コッパ・イタリア
チーム
インテル |
ユベントス |
ミラン |
フィオレンティーナ |
ローマ |
ウディネーゼ |
カリアリ |
ラツィオ |
アタランタ |
ナポリ |
サンプドリア |
ボローニャ |
チェゼーナ |
サッスオーロ |
エンポリ |
モンツァ |
新着ニュース
人気記事ランキング
1
ドフビク2発のローマ、6発大勝アタランタがセリエB勢撃破でベスト8進出【コッパ・イタリア】
コッパ・イタリアのラウンド16、ローマvsサンプドリアが18日にスタディオ・オリンピコで行われ、4-1で勝利した。 今ラウンドからの参戦となったローマは、先日にソッティルからセンプリチに監督交代を図ったセリエBのサンプドリアをホームで迎え撃った。直近のセリエAでコモに敗れて連勝ストップのジャッロロッシはバウンスバックを狙った中2日の一戦でターンオーバーを敢行。GKにライアンを起用したほか、ザレフスキ、バルダンツィをドフビクとともに前線で起用した。 コモ戦の敗戦を払拭すべく勢いを持って入ったローマ。開始4分にはボックス右で圧巻の個人技で密集をこじ開けたバルダンツィが右足シュートを枠に飛ばすが、ここはGKの好守に遭う。 ファーストチャンスを逃したものの、良い入りができたジャッロロッシは9分、右サイドのスペースに抜け出したサーレマーケルスがGKとディフェンスラインの間にピンポイントクロスを供給。これをゴール前に飛び込んだドフビクが左足の足裏で押し込んだ。 幸先よく先制に成功したホームチームは完全に勢いづくと、19分には再びホットラインが開通。ピジッリの正確なサイドチェンジを右サイドで受けたサーレマーケルスが先制点とほぼ同じ軌道のクロスを入れると、難しい体勢でクリアを試みたDFが胸に当てたボールがクロスバーを直撃。この撥ね返りをドフビクが難なく頭で押し込んだ。 ドフビクのドッピエッタに沸くオリンピコだが、スタンドの歓喜は終わらない。24分、パレデスから相手陣内中央右でボールを受けたバルダンツィがボックス付近まで運ぶと、クロスした味方のランニングをオトリにカットインから左足のミドルシュートをゴール左へ突き刺した。 この3点目で突破に大きく近づいたローマはゲームコントロールを意識した戦い方にシフト。以降は省エネモードに切り替えたことで、サンプドリアに押し返されたが、要所を締める守備で失点を許さず。3点リードのまま試合を折り返した。 後半も試合の主導権を握ったもののやや緩みも見受けられると、61分にはパレデスとエルモソのミス絡みでイェペスに一矢報いるゴールを奪われる。この失点直後には2枚替えを行い、スーレが早速ゴールに迫るが、絶妙な左足コントロールシュートは惜しくもクロスバーを叩いた。 以降は膠着状態が続いたが、終盤にようやくトドメの4点目が決まる。79分、ボックス手前左でフリーのアンヘリーニョが完璧なクロスを供給すると、途中出場のショムロドフがドンピシャのヘディングで合わせた。 これでサンプドリアの心を折ったローマは格下相手の完勝で勝ち抜けを決定。準々決勝ではミランとの対戦となった。 また、同日行われたアタランタvsチェゼーナは、ホームのアタランタが6-1で圧勝した。 先日のレアル・マドリー戦で公式戦無敗が「14」でストップも、直近のカリアリ戦のウノゼロ勝利でしっかりとリバウンドメンタリティを示したアタランタは、セリエBで5位に位置するチェゼーナ相手に公式戦連勝を狙った。 リーグ戦から守備陣を中心に若干のターンオーバーを敢行したアタランタだったが、開始直後からセリエBチームに力の差をまざまざと見せつけた。 開始4分と8分に左サイドでの細かい崩しからザッパコスタ、デ・ケテラエルの連続ゴールで早々に2点のリードを得る。以降は早い時間帯のゴールを目指すチェゼーナの反撃を危なげなく撥ね返すと、27分にはパシャリッチとサマルジッチの2人でロングカウンターを完結。ボックス中央でサマルジッチが放った左足シュートが相手DFディフレクトして絶妙なループシュートとなり、3点目まで奪った。 その後、35分にはサマルジッチ、レテギ、デ・ケテラエルの流れるようなボックス内でのコンビネーションプレーからデ・ケテラエルがドッピエッタ達成となるチーム4点目を記録。前半だけで試合を決めた。 迎えた後半は立ち上がりに投入されたブレシャニーニがデザインされたFKからゴール前に抜け出して5点目、71分には同じく途中投入のザニオーロのお膳立てからサマルジッチがデ・ケテラエルに続いてドッピエッタを達成。その後、GKをパトリシオからロッシに入れ替える余裕の采配をみせたなか、後半終了間際に一矢報いるゴールを許したが、ホームで6-1の圧勝を収めた。 なお、順当に8強入りを決めたアタランタは準々決勝でボローニャと対戦する。 ローマ 4-1 サンプドリア 【ローマ】 アルテム・ドフビク(前9、前19) トンマーゾ・バルダンツィ(前24) エルドル・ショムロドフ(後34) 【サンプドリア】 ジェラール・イェペス(後16) アタランタ 6-1 チェゼーナ 【アタランタ】 ダビデ・ザッパコスタ(前4) チャールズ・デ・ケテラエル(前8、前35) ラザール・サマルジッチ(前27、後26) マルコ・ブレシャニーニ(後9) 【チェゼーナ】 ジョゼフ・セーサイ(後45) 2024.12.19 06:53 Thu2
セリエA首位のナポリ…コンテ監督がコッパ・イタリア通じた控え組の突き上げに期待「ここまではケガ人が出なかっただけ」
ナポリのアントニオ・コンテ監督が、控え組の突き上げに期待を寄せた。イタリア『カルチョメルカート』が伝える。 今季ナポリへ赴き、チームを蘇らせたコンテ監督。就任当初から全開だった「補強要求」も愛弟子ロメル・ルカクを筆頭に概ね叶えてもらい、現段階でセリエAの首位に立つ。 5日はコッパ・イタリアのラウンド16でラツィオ戦。指揮官は前日会見で「これまで出場機会を与えられていない選手たちにとってチャンスだ」とターンオーバーを示唆しつつ、「今季の我々にはチャンピオンシップしかない」とセリエA最優先をキッパリ明言する。 「ラツィオ戦は、この機会に値する選手とともにプレーする。コッパ・イタリアはテストの舞台であり、我々が改善していることを示す機会となる。今季ここまでを振り返れば、大きなケガ人が出なかったことが幸運だったのだ。ここからは個人の成長が重要だ」 「チャンピオンシップはまだ2/3も残っている。パレルモ戦(コッパ・イタリアのラウンド32/控え中心で5-0完勝)で披露したような、素晴らしいリアクションに期待したい」 2024.12.04 14:55 Wed3
カリアリに快勝でコッパ・イタリア8強進出のユベントス、モッタ監督は直接FK弾のコープマイネルスをべた褒め
ユベントスのチアゴ・モッタ監督が17日に行われたコッパ・イタリア・ラウンド16のカリアリ戦を振り返った。 ユベントスはセリエA4戦連続ドロー、3日前の最下位ヴェネツィア戦では辛くも引き分けるという閉塞感漂う中で主力を起用してカリアリ戦に臨み、4-0の快勝を飾った。 モッタ監督はこの試合でボランチとして起用し、見事な直接FKでチームに2点目をもたらしたMFトゥン・コープマイネルスを称賛した。 「彼は良くやった。今日はインフルエンザの症状があって交代を早くしたが、そのような状態でもプロ意識を見せてくれた。彼はどこでもプレーできる。技術、体力、メンタルを備えた選手で困難な場面でも文句を言ったり言い訳をしたりしない。いつでも助けとなり適切な対応をしてくれる。彼がピッチに居ればチームは機能する」 また、センターバックで起用したMFマヌエル・ロカテッリについては以下のように述べた。 「もし負傷者が居なければロカテッリをセンターバックで起用する必要はないだろう。彼は賢く、試合の流れをよく読める。私は選手が納得していない限り、そのポジションで起用することはない」 そしてケガ明けでダメ押しの4点目を挙げたニコラス・ゴンサレスについては「彼は前線の複数ポジションをこなせる。チームにポジティブなエネルギーをもたらしてくれる。彼が復帰して嬉しいよ」と喜んだ。 2024.12.18 13:00 Wed4
ミラノ勢がローマ勢と激突!コッパ・イタリア準々決勝の対戦カード決定
コッパ・イタリア準々決勝の組み合わせ抽選会が19日に行われ、ベスト8の4カードが決定した。 同日に終了したラウンド16では、PK戦の末にエンポリに敗れたフィオレンティーナを除いて、ラウンド16から参加のセリエA上位クラブが順当に勝ち上がった。 今回決定した準々決勝では、ミラノ勢がローマ勢と激突する。インテルが前ラウンドで強豪ナポリを下したラツィオとアウェイで、ミランがローマとホームで対戦する。 ディフェンディングチャンピオンで最多15回の優勝を誇るユベントスはエンポリと、今季セリエAで首位を走るアタランタはボローニャとの対戦が決まった。 なお、準々決勝は2025年2月に開催予定だ。 ◆コッパ・イタリア準々決勝 対戦カード ユベントス vs エンポリ アタランタ vs ボローニャ ミラン vs ローマ インテル vs ラツィオ 2024.12.20 10:40 Fri試合日程
2024年12月3日(火)
ボローニャ | 4 - 0 | モンツァ | ||
スタディオ・レナート・ダッラーラ |
ミラン | 6 - 1 | サッスオーロ | ||
サン・シーロ |
2024年12月4日(水)
フィオレンティーナ | 2 - 2 | エンポリ | ||
スタディオ・アルテミオ・フランキ |
2024年12月5日(木)
ラツィオ | 3 - 1 | ナポリ | ||
スタディオ・オリンピコ |
2024年12月17日(火)
ユベントス | 4 - 0 | カリアリ | ||
アリアンツ・スタジアム |
2024年12月18日(水)
アタランタ | 6 - 1 | チェゼーナ | ||
アトレティ・アズーリ・ディターリア |
ローマ | 4 - 1 | サンプドリア | ||
スタディオ・オリンピコ |
2024年12月19日(木)
インテル | 2 - 0 | ウディネーゼ | ||
ジュゼッペ・メアッツァ |
2025年2月5日(水)
インテル | 29:00 | ラツィオ | ||
ジュゼッペ・メアッツァ |
ユベントス | 29:00 | エンポリ | ||
アリアンツ・スタジアム |
アタランタ | 29:00 | ボローニャ | ||
アトレティ・アズーリ・ディターリア |
ミラン | 29:00 | ローマ | ||
サン・シーロ |
リーグ一覧
プレミアリーグ |
ラ・リーガ |
セリエA |
ブンデスリーガ |
リーグ・アン |
エールディビジ |
プリメイラ・リーガ |
ジュピラー・プロ・リーグ |
J1 |
UEFAチャンピオンズリーグ |
UEFAヨーロッパリーグ |
UEFAカンファレンスリーグ |