【Jリーグ出場停止情報】川崎FのDF佐々木旭や広島のDF荒木隼人らが出場停止
2024.05.27 18:30 Mon
出場停止となる佐々木旭(左)と荒木隼人
Jリーグは27日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。
J1では川崎フロンターレのDF佐々木旭、サンフレッチェ広島のDF荒木隼人、アビスパ福岡のDFドウグラス・グローリが出場停止となる。
また、J2ではベガルタ仙台のMF長澤和輝、藤枝MYCのMF西矢健人、レノファ山口FCのFW梅木翼、愛媛FCのFWベン・ダンカンが出場停止となる。
いずれの選手も累積警告による出場停止となった。
【明治安田J1リーグ】
DF佐々木旭(川崎フロンターレ)
第17節 vs名古屋グランパス(6/2)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
第17節 vsジュビロ磐田(6/1)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FWシャハブ・ザヘディ(アビスパ福岡)
第17節 vs柏レイソル(6/2)
今回の停止:他の大会での出場停止処分
DFドウグラス・グローリ(アビスパ福岡)
第17節 vs柏レイソル(6/2)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DFキム・テヒョン(サガン鳥栖)
第17節 vsFC東京(5/31)
今回の停止:他の大会での出場停止処分
DF原田亘(サガン鳥栖)
第17節 vsFC東京(5/31)
今回の停止:1試合停止
【明治安田J2リーグ】
MF長澤和輝(ベガルタ仙台)
第18節 vsいわきFC(6/2)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF西矢健人(藤枝MYFC)
第18節 vsヴァンフォーレ甲府(6/1)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FW梅木翼(レノファ山口FC)
第18節 vs清水エスパルス(6/2)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FWベン・ダンカン(愛媛FC)
第18節 vs横浜FC(6/1)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
【明治安田J3リーグ】
FW矢島輝一(福島ユナイテッドFC)
第15節 vsカマタマーレ讃岐(6/2)
今回の停止:1試合停止
DF市原亮太(FC今治)
第15節 vs松本山雅FC(6/1)
今回の停止:他の大会での出場停止処分
J1では川崎フロンターレのDF佐々木旭、サンフレッチェ広島のDF荒木隼人、アビスパ福岡のDFドウグラス・グローリが出場停止となる。
また、J2ではベガルタ仙台のMF長澤和輝、藤枝MYCのMF西矢健人、レノファ山口FCのFW梅木翼、愛媛FCのFWベン・ダンカンが出場停止となる。
【明治安田J1リーグ】
DF佐々木旭(川崎フロンターレ)
第17節 vs名古屋グランパス(6/2)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DF荒木隼人(サンフレッチェ広島)
第17節 vsジュビロ磐田(6/1)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FWシャハブ・ザヘディ(アビスパ福岡)
第17節 vs柏レイソル(6/2)
今回の停止:他の大会での出場停止処分
DFドウグラス・グローリ(アビスパ福岡)
第17節 vs柏レイソル(6/2)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DFキム・テヒョン(サガン鳥栖)
第17節 vsFC東京(5/31)
今回の停止:他の大会での出場停止処分
DF原田亘(サガン鳥栖)
第17節 vsFC東京(5/31)
今回の停止:1試合停止
【明治安田J2リーグ】
MF長澤和輝(ベガルタ仙台)
第18節 vsいわきFC(6/2)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF西矢健人(藤枝MYFC)
第18節 vsヴァンフォーレ甲府(6/1)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FW梅木翼(レノファ山口FC)
第18節 vs清水エスパルス(6/2)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FWベン・ダンカン(愛媛FC)
第18節 vs横浜FC(6/1)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
【明治安田J3リーグ】
FW矢島輝一(福島ユナイテッドFC)
第15節 vsカマタマーレ讃岐(6/2)
今回の停止:1試合停止
DF市原亮太(FC今治)
第15節 vs松本山雅FC(6/1)
今回の停止:他の大会での出場停止処分
佐々木旭の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
佐々木旭の人気記事ランキング
1
川崎Fがユーベ関心報道の高井幸大ら25選手と契約合意…山本悠樹ら変更の背番号も発表、アイダルは完全移籍で残留
川崎フロンターレは6日、2025シーズンの契約合意選手および、新体制と背番号を発表した。 来る新シーズンから鬼木達前監督から長谷部茂利新監督にバトンタッチの川崎F。ユベントス行きの報道も浮かぶDF高井幸大をはじめ、25選手が契約合意に至り、ブラジルのレッドブル・ブラガンチーノから期限付き移籍加入のDFセサル・アイダルも完全移籍に移行で残留が決まった。 背番号は3選手が変更となり、徐々に司令塔としてフィットしていったMF山本悠樹が「77」から「6」に(ACLEでは「77」)。そのほか、瀬川祐輔が「18」(ACLEでは「30」)、神田奏真が「38」(ACLEでは「32」)を新たにつける。 ◆トップチーム選手&背番号 GK 1.チョン・ソンリョン 21.安藤駿介 33.イ・クンヒョン←輔仁高校(韓国)/新加入 98.山口瑠伊←FC町田ゼルビア/完全移行 DF 2.高井幸大 4.ジェジエウ 5.佐々木旭 7.車屋紳太郎 13.三浦颯太 15.田邉秀斗 27.神橋良汰←早稲田大学/新加入 30.野田裕人←静岡学園高校/新加入 31.ファンウェルメスケルケン際 35.丸山祐市 39.土屋櫂大←川崎フロンターレU-18/昇格 44.セサル・アイダル←レッドブル・ブラガンチーノ(ブラジル)/完全移行 MF 6.山本悠樹 ※背番号変更「77」 ※ACLEは「77」 8.橘田健人 10.大島僚太 14.脇坂泰斗 16.大関友翔←福島ユナイテッドFC/復帰 18.瀬川祐輔 ※背番号変更「30」 ※ACLEは「30」 19.河原創 26.山内日向汰 28.パトリッキ・ヴェロン 41.家長昭博 FW 9.エリソン 11.小林悠 20.山田新 23.マルシーニョ 24.宮城天 38.神田奏真 ※背番号変更「32」 ※ACLEは「32」 2025.01.06 11:56 Mon2
天皇杯優勝の川崎Fが2024年契約合意選手を発表! GKチョン・ソンリョンやMF橘田健人ら一挙21名
川崎フロンターレは6日、下記21選手と2024シーズンの契約に合意したことを発表した。 6日付で発表されたのは、GKチョン・ソンリョン(39)、DF大南拓磨(26)、DFジェジエウ(29)、DF佐々木旭(23)、DF車屋紳太郎(31)、MF橘田健人(25)、MF大島僚太(30)、FW小林悠(36)、MF脇坂泰斗(28)、DF田邉秀斗(21)、MF瀬古樹(26)、FW遠野大弥(24)、FWバフェティンビ・ゴミス(38)、FW山田新(23)、GK安藤駿介(33)、GK早坂勇希(24)、FWマルシーニョ(28)、DF高井幸大(19)、MF瀬川祐輔(29)、MF家長昭博(37)、GK上福元直人(34)、となっている。 チョン・ソンリョンは2023年の明治安田生命J1リーグで22試合に出場し、天皇杯決勝ではPK戦でも大活躍。優勝に貢献した。 同年のJ1ではそれぞれ、大南が29試合、ジェジエウが5試合、佐々木が15試合1得点、車屋が19試合1得点、橘田が30試合2得点、大島が14試合、小林が16試合4得点、脇坂が30試合9得点、田邉が5試合、瀬古が28試合1得点、遠野が30試合1得点、ゴミスが8試合、山田が27試合4得点、マルシーニョが20試合1得点、高井が14試合、瀬川が27試合6得点、家長が33試合2得点、上福元が12試合という記録を残した。 なお、安藤、早坂は公式戦の出場がなかった。 2024.01.06 23:15 Sat3
頼れる男・武藤嘉紀の一発!神戸が川崎Fとの国立決戦制す【明治安田J1第18節】
16日、明治安田J1リーグ第18節のヴィッセル神戸vs川崎フロンターレが東京・国立競技場で行われ、ホームの神戸が1-0で逃げ切った。 3試合白星がない4位神戸と、今季初の連勝を目指す14位川崎F。 立ち上がりから一進一退の攻防が続くなか、14分、神戸は敵陣ボックス付近でビルドアップを刈り、絶好の位置でFKを獲得。キッカー大迫勇也は、川崎Fの高い壁を上から通そうと右足を振ったが、壁に跳ね返されて先制ならず。 神戸は川崎Fの構築を理詰めで防ぎ、前進を許さず。15分すぎからほぼワンサイドゲームとし、大迫や武藤嘉紀、山口蛍が相次いで決定的なシュートを放つが、肝心のゴールが遠い。 劣勢の川崎Fは給水タイムを挟んで26分、家長昭博起点で左サイドを佐々木旭が抜け出し、ゴール前へのラストパスに脇坂泰斗が右足シュート。ポストを叩いて副審の旗も上がるが、ここでひとつ、攻撃の形を作ることに成功する。 先制は神戸。43分、深い位置で武藤がタメを作り、右サイドに開くと酒井高徳がオーバーラップ。シュート性の鋭く低いクロスに武藤が合わせてネットを揺らす。武藤のオフサイドを審議する形でVAR介入も、無事に認められた。 後半に入ると川崎Fは山田新やマルシーニョなどの投入で1点を追うが、決定的なシュートシーンを作るには至らず。後半頭から出場のゼ・ヒカルドが起点になる形もなかなかない。 59分、左CKをボックス内ファーにて待ち構えた家長がフリーでヘディングシュート。頭でボールを叩くことに定評のある家長だが、まさかの枠右へ。13日が誕生日だった家長…38歳初戦でのゴールはならず、川崎Fも1点が遠い。 膠着した時間帯が続き、時折神戸の鋭いカウンターも浴びるなか、80分にとうとう家長を下げ、瀬川祐輔を投入。勝負をかける。 しかし、最後まで神戸を押し切ることができなかった川崎F。国立決戦を0-1で落とし、またしても今季初の連勝を逃すこととなった。 神戸は4試合ぶりの白星に。中断期間を経て、らしい強固さを披露することに成功した。 ヴィッセル神戸 1-0 川崎フロンターレ 【神戸】 武藤嘉紀(前43) <span class="paragraph-title">【動画】酒井高徳のスーパークロスに武藤嘉紀が飛び込む!!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> ライブ配信<a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B7%9D%E5%B4%8EF?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#神戸川崎F</a> <a href="https://t.co/39kXltKxj3">pic.twitter.com/39kXltKxj3</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1802218962144350595?ref_src=twsrc%5Etfw">June 16, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.06.16 16:16 Sun4