マルセロ・ガジャルド
Marcelo Gallardo
![]() |
|
ポジション | 監督 |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1976年01月18日(49歳) |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 | 監督データ |
マルセロ・ガジャルドのニュース一覧
アル・イテハドのニュース一覧
マルセロ・ガジャルドの人気記事ランキング
1
リーベルの伝説、ガジャルド監督が約1年半ぶりの帰還…「自分の居場所、自分が属する場所にいる」
リーベル・プレートは5日、マルセロ・ガジャルド監督(48)の復帰を発表した。契約期間は2025年12月末までとなる。 現役時代にアルゼンチン代表として44キャップを刻んだガジャルド監督は、リーベルやモナコ、パリ・サンジェルマン(PSG)などで活躍。2011年の引退と同時に、自身最後の所属クラブとなったウルグアイのナシオナルで監督業をスタートさせ、2014年からリーベルの指揮を執ってきた。 同クラブでは、リーガ・プロフェシオナル・デ・フットボル(アルゼンチン1部リーグ)優勝に加え、2度のコパ・リベルタドーレス、3度のコパ・アルヘンティーナなど、これまで14個のタイトルを獲得してきた。 2022シーズンでの退任後はヨーロッパの複数クラブからのオファーがあったものの、2023年11月にサウジアラビアのアル・イテハドの指揮官に就任。しかし、その新天地では成績不振に加え、中心選手である元フランス代表FWカリム・ベンゼマとの確執などの影響もあり、今年5月に解任されていた。 自身の後任だったマルティン・デミチェリス前監督の後釜として約1年半ぶりの古巣帰還を果たしたリーベルの伝説は、本拠地エル・モヌメンタルで実施された再任のプレゼンテーションの場で新たな決意を語った。 「私が最初に感じているのは、たくさんの感情だ。それは複雑な気持ちと関係している。自分が去ってからそれほど長くないのに、去ったことがないように見えるという事実だ」 「自分の居場所、自分が属する場所にいる。そして、これから何ができるかということに関して、たくさんの期待がある」 「やるべきことはたくさんあり、明らかに進行中だ。列車は動き出しており、我々はアイデアとメッセージを非常に正確に伝え、すぐに影響を与えるように努めなければならない」 「目標は獲得可能なタイトルのすべてに挑戦し、主にリベルタ・ドーレスに集中することだ」 「リベルタ・ドーレスのタイトルはみんなの夢であり、我々全員が持っている夢だ。我々は強い決意を持ってこの大会でプレーし、勝ち進むことができるように、そしてもちろん優勝するという夢を持って、全力を尽くすつもりだ」 2024.08.06 15:00 Tue2
タバレス監督退任のウルグアイ代表、リーベル・プレートのマルセロ・ガジャルド氏を招へいか
ウルグアイサッカー協会(AUF)が、リーベル・プレートを指揮するマルセロ・ガジャルド監督(45)の招へいを検討しているようだ。スペイン『エル・パイス』が伝えている。 現在カタール・ワールドカップ南米予選真っ只中のウルグアイ代表だが、14試合を消化した現時点で4勝4分け6敗の7位という成績を受けて、オスカル・タバレス監督を解任した。 残りの予選に向けて早急な後任の選定が求められるが、リストの上位にいるのがガジャルド監督のようだ。アルゼンチン人の同監督は、現役時代はリーベル・プレートやモナコ、パリ・サンジェルマンでプレー。2011年の引退と同時に、最後の所属クラブだった母国ナシオナルで監督業をスタートさせ、2014年からリーベル・プレートの指揮を執っている。 リーベル・プレートでは、2度のコパ・リベルタドーレスや、3度のコパ・アルヘンティーナなど、12個ものタイトルをもたらしている。すでにAUFは接触を図っており、今年末に契約満了を迎える45歳指揮官の招へいに向けて動いているようだ。 なお、残り4試合となった南米予選で、ウルグアイ代表は1月27日にパラグアイ代表戦が控えている。 2021.11.20 19:44 Sat3
デミチェリスのリーベル・プレート新指揮官就任が決定! バイエルンが退任を発表
マルティン・デミチェリス氏(41)のリーベル・プレートの新指揮官就任が決定した。 バイエルンは14日、バイエルン・ミュンヘンⅡを率いるデミチェリス氏がリーベルの新指揮官就任のために退任することを明かした。 デミチェリス氏は、リザーブチームの指揮官退任に際して以下のようなコメントを残している。 「私はリーベルのプレーヤーとしてヨーロッパとバイエルンにやってきたが、今は監督として逆の形をとることになる」 「なんて信じられない話だ! バイエルンファミリーの一員に2度なれたことを誇りに思うし、私にチャンスを与えてくれた人、同行してくれたすべての人に感謝したい。心に感謝の気持ちを込めてこのクラブを去る。私の心に近いもうひとつのクラブでの大きな挑戦を楽しみにしている」 また、バイエルンでスポーツディレクターを務めるハサン・サリハミジッチ氏は、新たな挑戦に臨む現役時代の元同僚を快く送り出している。 「マルティンは、南米最大のクラブの1つで監督を引き継ぐというオファーを受けた。私たちは彼の一生に一度の機会を潰したくなく、契約を終了したいという彼の希望に同意した。それにもかかわらず、彼が去るのを見るのは悲しい。バイエルンでマルティンと一緒にプレーした。彼は正直な性格で、コーチとして望むフットボールのタイプについて明確な考えを持っている。マルティンはバイエルンで非常によくやってくれたし、彼がリーベル・プレートに戻って成功することを祈っている」 現役時代の2000年にリーベルでプロデビューしたデミチェリス氏は、2003年のバイエルン移籍で欧州上陸。バイエルンでは4度のブンデスリーガ制覇に貢献し、その後はマラガやマンチェスター・シティ、エスパニョールなどを経て、2017年夏、再び加入していたマラガで現役を引退した。 引退後は、当時マラガを率いていたミチェル監督のアシスタントコーチに就任。2019年夏からはバイエルンのU-19の監督に任命され、2021年4月から現在に至るまでバイエルンⅡを指揮していた。 一方、先日にマルセロ・ガジャルド監督の退任を発表したリーベル。同監督は2014年から指揮を執り、昨シーズンのリーガ・プロフェシオナル・デ・フットボル(アルゼンチン1部リーグ)優勝に加え、2度のコパ・リベルタドーレス、3度のコパ・アルヘンティーナなど、合計14個ものタイトルをもたらした。 その英雄ガジャルドの後任を務めるデミチェリス氏は、愛する古巣の新たな黄金時代を築くことはできるのか。 2022.11.15 00:09 Tue4
ベンゼマがACLの遠征メンバーから外れる…ラウンド16を戦う中で5人の外国人枠の外に
アル・イテハドの元フランス代表FWカリム・ベンゼマが、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023-24の遠征メンバーから外された。 13日から再開したACL。ラウンド16が東地区と西地区でそれぞれスタートする。 アル・イテハドはウズベキスタンのナブバホル・ナマンガンとアウェイで対戦する中、ベンゼマはメンバー外となった。 ACLでは外国籍選手に制限がかけられており、5人までが試合に出場可能。アル・イテハドは夏に大きな補強をしており、多くの外国籍選手がいる。 マルセロ・カジャルド監督は、フランス代表MFエンゴロ・カンテ、ブラジル代表MFファビーニョ、ブラジル人FWロマリーニョ、モロッコ代表FWアブデルラザク・ハムダラーに加え、エジプト代表DFアーメド・ヘガジの5人を選択した。 ベンゼマは、今冬の移籍も取り沙汰された中、ガジャルド監督とは折り合いが悪く、ドバイでのプレシーズンも欠席。チームに復帰はしたが、ゲームコンディションが整っていないという。 そのため、アウェイへの遠征には帯同せずに、クラブの施設で1人でトレーニングを行うとのこと。第2戦に向けてコンディションを整えていくと見られている。 2024.02.13 22:45 Tueマルセロ・ガジャルドの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2023年11月18日 | 2024年6月23日 |
![]() |
監督 |
2014年6月6日 | 2022年12月31日 |
![]() |
監督 |
2011年7月1日 | 2012年6月30日 |
![]() |
監督 |