新監督を探す韓国代表がジェシー・マーシュ氏と交渉中…30日に最後の話し合いを実施か
2024.04.29 23:45 Mon
新監督探しを続ける大韓サッカー協会(KFA)が、ジェシー・マーシュ氏(50)と交渉中のようだ。韓国『スポーツ朝鮮』が報じている。
韓国はアジアカップ2023で準決勝敗退となったことや、チームでの求心力低下を受け、2023年2月に就任したユルゲン・クリンスマン監督(59)の解任を発表。
すぐに新監督探しを始めた韓国代表は、これまでファビオ・カンナバーロ氏(現ウディネーゼ)やスティーブ・ブルース氏らの就任が噂されたが、現在まで後任監督は決まっておらず、3月に行われた2026年ワールドカップ(W杯)アジア予選ではU-23韓国代表のファン・ソンホン監督が暫定指揮官を務めていた。
今回の報道によれば、韓国代表の強化委員長を務めるチョン・ヘソン氏は現在、イングランドでマーシュ氏と交渉を重ねているとのこと。なお、KFAはすでに候補者を3人まで絞っており、マーシュ氏は第一候補であり、30日に行われる最後の話し合いで、早急に交渉をまとめたいと考えているようだ。
これまでレッドブル・ザルツブルクやRBライプツィヒなどを率いていたアメリカ人指揮官は、2022年2月にリーズ・ユナイテッドの監督に就任。就任初年度は低迷していたチームを17位に導きプレミアリーグ残留に成功させたが、積極補強して臨んだ翌シーズンも第20節終了時点で4勝6分け10敗の17位に低迷。
韓国はアジアカップ2023で準決勝敗退となったことや、チームでの求心力低下を受け、2023年2月に就任したユルゲン・クリンスマン監督(59)の解任を発表。
すぐに新監督探しを始めた韓国代表は、これまでファビオ・カンナバーロ氏(現ウディネーゼ)やスティーブ・ブルース氏らの就任が噂されたが、現在まで後任監督は決まっておらず、3月に行われた2026年ワールドカップ(W杯)アジア予選ではU-23韓国代表のファン・ソンホン監督が暫定指揮官を務めていた。
これまでレッドブル・ザルツブルクやRBライプツィヒなどを率いていたアメリカ人指揮官は、2022年2月にリーズ・ユナイテッドの監督に就任。就任初年度は低迷していたチームを17位に導きプレミアリーグ残留に成功させたが、積極補強して臨んだ翌シーズンも第20節終了時点で4勝6分け10敗の17位に低迷。
成績不振を理由に昨年2月にリーズの監督を解任されると、サウサンプトンやレスター・シティの監督候補に浮上したが、交渉がまとまらず現在までフリーの状態が続いている。
ジェシー・マーシュの関連記事
韓国の関連記事
記事をさがす
|
ジェシー・マーシュの人気記事ランキング
1
「困ったらアラダイス」ビッグサムが指揮官不在リーズの救済に立候補?「私なら整えられる」
老将サム・アラダイス氏(68)がリーズ・ユナイテッドの次期指揮官に立候補した。イギリス『サン』が伝えている。 残留請負人としてお馴染みのアラダイス氏。過去にクリスタル・パレスやエバートンなどを途中就任からプレミアリーグ残留へと導き、他にもウェストハムやサンダーランドなどを率いた経験を持つ。 2020-21シーズンにウェストブロムウィッチ・アルビオン(WBA)を率いて以降は現場から遠ざかっているが、つい先日まで降格圏に沈むエバートンの指揮官就任が取り沙汰されるなど、「困ったらアラダイス」の印象は根強い。 自身がレギュラー出演するポッドキャスト番組の最新話では、成績不振でジェシー・マーシュ監督を解任後、正指揮官不在が続くリーズ・ユナイテッドに言及。救済に名乗りを上げた。 「リーズからの電話は今のところない。マンチェスター・ユナイテッド戦を見た印象としては、私なら彼らを整えられるだろう。もし私に電話がかかってきたら? もちろん話を聞きに行く。断る理由はないし、何も問題ない」 リーズはマーシュ監督を解任後、後任の選定に苦労。前リーベル・プレート指揮官のマルセロ・ガジャルド氏(47)などに断られたとされ、現在は前アヤックス指揮官のアルフレッド・スロイデル氏(50)に接触しているとされる。 2023.02.13 16:43 Mon2
リーズの新監督候補がまた1人消える…元アヤックスのスロイデル氏は試合や施設視察も就任せず
新監督探しが難航しているリーズ・ユナイテッドだが、アヤックスを指揮していたアルフレッド・スロイデル氏(50)が就任することはないようだ。イギリス『BBC』が伝えた。 降格圏ギリギリの17位に低迷するリーズは6日、ジェシー・マーシュ監督を解任。現在はマイケル・スクバラ氏ら3人のコーチを暫定指揮官に据えている状況だ。 新指揮官探しに奔走するクラブではWBAのカルロス・コルベラン監督、ラージョ・バジェカーノのアンドニ・イラオラ監督、フェイエノールトのアルネ・スロット監督らの引き抜きを目指したものの、いずれの交渉も失敗。直近ではアストン・ビラを解任されて以降、フリーのスティーブン・ジェラード氏の名前も浮上していた。 そんな中、12日に行われたマンチェスター・ユナイテッドとの試合をスロイデル氏がスタンド観戦。さらにトレーニング施設を視察したという。 また、クラブの幹部とも話をしたが、すでにオランダへ帰国。リーズの監督候補はまた1人消えることとなった。 スロイデル氏は、エリク・テン・ハグ監督がユナイテッドの指揮官に就任したことを受けてアヤックスの監督に就任。しかし、今シーズンは苦しい戦いが続き、1月に解任されていた。 2023.02.14 13:12 Tue3
モナコの新SDが決定! 退任ミッチェル氏と旧知のスクーロ氏に
モナコは7日、チアゴ・スクーロ氏(42)を新たなスポーツディレクター(SD)に招へいしたことを発表した。 モナコでは、これまでサウサンプトンやトッテナム、RBライプツィヒで手腕を発揮してきたSDのポール・ミッチェル氏が、今シーズン限りでの退団を発表。 これを受け、クラブはミッチェル氏と共に後任SDの招へいに動いており、予てより有力な候補とされていたスクーロ氏の招へいが決定した。 ブラジル人のスクーロ氏は、これまで母国クルゼイロのチームマネージャーやレッドブル・ブラガンチーノのSDやスポーティングCEO、CEO職を歴任。 ミッチェル氏とは同氏が『レッドブル・グループ』全体のリクルート部門の統括職を担っていた際、共に仕事をしてきた経験がある。 現在、ブラガンチーノで後任への引き継ぎ作業もあり、モナコでの仕事は7月1日付けとなり、それまではミッチェル氏が引き続きサポートを行うことになる模様だ。 今シーズンのリーグ・アンを6位フィニッシュしたモナコは、シーズン終了直後にフィリップ・クレメント監督を解任。現在は、RCランスのフランク・エズ監督、レッドブル・ザルツブルクの新旧指揮官であるマティアス・ヤイスレ監督、ジェシー・マーシュ氏の3氏が有力な新指揮官候補となっている。 なお、日本代表MF南野拓実に関しては期待外れに終わった1年目にも関わらず、現時点で残留が既定路線となっているという。 2023.06.08 23:23 Thu4
カナダ代表が新監督にジェシー・マーシュ氏を招へい、韓国も狙っていた指揮官
カナダサッカー協会(CSA)は13日、アメリカ人指揮官のジェシー・マーシュ氏(50)が同国代表の新監督に就任したことを発表した。契約期間は2026年の北中米ワールドカップ(W杯)終了までとなる。 カナダ代表では2018年1月から指揮を執ってきたジョン・ハードマン監督が、2023年8月にトロントFCへ引き抜かれる形で退任。その後はアシスタントコーチのマウロ・ビエロ氏が暫定監督を務めている状態が続いていた。 新監督に就任したマーシュ氏は、2009年に現役生活を引退すると指導者の道に進み、引退直後にアメリカ代表のボブ・ブラッドリー監督の下でアシスタントコーチに就任。 その後、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のモントリオール・インパクト(現CFモントリオール)やニューヨーク・レッドブルズ、レッドブル・ザルツブルク、RBライプツィヒなどで監督を歴任した。 2022年2月からリーズ・ユナイテッドの指揮官に就任すると就任初年度は低迷していたチームをプレミアリーグ残留に成功させたが、積極補強して臨んだ翌シーズンは第20節終了時点で4勝6分け10敗の17位と低迷。成績不振を理由に昨年2月にリーズの監督を解任されていた。 ユルゲン・クリンスマン監督が退任してから監督が不在だった韓国代表の指揮官候補点されていたが、交渉が難航していると報じられていた。 2024.05.14 08:15 Tue5
指揮官引き抜き噂絶えないシュツットガルト、ユース出身の青年指揮官に関心か
シュツットガルトの後任候補としてアル・アハリのマティアス・ヤイスレ氏の名前が挙がっているようだ。ドイツ『スカイ』が報じている。 昨シーズンのブンデスリーガ2位躍進に導いたセバスティアン・ヘーネス監督は、指揮官として評価を高めており、シャビ・アロンソ監督の流出が濃厚なレバークーゼンを中心に、国内外の強豪クラブへのステップアップの可能性が取り沙汰される。 そのため、シュツットガルトもヘーネス監督の後任人事に着手しており、現状ではドイツ代表でアシスタントコーチを務めるサンドロ・ワグナー氏が筆頭に挙がっている。 しかし、『スカイ』の最新報道によれば、新たな候補として前レッドブル・ザルツブルク指揮官で、現役時代にシュツットガルトのユースチームでプレー経験がある36歳の青年指揮官が浮上しているという。 現役時代に母国のホッフェンハイムでプレーしたヤイスレ氏だが、度重なるケガの影響で25歳の若さで現役を引退。その後、師事していたラルフ・ラングニック氏のツテを使ってRBライプツィヒで指導者キャリアをスタート。 デンマークのブレンビー、ライプツィヒでのコーチを経て、2021年1月にザルツブルクのリザーブチームにあたるFCリーフェリングで監督キャリアをスタートし、翌シーズンにはジェシー・マーシュ監督の引き抜きを受け、ザルツブルクの指揮官にステップアップ。 オーストリア・ブンデスリーガ2連覇に加え、就任1年目にはクラブ史上初のチャンピオンズリーグ(CL)でのベスト16進出に導く卓越した手腕を発揮。その後、2023年7月にサウジアラビアからの高額なオファーを受け、アル・アハリの新指揮官に就任。就任1年目は3位フィニッシュに導くも、今シーズンはここまで8位と苦戦している。 2024.11.17 06:00 Sun韓国の人気記事ランキング
1
「泣ける」「1番グッときた」ザルツブルクが南野拓実&ファン・ヒチャンの敗退にメッセージ「私達の誇り」
レッドブル・ザルツブルクの投稿がファンの間で話題となっている。 5日、カタール・ワールドカップ(W杯)のラウンド16の2試合が行われた。 アジア勢の日本代表と韓国代表がそれぞれクロアチア代表、ブラジル代表と対戦した。 オーストラリア代表とともに、史上初となる3カ国がアジアからベスト16に残っていたが、日本はクロアチアにPK戦の末に敗戦。韓国は前半に4失点を喫し、ブラジルに完敗して敗退となった。 ラウンド16でアジア勢が全滅してしまったが、ザルツブルクの日本語公式ツイッターが1枚の写真をアップして話題だ。 その写真は3人の選手が抱き合っているもの。背中を見せているのは、18番のユニフォームを着た南野拓実と9番のユニフォームを着たファン・ヒチャンだ。 共に5日の試合に出場し、悔しい敗退を味わった中、「私達の誇り」として写真を投稿。2人と抱き合うのはハンガリー代表MFドミニク・ショボスライだ。 3人は2019-20シーズンはザルツブルクでチームメイトに。その後、南野はリバプール、フアン・ヒチャンはRBライプツィヒ、ショボスライも後にライプツィヒに移籍し、現在は誰も在籍はしていない。 この投稿には「泣ける」、「1番グッときた」、「ザルツブルクありがとう」とコメントが寄せられている。 アジア勢として、世界に一歩近づいた反面、まだまだ差があることも痛感させられた大会。4年後はどのような結果を残してくれるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】ザルツブルクが日韓のクラブOBを称える「泣ける」1枚</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://t.co/hizxc98OC4">pic.twitter.com/hizxc98OC4</a></p>— FC Red Bull Salzburg JP (@FCRBS_jp) <a href="https://twitter.com/FCRBS_jp/status/1599893883218976768?ref_src=twsrc%5Etfw">December 5, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.12.06 22:15 Tue2
元なでしこリーガーがゴラッソも韓国、女子W杯前の壮行試合で初出場ハイチに苦戦…
韓国女子代表は思いのほか、苦戦を強いられたようだ。 コリン・ベル監督率いる韓国は8日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)前の壮行試合として、ハイチ女子代表とソウルワールドカップスタジアムで対戦。2-1で勝利を収めた。 3大会連続4度目の本大会出場となる韓国に対し、ハイチは今大会が初出場。過去の実績では上回り、長らくチェルシーの中心選手であったMFチ・ソヨン(水原FC)や海外組のチョ・ソヒョン(トッテナム)らを擁しているが、難しい戦いを強いられることとなった。 後ろを5枚でセットするも、ロングボールを起点にあっさりと裏を取られ、16分にFWネリリア・モンデジール(モンペリエ)に先制点を許す。以降も最終ラインのバタ付きを解消できず、前線も前半終了間際に訪れた決定機もチェ・ユリ(仁川現代製鉄レッドエンジェルズ)がものにできず。 後半は立て直しに成功し、チョ・ソヒョンの突破からPKを獲得すると、これをチ・ソヨンが決めて50分に同点に。ただ、その後のチャンスでは決定力を欠き、次のゴールは終盤まで待たなければならなかった。 82分、左サイドの深い位置でFKを韓国は、チ・ソヨンが小さく横に出し、バイタルエリアからチャン・スルギ(仁川現代製鉄レッドエンジェルズ)が右足のコントロールショット。ここしかないという右上隅を見事に射抜くと、これが決勝点となった。 チ・ソヨン、チョ・ソヒョン、チャン・スルギと、なでしこリーグ時代のINAC神戸レオネッサでプレーした3選手がゴールに絡み、辛うじて勝利を収めた韓国。本大会ではグループHに属し、25日にコロンビア女子代表、30日にモロッコ女子代表、8月3日にドイツ女子代表と対戦する。 <span class="paragraph-title">【動画】チャン・スルギのミドルはゴラッソだったが……</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="qRRtAUqh9Aw";var video_start = 581;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.07.09 17:10 Sun3
韓国代表がW杯前のトレーニングメンバーを発表、G大阪のDFクォン・ギョンウォンが招集
韓国サッカー連盟(KFA)は21日、カタール・ワールドカップ(W杯)に向けたトレーニングキャンプに臨む韓国代表メンバー27名を発表した。 韓国はカタールW杯でグループHに入り、ポルトガル代表、ガーナ代表、ウルグアイ代表と同居している。 今回は10月に行われるトレーニングキャンプに臨むメンバーで、28日からスタート。11月11日に韓国で最後の試合を行い、同12日にW杯メンバーを確定するという。 今回はインターナショナル・マッチウィークではないため、ヨーロッパでプレーする選手は招集外。Kリーグのメンバーを中心に招集され、Jリーグからはガンバ大阪のDFクォン・ギョンウォンが招集。また、北海道コンサドーレ札幌に復帰するGKク・ソンユンも招集された。ただし、28日はまだリーグ戦が残っているため、クラブとの協議により合流日が決まるとのことだ。 その他、GKキム・スンギュやMFチョン・ウヨン(アル・サッド)など元Jリーガーが招集を受けている。 パウロ・ベント監督は「カタールに行く前までに、選手たちのコンディションを引き上げるためには適切なトレーニング期間が必要だと判断した」と語り、「最後のエントリーを確定する前に、選手たちの能力を最後に見る機会としても活用する」と、最後の選考の場としても使うとした。 今回発表された韓国代表のトレーニングメンバーは以下の通り。 ◆韓国代表トレーニングメンバー GK キム・スンギュ(アル・シャバブ/サウジアラビア) チョ・ヒョヌ(蔚山現代) ソン・ボムグン(全北現代モータース) ク・ソンユン(無所属) DF キム・ヨングォン(蔚山現代) キム・テファン(蔚山現代) クォン・ギョンウォン(ガンバ大阪/日本) チョ・ユミン(大田ハナシチズン) パク・ジス(金泉尚武) イ・サンミン(FCソウル) ユン・ジョンギュ(FCソウル) キム・ムンファン(大邱FC) キム・ジンス(大邱FC) パク・ミンギュ(水原FC) MF チョン・ウヨン(アル・サッド/カタール) ペク・スンホ(全北現代モータース) キム・ジンギュ(全北現代モータース) ソン・ミンギュ(全北現代モータース) ソン・ジュノ(山東泰山/中国) クォン・チャンフン(金泉尚武) コ・スンボム(金泉尚武) ナ・サンホ(FCソウル) オム・ウォンサン(蔚山現代) ヤン・ヒョンジュン(江原FC) FW チョ・ギュソン(全北現代モータース) オ・ヒョンギュ(水原三星ブルーウィングス) 2022.10.21 11:08 Fri4
女子選手の意見を参考に配慮し白パンツを中止、ナイキが女子W杯出場13カ国の新ユニフォームを発表!
ナイキは3日、今夏オーストラリアとニュージーランドで開催される女子ワールドカップ(W杯)に向けたユニフォームを発表した。 なでしこジャパンも出場する今年の女子W杯。9都市10のスタジアムで開催される。 ナイキは本大会に出場する国のユニフォームを発表。パワフルな女子サッカー選手の独自のニーズに合わせて調整され、女性特有の動きに対応した新しいフィットと素材のイノベーションを採用しているという。 出場32カ国中13カ国のユニフォームサプライヤーであるナイキだが、今回は特に女子選手の意見をもとにデザインや開発を行ったという。 その中で、大きな変化の1つはイングランド女子代表。これまでは上下白がベースとなっていたが、W杯では青のパンツを履くことになるという。 その理由は、女子選手が訴える生理の問題の懸念だ。イングランドのクラブでもマンチェスター・シティやWBA、スウォンジー・シティの女子チームの選手が、生理中に白いパンツを履くことを懸念していたとのこと。その結果、クラブとサプライヤーが対応して白以外のパンツに変更していた。 ナイキは女子選手のそうした意見を受けて、イングランドのパンツを白から青に変更。13カ国のホームとアウェイユニフォーム26着のうち、白のパンツはブラジル女子代表のアウェイのみという状況になった。 ナイキの対応には選手たちも感謝を示しているとのこと。また、ナイキの最新のスポーツブラも提供され、より快適にプレーできるようになるようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】ナイキが発表した女子W杯用13カ国の新ユニフォーム! 白パンツは1/26</span> <span data-other-div="movie"></span> <span class="paragraph-subtitle">◆イングランド</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆オーストラリア</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ブラジル</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆カナダ</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆フランス</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆オランダ</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆韓国</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆中国</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ニュージーランド</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ノルウェー</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ナイジェリア</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆アメリカ</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw12.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ポルトガル</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw13.jpg" style="max-width: 100%;"></div> 2023.04.03 21:40 Mon5