“クヴァラ代役”探すナポリ、サン=マクシマンの名前が急浮上も素早い動きが必須に

2025.02.01 12:30 Sat
ナポリ行き急浮上
Getty Images
ナポリ行き急浮上
ナポリが、アル・アハリからフェネルバフチェへレンタル中のフランス人FWアラン・サン=マクシマン(27)の獲得に動いているようだ。イタリア『スカイ・スポルト』が報じている。

今冬の移籍市場でジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリアをパリ・サンジェルマンに売却したナポリ。その左ウイングの後釜としてはマンチェスター・ユナイテッドのアルゼンチン代表FWアレハンドロ・ガルナチョ(20)、ドルトムントのドイツ代表FWカリム・アデイェミ(23)の若手2選手をリストアップしていた。

しかし、いずれの交渉も難航したまま2月3日の移籍市場閉幕が迫っており、新たな候補としてサン=マクシマンの名前が急浮上している。
ニューカッスルで背番号10を背負い、プレミアリーグでもトップクラスのドリブラーとの評価を確立していた27歳FWは2023年夏にサウジアラビアの強豪クラブへ完全移籍。昨年夏からはフェネルバフチェへレンタル移籍で加入し、ジョゼ・モウリーニョ監督率いるトルコの強豪でここまでは公式戦24試合3ゴール4アシストの数字を残している。

報道によれば、ナポリとサン=マクシマンの間では移籍に向けて合意がなされているものの、問題はサウジアラビアの移籍期間が終了する1月31日までにサン=マクシマンのフェネルバフチェとのレンタル契約を解消する必要があるという。
フェネルバフチェに関しては今冬の市場が2月11日まで開いており、代役を探す時間は十分に残されている。ただ、アル・アハリ側に時間的な余裕がないため、事務手続きを含めた最終盤の交渉の行方がナポリ行きのカギを握っている。

アラン・サン=マクシマンの関連記事

ナポリの関連記事

前節はナポリがユベントスに今季リーグ戦初黒星を喫しさせ、首位を堅守。チャンピオンズリーグ(CL)明けの第23節、ミランvsインテルのミラノ・ダービーと、ローマvsナポリの太陽ダービーが日曜に開催される。 まずはミラノ・ダービー。前節パルマに後半追加タイムでの劇的2ゴールで逆転勝利とした7位ミラン(勝ち点34/1試 2025.01.31 18:00 Fri
パリ・サンジェルマン(PSG)にジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリアが移籍したナポリ。穴埋めを目指す中でPSVのオランダ代表FWノア・ラング(25)を目指している。 左ウイングを主戦場とするノア・ラング。アヤックスの下部組織出身で、トゥベンテやクラブ・ブルージュでプレーし、2023年7月からPSVでプレー 2025.01.29 23:35 Wed
マンチェスター・ユナイテッドがデンマーク代表FWラスムス・ホイルンド(21)をも売却検討という。 今季でユナイテッド在籍2年目のストライカー、ホイルンド。移籍初年度からプレミアリーグで二桁クリアの10ゴールを記録するなど、公式戦43試合で16得点2アシストの数字で飾った。 だが、背番号9を継承した今季はここ 2025.01.29 18:16 Wed
ドルトムントのドイツ代表FWカリム・アデイェミ(23)は、今冬の移籍を望んでいないようだ。 2022年夏に、レッドブル・ザルツブルクからドルトムントへ加入し、当時から巨大なポテンシャルを秘めた選手として高い期待が寄せられていたアデイェミ。毎シーズン負傷に悩まされる時期がありながらも、ここまでの2年半で公式戦80試 2025.01.29 09:50 Wed
ユベントスのチアゴ・モッタ監督が25日に行われ、1-2で逆転負けしたセリエA第22節ナポリ戦を振り返った。 首位チームのナポリ相手に新戦力のFWランダル・コロ・ムアニを先発で起用したユベントス。そのコロ・ムアニがハーフタイム間際の43分に挨拶代わりのボレー弾で先制したが、後半にナポリの反撃を受けて逆転負けとなった 2025.01.26 11:30 Sun

セリエAの関連記事

ミランのスペイン代表FWアルバロ・モラタ(32)のガラタサライ移籍が決着へ向かっているようだ。 昨夏アトレティコ・マドリーから移籍するも、ここまで公式戦25試合で6ゴール2アシストと得点関与での貢献度は高くないモラタ。2024年末に就任したセルジオ・コンセイソン監督と馬が合わないとも伝えられ、今冬のガラタサライ移 2025.02.01 14:36 Sat
今冬の移籍市場最終盤で慌ただしい動きを見せるトッテナムにネガティブなニュースとポジティブなニュースが届いたようだ。 現在、プレミアリーグで16位に低迷する一方、3つのカップ戦では順調な歩みを見せているスパーズ。そんななか、多くの負傷者に悩まされるチームは手薄な前線とディフェンスラインの補強を目指し、2月3日のデッ 2025.02.01 12:00 Sat
コモは1月31日、バルセロナからスペイン人DFアレックス・バジェ(20)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「41」に決定した。 昨夏、セルティックへレンタル移籍で加入していたバジェは、左サイドバックの準主力として今シーズンここまで公式戦19試合5アシストを記録していた。 し 2025.02.01 10:00 Sat
モンツァは1月31日、ラツィオから元イタリア代表MFガエターノ・カストロヴィッリ(27)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「11」に決定している。 昨夏、鎌田大地(クリスタル・パレス)、ルイス・アルベルト(アル・ドゥハイル)の退団によって攻撃的MFやインサイドハーフの補強が急務と 2025.02.01 09:30 Sat
セリエA第23節、パルマvsレッチェが1月31日にエンニオ・タルディーニで行われ、アウェイのレッチェが1-3で逆転勝利した。なお、パルマのGK鈴木彩艶はフル出場した。 前節、ミラン相手の厳しい2-3の逆転負けによって4戦未勝利で18位に転落したパルマは、同勝ち点で16位のレッチェとの残留争い直接対決で5戦ぶりの白 2025.02.01 06:48 Sat

記事をさがす

アラン・サン=マクシマンの人気記事ランキング

1

アル・アハリ、ケシエに続きローマの主力CBイバニェスを獲得!

サウジアラビアのアル・アハリは10日、ローマからブラジル代表DFロジェール・イバニェス(24)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までとなる。 なお、フランス『フットメルカート』によれば、移籍金は2800万ユーロ(約44億5100万円)とのことだ。 2020年1月にアタランタからローマへとレンタルで加わったイバニェスは後に完全移籍へと移行し、ここまで3シーズン半にわたってプレー。3年連続で公式戦40試合以上に出場するなど、主力センターバックの1人として最終ラインを支えていた。 マティアス・ヤイスレ監督を新監督に迎えたアル・アハリは、今夏の移籍市場でGKエドゥアール・メンディ、FWロベルト・フィルミノ、FWリヤド・マフレズ、FWアラン・サン=マクシマン、MFフランク・ケシエとビックネームを次々と獲得しており、イバニェスは今夏6人目のビッグネームとなった。 2023.08.11 06:30 Fri
2

元ニューカッスルFWサン=マクシマン、モウリーニョ率いるフェネルバフチェに1年レンタルで加入

フェネルバフチェは17日、アル・アハリのフランス人FWアラン・サン=マクシマン(27)を1年間のレンタル獲得で合意したことを発表した。 ニューカッスルで背番号10を背負い、プレミアリーグでもトップクラスのドリブラーとの評価を確立していたサン=マクシマン。しかし、昨夏GKエドゥアール・メンディ、FWロベルト・フィルミノ、FWリヤド・マフレズらと共にサウジアラビアのアル・アハリへ3000万ポンドで完全移籍していた。 2026年6月までの契約で加入した新天地では公式戦31試合4ゴール10アシストとまずまずの成績を残していたが、フェネルバフチェを率いるジョゼ・モウリーニョ新監督のリクエストにより1年でアル・アハリを離れることになった。 2024.07.18 07:00 Thu
3

トップ4争うニューカッスルに痛手…サン=マクシマンが約1カ月の離脱へ

ニューカッスルのフランス人FWアラン・サン=マクシマンが、約1カ月の戦線離脱を強いられる見込みだ。 現在、リーグ戦5連勝で3位をキープし、悲願のトップ4フィニッシュへ順調な歩みを見せるニューカッスル。しかし、圧倒的な突破力を武器に貴重な攻撃オプションとなっていたドリブラーが終盤戦の大半を欠場することになるようだ。 今季ここまでのリーグ戦20試合1ゴール5アシストの数字を残すサン=マクシマンは、前々節のウェストハム戦でハムストリングを負傷。前節のブレントフォード戦を欠場していた。 エディ・ハウ監督は当初、同選手のケガが軽傷であることを強調していたが、イギリス『ニューカッスル・ワールド』が伝えるところによれば、直近の検査の結果によって想定よりも重傷であることが判明したという。 離脱期間に関しては4~6週間が見込まれており、次節のアストン・ビラ戦、トッテナム戦、エバートン戦、サウサンプトン戦、アーセナル戦の計5試合を欠場する可能性が高いようだ。 サン=マクシマンの離脱が決定した一方、先月から約1カ月の離脱を強いられていたパラグアイ代表MFミゲル・アルミロンに関してはチームトレーニングに復帰しており、アストン・ビラ戦での復帰も見込まれているようだ。 2023.04.13 23:42 Thu
4

アル・アハリ、バルセロナからケシエを完全移籍で獲得!2026年までの2年契約を締結

サウジアラビアのアル・アハリは9日、バルセロナからコートジボワール代表MFフランク・ケシエ(26)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までとなる。 なお、フランス『フットメルカート』によれば、移籍金は1250万ユーロ(約20億円)とのことだ。 ケシエは2017~22年までミランの主軸として活躍し、2021-22シーズンのスクデットを置き土産にバルセロナへとフリー移籍。しかし、バルセロナで同ポジションに元スペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツが君臨しており、スタメンの座を射止めることはできず。 それでも昨季は公式戦43試合で3ゴール3アシストを記録していたが、出場時間は長くなく、ケシエも不満を抱いていた。 新シーズンに向けて戦力を整えるアル・アハリは、マティアス・ヤイスレ監督を新指揮官に迎え、今夏の移籍市場ではGKエドゥアール・メンディ、FWロベルト・フィルミノ、FWリヤド・マフレズ、FWアラン・サン=マクシマンを獲得。ケシエは今夏5人目のビッグネームとなった。 2023.08.10 06:00 Thu
5

C・ロナウド復帰も大型補強のアル・ナスルが開幕連敗スタート…連勝は3チーム、元名古屋マテウスは2戦連続アシスト!【サウジ・プロ・リーグ】

サウジ・プロ・リーグの第2節が行われ、積極補強のクラブが苦戦を強いられている。 今夏の移籍市場でヨーロッパから各国の代表選手を大量に獲得したサウジ・プロ・リーグ。移籍市場はまだ開いており、この先も数名が加入すると見られている。 その中で第2節が行われた中、大型補強を行ったクラブの1つであるアル・ナスルが苦しんでいる。 シーズン開幕前のアラブ・クラブ・チャンピオンズカップ(ACC)では見事に優勝したアル・ナスルだったが、開幕戦ではスティーブン・ジェラード監督率いるアル・イテファクを相手に敗戦を喫していた。 開幕戦を欠場したクリスティアーノ・ロナウドは、アル・タアーウン戦で復帰。サディオ・マネ、マルセロ・ブロゾビッチ、セコ・フォファナと今夏加入した3選手が先発出場した。一方、アル・タアーウンは名古屋グランパスから加入したマテウス・カストロが先発出場を果たしている。 今季初勝利を目指したアル・ナスルだったが、試合は意外な展開に。20分にマテウスの2試合連続のアシストからレアンドレ・タワンバがネットを揺らすと、後半アディショナルタイムにも加点。0-2でアル・タアーウンが勝利を収めた。 同様に大型補強を敢行したアル・アハリはアウェイでアル・ハリージュと対戦。エドゥアール・メンディ、ロジェール・イバニェス、フランク・ケシエ、リヤド・マフレズ、アラン・サン=マクシマンが先発出場。試合は9分にイバニェスがゴールを記録すると、前半アディショナルタイムにはマフレズもゴール。1点を返されるも、後半アディショナルタイムに追加点を奪い、1-3で勝利。開幕2連勝となった。 アル・イテハドはホームにアル・タイを迎えた。カリム・ベンゼマ、エンゴロ・カンテ、ファビーニョが先発出場した中、2-0で勝利。ジェラード監督率いるアル・イテファクははアウェイでアル・ハジムと対戦。ジョーダン・ヘンダーソンはメンバー外となり欠場した中、0-2で勝利を収めた。 また、アル・ヒラルはアル・フェイハと対戦。ネイマール、ボノはファンの前でお披露目もメンバー外となりデビューできなかったが、ルベン・ネヴェス、セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ、マウコムが先発出場。試合は1-1のドローに終わっていた。 開幕2試合を終えてアル・イテハド、アル・アハリ、アル・イテファクが連勝スタート。アル・ナルスは連敗で15位と出遅れている。 ◆サウジ・プロ・リーグ第2節 ダマク 2-2 アル・リヤド アル・ハリージュ 1-3 アル・アハリ アル・オクドゥード 1-3 アル・ファトフ アル・ハジム 0-2 アル・イテファク アル・ナスル 0-2 アル・タアーウン アル・ワフダ 3-1 アル・シャバブ アブハ・クラブ 1-0 アル・ラーイド アル・ヒラル 1-1 アル・フェイハ アル・イテハド 2-0 アル・タイ <span class="paragraph-title">【動画】元名古屋のマテウス・カストロが2試合連続アシスト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="cRo5UM39adw";var video_start = 7;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】ネイマールとボノが大歓迎!お披露目セレモニー</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="vl2lE68C_yU";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.08.22 13:12 Tue

ナポリの人気記事ランキング

1

クワラツヘリアを失ったナポリ、PSVのウインガーに40.4億円を提示も完全拒否

パリ・サンジェルマン(PSG)にジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリアが移籍したナポリ。穴埋めを目指す中でPSVのオランダ代表FWノア・ラング(25)を目指している。 左ウイングを主戦場とするノア・ラング。アヤックスの下部組織出身で、トゥベンテやクラブ・ブルージュでプレーし、2023年7月からPSVでプレー。PSVでは公式戦45試合に出場し11ゴール10アシストを記録。左ウイングを補強したいナポリが目をつけることとなった。 クワラツヘリアは約7000万ユーロ(約113億1000万円)の移籍金でPSGへと移籍した中、ラングにもオファー。オランダ『AD』によると、PSVに2500万ユーロ(約40億4000万円)を提示したとされるが、PSVは完全に拒否したという。 ラングはナポリ行きを望んでいるともされるが、無理に退団を目指すことはないとのこと。ナポリはマンチェスター・ユナイテッドのアルゼンチン代FWアレハンドロ・ガルナチョも狙っているとされるが、残りの少ない時間で補強は成功するだろうか。 2025.01.29 23:35 Wed
2

ユナイテッドが今季残りでホイルンドを試す? 出来次第で売却検討…ユーベ&ナポリ関心か

マンチェスター・ユナイテッドがデンマーク代表FWラスムス・ホイルンド(21)をも売却検討という。 今季でユナイテッド在籍2年目のストライカー、ホイルンド。移籍初年度からプレミアリーグで二桁クリアの10ゴールを記録するなど、公式戦43試合で16得点2アシストの数字で飾った。 だが、背番号9を継承した今季はここまで公式戦28試合で7得点1アシスト。上向かないチーム事情があるにせよ、ゴールゲッターに位置づけられる存在としては頼もしさに欠ける。 だが、上述したとおり、今季がユナイテッドで2年目のシーズン。年齢的にも若く、長い目が必要だが、イギリス『talkSPORT』によると、ユナイテッドでの将来が揺らぐという。 これまでのユナイテッドはホイルンドを非売品と位置づける選手の1人とみなす状況だったが、ルベン・アモリム監督が納得しておらず、今季残りをトライアル期間にするようだ。 昨年11月にアモリム新監督が着任後、マーカス・ラッシュフォードの出番が減るなど、現有戦力の仕分けが顕著なユナイテッド。ユベントスやナポリの関心があるというホイルンドだが、力を示せるか。 2025.01.29 18:16 Wed
3

クワラツヘリア後釜の本命はガルナチョか、本人はチェルシーよりもナポリ移籍を希望と報道

ナポリがマンチェスター・ユナイテッドのアルゼンチン代表FWアレハンドロ・ガルナチョ(20)への攻勢を強めている。移籍市場に精通するジャーナリストのジャンルカ・ディ・マルツィオ氏が報じている。 今冬の移籍市場でFWクヴィチャ・クワラツヘリアが7000万ユーロの移籍金でパリ・サンジェルマンへ旅立ったナポリ。その後釜としてドルトムントのドイツ代表FWカリム・アデイェミ(23)にも5250万ユーロのオファーを提示しているとのことだが、ナポリは24日にユナイテッド陣営と再び接触を図り獲得に迫ったという。 今週始めにユナイテッドへ提示したナポリのオファーは5000万から5500万ユーロ(約82億から90億円)。一方でユナイテッドは6500万ユーロ(約106億円)にボーナスを求めており若干の開きがある状況。 ガルナチョ自身はプレミアリーグのライバルクラブであるチェルシーよりもナポリを望んでいるとのこと。クラブの財政事情によりユナイテッドは放出に傾いているとされるが果たして。 2025.01.25 09:30 Sat
4

「4、5年かけて彼を追ってきたんだ」 “113億円の新戦力”にPSG指揮官が言及、獲得理由は?

パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督がジョージア代表MFクヴィチャ・クワラツヘリアに期待した。 アントニオ・コンテ新監督のもと、セリエA首位で折り返しに成功のナポリでも中心選手だったクワラツヘリア。この冬のタイミングで以前から紐づいたPSG行きを決断した。PSGが支払った移籍金は報道ベースで7000万ユーロ+ボーナス。日本円換算にして基本の移籍金額だけで約113億5000万円となる。 22日にホームで行われるマンチェスター・シティとのチャンピオンズリーグ(CL)を目前にして、『スカイ・スポーツ』のインタビューを受けたルイス・エンリケ監督はチームがクワラツヘリアの獲得を決断した理由をこう話す。 「彼は我々のニーズを満たすし、クオリティがあって、若い。この先の何年もこのクラブで活躍できると信じている」 また、能力もさることながら、PSGが若い才能でチーム作りを進める観点からも合った人材とし、チームとして長らく注目した選手だったと明かした。 「若い選手だが、ナポリで見たように、すでに経験豊富で、素晴らしいクオリティがある。この4、5年をかけて彼のことを追ってきたんだ」 「この補強は若い選手を獲得し、時間をかけてチームとともに成長させていくという我々のニーズに合致する」 「明日はいないだろうが、これから何年も我々とともにやっていけるはずだ」 なお、シティ戦に向けては「(シティ監督のジョゼップ・)グアルディオラが憶測で物事を言わないのはわかっているし、私もそう。難しい試合になるだろうが、見ごたえのある試合になるはず」と述べている。 2025.01.22 14:40 Wed
5

ナポリやチェルシーと紐づくガルナチョの去就は? ユナイテッド監督「今後数日でわかるはず」

マンチェスター・ユナイテッドでプレーするアルゼンチン代表FWアレハンドロ・ガルナチョ(20)の去就やいかに。 下部組織から過ごすユナイテッドで将来を有望視される存在ながら、クラブの財政事情により、同じくアカデミー育ちのコビー・メイヌーとともに売れば純利益として計上できる観点から、この冬の放出説が報じられるガルナチョ。ナポリの執心ぶりに続いて、チェルシーの関心が取り沙汰される。 移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ユナイテッドが移籍金として7000万ユーロ(約114億円)を求めるなか、ナポリはボーナス込みで総額5000万ユーロ(約81億4000万円)の条件でアプローチ。チェルシーもユナイテッドに接触を図ったといわれる。 そんなガルナチョだが、ユナイテッドが劇的に制した23日のヨーロッパリーグ(EL)でフル出場。ルベン・アモリム監督はその試合後の会見で改善を感じさせるプレーぶりだったと評価した。 「彼は試合のあらゆる面で良くなってきていると思う。今日はインサイドでも、アウトサイドでも、ポジションを移しながらプレーし、リカバリーのポジショニングも良くなってきている」 「90分を通して常にリカバリーで助けになってくれているのがわかる。フラストレーションを感じさせるときもあるが、それはもっとやれると思っているからであって、良いことだ」 そう評した若きポルトガル人指揮官はまた、聞き手から「この試合がオールド・トラッフォードで最後の試合になるか」と問われると、こう返している。 「いや、私は試合に集中し、彼はここにいる。彼はマンチェスター・ユナイテッドの選手だ。今日の我々にとっても本当に重要な存在だった。今後数日でわかるはずだ」 2025.01.24 12:30 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly