61年ぶりの優勝へアタランタがコッパ・イタリア決勝の招集メンバーを発表
2024.05.15 00:30 Wed
アタランタは14日、翌日に行われるコッパ・イタリア決勝に向けた招集メンバーを発表した。
アタランタは15日、スタディオ・オリンピコで行われるコッパ・イタリア決勝でユベントスと対戦する。
1962-63シーズンぶりの優勝に向けてジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は、守護神マルコ・カルネセッキやDFジョルジョ・スカルヴィーニ、MFトゥン・コープマイネルス、MFマルテン・デ・ローン、FWアデモラ・ルックマンら主力を順当に招集。直近4試合を欠場していた主将のDFラファエウ・トロイも復帰。
一方、出場停止のFWジャンルカ・スカマッカに加え、負傷中のDFセアド・コラシナツ、DFエミール・ホルムの3選手がメンバー外となった。
◆招集メンバー
GK
フアン・ムッソ
マルコ・カルネセッキ
フランチェスコ・ロッシ
ラファエウ・トロイ
イサク・ヒエン
ベラト・ディムスティ
ミッチェル・バッカー
ジョルジョ・スカルヴィーニ
マッテオ・ルッジェーリ
ハンス・ハテブール
ジョバンニ・ボンファンティ
ダビデ・ザッパコスタ
MF
トゥン・コープマイネルス
マリオ・パシャリッチ
エデルソン
マルテン・デ・ローン
ミシェル・エンダリ・アドポ
FW
チャールズ・デ・ケテラエル
エル・ビラル・トゥーレ
アデモラ・ルックマン
アレクセイ・ミランチュク
アタランタは15日、スタディオ・オリンピコで行われるコッパ・イタリア決勝でユベントスと対戦する。
1962-63シーズンぶりの優勝に向けてジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は、守護神マルコ・カルネセッキやDFジョルジョ・スカルヴィーニ、MFトゥン・コープマイネルス、MFマルテン・デ・ローン、FWアデモラ・ルックマンら主力を順当に招集。直近4試合を欠場していた主将のDFラファエウ・トロイも復帰。
◆招集メンバー
GK
フアン・ムッソ
マルコ・カルネセッキ
フランチェスコ・ロッシ
DF
ラファエウ・トロイ
イサク・ヒエン
ベラト・ディムスティ
ミッチェル・バッカー
ジョルジョ・スカルヴィーニ
マッテオ・ルッジェーリ
ハンス・ハテブール
ジョバンニ・ボンファンティ
ダビデ・ザッパコスタ
MF
トゥン・コープマイネルス
マリオ・パシャリッチ
エデルソン
マルテン・デ・ローン
ミシェル・エンダリ・アドポ
FW
チャールズ・デ・ケテラエル
エル・ビラル・トゥーレ
アデモラ・ルックマン
アレクセイ・ミランチュク
ジャン・ピエロ・ガスペリーニ
マルコ・カルネセッキ
ジョルジョ・スカルヴィーニ
トゥン・コープマイネルス
マルテン・デ・ローン
アデモラ・ルックマン
ラファエウ・トロイ
ジャンルカ・スカマッカ
セアド・コラシナツ
エミール・ホルム
フアン・ムッソ
フランチェスコ・ロッシ
イサク・ヒエン
ベラト・ディムスティ
ミッチェル・バッカー
マッテオ・ルッジェーリ
ハンス・ハテブール
ジョバンニ・ボンファンティ
ダビデ・ザッパコスタ
マリオ・パシャリッチ
エデルソン
ミシェル・エンダリ・アドポ
チャールズ・デ・ケテラエル
エル・ビラル・トゥーレ
アレクセイ・ミランチュク
アタランタ
ユベントス
セリエA
ジャン・ピエロ・ガスペリーニの関連記事
アタランタの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
|
ジャン・ピエロ・ガスペリーニの人気記事ランキング
1
アタランタの“自信”…オールコート・マンツーマンにも余裕な33歳デ・ローン「これでこそ僕たちよ(笑)」
アタランタの強みとも言える“自信”を、オランダ代表MFマルテン・デ・ローンが語った。オランダ『Voetbal International』が伝える。 アタランタは9日、ヨーロッパリーグ(EL)準決勝2ndレグでマルセイユに3-0と勝利。2戦合計4-1とし、決勝戦進出を決めた。 加入7年目の33歳デ・ローンはこの日も元気にボランチでフル出場。衰え知らずの現役オランダ代表であり、ジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督のサッカーを100%理解するチームの心臓、またゲーム主将だ。 明るくも独特なキャラクターで知られるデ・ローン。この日は『ESPN』で試合を振り返り、「僕個人はまず守備からゲームに入った。役割は前方への良いパスでコントロールすること、そして味方のカバーだ」と語る。 ガスペリーニ・アタランタは「オールコート・マンツーマン」と表現されるように、最終ラインであろうと、まず恐れを知らないプレッシャーで相手選手へぶち当たり、剥がされれば味方がカバー…を繰り返していく。 したがって、ボランチの存在が超重要なのは明白。そこを担うのがデ・ローンなわけだが、このサッカーを7年間続ける男は余裕すら感じさせる。 「まあ、ずっとこのサッカーだし、そうじゃなきゃアタランタじゃないしね(笑) 相手のアタッカーが全力でハイプレスをかけてくることもあるだろ? それなら、こっちは最終ラインで1対1の相手をしてやればいい。全く問題ないさ」 クラブ史上初の欧州タイトルを懸けた決勝戦は、レバークーゼンとの激突に。 「レバークーゼン? 素晴らしいチームだね。今日はローマに負けそうになったが、最後は負けなかったと聞いているよ。彼らに最初の敗戦を与えるのが、アタランタのミッションだ」 「ファンは決勝進出を祝ってくれているらしいよ。この辺りの通りを歩けば、どこへ行ってもパーティをやっているみたいだ。そうだ、ぼくもこのあと行ってみよう。何か美味しいものが飲みたい」 明るくも独特なキャラクター、アタランタをピッチ内外で支えるデ・ローンだ。 <span class="paragraph-title">【写真】どういうセンス...誰が作った...(笑) SNS投稿が愉快なベテラン、それがデ・ローン</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="in" dir="ltr">Europapa League. <a href="https://t.co/YFfPC4S1iU">pic.twitter.com/YFfPC4S1iU</a></p>— Marten de Roon (@Dirono) <a href="https://twitter.com/Dirono/status/1788689333639098457?ref_src=twsrc%5Etfw">May 9, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.05.10 13:35 Fri2
ガスペリーニ監督直々のご指名…アタランタがアルゼンチン代表CBバレルディに関心
アタランタがマルセイユのアルゼンチン代表DFレオナルド・バレルディ(25)に関心を寄せ始めたようだ。 バレルディは最新のアルゼンチン代表メンバーに名を連ねるセンターバック。19歳で加入したドルトムントには定着できず、20-21シーズンからマルセイユへ移り、今季はヨーロッパリーグ(EL)準決勝・アタランタ戦に出場した。 左右両足を遜色なく操るビルドアップ能力、対人能力、リーダーシップ等はいま欧州で高く評価されているようで、つい先日にはフランス国内で「バレルディにアトレティコ・マドリーから関心」との報道も。 イタリア『カルチョメルカート』によると、どうやらアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は、自らの目で確かめた上でバレルディを気に入った様子。具体的な情報はないが、大変大きな感銘を受けた様子と伝えられる。 イタリア系でパスポートも保有するバレルディの市場価値は推定2000万ユーロ(約33.9億円)、マルセイユとの契約は2026年6月までとなっている。 2024.06.13 13:55 Thu3
うつ病発症の末に契約解除…イリチッチが1年ぶりにアタランタを訪問! 元同僚やサポーターと再会
元スロベニア代表MFヨシップ・イリチッチ(35)が古巣アタランタを訪問した。『フットボール・イタリア』が伝えている。 ジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督が長期政権を敷くアタランタにおいて、同体制初期にアルゼンチン代表MFアレハンドロ・ゴメスと共に2枚看板として君臨したイリチッチ。中村俊輔氏をお手本にしてきたという、直接FKを得意とするレフティーだ。 しかし、全世界に新型コロナウイルスが蔓延していた2020年、イリチッチは自身のコロナ感染やうつ病発症に伴いチームを離脱。復帰後もパフォーマンスは戻らず、契約解除の末に昨年10月、母国のNKマリボルへと移籍した。 アタランタを去って1年強、イリチッチは契約解除以来初めてイタリアを訪れ、18日に行われたセリエA第16節アタランタvsサレルニターナをスタンド観戦。複数のサポーターがかつての大エースに気付いて写真撮影を求めると、イリチッチもこれに快く応じたという。 イリチッチに見守られたアタランタは、元同僚のFWルイス・ムリエルやMFマリオ・パシャリッチがゴールをあげ、格下サレルニターナをホームで4-1と一蹴。7位に浮上した。 今もメンタルヘルスの問題と向き合いながら現役を続けるイリチッチ。母国スロベニアでこのまま選手キャリアの幕引きを迎えるとみられているが、元気な姿を見られたアタランタサポーターは嬉しかったことだろう。 なお、試合後はピッチに降りて元同僚らと抱擁を交わし、サポーターらと共にアタランタの快勝を祝った。 <span class="paragraph-title">【動画】古巣サポとの写真撮影に応じるイリチッチ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="und" dir="ltr">Back home for <a href="https://twitter.com/hashtag/AtalantaSalernitana?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#AtalantaSalernitana</a>: <br><br>Josip Iličić <a href="https://twitter.com/Atalanta_BC?ref_src=twsrc%5Etfw">@Atalanta_BC</a> <a href="https://t.co/2cWYbp8JNT">pic.twitter.com/2cWYbp8JNT</a></p>— Lega Serie A (@SerieA_EN) <a href="https://twitter.com/SerieA_EN/status/1736824680147718650?ref_src=twsrc%5Etfw">December 18, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.19 19:45 Tue4
カルダーラがどん底味わったミラン時代を回想 「ミランに感謝」、「失敗は自分の責任」
アタランタに所属するイタリア代表DFマッティア・カルダーラ(25)が多くの苦難を味わったミラン在籍時を振り返っている。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ベルガモ生まれのカルダーラは2013-14シーズンにアタランタでプロデビュー。2016年夏に新指揮官に就任したジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督の下で台頭すると、2017年1月にはセリエAの盟主ユベントスに引き抜かれることに。 そのままレンタルという形で1年半をアタランタで過ごし、2018年夏に満を持してユベントスへ向かうが、イタリア代表の同僚である当時ミランの主将を務めたDFレオナルド・ボヌッチのユベントス復帰希望を受け、そのトレード要員としてアタランタと同じロンバルディア州に本拠を置くミラン行きが決定した。 しかし、心機一転を図ったミランでは加入直後に負ったアキレス腱の部分損傷などで長期離脱を強いられると、ようやく復帰を果たした直後の昨年5月初旬には左ヒザ前十字じん帯の断裂という悲劇に見舞われ再離脱。そして、1年半の在籍期間では公式戦2試合の出場に留まった。 今回、イタリア『ガゼッタ・デロ・スポルト』のインタビューに答えたカルダーラは、キャリアのどん底とも言えるミラン時代を回想している。 「ミランでは、人生で初めて自分のパフォーマンスを通してクラブからの信頼に報いることができなかったよ。それは今でも僕の身を焦がしているし、敗北を感じた。正直、今でもそのことを考えてしまうけど、今は脇に置くことが必要だと理解している。困難な時期は1年半でもう十分だからね」 「そして、ミランに対しては今後も感謝し続けるよ。ミランではうまくいかなかったけど、それはすべて自分の責任だよ」 多くの苦難を味わったミランを経て、カルダーラは今年1月に古巣アタランタへ買い取りオプション付きの1年半のレンタル移籍で復帰。慣れ親しんだ故郷で再び恩師の指導を受けることになった25歳は、加入以降の公式戦5試合に出場。チャンピオンズリーグ(CL)ではバレンシアとの2試合に出場し、クラブ史上初のベスト8進出に貢献するなど、早くも充実した日々を過ごしている。 「アタランタは欧州ではまだ珍しい戦術を採用している。そのアドバンテージを生かすべきだね。ただ、最も重要なのは準々決勝でプレーすることだ。そのためにさらに前進していく必要があるよ」 「ほとんどプレーできなかったサン・シーロでのバレンシア戦は素晴らしかった。あの夜、フットボールのおかげでようやく幸せを感じることができたよ」 「中断前の時点でコンディション的には20パーセントという感じだったけど、再開されるときにはより良い状態を取り戻したい。2年前の状態か、それ以上に良いパフォーマンスを見せたい。2年間の経験があるし、今こそ自分のクオリティを飛躍させる時なんだ」 また、カルダーラは2018年9月以降、約1年半に渡って遠ざかっているイタリア代表に関しても言及。新型コロナウイルス(COVID-19)の影響でユーロ2020が一年延期されたことを追い風に、再び国を背負い自身初の大舞台でのプレーを夢見ている。 「2年近く遠ざかっているけど、代表のことやユーロのことはよく考えるよ。現時点で自分が他の人に比べて後れを取っていることはわかっているよ。だから、もう一度、代表に戻るためには2021年までに誰よりも頑張らないとね」 「ミランでは一度も貢献できなかったけれど、アタランタと(代表監督の)マンチーニからの信頼に報いるために全力を尽くすよ」 2020.04.10 22:25 Fri5
「練習場に泊まれと言われた」「同僚と同じ車に乗ると激怒」元アタランタDFがガスペリーニ監督の所業暴露
ヴォルフスブルクのデンマーク代表DFヨアキム・メーレが、昨季まで所属したアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督を痛烈に非難した。 今夏の移籍市場で、アタランタからヴォルフスブルクに加入したメーレ。アタランタ時代には公式戦96試合に出場し6ゴール7アシストの成績を残しており、攻撃的なサイドバックとして新天地でも期待を寄せられている。 そのメーレだが、前所属クラブの指揮官であるガスペリーニ監督には鬱積した感情を抱いていたようだ。デンマーク『tipsbladet』のインタビューに応じた際、「監獄のようだった」とアタランタ時代を振り返り、ガスペリーニ監督の振る舞いを次々と暴露。今夏マンチェスター・ユナイテッドへ移籍したFWラスムス・ホイルンドとの印象的なエピソードについても明かしている。 「すべては監督が決めていた。選手に自由はなかったんだ。良い場所に住み、天気も良かったけど、練習場で何日も何時間も過ごしていたので、それを楽しむ暇はなかったよ」 「精神的にはとても大変だった。たとえ週末に素晴らしい試合をしても、次の試合で20分でもあまり良いプレーができていなかったら、また序列で後ろに並ぶことになる。他のチームに見られるような継続性はなかったね。だからこそ、精神的にも本当に変化が必要だと感じていた」 「2部練習があったときは、練習場に泊まれと言われ家に帰れないときもあった。選手を人間というより、数字として扱っていたと思う。選手とコーチの間には、何の関係性もない。彼はそこに立ち、何かおかしなことがあれば誰かを責めていた」 「一例として、僕がラスムス(・ホイルンド)と同じ車でトレーニングに来たときがあった。そのとき、監督は激怒したんだ。彼は選手が一緒にドライブするのが気に入らなかったらしい」 「一緒にドライブをすれば、お喋りをして楽しめるからね。彼はそれを望んでいなかった。ホイルンドには運転手がいなかったから、事前にクラブとそのことで合意していたにもかかわらず叱責された」 「あれが典型的なイタリア人だったかどうかはわからない。ただ、常にこうした状況だといら立ちや疲労を感じることもある」 2023.09.06 17:20 Wedアタランタの人気記事ランキング
1
アタランタがFWダニエル・マルディーニをモンツァから獲得! 昨年10月に祖父、父に続くイタリア代表デビュー
アタランタは1日、モンツァからイタリア代表FWダニエル・マルディーニ(23)の完全移籍加入を発表した。 『フットボール・イタリア』によると、契約期間は2029年6月までで、移籍金は1000万ユーロ(約16億1000万円)+ボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)となった。 ダニエル・マルディーニは元イタリア代表DFチェーザレ・マルディーニ氏の孫で、元イタリア代表DFパオロ・マルディーニ氏の息子。両者が活躍したミランの下部組織で育ち、2020年2月にファーストチームデビューを飾った。 2021-22シーズンはセリエAで待望の初ゴールを奪うも、なかなか出番を得られず2022年7月にスペツィアへレンタル移籍。2023-24シーズンは前半をエンポリ、後半をモンツァで過ごした。 2024年7月にミランからモンツァへ完全移籍。今シーズンはレギュラーとしてプレーし、セリエAで20試合3ゴール1アシストを記録。レンタル期間も含めた在籍1年間で、通算32試合7ゴール2アシストの成績を残した。 2024年10月にはイタリア代表に初招集され、イスラエル代表戦でデビュー。マルディーニ家はイタリア代表史上初の親子3世代でプレーしたファミリーとなり、ダニエル・マルディーニはここまで2試合キャップを記録している。 2025.02.01 23:40 Sat2
日向坂46の影山優佳さん、内田篤人も「渋いところから持ってきたね」と驚く今年最も注目する選手は?
アイドル界きってのサッカーフリークとして知られる日向坂46の影山優佳さんが、今年推していきたい日本人選手を発表し話題となっている。 カタール・ワールドカップ(W杯)では「ABEMA」でW杯の中継や関連番組に出演。日本代表を応援する姿はもちろん、サッカー愛溢れるトークや試合結果を見事的中させるなど、多くの人に知られることとなった。 また、「あなたのハートにゲーゲンプレス」という挨拶を解説を務めた本田圭佑にイジられるなど、やりとりも話題となっていた。 その影山さんは、13日に『DAZN』で配信された「内田篤人のFOOTBALL TIME」の2023年初回放送に出演。内田氏からは「影山大先生」と言われるなど、久々の出演となった。 番組冒頭では、アルゼンチン代表と予想した影山さんのフリップを投げ捨てたことを謝罪する内田氏の動画も配信された。 番組の中では、影山さんが2023年に最も注目する推し選手を紹介。多くの選手がいる中で、1人に絞ったとのこと。その選手は、アタランタに所属するイタリア代表DFジョルジョ・スカルヴィーニ(19)だった。 内田氏は「また渋いところから持ってきたね」と驚き。19歳のセンターバックと紹介すると「サイドのウインガーとやボランチを持ってこないのが渋いわ」と称賛した。 スカルヴィーニは、アタランタのアカデミー育ち。2021年7月にファーストチームに昇格すると、アタランタではここまで公式戦34試合で2ゴールを記録。既にイタリア代表デビューも果たし、3試合でプレーしている。 影山さんが推す理由を説明。「身長194cmで右利きなんですが左足も得意で、身長を生かした空中戦の強さもありますし、ビルドアップ能力もあって、現代的なセンターバックに必要な要素を全て兼ね備えていると言っても過言ではない」とスカルヴィーニを絶賛した。 <span class="paragraph-title">【動画】内田篤人の謝罪動画</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="vbG0CE3CqyY";var video_start = 176;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】CBとは思えないスカルヴィーニの今季ローマ戦でのゴール</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="6csJwwZJZOs";var video_start = 15;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.14 09:55 Sat3
「2桁ゴールなし」イタリア代表のストライカー陣が軒並み低調? 伊紙がユーロ2024へ向けて問題提起
イタリア代表のストライカー陣が所属クラブで数字を伸ばせていない。イタリア『カルチョメルカート』が問題提起している。 今夏ユーロ2024を控えるイタリア代表。いくら過去2回のワールドカップ(W杯)に出場できていないと言っても、そこは欧州王者。通算3度目の優勝、同国史上初の連覇に期待が懸かる。 ここで、ルチアーノ・スパレッティ監督就任後の全3回の代表活動(昨年9月・10月・11月)に1度でも招集され、センターフォワードとして1分でもプレーした選手を並べてみよう。(指揮官は全6試合とも[4-3-3]を採用) チーロ・インモービレ(ラツィオ) 今季リーグ戦:22試合6得点 国際Aマッチ通算:57試合17得点 ジャコモ・ラスパドーリ(ナポリ) 今季リーグ戦:25試合3得点 国際Aマッチ通算:24試合6得点 ジャンルカ・スカマッカ(アタランタ) 今季リーグ戦:19試合6得点 国際Aマッチ通算:15試合1得点 マテオ・レテギ(ジェノア) 今季リーグ戦:19試合6得点 国際Aマッチ通算:4試合2得点 『カルチョメルカート』は「危機に瀕する攻撃陣。2月末の段階で、ストライカーは誰一人2ケタゴールまで到達せず。スパレッティは誰をユーロへ連れていき、誰を振り落とすのか」と問題提起。 そう、4者ともそれぞれクラブでの立ち回り・役割の影響であったり、ケガの影響であったりと、あまりゴール数を伸ばせていないのだ。 ゴール数以外にも懸念点があり、34歳インモービレは最近隠せなくなった「衰え」、ラスパドーリは「ナポリで控え」、スカマッカは「代表での存在感に乏しい」などなど… 選手の“枠”を考慮すれば、少なくとも1人はユーロ行きを逃すことになりそうだが、カルチョファンのあなたがスパレッティ監督の立場なら、誰をチョイスするだろうか。 今冬フィオレンティーナへレンタル移籍したアンドレア・ベロッティ、イタリア人ストライカーでセリエA得点ランキングトップ(9得点)のアンドレア・ピナモンティ etc...スパレッティ体制で声がかかっていない選手も数多くいる。 2024.02.28 16:45 Wed4
ムッソ放出のアタランタが代役確保…ローマを退団したルイ・パトリシオが加入
アタランタは27日、ローマを退団したポルトガル代表GKルイ・パトリシオ(36)の加入を発表した。 移籍市場に精通するニコロ・スキラ氏によると、1年の延長オプション付きの1年契約となるようだ。 同日、アルゼンチン代表GKフアン・ムッソ(30)をアトレティコ・マドリーに放出したアタランタは、イタリア代表GKマルコ・カルネセッキのバックアップに百戦錬磨のポルトガル人守護神を獲得した。 母国屈指の名門スポルティングCPでプロキャリアをスタートし、長年に渡って守護神を務めたパトリシオ。その後、2018年にウォルバーハンプトンに完全移籍し、2021年にローマへ活躍の場を移した。 そのローマでは同胞ジョゼ・モウリーニョ監督の下でヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)制覇に貢献するなど3シーズンに渡って主力として活躍。ただ、今年1月にダニエレ・デ・ロッシ監督に代わってからはセルビア代表GKミル・スヴィラールにポジションを奪われ、今夏の契約満了と共にローマを退団していた。 クラブキャリア通算700試合以上に出場し、ポルトガル代表でも108キャップを刻みユーロ2016制覇に貢献した36歳GKはカルネセッキへの良い影響力を含め、セカンドGKとして申し分ない存在だ。 2024.08.27 23:32 Tue5
