ローマ退団濃厚の豪代表GKライアンの新天地はフランスに! 近日中に移籍成立へ

2025.01.19 16:30 Sun
フランス挑戦迫るライアン
Getty Images
フランス挑戦迫るライアン
ローマ退団が取り沙汰されるオーストラリア代表GKマシュー・ライアン(32)の新天地はフランスとなる見込みだ。
PR
これまでバレンシアやブライトン&ホーヴ・アルビアオン、アーセナル、レアル・ソシエダなどを渡り歩き、オーストラリア代表でも通算95試合を誇るライアン。昨シーズン限りでAZを退団したなか、ポルトガル代表GKルイ・パトリシオ(現アタランタ)の退団によって、セルビア代表GKミレ・スヴィラルのバックアップを探していたローマへフリートランスファーで加入した。
しかし、すでに2度の監督交代に踏み切ったジャッロロッシにおいてオーストラリア代表GKの評価は芳しくなく、ここまで公式戦の出場はコッパ・イタリア1試合にとどまっていた。

今夏の退団が決定的と見られていたなか、これまでは新天地に関して具体的な名前は挙がっていなかったが、フランス『レキップ』によれば、RCランスへの移籍が決まりそうだという。
ランスは今冬の移籍市場でフランス代表GKブライス・サンバをスタッド・レンヌに引き抜かれ、新たな守護神を探している段階。一時はマルセイユからジローナにレンタル中の元スペイン代表GKパウ・ロペスの獲得を公式に発表したが、ジローナ側の意向で土壇場での破談となっていた。

そんななか、レギュラーとしてのプレーを熱望するライアンとランスの思惑が合致し、ローマもジェノアの元イタリア代表GKピエルルイジ・ゴッリーニの獲得に目途が立ったことで、近日中にランスとローマの間でも移籍合意に至る見込みだという。

PR

マシュー・ライアンの関連記事

フットボール・オーストラリア(FFA/オーストラリアサッカー連盟)は14日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むオーストラリア代表メンバー26名を発表した。 日本代表と同じグループCに属するオーストラリアは、6試合を終えて勝ち点「7」で2位につけている。現時点ではW杯出場権が獲得できるが、 2025.03.14 12:30 Fri
オーストラリア代表の最終ラインから、またひとつ選択肢が減った模様である。 3月のW杯アジア最終予選再開で、20日にホームでインドネシア代表、25日にアウェイで中国代表と激突する豪代表。現在C組2位だが、ここまで6試合1勝のチームに余裕などない。 その上、昨秋負傷したDFアレッサンドロ・チルカーティ(パルマ) 2025.02.18 15:10 Tue
オーストラリア代表がアタッカー陣にも負傷者。3月のW杯アジア最終予選再開へ不安と緊張感が高まっていそうだ。 日本代表が最終予選C組で同居する豪代表。現在2位と本大会出場ラインだが、残り4試合で首位日本と勝ち点「9」差が付くなど非常に苦戦しており、ひと言で表せば、余裕などない。 来たる3月は、まず20日に第7 2025.02.10 14:52 Mon
EFLリーグ1(イングランド3部)のバーンズリーは30日、オーストラリア代表GKジョー・ガウチ(24)のレンタル加入を発表した。 ガウチは昨夏アデレード・ユナイテッドからアストン・ビラへの完全移籍を果たし、キャリア初の欧州移籍に。ただ、ビラの正守護神はアルゼンチン代表GKエミリアーノ・マルティネスであり、ガウチは 2025.01.31 18:40 Fri
ローマは24日、アタランタの元イタリア代表GKピエルルイジ・ゴッリーニ(29)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「95」に決定した。 ゴッリーニはフィオレンティーナやマンチェスター・ユナイテッドの下部組織出身で、エラス・ヴェローナでキャリアをスタート。2016年7月にアストン・ビラへ完全移籍すると、アタ 2025.01.24 20:20 Fri

RCランスの関連記事

スタッド・ランスの日本代表FW中村敬斗がチームを救った。 11日、リーグ・アン第29節でRCランスと対戦したスタッド・ランス。中村、伊東純也、関根大輝は揃って先発出場を果たした。 悪夢の15戦未勝利から抜け出したスタッド・ランスは、マルセイユ相手に勝利しものの、前節はストラスブールに敗戦。残留争いから早く離 2025.04.12 14:10 Sat
スタッド・ランスの日本代表FW中村敬斗が1シーズンにおける日本人リーグ・アン最多ゴール記録を樹立した。 中村は11日にアウェイで行われたリーグ・アン第29節、RCランス戦の[5-4-1]の左MFで先発。33分に左サイドのDFセルヒオ・アキエメが立て続けにクロスを入れた流れから右足ダイレクトで蹴り込み、先制点をもた 2025.04.12 09:30 Sat
スタッド・ランスのセネガル代表GKイェフヴァン・ディウフがリーグ・アン記録を樹立した。 ディウフは11日に行われたリーグ・アン第29節RCランスとのアウェイ戦に先発。1点リードで迎えた後半、RCランスの猛攻を受けて再三大ピンチを迎えたが、ディウフのビッグセーブ連発により無失点で切り抜けると、FW中村敬斗の2ゴール 2025.04.12 08:30 Sat
スタッド・ランスは11日、リーグ・アン第29節でRCランスとのアウェイ戦に臨み、2-0で勝利した。スタッド・ランスのMF伊東純也は78分まで、FW中村敬斗は89分まで、DF関根大輝はフル出場している。 前節ストラスブールに惜敗して残留プレーオフに回らなければならない16位に後退したスタッド・ランス(勝ち点26)は 2025.04.12 05:53 Sat
古橋亨梧の所属するスタッド・レンヌは15日、リーグ・アン第26節でRCランスと対戦し0-1で敗戦した。古橋は70分からプレーしている。 前節パリ・サンジェルマンに完敗した12位レンヌ(勝ち点29)が、8位RCランス(勝ち点36)のホームに乗り込んだ一戦。レンヌの古橋は6試合連続のベンチスタートとなった。 試 2025.03.16 08:15 Sun

リーグ・アンの関連記事

元フランス代表FWのフランク・リベリが古巣マルセイユに帰還する。 マルセイユは24日、クラブ創立125周年を記念したレジェンズマッチにリベリの参戦を発表した。 マルセイユはクラブ創立125周年を記念し、5月2日に本拠地スタッド・ヴェロドロームでレジェンズマッチを開催する。 この一戦にはロベール・ピレス 2025.04.25 16:00 Fri
パリ・サンジェルマン(PSG)のU-18フランス代表DFアクセル・タペ(17)に国外の2クラブが強い関心を示しているようだ。フランス『RMC Sport』が報じている。 コートジボワールにルーツを持ちフランス生まれのタペは、PSGのアカデミーでプレーするセンターバックと守備的MFを本職とする逸材。ここまでリーグ・ 2025.04.25 14:30 Fri
スタッド・ランスの日本代表MF中村敬斗が自身初のフォトブックを発売することを発表した。 ガンバ大阪からオランダのトゥベンテへと移籍し、ヨーロッパでのキャリアをスタートさせた中村は、シント=トロイデン、ジュニアーズOÖ、LASKリンツでプレー。2023年8月からスタッド・ランスでプレーしている。 リーグ・アン 2025.04.24 21:50 Thu
デュルビ・デュ・ローヌで会心の勝利を挙げたサンテチェンヌだが、一部サポーターの愚行によって勝ち点はく奪の処分を受ける可能性が出てきた。 20日に行われたリーグ・アン第30節でリヨンとのデュルビ・デュ・ローヌに臨んだサンテチェンヌは2-1の勝利を収めた。 この勝利によって自動降格圏内の17位のチームは、16位 2025.04.23 16:25 Wed
サウジアラビア2部のネオムSCが22日、クラブ史上初の1部リーグ昇格を果たした。これによりリヨンから今冬加入したアルジェリア代表FWサイード・ベンラーマ(29)の買い取り義務が生じ、ネオムSCへの完全移籍が決まった。 ネオムSCはリヨンに移籍金1200万ユーロ(約19億4000万円)とボーナス300万ユーロ(約4 2025.04.23 13:30 Wed

記事をさがす

マシュー・ライアンの人気記事ランキング

1

オーストラリア代表GKガウチが英3部へレンタル移籍…W杯最終予選で台頭もアストン・ビラではマルティネスの牙城崩せず

EFLリーグ1(イングランド3部)のバーンズリーは30日、オーストラリア代表GKジョー・ガウチ(24)のレンタル加入を発表した。 ガウチは昨夏アデレード・ユナイテッドからアストン・ビラへの完全移籍を果たし、キャリア初の欧州移籍に。ただ、ビラの正守護神はアルゼンチン代表GKエミリアーノ・マルティネスであり、ガウチは2〜3番手としてEFLカップ(カラバオカップ)2試合の出場にとどまっていた。 一方、豪代表ではキャプテンも担うGKマシュー・ライアン(RCランス)の影に長らく隠れていたが、進行中のW杯アジア最終予選途中でポジションを分け合うようになり、昨年10月の日本代表戦にも出場。ますますビラでの出場機会増が豪州国内で期待されるようになっていた。 しかし、どうしたってマルティネスの壁は厚く、年明けからレンタル移籍の可能性が報じられるように。そして30日、イングランド3部・バーンズリーへの半年レンタルが発表された。 2025.01.31 18:40 Fri
2

アーセナルが4選手の退団を発表、セバージョス&ウーデゴールはレアル復帰

アーセナルは3日、4選手の退団を発表した。 すでに退団が発表されていた元ブラジル代表DFダビド・ルイス(34)の他、レンタル中の3名が退団することに。 冬の移籍市場でブライトン&ホーヴ・アルビオンかレンタル移籍で加入していたオーストラリア代表GKマシュー・ライアン(29)とレアル・マドリーからレンタル移籍で加入したノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴール(22)、2シーズン目のレンタル移籍となったMFダニ・セバージョス(24)の3名が退団することとなった。 ダビド・ルイスは2019-20シーズンにチェルシーから急遽加入。2シーズンで公式戦73試合に出場し4ゴール1アシストを記録。パフォーマンスの低下も危惧された中、キャプテンシーを発揮してアーセナルの最終ラインを支えた。 ライアンはアーセナルの第2GKだったイングランド人GKのマット・メイシーがハイバーニアンへと完全移籍したことで獲得。プレミアリーグで3試合に出場した。 ウーデゴールはレアル・ソシエダへレンタル移籍していた中、冬の移籍市場で加入。ミケル・アルテタ監督の信頼を獲得し、公式戦20試合に出場し2ゴール2アシストを記録した。 またセバージョスは2019-20シーズンから2シーズンプレー。公式戦77試合に出場し2ゴール5アシストを記録。チームの中盤を支えていた。 2021.06.03 23:51 Thu
3

ブライトンの豪代表GKライアン、ソシエダ移籍決定的に! ポステコグルーのセルティックも関心示すも

レアル・ソシエダがブライトン&ホーヴ・アルビオンのオーストラリア代表GKマシュー・ライアン(29)を獲得することが決定的になったようだ。 ライアンは2017年夏にバレンシアから加入して以降、ブライトンで公式戦123試合に出場。昨冬にはシーズン終了までアーセナルへとレンタル加入し、公式戦3試合に出場していた。また、オーストラリア代表にも2012年から選出されており、60試合のキャップ数を記録している。 イギリス『スカイ・スポーツ』によれば、そんなライアンを巡ってはオーストラリア代表で共闘した経験があるアンジェ・ポステコグルー監督のセルティックも獲得を狙っていたものの、ソシエダが争奪戦を制したという。 ソシエダとライアンは個人条件面で基本合意に至っており、今週中にもメディカルチェックを受ける模様。ライアンは次のクラブで正守護神としてのプレーを望むなか、残り1年に迫る契約切れを前にスペインへと新天地を求めることを決めたものとみられる。 2021.07.05 13:51 Mon
4

オーストラリア代表が6月のW杯予選で若手をテスト? 主将は招集外濃厚、バイエルン移籍の18歳を初招集か

オーストラリア代表は、6月に開催される2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア二次予選のラスト2試合で若手をテストか。 豪代表は日本代表と同じく、W杯アジア二次予選の突破が決定済み。現在I組首位で2位パレスチナ代表とは勝ち点「5」差…そのパレスチナおよびバングラデシュ代表と対戦する6月で勝ち点1でも積めば、ほぼ確実に首位突破だ。 そんなこんなで新戦力、また若手をテストする余地がある模様。豪『news.com.au』によると、キャプテンで正守護神のGKマシュー・ライアン(32)は6月招集外になる見込みという。 また、オランダ1部・エールディビジのAZで日本代表DF菅原由勢とチームメイトのライアンは、6月末の契約満了に伴う退団が濃厚。豪代表としては、不動の正GKに6月を新天地探しに専念してもらう意向だ。 これに伴い、6月6日のバングラデシュ戦、11日のパレスチナ戦は、アジア杯後にプレミアリーグのアストン・ビラへ移籍した通算2キャップのGKジョー・ガウチ(23)がゴールマウスを守ることになるとみられている。 なお、豪代表のグラハム・アーノルド監督は、U-23豪代表がパリ五輪行きを逃したことを恩恵として捉え、この世代の選手に初めて声をかける可能性も。 今夏バイエルンへ移籍するアデレード・ユナイテッドのFWネストリ・イランクンダ(18)を、ドイツ渡航前にA代表デビューさせることを検討し、ラージリストに含めているとのことだ。 アーノルド監督は、25日に行われるAリーグ・メン(豪1部)のオールスターゲームを視察したうえで、6月の最終メンバー23人を選定する。 2024.05.23 17:20 Thu
5

最終予選でギリギリの戦い続くオーストラリア代表、その最終ラインが危機的? 主力左SBまでもが3月の2試合を欠場へ

オーストラリア代表の最終ラインから、またひとつ選択肢が減った模様である。 3月のW杯アジア最終予選再開で、20日にホームでインドネシア代表、25日にアウェイで中国代表と激突する豪代表。現在C組2位だが、ここまで6試合1勝のチームに余裕などない。 その上、昨秋負傷したDFアレッサンドロ・チルカーティ(パルマ)、年の瀬にアキレス腱を断裂したDFハリー・サウター(シェフィールド・ユナイテッド)と、欧州組の最終ライン中枢2枚は最終予選中に復帰することが不可。 そして今回、豪『news.com』によると、昨年10月の日本代表戦で先発出場していた主力左サイドバックのDFジョーダン・ボス(ウェステルロー)も、比較的大きなケガということに。 ボスは10日のベルギー1部、スタンダール・リエージュ戦でハムストリングを負傷。直近の試合を欠場したなか、数週間にわたる離脱が決定的で、最終予選の3月2試合は「出場することは極めて難しそうだ」とのことだ。 豪代表はセンターバックの柱たるサウター、1番手右サイドバックのチルカーティ、1番手左サイドバックのボスを欠くという状態で、インドネシア戦と中国戦を迎えることになりそうだ。 豪代表はまた、キャプテンを担うGKマシュー・ライアン(RCランス)も、ケガでクラブの公式戦直近2試合を回避中。慢性的な“腰”の問題だといい、全治等がハッキリするものではない。 2025.02.18 15:10 Tue

RCランスの人気記事ランキング

1

「正直痺れた」「別次元」中村敬斗が圧巻の2ゴールで勝利に貢献、守護神のセーブ連発にも「文句なしのMOM」

スタッド・ランスの日本代表FW中村敬斗がチームを救った。 11日、リーグ・アン第29節でRCランスと対戦したスタッド・ランス。中村、伊東純也、関根大輝は揃って先発出場を果たした。 悪夢の15戦未勝利から抜け出したスタッド・ランスは、マルセイユ相手に勝利しものの、前節はストラスブールに敗戦。残留争いから早く離れたい中で、中村が躍動した。 何度となく相手ゴールに迫っていたスタッド・ランスだったが0-0で迎えた33分、ロングボールに抜け出したセルヒオ・アキエメがボックス左からグラウンダーのクロス。一度は相手DFにクリアされるも、これをアキエメがダイレクトで折り返すと、中村がボックス内でダイレクトシュート。これが自身の今季リーグ戦10点目となった。 試合はそのまま0-1で推移すると、88分にも中村。自陣からのロングカウンターとなると、ノア・サンギがドリブルでボックス手前まで持ち込むと左へパス。後方から猛然と上がっていた中村がそのままダイレクトシュート。これが決まり、追加点となった。 シュート直後には足を攣ってしまった中村だが、長い距離のスプリントからダイレクトシュートをしっかりと沈めるシュート精度を見せつけることとなった。 勝利に導く2ゴールを決めた中村にファンは「2桁おめでとう」、「正直痺れた」、「最高すぎる」、「別次元だな」、「シュート技術高い」とコメントが集まった。 また、この試合で14セーブを見せ新記録を作ったセネガル代表GKイェフヴァン・ディウフについても「文句なしのMOM」、「神セーブ連発すぎ」、「中村の活躍が霞むレベル」と称賛のコメントが寄せられている。 <span class="paragraph-title">【動画】中村敬斗がダイレクトシュートで今季10点目</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="N-dYKjePAG0";var video_start = 120;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】見事なランニングから中村敬斗が日本人最多の11点目を記録</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="N-dYKjePAG0";var video_start = 352;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.12 14:10 Sat
2

今季11ゴール目の中村敬斗が1シーズンにおける日本人リーグ・アン最多ゴール記録樹立、昨季の南野拓実の9ゴールを抜く

スタッド・ランスの日本代表FW中村敬斗が1シーズンにおける日本人リーグ・アン最多ゴール記録を樹立した。 中村は11日にアウェイで行われたリーグ・アン第29節、RCランス戦の[5-4-1]の左MFで先発。33分に左サイドのDFセルヒオ・アキエメが立て続けにクロスを入れた流れから右足ダイレクトで蹴り込み、先制点をもたらした。 節目の今季リーグ戦10ゴール目を挙げて、昨季9ゴールをマークして日本人リーグ・アン最多ゴール記録を樹立していたモナコMF南野拓実の記録を更新。 そして1点リードのまま迎えた後半はRCランスの猛攻に晒されていた中、終盤の88分に中村が勝負を決める2点目を奪取。直前には足をつっていた中村だが、ロングカウンターの流れで左サイドをスプリント。ボックス左でDFノア・サンギのパスを引き出し、ダイレクトでゴール右へ蹴り込んだ。 これで11ゴール目とした中村。残り5試合でどこまでゴール数を伸ばし、残留を争うチームの救世主になっていくかが注目される。 <span class="paragraph-title">【動画】中村敬斗が2ゴールで今季のゴール数を「11」に伸ばす</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="N-dYKjePAG0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.12 09:30 Sat
3

中村敬斗が防戦一方のチームを救う2発、今季リーグ戦11ゴールに到達【リーグ・アン】

スタッド・ランスは11日、リーグ・アン第29節でRCランスとのアウェイ戦に臨み、2-0で勝利した。スタッド・ランスのMF伊東純也は78分まで、FW中村敬斗は89分まで、DF関根大輝はフル出場している。 前節ストラスブールに惜敗して残留プレーオフに回らなければならない16位に後退したスタッド・ランス(勝ち点26)は、伊東、中村、関根が引き続き揃って先発となった。 9位RCランス(勝ち点42)に対し、[5-4-1]で臨んだスタッド・ランスは6分に伊東がミドルシュートで牽制。慎重に構えながらカウンターを狙うと、22分には伊東の右CKからジョーダンがヘディングシュート。 さらに29分に伊東のシュートのこぼれ球をボックス右のブタが狙う好機も枠を捉えきれず。それでも33分に先制した。 左サイドのアキエメが立て続けにクロスを入れた流れから中村が右足ダイレクトで合わせた。中村の今季リーグ戦10ゴール目で試合を動かしたスタッド・ランスはハーフタイムにかけては守勢を強いられるも、凌いで1点のリードを保ち前半を終えた。 迎えた後半、開始1分過ぎに大ピンチがあったスタッド・ランスだったが、ゴール至近距離からのコヤリポウのヘディングシュートをGKディウフがファインセーブで阻止。 その後も劣勢のスタッド・ランスは52分、ソトカのヘディングシュートでゴールに迫られたが、ここもGKディウフが阻止。1分後にもソトカにコントロールシュートで脅かされるもわずかに枠を外れて助かった。 劣勢が続くスタッド・ランスは58分、ボックス左からアンディ・ディウフに際どいシュートを打たれた中、防戦一方の展開を強いられ続ける。 75分にも大ピンチが訪れたが、ミドルシュートとゴール至近距離からのシュートを守護神ディウフがセーブ。 すると主将の躍動でリードを何とか保つスタッド・ランスは88分に大きな追加点。ロングカウンターの流れからボックス左でサンギのパスを引き出した中村がダイレクトでゴール右へ蹴り込んだ。 中村の2ゴールで勝利したスタッド・ランスが暫定で残留圏内の14位に浮上している。 RCランス 0-2 スタッド・ランス 【スタッド・ランス】 中村敬斗(前33) 中村敬斗(後43) 2025.04.12 05:53 Sat
4

積極的に動くシティ、20歳逸材DFクサノフ獲得へRCランスの要求満たす約81億円オファーを提示か

マンチェスター・シティがRCランスのウズベキスタン代表DFアブドゥコディル・クサノフ(20)の獲得へ向かっている。フランス『フットメルカート』が報じた。 2023年7月にベラルーシのエネルゲティク=BGUミンスクからランスへ移籍したクサノフ。加入2年目の2024-25シーズンはセンターバックの定位置を掴み、各国のビッグクラブから関心を集める。 また、ランスは財政面に問題を抱えており、選手代理人のジョルジュ・メンデス氏に移籍先を探すよう指示。11月末にパリ・サンジェルマン(PSG)、その後はレアル・マドリー、シティに接触したという。 移籍金は2500万〜3000万ユーロ(約40億7000万〜48億9000万円)程度を念頭に置いているとも報道。さらに、最高経営責任者(CEO)を務めるピエール・ドレオッシ氏は先日、「いずれにしても彼は今月でクラブを離れる」、「あらゆる提案を検討中」と話していた。 そんななか、シティはランスの要求を満たす5000万ユーロ(約81億4000万円)のオファーを提示したとのこと。個人間でも話はついており、土壇場で競合が現れなければ決着も近いという。 フランクフルトのエジプト代表FWオマル・マーモウシュ(25)やパウメイラスのブラジル人DFヴィトール・レイス(18)の獲得交渉も並行していると報じられるシティ。まずはクサノフを手中に収めることになるのだろうか。 2025.01.10 21:20 Fri
5

「ニューカッスルがかなり迫っていた」シティ加入の20歳DFクサノフ、代理人が移籍の背景語る「プレミアの約12クラブが興味を示していた」

RCランスからマンチェスター・シティへ移籍したウズベキスタン代表DFアブドゥコディル・クサノフ(20)の代理人が舞台裏を語った。 20日、シティはクサノフの完全移籍加入を発表。ランス2年目でセンターバックの定位置を掴んだ逸材を、4000万ユーロ(約65億円)+ボーナスと報じられる移籍金で確保した。 移籍に携わったのがガイラット・ハスビウリン氏とウルグベク・アサンバエフ氏の両代理人。ロシア『championat.com』のインタビューに応じたハスビウリン氏は、ウズベキスタン人史上初のプレミアリーグ挑戦が決まるまでの経緯を明かしている。 「シティからの関心は2024年11月末。スカウトがいるという情報が我々に届いた。ランスはシティが積極的に興味を示していると報告した」 「12月初めに本格的な話し合いが始まった。プレミアリーグの約12クラブが興味を示していた。シティがそこに加わるのは明らかだった」 「ただ、ファイナンシャル・フェアプレーの観点からすべてのクラブが今すぐオファーを出せるわけではなかった。シティはそのような問題を抱えておらず、4000万ユーロとボーナス1000万ユーロですぐにランスを説得した。あとは我々と合意するだけだった」 また、対抗馬となったのはニューカッスルとのこと。シティが素早く動いて争奪戦を制したようだ。 「ニューカッスルが獲得にかなり迫っていた。有力候補の一つであり続けたが、最終的にシティとの争いに敗れた。私が理解する限りでは、ファイナンシャル・フェアプレーも影響を及ぼした」 「そして、彼らには時間が足りなかった。おそらくもっと早くオファーを出していれば、合意に達する時間があっただろう。その後、シティがランスに非常に大きなプレッシャーをかけ、同等のオファーを提示するのは困難となった。フランスのクラブが自らを救う資金を必要としていた事実も影響した」 さらに、トッテナムやレアル・マドリー、チェルシー、パリ・サンジェルマン(PSG)などの名前も挙がっていたが、ドイツではRBライプツィヒ、シュツットガルト、レバークーゼン、ドルトムントの「バイエルンを除く全てのビッグクラブ」が獲得を望んでいたとハスビウリン氏。「イタリアのビッグクラブもいくつか」と明かしている。 そんな逸材に最も早く目をつけていたのが、シティのライバルクラブであるマンチェスター・ユナイテッド。アルゼンチンでU-20ワールドカップ(W杯)が開催された2023年5月、試合を見たユナイテッドのスカウトからコンタクトを求められ、クサノフの才能を確信したという。 「スカウトがクサノフはマンチェスター・ユナイテッドのDNAを持っていると言った。その瞬間、私はこの若者がビッグクラブに行くことになると確信した」 「スカウトは詳細に報告したが、監督の(エリク・)テン・ハグが、このDFはチームを助ける準備がまだできていないと言った」 「つい最近、マンチェスター・ユナイテッドのスカウトと連絡を取った。彼はシティへの移籍を祝福してくれたが、最終的にユナイテッドに移籍しなかったことを残念がっていた」 回り回ってマンチェスターに来ることが決まったクサノフ。英語は「2カ月前から学び始めた」とのことで、シティが1月に迎え入れたことは予想外だったという。 「当初は6カ月あると考えていた。シーズン終了までランスにレンタル移籍する可能性があるように思われた。その後、シティがどれだけこの選手を望んでいるかがわかった」 2025.01.23 23:03 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly