レオン弾で先制もミラン、敵地でのボローニャ戦23年ぶり敗戦で痛い連敗【セリエA】
2025.02.28 06:47 Fri
ミランは27日、セリエA第9節延期分でボローニャとのアウェイ戦に臨み、1-2で逆転負けした。
昨年10月26日に行われる予定だったものの悪天候により延期となっていた一戦。
5日前のトリノ戦を1-2で競り負けた7位ミラン(勝ち点41)は、トリノ戦のスタメンからプリシックに代えてフォファナのみを変更して臨んだ。
同勝ち点で並ぶ8位ボローニャに対し、開始20秒にS・ヒメネスに決定機のあったミランだったがこれを生かせず、守勢の入りとなる。そんな中16分にはショートカウンターからムサがGK強襲のシュートで牽制。
しかし前半半ば以降もボローニャに押し込まれると、25分にはエンドイエにディフェンスライン裏を突かれて際どいシュートを打たれた中、38分にもピンチ。ボックス左でドミンゲスの突破を許しGKと一対一の局面を作られたが、メニャンが阻止した。
しかし迎えた後半、開始3分に追いつかれる。FKの流れからファビアンに当たったボールがゴール前にこぼれ、カストロに蹴り込まれた。
その後半も守勢を強いられる中、61分にはフェリックスに代えてプリシックを投入。すると64分、ロングカウンターからムサが長い距離を持ち上がってボックス右に侵入、GKスコルプスキ強襲のシュートを浴びせた。
ここから圧力を強めたミランは78分、直前に投入されていたヨビッチのヘディングシュートでゴールに迫った。
その後、CKからカザーレのヘディングシュートがポストに直撃するピンチのあったミランは、82分に失点。左サイドからのカンビアギのクロスをエンドイエに合わせられた。
逆転されたミランはエイブラハムを投入するも、古巣対決となるカラブリアを投入してきたボローニャに1-2で敗戦。敵地レナト・ダッラーラで23年ぶりの黒星を喫し、痛い連敗となった。
ボローニャ 2-1 ミラン
【ボローニャ】
サンティアゴ・カストロ(後3)
ダン・エンドイエ(後37)
【ミラン】
ラファエル・レオン(前43)
昨年10月26日に行われる予定だったものの悪天候により延期となっていた一戦。
5日前のトリノ戦を1-2で競り負けた7位ミラン(勝ち点41)は、トリノ戦のスタメンからプリシックに代えてフォファナのみを変更して臨んだ。
しかし前半半ば以降もボローニャに押し込まれると、25分にはエンドイエにディフェンスライン裏を突かれて際どいシュートを打たれた中、38分にもピンチ。ボックス左でドミンゲスの突破を許しGKと一対一の局面を作られたが、メニャンが阻止した。
その後も守勢のミランだったが、43分に先制する。GKメニャンのロングフィードが流れたところ、レオンがDFとうまく入れ替わってGKと一対一に。これを確実に仕留めた。
しかし迎えた後半、開始3分に追いつかれる。FKの流れからファビアンに当たったボールがゴール前にこぼれ、カストロに蹴り込まれた。
その後半も守勢を強いられる中、61分にはフェリックスに代えてプリシックを投入。すると64分、ロングカウンターからムサが長い距離を持ち上がってボックス右に侵入、GKスコルプスキ強襲のシュートを浴びせた。
ここから圧力を強めたミランは78分、直前に投入されていたヨビッチのヘディングシュートでゴールに迫った。
その後、CKからカザーレのヘディングシュートがポストに直撃するピンチのあったミランは、82分に失点。左サイドからのカンビアギのクロスをエンドイエに合わせられた。
逆転されたミランはエイブラハムを投入するも、古巣対決となるカラブリアを投入してきたボローニャに1-2で敗戦。敵地レナト・ダッラーラで23年ぶりの黒星を喫し、痛い連敗となった。
ボローニャ 2-1 ミラン
【ボローニャ】
サンティアゴ・カストロ(後3)
ダン・エンドイエ(後37)
【ミラン】
ラファエル・レオン(前43)
ラファエル・レオンの関連記事
ミランの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
ラファエル・レオンの人気記事ランキング
1
「特別なカリスマ」33歳バロテッリは今でもモウリーニョ監督を尊敬…古巣ミランについては「レオンが調子悪いと勝てないね」
元イタリア代表FWマリオ・バロテッリがローマのジョゼ・モウリーニョ監督、そして古巣ミランについて語った。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 バロテッリは昨夏スイスのシオンへ加入も、チームは2部リーグに降格し自身も1年で契約満了。今月15日、2021-22シーズンにリーグ戦31試合出場で18ゴール4アシストを叩き出したトルコのアダナ・デミルスポルへと約1年ぶりに復帰した。 かつてインテルで神童または悪童として鮮烈にデビューした奔放なストライカーも今年で33歳。2019年にブレシアへ移籍して以降、1年ごとにクラブを転々とする生活を送っているが、今でも10代の頃にインテルで師事したジョゼ・モウリーニョ監督(現:ローマ)を慕っているようだ。 イタリア『TV Play』に出演したバロテッリは「モウリーニョは素晴らしい試合を演出する監督じゃない。けど、特別なカリスマ性があり、選手に競争力と決断力を与えてくれる。もちろん試合へのアプローチはあるけど、重点は戦術じゃないんだ。まさに人格者だよ」と“スペシャル・ワン”を称える。 さらに「ローマでは1年目にヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)で優勝した。当然だよ。常に勝利すべき監督なのだからね。いつも攻撃的に攻めるタイプではないけど、彼のチームは難攻不落だ。ロベルト・マンチーニ(監督)にも信念があるが、モウリーニョほどは勝てない」と語り、プロデビュー時とマンチェスター・シティで共闘したマンチーニ監督よりワンランク上の指揮官とした。 一方で、古巣ミランのステファノ・ピオリ監督については「ピオリ? 好きだけど、ラファエル・レオンの調子が悪ければミランはほとんど何もできないじゃないか。レオが悪ければミランが勝つのは難しい…」とし、ミランの現状をシンプルに考察した。 また、ミランがフランス代表FWオリヴィエ・ジルー(36)の後継者を探し続け、今夏も多くのFWを獲得したことについて問われると、若い選手がその役割を担うのは容易ではないと冗談混じりに主張する。 「若い選手じゃなきゃダメなのか? ここにいるじゃないか(笑) ミランが若い選手と契約するのはいいんだけど、問題は彼らがプレーするのはそこらのスタジアムではなく、サン・シーロであるということだよ。あの舞台で力を発揮するには、個性のある者でなければいけないんだ」 2023.09.26 20:50 Tue2
アディダスと高級車ブガッティのコラボスパイクが発売!世界限定99足、購入はオークションのみに
アディダスは1日、フランスの自動車会社『BUGATTI(ブガッティ)』とコラボしたサッカースパイク「adidas X Crazyfast Bugatti」を発表した。 「adidas X Crazyfast Bugatti」は、アディダスのWEB3プラットフォーム上で行われるオークションでのみ購入可能。オークションは8日から11日にかけて開催され、世界限定99足の発売となる。 “脅威のアジリティ”をもたらす「X CRAZYFAST(エックス クレイジーファスト)」をベースにしたスパイクは、足全体を心地よく包み込み、軽量性に優れた『エアロペーシティ スピードスキン』と、足にぴったりとフィットして安定性を高めた『エアロケージ』を採用し、スピードと安定性の両立を実現している。 また、ブラックをベースとしつつ鮮やかな青が描かれたスパイクのボディは、ブガッティのマシンに採用されているカーボンファイバーを再現。中足部のメッシュ素材は、オリジナルデザインから変更され、ブガッティブルーが組み込まれている。 この黒と青のカラーリングについては、ブガッティの初期のレーシングカーにインスパイア。ブガッティブランドの熱狂的なファンなら誰もが一目でそれとわかるものになっている。 この「adidas X Crazyfast Bugatti」は、元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(アル・イテハド)とポルトガル代表FWラファエル・レオン(ミラン)が実際に着用する。 <span class="paragraph-title">【詳細写真】メタリック調がカッコイイ!世界限定99足の「adidas X Crazyfast Bugatti」</span> <span data-other-div="movie"></span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/adidas20231102_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/adidas20231102_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/adidas20231102_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div> 写真:アディダス 2023.11.02 21:15 Thu3
ミラン、大幅年俸アップでレオンとの契約を2028年まで延長
ミランは2日、ポルトガル代表FWラファエル・レオン(23)との契約延長を発表した。契約期間は2028年6月30日までとなる。 なお、複数rのイタリアメディアによれば、年俸は現在の150万ユーロ(約2億2500万円)から500万ユーロ(約7億5000万円)+最大200万ユーロ(約3億円)のボーナスと大幅アップ。また、契約解除金については1億7500万ユーロ(約262億円)に設定されているとのことだ。 新契約にサインしたレオンは、クラブハウスを後にする際、記者団に向かって「とてもうれしいよ。今後も一緒に偉大なことを成し遂げたいと願っているよ」と喜びを語った。 2019年夏にリールから3000万ユーロの移籍金でミラン入りし、ここ数年で急激な成長曲線を描くレオン。とりわけ、昨季のミランでは以前からのドリブルセンスにプラスし、決定的な働きにも磨きをかけ、公式戦14得点をマークして実に11年ぶりのスクデット獲得に大きく貢献してみせた。 今季もここまで公式戦47試合で14得点15アシストと昨季以上の存在感を放っており、チームのチャンピオンズリーグ出場権獲得に貢献した。 2023.06.03 06:00 Sat4
レオン、ミランとの契約延長の理由を明かす「数字ではなく愛の契約」
ミランのポルトガル代表FWラファエル・レオンが6月に交わしたクラブとの新契約について語った。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えている。 2019年夏からミランに在籍し、今ではチームの攻撃の核として活躍しているレオン。6月にクラブとの契約を2028年6月まで延長し、150万ユーロ(約2億4000万円)だった年俸は510万ユーロ(約8億円)+ボーナス150万ユーロへと大幅アップ。契約解除金は1億7500万ユーロ(約274億3000万円)に設定されている。 現在、アメリカで行われているミランのプレシーズンツアーに帯同しているレオンは、イタリア『スカイ・スポーツ』のインタビューに対応。契約延長に応じた理由を明かしている。 「ミランとの契約は数字ではなく、愛の契約だ」 「頭の中ではすでに決断していたから、あまりそのことについては考えていなかった。ただタイミングの問題だった」 また、レオンは昨シーズンの出来についても言及。ミランはチャンピオンズリーグ(CL)でベスト4という結果を残したが、そのことには満足していないようだ。 「契約書にサインする前はチャンピオンズリーグ決勝で勝ちたいと思っていたけど、それはできなかった。全体的に見れば、自分に何ができるかを示せたから僕にとっては重要な1年だった」 昨シーズンは公式戦48試合16ゴール15アシストという成績を残したレオン。引き続き、その圧倒的な攻撃力でチームを牽引していくことが期待される。 2023.07.25 15:58 Tue5
現在フリーのマルディーニ氏がミランTD時代の逸話を披露「メッシをミラノに連れて行こうと試みたが…」
元イタリア代表DFパオロ・マルディーニ氏が、ミランでテクニカル・ディレクター(TD)を務めていた際の思い出を語った。イタリア『スポルト・メディアセット』が伝えた。 現役時代をミラン一筋で過ごしたクラブレジェンドのマルディーニ氏。引退後の2018年に幹部としてクラブに戻ると、翌年からはテクニカル・ディレクターとして補強などを主導し、2021-22シーズンには久々のセリエA制覇も味わった。 しかし、今夏は経営陣と今後のビジョンを巡って対立し、突然の退任が決定。以来フリーの状態が続いている中、マルディーニ氏はジャコモ・ポレッティ氏主催のポッドキャスト「PoretCast」に出演し、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシの獲得に動いたという秘話を明かした。 「我々は10日間にわたり、メッシをミラノに連れて行こうと試みたが、それは不可能だと悟った」 「今さらだが、メッシのような選手は誰にとってもスペクタクルだ。彼がインテルに行く可能性があると(記事を)読んだ時は悲しかった」 その一方、ミランのエース格にまで成長したポルトガル代表FWラファエル・レオンにも言及。アルバムのリリースを巡る逸話とともに、ミランで印象的な人間関係を築くことができたと述べた。 「ラファは素晴らしい才能の持ち主であり、サッカー選手、モデル、歌手を問わず、特別な何かを持っている」 「試合の2日前にアルバムをリリースしたいとレオンが言ってきたこともあった。私は問題ないと言ったが、その代わり土曜日に2ゴールを決めるはずだった。結局ゴールは決めなかったが、アシストはした」 「この数年で最も良かったのは、こういった個人的な人間関係だ。彼はリールからやって来た選手で、素晴らしい才能を持っていたが、それを証明しなければならなかった。彼らと築いた関係は、トロフィーや勝った試合以上に自分の中に残っている最も美しいものなんだ」 自らの将来にも触れたマルディーニ氏は、監督にはならないと断言。同じくミランで選手や監督として活躍した父チェーザレ・マルディーニ氏の姿が脳裏に刻まれているようだ。 「理論上は引退しているし、去年から年金ももらっている…(笑)」 「監督には絶対にならない。親父がいつもスーツケースを用意しているのを見ていた。どこかの社長と会うのかもしれないと思っていた…」 「私はそういうのは気が進まなかった。現役を引退した時、自分が何をやりたくないのかがわかった」 2023.11.23 15:48 Thuミランの人気記事ランキング
1
シティとミランが対戦、遺恨を残したペップから声をかけられたイブラヒモビッチは...
ズラタン・イブラヒモビッチ氏が、ジョゼップ・グアルディオラ監督に対して気まずそうな態度をとった。ドイツ『ビルト』が伝える。 イブラヒモビッチとペップ・グアルディオラ。 両者は2009-10シーズン、バルセロナのトップチームで共闘することになり、当時インテルからサミュエル・エトー氏との実質トレードで加入したイブラ氏は、ペップ・バルサ2年目の最前線でスタメン起用され始めた。 しかし、序盤戦のゴール量産から次第にコンディションを落とし、グアルディオラ監督はイブラ氏のベンチスタートを増やすことに。 結局、加入から1年でミランにレンタル放出され、さらにその1年後に完全移籍移行。 現在に至る「ミランの王・イブラヒモビッチ」が生まれることとなったが、イブラ氏はグアルディオラ監督に対する恨み辛みを、のちに余すことなく、何度も口にしている。 「グアルディオラは幼稚なコーチ…話しかけられることなどないし、見ようともしない…俺を見るなり逃げ失せるような男だ…」 時は流れて2024年夏、7月28日。 イブラ氏がシニアアドバイザーを務めるミランと、グアルディオラ監督率いるマンチェスター・シティが、米国でのプレシーズンマッチにて対戦。ミランが3-2と勝利した。 グアルディオラ監督から立ち寄る形で試合前に顔を合わせた両者。イブラ氏が作った笑顔はどう見てもよそよそしく、握手とハグもそこそこに、ペップの話しかけにも目線を合わせるのがしんどかったような印象が。 おそらくグアルディオラ監督のほうは、過去の確執をそこまで気にするタイプではないが、イブラ氏の「気まずい…」という表情は本当に印象的。 1年限りとなったバルセロナでの共闘から14年、イブラ氏は当時のグアルディオラ監督の年齢(38〜39歳)を超え、今や自身もチームを監督する側の立場。TVカメラも近づいてきたなか、大人の対応をした格好か。 <span class="paragraph-title">【動画】ペップに声をかけられ、この上なく気まずそうなイブラヒモビッチ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="in" dir="ltr">Ibrahimovic tampak menghindari kontak mata dan Guardiola pun coba bersikap 'senormal' mungkin. Para fans sepakbola menilai, Zlatan Ibrahimovic tampak masih tidak menyukai Pep Guardiola <br><br>Ibrahimovic pernah terang-terangan menulis Guardiola sebagai pelatih yang tidak punya… <a href="https://t.co/skUHPxR4Wv">pic.twitter.com/skUHPxR4Wv</a></p>— detiksport (@detiksport) <a href="https://twitter.com/detiksport/status/1819330955708190859?ref_src=twsrc%5Etfw">August 2, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.02 20:35 Fri2
マルディーニ氏の27歳長男が現役引退へ...ミランやセリエAでのプレー叶わずもセカンドキャリアは…
ミランのレジェンド、パオロ・マルディーニ氏の長男が現役引退を決断したようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ミランのクラブ史における最大のバンディエラと言っても過言ではないマルディーニ氏。クラブキャリア全てをミランに捧げ、史上最高の左サイドバックとも称された男は、今夏まで古巣でテクニカル・ディレクター(SD)を務めていた。 そんなマルディーニ氏には2人の息子がおり、どちらも父に続いてサッカー選手に。次男はミランからエンポリへ武者修行中の元U-20イタリア代表FWダニエル・マルディーニで、長男が現在無所属のDFクリスティアン・マルディーニ(27)だ。 まだ21歳の次男ダニエルが偉大な父に追いつけ追い越せと言わんばかりに逞しくセリエAで奮闘する一方、長男クリスティアンはミランの下部組織を退団後、セリエCやセリエDでのキャリアが中心となり、一時はマルタでのプレーも経験した。 現在に至るまでセリエAへのステップアップが叶っていないなか、昨シーズンはセリエCのレッコに所属も1年で契約が切れて現在は無所属。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、クリスティアンは現役引退を決断したという。 セカンドキャリアは代理人業。イタリアの著名なエージェントであり、イタリア代表のMFサンドロ・トナーリ(ニューカッスル)やMFダビデ・フラッテージ(インテル)、MFブライアン・クリスタンテ(ローマ)、また弟ダニエルなども顧客に持つジュゼッペ・リソ氏の下で働き始めるとのことだ。 祖父のチェーザレ・マルディーニ氏、そして父であるパオロ・マルディーニ氏...先代2人のように偉大なキャリアを築けなかったクリスティアン・マルディーニだが、いつの日かカルチョに大きな影響力を持つ大物代理人となる日が来るかもしれない。 2023.09.13 15:01 Wed3
ミラニスタからのブーイングに涙のドンナルンマ、サッキ氏はファン心理に理解「明らかな裏切りがあった」
かつてミランで指揮官を務めた経歴を持つアリゴ・サッキ氏が、イタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマにブーイングを飛ばすファンたちに理解を示した。『フットボール・イタリア』が伝えている。 今夏にミランを退団したドンナルンマは、フリーの状態でパリ・サンジェルマン(PSG)へ加入。退団前には選手の代理人を務めるミーノ・ライオラ氏が高額なサラリーを要求し続けただけでなく、PSGとの契約条件自体は最終的にミランが提示したものと大差ないものだったと判明したこともあり、ミランファンから深い恨みを買うことになった。 そんなファンの恨みが如実に出ることになったのが、6日にミランの本拠地であるサン・シーロで行われたUEFAネーションズリーグ2020-21準決勝のスペイン代表戦。先発出場したドンナルンマは、ボールを持つたびに大ブーイングを浴びせられることになり、ハーフタイムには涙を流す姿も見られた。 ミランともPSGとも関係ない代表戦で選手を追い込む行動を起こしたことについて少なくない非難が巻き起こっている中、イタリアのトレントでイベントに出席したサッキ氏はファンの気持ちに理解を示し、ドンナルンマの行った裏切り行為への報いだと語っている。 「私は人生で誰かを侮辱したことはない。だが、時として人々がこうした侮辱を行いたくなることは理解できる」 「明らかな裏切りがあったのだ。サッカーだけでなく日常生活であっても、裏切った者はそれなりの報いを受けなければならない。だから、(ドンナルンマは)多少の野次にショックを受けてはいけないだろう」 また、サッキ氏はドンナルンマが退団した今季も若手主体でありながらセリエAで7試合6勝1分けと好調を維持するミランについても言及しており、「ほとんど奇跡だ」と称えている。 <span class="paragraph-title">【動画】ドンナルンマの選手紹介で一斉にブーイング</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr">I FISCHI PER DONNARUMMA (e mi dissocio) <a href="https://twitter.com/hashtag/ItaliaSpagna?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ItaliaSpagna</a> <a href="https://t.co/N9vM3H90g3">pic.twitter.com/N9vM3H90g3</a></p>— vals (@VAH1R) <a href="https://twitter.com/VAH1R/status/1445817390214701063?ref_src=twsrc%5Etfw">October 6, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.10.11 17:54 Mon4
ミラン、大幅年俸アップでレオンとの契約を2028年まで延長
ミランは2日、ポルトガル代表FWラファエル・レオン(23)との契約延長を発表した。契約期間は2028年6月30日までとなる。 なお、複数rのイタリアメディアによれば、年俸は現在の150万ユーロ(約2億2500万円)から500万ユーロ(約7億5000万円)+最大200万ユーロ(約3億円)のボーナスと大幅アップ。また、契約解除金については1億7500万ユーロ(約262億円)に設定されているとのことだ。 新契約にサインしたレオンは、クラブハウスを後にする際、記者団に向かって「とてもうれしいよ。今後も一緒に偉大なことを成し遂げたいと願っているよ」と喜びを語った。 2019年夏にリールから3000万ユーロの移籍金でミラン入りし、ここ数年で急激な成長曲線を描くレオン。とりわけ、昨季のミランでは以前からのドリブルセンスにプラスし、決定的な働きにも磨きをかけ、公式戦14得点をマークして実に11年ぶりのスクデット獲得に大きく貢献してみせた。 今季もここまで公式戦47試合で14得点15アシストと昨季以上の存在感を放っており、チームのチャンピオンズリーグ出場権獲得に貢献した。 2023.06.03 06:00 Sat5