3発快勝の3位・富山が上位にプレッシャー! 逆転勝利の岐阜は暫定8位に浮上【明治安田J3第34節】
2023.11.04 19:55 Sat
4日、明治安田生命J3リーグ第34節の3試合が各地で行われた。
J2昇格圏内の2位・鹿児島ユナイテッドFC(勝ち点57)を追う3位・カターレ富山(勝ち点53)は、J3残留争い中の17位・FC琉球(勝ち点39)とアウェイで対戦。富山は序盤の16分、松岡大智が左ポケットからの横パスを押し込み、幸先良く先制に成功する。
アウェイチームの1点リードで後半を迎えると、51分にはマテウス・レイリアが追加点を決め、その4分後には伊藤拓巳がダメ押しの3点目。後半アディショナルタイムには琉球の平松昇が1点を返したものの、反撃はそこまで。3-1の勝利をあげた富山が明日試合のある鹿児島にプレッシャーをかけた一方、琉球は降格ラインから遠ざかることができなかった。
鹿児島との勝ち点差が「9」の7位・ガイナーレ鳥取(勝ち点48)は、こちらもまだ昇格の可能性が消えていない11位・いわてグルージャ盛岡(勝ち点46)とのアウェイゲームに臨んだ。
試合が動いたのは74分。味方とのワンツーでボックス内に侵入した世瀬啓人が右足で見事ネットを揺らす。しかし、岩手もすぐさま反撃し、76分に和田昌士が同点弾をゲット。試合はそのまま1-1で終了し、両チームともに痛い引き分けとなった。
しかし、後半に入ると48分に岐阜の萩野滉大がヘディングシュートを決め同点に。さらに、60分に山内寛史、65分に村田透馬のゴールが決まり、岐阜が3-1で逆転勝利。暫定8位に浮上し、奇跡のJ2昇格に望みを繋いだ。
◆明治安田生命J3リーグ第34節
▽11/4(土)
いわてグルージャ盛岡 1-1 ガイナーレ鳥取
FC岐阜 3-1 ヴァンラーレ八戸
FC琉球 1-3 カターレ富山
▽11/5(日)
《13:00》
FC今治 vs SC相模原
鹿児島ユナイテッドFC vs 奈良クラブ
《13:05》
愛媛FC vs Y.S.C.C.横浜
《14:00》
アスルクラロ沼津 vs テゲバジャーロ宮崎
カマタマーレ讃岐 vs AC長野パルセイロ
松本山雅FC vs ギラヴァンツ北九州
《19:00》
FC大阪 vs 福島ユナイテッドFC
J2昇格圏内の2位・鹿児島ユナイテッドFC(勝ち点57)を追う3位・カターレ富山(勝ち点53)は、J3残留争い中の17位・FC琉球(勝ち点39)とアウェイで対戦。富山は序盤の16分、松岡大智が左ポケットからの横パスを押し込み、幸先良く先制に成功する。
アウェイチームの1点リードで後半を迎えると、51分にはマテウス・レイリアが追加点を決め、その4分後には伊藤拓巳がダメ押しの3点目。後半アディショナルタイムには琉球の平松昇が1点を返したものの、反撃はそこまで。3-1の勝利をあげた富山が明日試合のある鹿児島にプレッシャーをかけた一方、琉球は降格ラインから遠ざかることができなかった。
試合が動いたのは74分。味方とのワンツーでボックス内に侵入した世瀬啓人が右足で見事ネットを揺らす。しかし、岩手もすぐさま反撃し、76分に和田昌士が同点弾をゲット。試合はそのまま1-1で終了し、両チームともに痛い引き分けとなった。
12位・ヴァンラーレ八戸(勝ち点46)は、13位・FC岐阜(勝ち点45)と対戦。今シーズン限りでの現役引退を発表した岐阜の柏木陽介がスタメンに名を連ねた中、30分に姫野宥弥がコントロールショットを沈め、八戸が先制する。
しかし、後半に入ると48分に岐阜の萩野滉大がヘディングシュートを決め同点に。さらに、60分に山内寛史、65分に村田透馬のゴールが決まり、岐阜が3-1で逆転勝利。暫定8位に浮上し、奇跡のJ2昇格に望みを繋いだ。
◆明治安田生命J3リーグ第34節
▽11/4(土)
いわてグルージャ盛岡 1-1 ガイナーレ鳥取
FC岐阜 3-1 ヴァンラーレ八戸
FC琉球 1-3 カターレ富山
▽11/5(日)
《13:00》
FC今治 vs SC相模原
鹿児島ユナイテッドFC vs 奈良クラブ
《13:05》
愛媛FC vs Y.S.C.C.横浜
《14:00》
アスルクラロ沼津 vs テゲバジャーロ宮崎
カマタマーレ讃岐 vs AC長野パルセイロ
松本山雅FC vs ギラヴァンツ北九州
《19:00》
FC大阪 vs 福島ユナイテッドFC
松岡大智
マテウス・レイリア
伊藤拓巳
世瀬啓人
和田昌士
柏木陽介
姫野宥弥
萩野滉大
山内寛史
村田透馬
いわてグルージャ盛岡
ガイナーレ鳥取
FC岐阜
ヴァンラーレ八戸
FC琉球
カターレ富山
J3
松岡大智の関連記事
いわてグルージャ盛岡の関連記事
J3の関連記事

記事をさがす
|
いわてグルージャ盛岡の人気記事ランキング
1
秋田豊氏が株式譲渡の岩手、経営権再取得したNOVAグループの坂本太樹氏が新社長に「様々な取り組みにチャレンジしてまいります」
いわてグルージャ盛岡は25日、クラブを運営する株式会社いわてアスリートクラブの代表取締役社長に坂本太樹氏が就任したと発表した。 2024シーズンの明治安田J3リーグを最下位で終え、日本フットボールリーグ(JFL)降格が決まった岩手。25日には、代表取締役社長の秋田豊氏が株式の33.4%をNOVAホールディングス株式会社(代表取締役社長:稲吉正樹)に譲渡した。 Jリーグによって株式譲渡契約の承認がなされ、NOVAホールディングス株式会社がいわてアスリートクラブの株式51.4%を保有。2019年に株式会社いわてアスリートクラブの株式を取得し、2022年に秋田氏へ譲っていたNOVAホールディングス株式会社だが、再び経営権を得ることとなった。 坂本氏は2003年6月に株式会社ジー・エデュケーション(現NOVAホールディングス株式会社)の取締役に就任。2011年6月からはグループ会社となる自分未来きょういく株式会社の取締役本部長を務めた。 2018年12月には、Bリーグの広島ドラゴンフライズを運営するグループ会社、株式会社広島ドラゴンフライズの代表取締役会長に就任。その後、2019年12月に株式会社いわてアスリートクラブの代表取締役会長に就任した。 2021年7月にはNOVAホールディングス株式会社の取締役に再任。2021年9月からは株式会社広島ドラゴンフライズの取締役を務めている。 岩手に戻り、代表取締役社長を務めることになった坂本氏は、クラブを通じてコメントしている。 「このたび、株式会社いわてアスリートクラブの代表取締役社長に就任いたしました坂本太樹と申します。来シーズンはJFLでのスタートとなりますが、これまでグルージャの試合を開催していない場所での試合も含め、この広い岩手県内にもっともっと地域に入り込んでグルージャを認知してもらう活動をしていく必要があると感じております」 「そしてグルージャがハブとなり、多くのファン・サポーター、スポンサーの皆様、そして県民の皆様がつながりプラットフォームとなれるよう、様々な取り組みにチャレンジしてまいります」 「自身としては4年ぶりの復帰となりますが、一度離れてまたこのいわての地に戻った際、サポーターの方々の熱量、思いの強さや結束力が更に大きくなっていることを感じ、とても嬉しく思いました。『グルージャを応援してよかった』『グルージャがんばれ』こうした声がどんどん広がり、クラブとしてご期待に応えることが出来るよう取り組む所存です」 「最後に前任社長の秋田豊氏におかれましては、監督として3年、社長として2年間、岩手にて奮闘をいただきき、2022年にはクラブ初のJ2昇格を成し遂げ、グルージャとして、また岩手としての可能性を証明していただきました。改めて深い感謝と共に、今後のご活躍を祈念しております」 2024.11.25 20:59 Mon2
J2昇格の岩手、27試合出場のDF小野田将人と契約更新「日々成長していきたい」
いわてグルージャ盛岡は21日、DF小野田将人(25)との契約更新を発表した。 小野田はFC今治、湘南ベルマーレ、モンテディオ山形でプレー。今シーズンから岩手に加入した。 今シーズンは明治安田生命J3リーグで27試合に出場し1得点、天皇杯で2試合に出場。チームのJ2昇格に貢献していた。 小野田はクラブを通じてコメントしている。 「2022シーズンもいわてグルージャ盛岡で戦うことを決断しました。まずは2021シーズン、いわてグルージャ盛岡に関わる全ての皆様、多大なるご支援ご声援本当にありがとうございました。たくさんの方々と新しい景色を見ることができて、とても嬉しく幸せに思います」 「2022シーズンはJ2での挑戦となりますが、チームとしても個人としても日々成長していきたいと思っています。今年よりも難しいシーズンになると思いますが、来年もより一層ご支援ご声援よろしくお願いいたします!」 2021.12.21 18:01 Tue3
岩手のホームスタジアムが「ウエスタンデジタルスタジアムきたかみ」に変更、10月1日から新名称で略称は「ウエスタ」
いわてグルージャ盛岡は5日、ホームスタジアムの名称変更を発表した。 岩手は北上総合運動公園北上陸上競技場をホームスタジアムとして使用している。 今回ネーミングライツを「ウエスタンデジタル合同会社」が取得。2023年10月から2028年9月までの5年間となる。 なお、新名称は「ウエスタンデジタルスタジアムきたかみ」となり、略称は「ウエスタ」に決まった。なお、新名称は2023年10月1日より使用されるという。 「ウエスタンデジタル合同会社」は、データを作成、活用、体験、保存するためのストレージ技術やソリューションを提供する業界リーダー。フラッシュメモリーなどを取り扱っている。 2023.09.05 15:25 Tue4
岩手が2年目DF深川大輔と契約更新 「結果で恩返しできるよう精一杯頑張ります」
いわてグルージャ盛岡は15日、DF深川大輔(24)の契約更新を発表した。 深川はジェフユナイテッド千葉U-18出身で、2022年に日本体育大学から入団。1年目の昨シーズンは明治安田生命J2リーグで16試合に出場したが、J3に降格して臨んだ今シーズンは7試合と出番を減らした。 個人としても再起を期すシーズンになる深川はクラブを通じて決意を新たにしている。 「2024年シーズンもいわてグルージャ盛岡でプレーさせていただくことになりました。今シーズンは試合に出られない時間が続き、悔しい思いを沢山しましたがサポーターの方々にスタジアムや練習場などで温かい言葉を沢山かけていただいたことで何度も助けられました」 「来シーズンはこの感謝の気持ちをピッチで表現し、結果で恩返しできるよう精一杯頑張ります。一緒に戦いましょう!!」 2023.12.15 17:53 Fri5