アル・イテハド、ローラン・ブラン新監督招へいを発表! 過去に仏代表やPSGを指揮

2024.07.13 22:38 Sat
ブラン氏がサウジで新たな挑戦
Getty Images
ブラン氏がサウジで新たな挑戦
アル・イテハドは13日、ローラン・ブラン氏(58)の新監督就任を発表した。契約に関する詳細は明かされていない。

昨シーズンのサウジ・プロ・リーグで連覇を逃し、期待外れの5位で終戦したアル・イテハド。その後、元フランス代表FWカリム・ベンゼマとの確執も伝えられたマルセロ・ガジャルド監督を解任した。

その後任として白羽の矢が立ったのは、昨季限りでミラン監督を退任したステファノ・ピオリ氏だったが、ルアイ・ナゼル会長の電撃辞任の影響もあって交渉は破談に終わった。
これを受け、新たな候補に浮上していたのが、これまでボルドーやフランス代表、パリ・サンジェルマン(PSG)、アル・ラーヤン、リヨンで監督を歴任したブラン氏だった。

現主力のベンゼマやエンゴロ・カンテといった同胞との関係は良好で、獲得間近のアルジェリア代表MFフセム・アワールもリヨン時代の教え子。今後の積極補強も予想されており、新シーズンはアル・ヒラルやアル・ナスルとの熾烈なタイトルレースに挑む。

ローラン・ブランの関連記事

15日、サウジ・プロ・リーグ第32節が行われ、アル・イテハドが2年ぶり10度目の優勝を果たした。 アル・ライードとアウェイで対戦したアル・イテハドは、先制を許すも、ステーフェン・ベルフワインのゴールで追いつくと、ダニーロ・ペレイラのゴールで逆転に成功する。 さらに後半早々にはアブドゥルラフマン・アル=アブド 2025.05.16 22:10 Fri
サウジ・プロ・リーグのアル・イテハドは30日、バルセロナのスペイン人MFウナイ・エルナンデス(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約の詳細は明かされていないが、 サウジアラビア『Al Riyadiah』によると、3年契約を締結し、2年間の延長オプションがついているとのこと。移籍金は総額500万ユーロ(約 2025.01.31 16:50 Fri
アル・イテハドの元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(36)は現役引退を視野に入れ始めたようだ。スペイン『Relevo』が報じた。 14シーズン在籍したレアル・マドリーを2023年6月に退団し、サウジアラビアのアル・イテハドへ移ったベンゼマ。加入1年目は指揮官との対立や練習欠席などが取り沙汰されたが、ローラン・ブラ 2024.12.16 23:40 Mon
アル・イテハドのローラン・ブラン監督いわく、王者アル・ヒラルの覇権を脅かすことは極めて難しいという。サウジアラビア『サウジ・ガゼット』が伝える。 2023年夏の移籍市場を境に加速した、サウジ・プロフェッショナルリーグ(サウジアラビア1部)によるトッププレーヤー乱獲。 脂が乗った年齢の欧州トッププレーヤーも続 2024.09.24 14:05 Tue
今夏、アヤックスからアル・イテハドへと完全移籍したオランダ代表FWステーフェン・ベルフワイン(26)だが、自身の移籍にケチをつけたロナルド・クーマン監督へ反撃した。 ベルフワインは2日、アヤックスから2100万ユーロ(約33億4000万円)でアル・イテハドに完全移籍。ローラン・ブラン監督の下、FWカリム・ベンゼマ 2024.09.06 21:58 Fri

アル・イテハドの関連記事

15日、サウジ・プロ・リーグ第32節が行われ、アル・イテハドが2年ぶり10度目の優勝を果たした。 アル・ライードとアウェイで対戦したアル・イテハドは、先制を許すも、ステーフェン・ベルフワインのゴールで追いつくと、ダニーロ・ペレイラのゴールで逆転に成功する。 さらに後半早々にはアブドゥルラフマン・アル=アブド 2025.05.16 22:10 Fri
アル・ナスルのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(40)が、再び世界で最も稼ぐアスリートとなった。アメリカ『フォーブス』が伝えた。 サッカー界のスーパースターの1人であるC・ロナウド。初めて世界で最も稼ぐアスリートになってから9年。40歳になった中で、3年連続5度目のナンバーワンとなった。 スポル 2025.05.16 17:40 Fri
オランダ代表のロナルド・クーマン監督が、FWステーフェン・ベルフワインのオランダ代表招集について言及した。 オランダは、UEFAネーションズリーグ2024-25準々決勝でスペイン代表と対戦。メンバー24名を招集していた。 強敵との戦いに臨む中、クーマン監督の下ではストライカー陣の招集が注目をされたが、ベルフ 2025.03.18 18:20 Tue
レアル・マドリーのレジェンドでもあり、現在はサウジアラビアのアル・イテハドでプレーする元フランス代表FWカリム・ベンゼマが、サウジアラビアの日々などを語った。 リヨンで育ったベンゼマは2005年7月にファーストチームに昇格。2009年7月に21歳でマドリーに完全移籍した。 ポルトガル代表FWクリスティアーノ 2025.03.03 18:30 Mon
アル・ヒラルは2日、ポルトガル代表DFジョアン・カンセロがハムストリングを痛めて2カ月間の離脱になると発表した。 カンセロは1日に行われたサウジ・プロ・リーグ第23節アル・アハリ戦に先発。61分に交代していた。 昨年夏に加入したカンセロは公式戦31試合に出場して2ゴール11アシストとフル稼働していたが、シー 2025.03.03 13:30 Mon

サウジ・プロ・リーグの関連記事

15日、サウジ・プロ・リーグ第32節が行われ、アル・イテハドが2年ぶり10度目の優勝を果たした。 アル・ライードとアウェイで対戦したアル・イテハドは、先制を許すも、ステーフェン・ベルフワインのゴールで追いつくと、ダニーロ・ペレイラのゴールで逆転に成功する。 さらに後半早々にはアブドゥルラフマン・アル=アブド 2025.05.16 22:10 Fri
アル・ナスルのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(40)が、再び世界で最も稼ぐアスリートとなった。アメリカ『フォーブス』が伝えた。 サッカー界のスーパースターの1人であるC・ロナウド。初めて世界で最も稼ぐアスリートになってから9年。40歳になった中で、3年連続5度目のナンバーワンとなった。 スポル 2025.05.16 17:40 Fri
サウジアラビアのアル・シャバブが、エバートンの元マリ代表MFアブドゥライエ・ドゥクレ(32)の獲得に動いているようだ。 2020年夏にワトフォードから加入以降、エバートンで公式戦164試合21ゴール14アシストを記録。今季もここまで公式戦34試合4ゴール2アシストと中盤の主力を担っている。 ドゥクレとエバー 2025.05.13 16:40 Tue
AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)でアジアチャンピオンを逃したアル・ヒラル。夏の補強で大きくチームに変化をもたらせたいようだ。 アジア王者になれなかったアル・ヒラルはジョルジェ・ジェズス監督を解任。新監督を探している中、選手補強にも余念がない。 イギリス『デイリー・メール』によると、マンチェス 2025.05.07 22:30 Wed
マルセイユがアル・ナスルのスペイン代表DFアイメリク・ラポルテ(30)の獲得に動くようだ。フランス『La Provence』が報じている。 アスレティック・ビルバオで台頭し、マンチェスター・シティでもセンターバックや左サイドバックの準主力として活躍したラポルテ。ただ、2023年8月にはシティで出場機会を失っていた 2025.05.07 19:00 Wed

記事をさがす

ローラン・ブランの人気記事ランキング

1

メッシ放出のバルサにOBも落胆「彼らはとてつもないミスを冒した」

かつてバルセロナでプレーした経歴を持つ元フランス代表DFのローラン・ブラン氏が、古巣の指揮官に就任する可能性があったことを明かした。スペイン『アス』が伝えている。 2016-17シーズンを最後にルイス・エンリケ監督(現スペイン代表監督)が退任した当時のバルセロナは、様々な候補があった中で、結果としてアスレティック・ビルバオで指揮をとっていたエルネスト・バルベルデ監督を招へい。ブラン氏にも指揮官就任の打診があったという。 同氏は2008-09シーズンにボルドーで2冠を達成した後、フランス代表やパリ・サンジェルマン(PSG)で指揮官を歴任。当時はフリーの状態で、バルセロナ行きにも前向きだったものの、スペイン『Panenka』のインタビューの中で、何らかの理由で実現しなかったと明かした。 「(当時バルセロナのフロントにいた)エリック・アビダルとは、2、3回話をしたよ。もちろん、バルサのような組織の監督になることは私にとっても夢だった。だが、さまざまな理由によってそれは実現しなかった。時期が悪かったのか、誰かが私にその準備ができていないと判断したのだろう。ただ、それが人生だ」 また、ブラン氏は財政難に苦しんでいたバルセロナが、今夏にリオネル・メッシと袂を分かつ決断をしたことにも言及。母国であるフランスのPSGにメッシが加入したことは喜びつつ、バルセロナは痛恨のミスを犯したと嘆いている。 「正直なところ、フランスのサッカー界にとってメッシ、ネイマール、(キリアン・)ムバッペが同じリーグに出場するなんて信じられないことだ。PSGは今別の次元にいるが、リーグ・アンにとってはこうした選手を毎日見られるのはとても良いことだね」 「バルセロナ側から見てみると、彼らはとてつもないミスを犯したと思う。本当にとてつもないミスをね。メッシだけでなく、この4、5年の間、バルセロナには余裕がなく何人も素晴らしい選手を失った。ネイマールやメッシを失うなんてことがあってはならない。彼らの代わりを努めるのは途方もない難しさだからね」 2021.10.11 17:09 Mon
2

ブラン招へいのアル・イテハド、昨夏に続き大型補強画策? 指揮官教え子らが候補

ローラン・ブラン新監督の招へいが決定的となったサウジアラビアのアル・イテハドが、大型補強に向けて動いているようだ。 昨夏、元フランス代表FWカリム・ベンゼマ、フランス代表MFエンゴロ・カンテ、ブラジル代表MFファビーニョらを補強したアル・イテハドだが、ヌーノ・エスピリト・サント、マルセロ・ガジャルドと2人の指揮官の下で戦った昨シーズンはサウジ・プロ・リーグで5位フィニッシュするなど無冠に終わった。 その成績不振に加え、ベンゼマらとの確執が報じられたガジャルド監督を解任したクラブは、ステファノ・ピオリ、クリストフ・ガルティエという2人の指揮官との交渉が難航した中、最終的にブラン氏の招へいを決断した。 そのフランス人指揮官の下で捲土重来を期す新シーズンに向けてクラブは、昨夏同様の積極補強に動いている。 現時点で獲得が決定的となっているのが、ローマのアルジェリア代表MFフセム・アワール(26)だ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、リヨン時代に指揮官の指導を受けたアワールはすでに個人間でサウジアラビア行きに合意。また、加入1年での放出を考慮していたローマも1500万ユーロ(約26億円)+アドオンという条件でアル・イテハドと合意に近づいているという。 同じく実現度が高そうなのは、マンチェスター・ユナイテッドのブラジル代表MFカゼミロ(32)。今夏のユナイテッド退団が決定的とみられる同選手は予てよりサウジアラビア行きが取り沙汰されており、レアル・マドリーの元同僚ベンゼマ、セレソンの同僚ファビーニョとの再会を受け入れる可能性は高い。 フランス『レキップ』によると、ユナイテッドはカゼミロの今夏退団を容認する構えで、すでに選手サイドはアル・イテハドとの交渉を開始しているという。 現時点で実現性は低いものの、アル・イテハドが前述の2選手以外で獲得を目指しているのは、パリ・サンジェルマン(PSG)のブラジル代表DFマルキーニョス(30)と、アストン・ビラのフランス代表FWムサ・ディアビ(25)だ。 『レキップ』によると、ブラン氏のPSG時代の教え子であるマルキーニョスに関して、PSGは少なくとも残り1年の残留を希望しているものの、選手とサウジアラビアのクラブの間で交渉が行われているとしている。 一方、フランス『フット・メルカート』によると、昨夏アル・ナスルの補強候補に挙がっていながらも、レバークーゼンからアストン・ビラに移籍したディアビに対して、アル・イテハドは強い関心を示しているという。そして、ベンゼマとカンテ、新指揮官のフレンチコネクションを利用して説得を目指すことになるようだ。 2024.07.12 18:25 Fri
3

“36歳を喜ばせようと躍起に” フランス化進むアル・イテハド「ベンゼマに100%服従」

アル・イテハドが元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(36)ありきのクラブとなっている。スペイン『Relevo』が伝えている。 他のサウジアラビア勢と同様、昨夏からスター選手乱獲を始めたアル・イテハド。ベンゼマを筆頭に、ベンゼマと同じくムスリムでフランス代表のエンゴロ・カンテ、ブラジル代表のファビーニョと、CL優勝経験者を多数獲得した。 しかし、目玉補強だったベンゼマは新天地に馴染めず。指揮官との対立に始まり、チーム練習を”サボった”こともあったとされる。 サウジでクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)に次ぐ年収、およそ1億ユーロ(約172億円)を稼いでいても退団の意向が強いようで、これらが報じられるようになって久しいが、気持ちに変化なし。 現在アル・イテハドはスペイン合宿中。ベンゼマはレアル・マドリー時代の関係者と再会し、「マドリードが恋しい」「ジッダでの生活に辟易している」と漏らしたそうだ。 しかし、クラブ側は今なおモチベーションの低い36歳ベンゼマを“喜ばせよう”と躍起に。 手始めに、フランス代表指揮官として若き日のベンゼマをエースに据えたローラン・ブラン氏を新監督に招聘。また、ベンゼマと同じアルジェリア系にして、故郷リヨンの後輩であるフセム・アワール(※)の獲得が近いとされる。 (※)2020年にフランス代表デビューも、昨年からアルジェリア代表に鞍替え 他にもアストン・ビラからフランス代表MFムサ・ディアビの獲得に近いとされ、アル・イテハドは「全てはベンゼマのために」と言わんばかりにフランス国民をかき集めている格好だ。 23-24シーズンは優勝したアル・ヒラルと勝ち点「42」差の5位に沈んだアル・イテハド。『Relevo』は同クラブについて「カリム・ベンゼマに100%服従した」と皮肉を込める。 2024.07.16 14:25 Tue
4

C・ロナウドとの不仲も伝えられるマネがライバルのアル・イテハド移籍か?

アル・ナスルに所属するセネガル代表FWサディオ・マネ(32)だが、サウジアラビアでの挑戦から1年で移籍の可能性があるようだ。 長らくリバプールの攻撃の軸を担い、チャンピオンズリーグやプレミアリーグのタイトルも獲得したマネ。2022年7月にバイエルンへの移籍を果たしたが、なかなか輝きを見せることができず、2023年8月にアル・ナスルへと完全移籍した。 リバプールでは公式戦269試合で120ゴール42アシストを記録したマネだが、アル・ナスルでの1年目は、公式戦46試合で19ゴール11アシスト。ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドら、多くのタレントが揃う中、期待外れのパフォーマンスとなり、多くの批判の対象となっていた。 アル・ナスル自体も大金を投じてスターを集めたが結果は伴わず。さらに、マネはC・ロナウドとの関係に問題を抱えているとされ、両者の間には緊張状態が続いているとされている。 イギリス『Give Me Sport』によれば、そんなマネに目をつけたのが、国内でのライバルであるアル・イテハド。チームのタイトル獲得に向けて、迎え入れたい考えがあるという。 アル・イテハドもアル・ナスル同様に、昨夏の移籍市場で大型補強を敢行。元フランス代表FWカリム・ベンゼマや元ブラジル代表MFファビーニョ、フランス代表MFエンゴロ・カンテらを迎えた。 さらに、今シーズンからは元フランス代表指揮官のローラン・ブラン監督が就任。アストン・ビラからフランス代表FWムサ・ディアビ(25)、ローマからアルジェリア代表MFフセム・アワール(26)を獲得するなど、チームの強化を続けている。 サウジアラビアの移籍市場はヨーロッパよりも長く、10月6日まで開いている状況。シーズン開幕が近づく中、マネの行き先はどうなるのか注目だ。 2024.08.21 11:55 Wed
5

「もう彼の下ではプレーしたくない」サウジ移籍を批判されたベルフワイン、クーマン監督を痛烈批判「彼には失望した」

今夏、アヤックスからアル・イテハドへと完全移籍したオランダ代表FWステーフェン・ベルフワイン(26)だが、自身の移籍にケチをつけたロナルド・クーマン監督へ反撃した。 ベルフワインは2日、アヤックスから2100万ユーロ(約33億4000万円)でアル・イテハドに完全移籍。ローラン・ブラン監督の下、FWカリム・ベンゼマやMFエンゴロ・カンテ、MFファビーニョ、MFフセム・アワールラト共にサウジ・プロ・リーグでプレーすることとなる。 若くしてヨーロッパのトップレベルから移籍したベルフワインに対し、オランダ代表のクーマン監督が激怒。「彼はアヤックスに残ることもできたはずだ。アヤックスの給料も悪くないと思う。だが、それは彼の選択だ。26歳なら、主な野心はスポーツであって経済的なものではないと思うが、それは選手が選択することだ」と、理解が難しいと語った。 公然と選手の移籍について批判したクーマン監督だったが、ベルフワインも黙っていない。オランダ『テレグラーフ』のインタビューに応じ、クーマン監督を痛烈に批判。あり得ない反応だったと苦言を呈し、クーマン監督が指揮するオランダ代表でプレーする気がないと語った.。 「もうクーマン監督の下ではプレーしたくない」 「彼は僕に電話をして、僕の言い分を聞くことだってできたはずだ。どうして僕に話もせずに、そんなことが言えるのだろうか」 「もし彼が熱心な代表監督であれば、まず僕に電話をくれたはずだ。今、僕はテレビを通じてそのことを知らなければならなかった」 「彼とは素晴らしい瞬間をたくさん過ごしたのに、これはあまりにも安易すぎるし、僕は彼に失望した」 「オランダ代表でプレーすることは常に名誉なことだと思っていた。しかし、この代表監督の下では、もうその仕事はしたくない。メディアで僕について語ってきたような人物がいる限り、もう終わりだ。ただ、将来的に新しい代表監督が就任するのかどうかは、誰にも分からない」 「僕自身は決して扉を閉めることはない。そして、オランダ代表のチームメイトたちを、彼らが僕を応援してくれているように、僕は応援するだけだ。移籍後、代表チームの仲間からは良いメッセージしか受け取っていない。みんなが、僕のことを喜んでくれた。それが僕の理想だ」 スポーツ的な理由以上に、金銭面の理由が大きい今回の移籍だが、それを批判できる理由は代表監督であろうともない。気に入らないのであれば、今後招集しなければ良いだけであり、公然と批判する必要はなかったと言えるだろう。一方で、ベルフワインは、呼びたくなる活躍を見せ続けるしかない。 2024.09.06 21:58 Fri

アル・イテハドの人気記事ランキング

1

40歳C・ロナウドが約400億円で3年連続最も稼いだアスリートに! メッシが5位、ドジャース・大谷翔平は9位

アル・ナスルのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(40)が、再び世界で最も稼ぐアスリートとなった。アメリカ『フォーブス』が伝えた。 サッカー界のスーパースターの1人であるC・ロナウド。初めて世界で最も稼ぐアスリートになってから9年。40歳になった中で、3年連続5度目のナンバーワンとなった。 スポルティングCPで才能を見出され、マンチェスター・ユナイテッドで輝きを放ち、レアル・マドリーで全盛期を迎えると、ユベントス、ユナイテッドでプレーし、現在はサウジアラビアのアル・ナスルでプレー。AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)では準決勝で川崎フロンターレに敗れてアジア王者は逃したが、その存在感は健在だ。 サッカー界のNo.1プレーヤーという肩書きは譲りつつあるものの、この1年間で稼いだ金額は推定2億7500万ドル(約399億6000万円)とのこと。これは自己最高記録であり、歴代でも2015年に3億ドル、2018年に2億8500万ドルを稼いだプロボクサーのフロイド・メイウェザーだけとなっている。 内訳としては2億2500万ドル(約326億9000万円)がアル・ナスルとの契約で手にしており、残りの5000万ドル(約72億7000万円)はピッチ外での収入となり、スポンサー契約などの収入と見られている。 サッカー選手ではトップ10にはアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)が1億3500万ドル(約196億3000万円)で5位。8位に元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(アル・イテハド)が1億400万ドル(約151億2000万円)でランクイン。トップ50に広げると、フランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)が9000万ドル(約130億9000万円)で16位、ブラジル代表FWネイマール(サントス)が7600万ドル(約110億5000万円)で25位、ノルウェー代表FWアーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ)が6200万ドル(約90億1000万円)で34位、ブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー)が5500万ドル(約80億円)で46位、セネガル代表FWサディオ・マネ(アル・ナスル)が5400万ドル(約78億5000万円)で48位となった。 全体では2位にNBAのゴールデンステート・ウォリアーズのステフィン・カリーで1億5600万ドル(約226億7000万円)、3位にイングランドのプロボクサーであるタイソン・フューリーで1億4600万ドル(約212億2000万円)、4位にNFLのダラス・カウボーイズに所属するダック・プレスコットで1億3700万ドル(約199億1000万円)、5位がメッシとなった。 なお、日本人では9位にはMLBのロサンゼルス・ドジャーズに所属する大谷翔平が唯一入り1億250万ドル(約148億9000万円)。フィールド上で250万ドル(約3億6000万円)、フィールド外で1億ドル(約145億3000万円)を稼いでいるとされている。 <h3>◆最も稼ぐアスリートランキング 2025</h3> 1位:クリスティアーノ・ロナウド(サッカー/ポルトガル/40歳) 総収益:2億7500万ドル(約399億6000万円) 2位:ステフィン・カリー(バスケットボール/アメリカ/37歳) 総収益:1億5600万ドル(約226億7000万円) 3位:タイソン・フューリー(ボクシング/イギリス/36歳) 総収益:1億4600万ドル(約212億2000万円) 4位:ダック・プレスコット(アメリカン・フットボール/アメリカ/31歳) 総収益:1億3700万ドル(約199億1000万円) 5位:リオネル・メッシ(サッカー/アルゼンチン/37歳) 総収益:1億3500万ドル(約196億3000万円) 6位:レブロン・ジェームズ(バスケットボール/アメリカ/39歳) 総収益:1億3380万ドル(約194億4000万円) 7位:フアン・ソト(野球/ドミニカ共和国/26歳) 総収益:1億1400万ドル(約165億8000万円) 8位:カリム・ベンゼマ(サッカー/フランス/36歳) 総収益:1億400万ドル(約151億2000万円) 9位:大谷翔平(野球/日本/歳) 総収益:1億250万ドル(約148億9000万円) 10位:ケビン・デュラント(バスケットボール/アメリカ/35歳) 総収益:1億140万ドル(約147億3000万円) 2025.05.16 17:40 Fri
2

バルセロナの若手2人が中東へ…20歳ウナイがサウジ移籍確実、18歳パウ・プリムもカタール王者へ向かう運びに

バルセロナからU-19スペイン代表MFパウ・プリム(18)も中東へ向かうようだ。 ファブリツィオ・ロマーノ氏は28日、バルセロナのリザーブ「バルサ・アトレティック」に所属するスペイン人MFウナイ・エルナンデス(20)が、サウジアラビア1部のアル・イテハドへの移籍が濃厚とレポート。移籍金は500万ユーロ(約8.1億円)+アドオンだという。 さらに、パウ・プリムもカタール1部王者のアル・サッドへの完全移籍が近いとのこと。 パウ・プリムはバルセロナに生まれ育ち、少年時代からバルサに所属。世代別のスペイン代表にも名を連ねるなか、契約更新について熟考し、新天地行きを決意したものとされる。年明け以降は公式戦に出場していない。 バルサとしては今年6月までとなっている契約を延長したかったようだが、プリム本人の意志が固かった模様。サウジアラビアのアル・カーディシーヤ、カタールのアル・サッド…中東2クラブを天秤にかけ、後者を選んだのだという。 なお、スペイン『Relevo』によると、プリムがバルサ退団を決意したのは、今季トップチームに引き上げられた1歳年下のMFマルク・ベルナル(17)の影響があったとのこと。 プリムは昨季、同じ中盤のベルナルが台頭したことによりアトレティックで出番が少なく、昨夏のトップチームプレシーズンでも試合に出られず。今季はアトレティックで主力だったが、昇格の見込みが薄いと判断したようだ。 2025.01.29 16:56 Wed
3

レアル退団の理由は「マドリーと競争したくなかった」…ベンゼマが引退後のプランも語る「フロレンティーノの近くに居たい」

レアル・マドリーのレジェンドでもあり、現在はサウジアラビアのアル・イテハドでプレーする元フランス代表FWカリム・ベンゼマが、サウジアラビアの日々などを語った。 リヨンで育ったベンゼマは2005年7月にファーストチームに昇格。2009年7月に21歳でマドリーに完全移籍した。 ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)ら、数多くの世界的なスター選手たちとプレーしたベンゼマは、公式戦648試合で354ゴール165アシストを記録。ラ・リーガ、チャンピオンズリーグ、コパ・デル・レイなど全てのタイトルを獲得したほか、バロンドールも受賞。2023年夏にサウジアラビアへと移籍した。 アル・イテハドではここまで公式戦51試合で31ゴール15アシストを記録。キャプテンとしてチームを牽引している中、『Los Amigos de Edu』という番組でエドゥ・アギーレ氏との対談に出演した。 現在サウジ・プロ・リーグでプレーするベンゼマ。サウジアラビアでの生活については「ここは気持ちが良いし、落ち着いている。マドリードとは同じではないが、ここでも常に勝たなければならない。毎年レベルが上がり、その資格が必要になる」とコメント。「僕がマドリードに来た時も、人々が僕を愛してくれていることにいつだって気がついていた。僕たちにはとても優秀なチームと監督がいる」と、アル・イテハドでの充実ぶりを語った。 サウジ・プロ・リーグは近年ヨーロッパから数多くの選手が加入しており、ワールドクラスの選手が集まるリーグとなっている。 また、サウジアラビア国民もサッカーに熱心であり、アジアの大会などが多く開催。そのため、マドリー時代と自身の生活は大きく変わっていないとした。 「僕の日常生活はマドリードと似ている。朝起きて、自宅のジムでトレーニングし、午後はチームと一緒にトレーニングしている」 「夜はディナーに出掛けたり、ビーチに行ったりすることもある。ただ、ここでも通りを歩くことはできない。人々はサッカーに夢中だ。僕は今でもマドリードにいた時と同じように、自分自身を大切にしている」 改めてマドリーを去った理由についても聞かれたベンゼマは、全てを成し遂げたからだと説明。また、ヨーロッパの他のクラブでマドリーと争いたくなかったと理由を語った。 「僕は全てを成し遂げた。少年としてスタートし、男として終えた。全てのタイトルとバロンドールを獲得したので、良い形で去りたかった」 「次の年にどのような成績を収めたかは誰にも分からない。僕にとって、レアル・マドリーは世界最高のクラブであり、PSGやシティなど、マドリーと張り合える他のチームで競争はしたくなかった」 多くの成功を手にしたベンゼマも37歳。キャリアの終わりに向かっている中、引退後についても語り、自身をマドリーにつ的たフロレンティーノ・ペレス会長の近くに居たいと語った。 「監督になることについてはよく分からない。選手になることよりも難しいと思う。サッカーの近くにいたい。引退したらフロレンティーノの近くに居たいね」 2025.03.03 18:30 Mon
4

揺れるエデルソンに指揮官ペップも先読めず 「わからない」

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督はこの夏にサウジアラビア行きの噂話と紐づくブラジル代表GKエデルソン(30)に言及した。 2017年夏にベンフィカから加入してからというもの、シティの最後尾を任されるエデルソン。足もとの技術が求められるペップ・シティにおいてもキックセンスを光らせる守護神だが、この夏はサウジアラビア行きの報道に揺れる。 最初に結びついたアル・ナスルは最終的にブラジル代表GKベント(25)を獲得したが、後にアル・イテハドの関心話が浮上。シティは移籍金として5000万〜6000万ユーロ(約82億7000万〜99億3000万円)を求めているといわれる。 そのなか、今夏に移籍話があったドイツ人GKシュテファン・オルテガと2026年夏までの契約を結ぶなど、GK陣を巡って動きを見せるシティだが、グアルディオラ監督にとって、エデルソンが1stGKであり続けているようだ。 だが、イギリス『BBC』によると、セルティックとのプレシーズンマッチ後にエデルソンの去就を問われると、この先で何が起こるか読めない現状を明らかにしている。 「エデルソンに残ってほしいが、それはクラブ次第。状況はわからないね。ここ数日、接触はない。今はトレーニングが大事で、移籍市場が閉まるまで我々とともにいる。そのうちにわかるだろう」 2024.07.25 15:25 Thu
5

アル・イテハドがラ・マシアの逸材ウナイ・エルナンデスを確保!バルセロナと口頭合意…

サウジアラビアのアル・イテハドがスペイン人MFウナイ・エルナンデス(20)獲得へバルセロナと口頭合意に至ったようだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、両クラブは各種アドオンを含めた総額500万ユーロ(約8億1100万円)+セルオンの条件で口頭合意に至ったという。なお、メディカルチェック後に正式にサインするとのことだ。 11歳からジローナの下部組織で育ったウナイ・エルナンデスは、2022年にバルセロナU-19に移籍。昨年からリザーブチームのバルセロナ・アトレティックでプレーしており、今季は背番号「10」を背負いここまでプリメーラ・ディビシオンで20試合に出場し9ゴール3アシストを記録している。 2025.01.29 09:30 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly