カストロ弾でアタランタを下したボローニャが26年ぶりのベスト4進出!【コッパ・イタリア】
2025.02.05 07:35 Wed
コッパ・イタリア準々決勝のアタランタvsボローニャが4日に行われ、0-1でボローニャが勝利した。
ラウンド16でセリエB(イタリア2部)のチェゼーナに圧勝したアタランタが、モンツァに快勝したボローニャをホームに迎えた準々決勝。
1962-63シーズン以来の優勝を狙う昨季ファイナリストのアタランタは7分、エデルソンのロングパスからDFの裏に抜け出したデ・ケテラエルがボックス右からシュート。しかし、これはGKスコルプスキに弾かれ、枠の上に外れた。
立ち上がり以降一進一退の展開が続くなか、互いに決定機まで持ち込めない焦れる状況が続く。アタランタは30分に左サイドをドリブルで持ち上がったデ・ケテラエルの折り返しからペナルティアーク内に走り込んだエデルソンがダイレクトシュート。しかし、これは相手DFのブロックに防がれた。
ゴールレスで迎えた後半、先にチャンスを作ったのはアタランタ。51分、パシャリッチのパスでボックス左から侵入したディムスティの折り返しを中央に走り込んだベッラノーバが合わせたが、これはGKスコルプスキがファインセーブ。
その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、ボローニャは80分に敵陣中盤で獲得したFKからリコギアニスがボックス内へロングボールを入れると、上手くDFの裏に抜け出したカストロがヘディングシュートをゴールに突き刺した。
結局、これが決勝点となりボローニャが勝利。1998-99シーズン以来のベスト4進出を決めた。
アタランタ 0-1 ボローニャ
【ボローニャ】
サンティアゴ・カストロ(後35)
ラウンド16でセリエB(イタリア2部)のチェゼーナに圧勝したアタランタが、モンツァに快勝したボローニャをホームに迎えた準々決勝。
1962-63シーズン以来の優勝を狙う昨季ファイナリストのアタランタは7分、エデルソンのロングパスからDFの裏に抜け出したデ・ケテラエルがボックス右からシュート。しかし、これはGKスコルプスキに弾かれ、枠の上に外れた。
ゴールレスで迎えた後半、先にチャンスを作ったのはアタランタ。51分、パシャリッチのパスでボックス左から侵入したディムスティの折り返しを中央に走り込んだベッラノーバが合わせたが、これはGKスコルプスキがファインセーブ。
対するボローニャは61分、ボックス右から侵入したエンドイエが折り返しを供給すると、相手DFのクリアミスを中央で拾ったダリンガの落としからポベガがシュート。しかし、これはGK ルイ・パトリシオがわずかに触り、ゴール右に逸れた。
その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、ボローニャは80分に敵陣中盤で獲得したFKからリコギアニスがボックス内へロングボールを入れると、上手くDFの裏に抜け出したカストロがヘディングシュートをゴールに突き刺した。
結局、これが決勝点となりボローニャが勝利。1998-99シーズン以来のベスト4進出を決めた。
アタランタ 0-1 ボローニャ
【ボローニャ】
サンティアゴ・カストロ(後35)
サンティアゴ・カストロの関連記事
アタランタの関連記事
コッパ・イタリアの関連記事
記事をさがす
|
サンティアゴ・カストロの人気記事ランキング
1
ボローニャに早くも“NEXTザークツィー”? 20歳カストロがセリエA3戦連発、CLの敵地リバプールでも活躍なら…
ボローニャのアルゼンチン人FWサンティアゴ・カストロ(20)は“NEXTザークツィー”か。イタリア『カルチョメルカート』が伝える。 昨季の大躍進を受け、指揮官とセンターラインを売却したボローニャ。エースだったオランダ代表FWジョシュア・ザークツィーはマンチェスター・ユナイテッドへと羽ばたいた。 後釜となったのが、表題のカストロ。 U-23アルゼンチン代表としてパリ五輪南米予選の通過に貢献したストライカーで、母国リーグで実績を残す前に、将来性を見越したボローニャが今年1月に獲得した20歳だ。 ある程度ザークツィーの売却も想定した補強だったようで、昨季終盤のユベントス戦でカルチョ初ゴール後、今季は開幕からスタメンを確保。第4節からは3試合連続ゴール中だ。 昨季後半の“見習い期間”を経て、リーグとチームにフィットした印象のカストロ。ボローニャの次戦がCL・リバプール戦(A)ということもあり、もしアンフィールドでもゴールを決めるなら、トップクラブの注目も必然的に増大か。 ボローニャは今年1月、カストロ獲得にベレス・サルスフィエルドへ1200万ユーロ(約19億円)を支払ったが、将来的な価値アップも見込んでの補強だったそう。活躍によって価値が高まれば、どこかで売るつもりとされる。 2024.09.29 21:00 Sun2
引き分けに持ち込まれたボローニャの善戦を称えるS・インザーギ監督「おめでとうと言いたい」
インテルのシモーネ・インザーギ監督が15日に行われ、2-2で引き分けたセリエA第19節延期分ボローニャ戦を振り返った。 6連勝で迎えたボローニャ戦、立ち上がりから守勢を強いられたインテルは15分にFWサンティアゴ・カストロのゴールで先制される。それでも19分にDFデンゼル・ダンフリースが同点弾を挙げると、前半追加タイムにFWラウタロ・マルティネスのゴールで逆転とした。 前半のうちに逆転に成功したインテルだったが、後半半ばにスローインの流れからDFエミール・ホルムにゴールを決められ、そのまま2-2でタイムアップを迎えた。 ボローニャの健闘が光った中、S・インザーギ監督は素直に相手を褒め称えた。 「ボローニャにおめでとうと言いたい。彼らは対峙するのが難しいチームだった。フィジカルが強く組織力があった。我々は素晴らしい試合をして多くのチャンスを作った。3-2にできるチャンスがあったから少し悔しい気持ちを持つのは当然だ。最初の失点は不運だった。2失点目はクリアしたボールが相手に渡ってしまった。勝ち点3を取れなかったのは残念だが、相手をリスペクトしなければならない。チームは私の望んだことをしてくれた」 連勝が6で止まったインテルは首位ナポリとは1試合消化が少ない中、3ポイント差となっている。 2025.01.16 09:00 Thuアタランタの人気記事ランキング
1
プレーオフ進出の16クラブが決定!シティがレアル・マドリーorバイエルンとラウンド16を懸けて激突【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズが29日に全日程を終了。この結果、プレーオフに進出する16チームが決定した。 新フォーマットで開催されている今大会のCLでは、リーグフェーズで上位8チームに入ったリバプール、バルセロナ、アーセナル、インテル、アトレティコ・マドリー、レバークーゼン、リール、アストン・ビラのラウンド16進出が決定。 プレーオフ2ndレグでホーム開催となるシード権を得る9位~16位には、同大会最多優勝を誇るレアル・マドリーやミラン、バイエルン、ドルトムント、パリ・サンジェルマン(PSG)、ベンフィカら強豪クラブが入った。 一方、プレーオフ1stレグがホーム開催となる17位~24位には、前々回王者のマンチェスター・シティや最多7度の準優勝を誇るユベントスらに加え、日本人所属のモナコやフェイエノールト、セルテック、スポルティングCPが入った。 なお、リーグフェーズの順位によってプレーオフの組み合わせの大枠は決まっているが、正式な対戦カードは31日に行われる抽選会で決定。その後、1stレグが2月11日(火)、12日(水)、2ndレグが18日(火)、19日(水)に開催される。 ◆CLプレーオフ対戦カード モナコ(17位)orブレスト(18位) vs PSG(15位)orベンフィカ(16位) スポルティングCP(23位)orクラブ・ブルージュ(24位) vs アタランタ(9位)orドルトムント(10位) セルティック(21位)orマンチェスター・シティ(22位) vs レアル・マドリー(11位)orバイエルン(12位) フェイエノールト(19位)orユベントス(20位) vs ミラン(13位)orPSV(15位) 2025.01.30 08:25 Thu2
PO最注目カードはシティvsレアル、4年連続の対戦! 上田のフェイエノールトはミラン、セルティックvsバイエルンで日本人対決も? プレーオフ組み合わせ決定!【CL】
31日、2024-25シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズのプレーオフ抽選会が行われた。 今シーズンから大会フォーマットが大きく変更。36チームが参加し、従来のグループステージが廃止に。各チームが8つのチームと対戦する1つのリーグフェーズで行われた。 上位8チームはラウンド16にストレートイン。9位から24位によるプレーオフがホーム&アウェイで行われ、ラウンド16に進出する残りの8チームを決める。 プレーオフには日本人選手所属チームも参加。MF南野拓実のモナコ、MF守田英正のスポルティングCP、MF旗手怜央&FW前田大然のセルティック、DF伊藤洋輝のバイエルン、FW上田綺世のフェイエノールトと5チームが参加。さらに、マンチェスター・シティやレアル・マドリー、パリ・サンジェルマン、ユベントス、ミランと強豪もプレーオフに回った。 南野のモナコはベンフィカと、上田のフェイエノールトはミランと、守田のスポルティングCPはドルトムント、旗手&前田のセルティックは伊藤のバイエルンと対戦し、日本人対決が実現する可能性がある。 また、プレーオフ最大の注目カードはシティvsマドリーに決定。CLでは4シーズン連続での対戦となった。 プレーオフの1stレグは2月11日(火)、12日(水)、2ndレグが18日(火)、19日(水)に開催。その後、ラウンド16以降の組み合わせ抽選会が行われる。 <h3>◆CLプレーオフ対戦カード</h3>※右が2ndレグホーム [1]ブレスト(18位) vs パリ・サンジェルマン(15位) [2]クラブ・ブルージュ(24位) vs アタランタ(9位) [3]マンチェスター・シティ(22位) vs レアル・マドリー(11位) [4]ユベントス(20位) vs PSV(15位) [5]モナコ(17位) vs ベンフィカ(16位) [6]スポルティングCP(23位) vs ドルトムント(10位) [7]セルティック(21位) vs バイエルン(12位) [8]フェイエノールト(19位) vs ミラン(13位) <h3>◆CL ラウンド16対戦カード</h3> [1]の勝者 vs リバプール(1位)/バルセロナ(2位) [2]の勝者 vs リール(7位)/アストン・ビラ(8位) [3]の勝者 vs アトレティコ・マドリー(5位)/レバークーゼン(6位) [4]の勝者 vs アーセナル(3位)/インテル(4位) [5]の勝者 vs リバプール(1位)/バルセロナ(2位) [6]の勝者 vs リール(7位)/アストン・ビラ(8位) [7]の勝者 vs アトレティコ・マドリー(5位)/レバークーゼン(6位) [8]の勝者 vs アーセナル(3位)/インテル(4位) <span class="paragraph-title">【動画】CL決勝トーナメント プレーオフ、識者の展望は?</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="L0-zLZ0FoXc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.31 20:30 Fri3
バルセロナvsアタランタは白熱ドロー…バルサは2位フィニッシュ、アタランタはトップ8届かず【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ最終節、バルセロナvsアタランタが29日にエスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニスで行われ、2-2のドローに終わった。 CL6連勝で2位に位置するバルセロナはトップ8圏内を確定させたなか、逆転での首位フィニッシュを目指した。直近のバレンシア戦で7-1の圧勝を収め、不振ラ・リーガの戦いでも結果を残したハンジ・フリックのチームは、強豪をホームで迎え撃った今回の一戦で先発5人を変更。レヴァンドフスキ、ガビ、ペドリの主力が復帰したほか、クバルシに代えてアラウホを起用した。 一方、自力でのトップ8フィニッシュへ勝ち点3必須の7位アタランタは、直近のコモ戦を2-1の逆転で制し、こちらも良い流れで敵地へ乗り込んだ。ガスペリーニ監督はこの大一番へ負傷のルックマンを除き主力を起用。2トップにレテギ、デ・ケテラエルが並んだ。 立ち上がりから球際でのバトル、ハイラインの攻略が強調される展開に。10分過ぎにはアタランタがザッパコスタの裏抜けからのクロスに飛び込んだデ・ケテラエル、GKカルネセッキのフィード1本で裏抜けしたレテギが続けて決定的なシュートを放つが、いずれもGKシュチェスニーの好守に遭う。 以降はバルセロナがボールを保持し、アタランタがカウンターで応戦する構図の下で一進一退に。中盤での攻防がメインとなるなか、バルセロナは要所で相手の人に付く守備を剥がして右のヤマルにボールを集めていくと、その17歳FWが幾度か得意の形でシュートまで持ち込んでいく。 前半半ばから終盤にかけても拮抗した展開が続くと、35分にはデ・ケテラエルからボックス左でパスを受けたザッパコスタがゴールネットを揺らすが、これは微妙なオフサイド判定でノーゴールに。決定機の数ではアタランタもほぼイーブンの状況のまま試合は後半へと折り返された。 しかし、後半立ち上がりはいきなり動く。47分、ハーフウェイライン付近で縦パスを収めたレヴァンドフスキが左で背後を狙ったハフィーニャにスルーパスを供給。ハフィーニャは縦に運びながら逆サイドで浮いたヤマルへ絶妙な折り返しを供給すると、中途半端な飛び出しを見せたGKカルネセッキをかわしたヤマルがDFコラシナツも振り切って無人のゴールへ流し込んだ。 幸先よく先制に成功したバルセロナは、先制点で完全に勢いに乗ったヤマルが躍動。60分には相手セットプレーを撥ね返したロングカウンターから驚異的なキープ力で左で浮いたレヴァンドフスキに繋ぐが、ハフィーニャとのコンビネーションプレーでゴール前に飛び込んだレヴァンドフスキは混戦の中でシュートを押し込めず。さらに、63分にはボックス左での鮮やかな仕掛けから左足アウトを使ったシュートでゴールに迫るが、これはGKカルネセッキのビッグセーブに遭う。 すると、一連のピンチでなんとか2失点目を回避したアタランタは個人技で同点に追いつく。67分、ボックス手前左でダブルタッチでDFを外したエデルソンの鋭い右足シュートがゴール左隅の完璧なコースに突き刺さった。 追いつかれたバルセロナは失点直後に3枚替えを敢行。クバルシ、フェルミン・ロペス、フェラン・トーレスを一気にピッチへ送り込むと、72分にはハフィーニャの右CKをファーでフリーのアラウホが頭で合わせ、ニア下へ流し込んだ。 これで再びホームチームが一歩前に出たが、アタランタも直後の3枚替えで前がかると、すぐさま追いつく。79分、右サイドに流れたデ・ローンのクロスをオフサイドギリギリでゴール前に飛び出したパシャリッチが右足で流し込んだ。 首位リバプールがPSVに負けている状況で逆転での首位通過の可能性が出てきたバルセロナ、トップ8フィニッシュを目指すアタランタは2-2で迎えた後半最終盤も勝ち点3を目指した白熱の攻防を見せる。 後半最終盤にはアタランタが交代カードをすべて使い切った状況でDFスカルヴィーニが負傷交代となったことで数的不利を背負ったが、バルセロナの後半アディショナルタイムの猛攻はGKカルネセッキの好守などに阻まれ、試合はこのまま痛み分けとなった。 この結果、バルセロナは2位フィニッシュ、アタランタはストレートイン圏外の9位でリーグフェーズを終えることになった。 バルセロナ 2-2 アタランタ 【バルセロナ】 ラミン・ヤマル(後2) ロナルド・アラウホ(後27) 【アタランタ】 エデルソン(後21) マリオ・パシャリッチ(後35) 2025.01.30 07:26 Thu4
マルディーニのアタランタ移籍が決定的に 実現なら保有権50%をキープするミランも資金ゲット
イタリア代表FWダニエル・マルディーニ(23)のアタランタ移籍が決まったようだ。 祖父と父の背中を追いかけ、昨年とうとうイタリア代表まで這い上がってきたマルディーニ。ミランでは伸び悩むも、アドリアーノ・ガッリアーニ氏が編成を統括するモンツァで成長機会を与えられ、今季完全移籍に切り替わった。 このところアタランタ行きが報じられていたなか、イタリア『カルチョメルカート』によると、モンツァとアタランタの交渉が水面下で成立。移籍金1300万〜1400万ユーロ(約20.8億〜22.4億円)の完全移籍になるという。 この契約が公にされ次第、現在マルディーニの保有権50%を持つミランにも、移籍金の半分が入ることに。うち補強資金として650万〜700万ユーロを使えるといい、ウワサのストライカー獲得へ転用できる可能性もあるようだ。 今季のマルディーニは、モンツァで前線の様々なポジションをカバー。数字としては、セリエA20試合出場で3得点1アシストを記録し、年明け以降の4試合ではうち2得点を決めている。 2025.01.31 20:35 Fri5