日 国士舘大学 東京U 新加入
2013年4月1日 国士舘大学 -

附木雄也の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 1 9’ 0 0 0
明治安田J3リーグ 12 1080’ 3 0 0
合計 13 1089’ 3 0 0

附木雄也の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 vs セレッソ大阪 9′ 0
1 - 5
明治安田J3リーグ
第1節 2025年2月16日 vs 鹿児島ユナイテッドFC 90′ 1
1 - 1
第2節 2025年2月23日 vs 奈良クラブ 90′ 0
2 - 0
第3節 2025年3月2日 vs ツエーゲン金沢 90′ 0
1 - 1
第4節 2025年3月8日 vs ギラヴァンツ北九州 90′ 0
2 - 0
第5節 2025年3月15日 vs FC琉球 90′ 0
1 - 0
第6節 2025年3月23日 vs 栃木シティ 90′ 0
0 - 1
第7節 2025年3月30日 vs SC相模原 90′ 0
1 - 1
第8節 2025年4月6日 vs アスルクラロ沼津 90′ 1
1 - 1
第9節 2025年4月13日 vs 松本山雅FC 90′ 0
0 - 2
第10節 2025年4月20日 vs FC岐阜 90′ 0
1 - 0
第11節 2025年5月3日 vs 福島ユナイテッドFC 90′ 0
1 - 2
第12節 2025年5月6日 vs 高知ユナイテッドSC 90′ 1
0 - 2