FC琉球
FC Ryukyu| 国名 |
日本
|
| 創立 | 2003年 |
| ホームタウン | 沖縄市を中心とする全県 |
| スタジアム | 沖縄県総合運動公園陸上競技場 、沖縄市陸上競技場 |
【クラブの沿革】
2003/FC琉球創設。沖縄県3部リーグ参加
2004/沖縄県1部リーグへの特別参加
2005/九州リーグ昇格、全国地域リーグ決勝大会優勝
2010/(株)沖縄ドリームファクトリー設立
2013/琉球フットボールクラブ(株)に運営を移管、Jリーグ準加盟クラブとなる
2014/Jリーグ入会。J3リーグ参加
2018/J3リーグ優勝
2019/J2リーグ昇格
ホーム連続無敗30試合達成(Jリーグ記録)
【主な獲得タイトル】
なし
2003/FC琉球創設。沖縄県3部リーグ参加
2004/沖縄県1部リーグへの特別参加
2005/九州リーグ昇格、全国地域リーグ決勝大会優勝
2010/(株)沖縄ドリームファクトリー設立
2013/琉球フットボールクラブ(株)に運営を移管、Jリーグ準加盟クラブとなる
2014/Jリーグ入会。J3リーグ参加
2018/J3リーグ優勝
2019/J2リーグ昇格
ホーム連続無敗30試合達成(Jリーグ記録)
【主な獲得タイトル】
なし
今季の成績
| 明治安田J3リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 17 |
|
AC長野パルセイロ | 12 | 3 | 3 | 6 | 13 | 18 | -5 | 12 |
| 18 |
|
FC琉球 | 10 | 2 | 4 | 7 | 9 | 14 | -5 | 13 |
| 19 |
|
ガイナーレ鳥取 | 10 | 2 | 4 | 6 | 8 | 14 | -6 | 12 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
FC琉球のニュース一覧
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
FC琉球の人気記事ランキング
1
JFL参入を目指す実業団ジェイリース、DF高安孝幸らJクラブ退団3選手の加入を発表…九州リーグ王者からは主軸CBも補強
2024シーズン・九州サッカーリーグ2位のジェイリースFCは6日、Jリーグクラブを退団する3選手の加入を発表した。 まず、テゲバジャーロ宮崎を退団するMF田中純平(25)。田中は熊本県出身で、長崎総合科学大学附属高校から福岡大学を経て、2022年に宮崎入り…新天地も九州大分のジェイリースとなる。 FC琉球からはDF高安孝幸(23)が加入。高安は沖縄県出身で、興国高校からツエーゲン金沢を経て2023年に琉球へ移籍。J3リーグで通算52試合3得点を記録している。 奈良クラブを退団するMF西田恵(26)もジェイリースへ。大阪府出身で、金沢、いわてグルージャ盛岡、宮崎、奈良を経ての加入となる。J3リーグでは通算95試合に出場した。 ジェイリースはまた、2024シーズンの九州サッカーリーグ王者であるヴェロスクロノス都農から、同クラブの主軸センターバックだったDF濱口功聖(26)が加入することも発表している。 2025.01.06 16:05 Mon2
琉球FW清水慎太郎が突然の契約解除…今季加入しJ2で32試合出場も7月に規律違反で謹慎処分
FC琉球は26日、FW清水慎太郎(29)との契約解除を発表した。なお、21日付で契約は解除されているとのことだ。 清水は埼玉県出身で、西武台高校から大宮アルディージャへと入団。ファジアーノ岡山や水戸ホーリーホックへの期限付き移籍を経て、2020年に岡山へと完全移籍。今シーズンから琉球へ完全移籍しプレーしていた。 今シーズンはここまで明治安田生命J2リーグで32試合に出場し6得点を記録。途中出場がメインだったが、ほとんどの試合に出ていた中での契約解除となった。 清水は7月に新型コロナウィルス感染症拡大抑止に向けた国による緊急事態措置期間が継続されている中、県対処方針に加えクラブ行動規律違反が認められ、1週間の謹慎処分と減俸処分を下されていた。 2021.10.26 19:17 Tue3
DF上原牧人が琉球で4年目へ! 契約更新とともに結婚を報告「より一層の責任感を持ってシーズンに臨みます」
FC琉球は14日、DF上原牧人(24)と来季の契約を更新したことを発表した。 沖縄県出身の上原は2020年に琉球に加入し、この3年間でJ2リーグ52試合に出場。昨季はシーズン最多の27試合に出場したが、チームは21位でJ3に降格してしまった。 上原は4シーズン目の意気込みとともに、結婚を報告した。 「来シーズンもFC琉球でプレーします。一年でJ2に戻る為に優勝目指し全力で戦います!共に琉球を強くしていきましょう!来年もよろしくお願いします」 「私ごとではありますが、この場を借りてご報告があります。お付き合いしていた女性と入籍いたしました。より一層の責任感を持ってシーズンに臨みます」 2022.12.14 15:40 Wed4
堂安律の同期、天才とも呼ばれたVONDS市原のMF市丸瑞希が25歳で現役引退…G大阪、岐阜、琉球でもプレー
VONDS市原は1日、MF市丸瑞希(25)の現役引退を発表した。 ガンバ大阪下部組織出身の市丸は2016年、DF初瀬亮(現:ヴィッセル神戸)、MF堂安律(現:フライブルク)、FW髙木彰人(現・ザスパクサツ群馬)と共にトップチーム昇格。元日本代表MF遠藤保仁(現:ジュビロ磐田)の後継者と目されるなど高い期待がかけられた。 しかし、G大阪ではポジションを掴めず、期限付き移籍していたFC岐阜から復帰した2020年もトップチームに定着できず、2020年8月から琉球に期限付き移籍。2021年から完全移籍となった。 2022シーズンはVONDS市原に所属したが、現役引退を決断した。 J1通算5試合、J2通算51試合、J3通算58試合1得点。リーグカップ通算8試合に出場した。また、世代別の日本代表も経験していた。 市丸はクラブを通じてコメントしている。 「2022シーズンを最後に現役を引退することに決めました。7年間という短い時間ではありましたが、幸せな時間を過ごさせていただきました」 「ガンバ大阪でプロ生活をスタートしてFC岐阜、FC琉球、そして最後にVONDS市原FCでプレーをさせていただき、本当に感謝してます」 「今後はGustare Soccer Schoolで未来ある子供たちに僕の経験を伝えます。指導者としてサッカーに携わっていきたいと思います。今まで応援していただいた皆様、本当にありがとうございました」 2023.02.02 16:00 Thu5
現役時代から浦和一筋の平川忠亮氏がJ3琉球の監督に就任! 初のトップチーム指揮官に「まずはJ2昇格を目指し、攻撃的でアグレッシブなサッカーを」
FC琉球は24日、平川忠亮氏(45)の2025シーズン監督就任を発表した。 平川氏は2002年、筑波大学から浦和レッズでプロ入り。2018シーズンでの現役引退まで17年間にわたり浦和一筋を貫いた。 引退後は浦和のユースコーチに就任。2019年3月からトップチームコーチを務めると、2023年は再びユースコチに。2024年は監督としてユースを率いた。 J3リーグの琉球で初のトップチーム監督を務める平川氏は、クラブを通じてコメントしている。 「この度、2025シーズンよりFC琉球OKINAWAで監督に就任する事になりました平川忠亮です。まずはじめに、このような機会を与えて頂いたFC琉球の皆さま本当にありがとうございます。FC琉球の監督としてクラブに関われることを大変嬉しく思います」 「FC琉球のフィロソフィーである『沖縄とともに、強くなる。』-琉球の愛と勇気と誇りを胸に- このフィロソフィーをしっかり体現できるようチャレンジしていきます」 「選手時代は必ず沖縄での自主トレから1年をスタートさせていました。沖縄の街や人がとても好きになり、今でも家族で毎年訪れています。大好きな沖縄のために働ける事に感謝し、責任と誇りを持ち、沖縄、そしてFC琉球のために全身全霊をかけて取り組んでいきます」 「まずはJ2昇格を目指し、攻撃的でアグレッシブなサッカーをお見せします。スタジアムでFC琉球のファン・サポーターのみなさまにお会いできることを楽しみにしています」 2024.11.24 21:49 SunFC琉球の選手一覧
| 16 | GK |
|
佐藤久弥 | |||||||
|
1998年04月04日(27歳) | 180cm | 77kg |
|
13 |
|
0 | |||
| 21 | GK |
|
高山汐生 | |||||||
|
2001年06月13日(24歳) | 190cm | 83kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 33 | GK |
|
小澤章人 | |||||||
|
1992年08月10日(33歳) | 184cm | 80kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 50 | GK |
|
川島康暉 | |||||||
|
1999年10月20日(26歳) | 188cm | 85kg |
|
1 |
|
0 | |||
| 3 | DF |
|
菊地脩太 | |||||||
|
2003年08月16日(22歳) | 182cm | 76kg |
|
14 |
|
0 | |||
| 4 | DF |
|
藤春廣輝 | |||||||
|
1988年11月28日(36歳) | 175cm | 60kg |
|
12 |
|
0 | |||
| 5 | DF |
|
神谷凱士 | |||||||
|
1997年06月16日(28歳) | 183cm | 76kg |
|
2 |
|
0 | |||
| 14 | DF |
|
鈴木順也 | |||||||
|
1996年05月02日(29歳) | 182cm | 78kg |
|
10 |
|
1 | |||
| 15 | DF |
|
荒木遼太 | |||||||
|
2000年12月16日(24歳) | 172cm | 69kg |
|
14 |
|
1 | |||
| 22 | DF |
|
大和優槻 | |||||||
|
2003年07月16日(22歳) | 187cm | 70kg |
|
4 |
|
0 | |||
| 26 | DF |
|
吉本武 | |||||||
|
2001年10月23日(24歳) | 172cm | 68kg |
|
2 |
|
0 | |||
| 29 | DF |
|
チョ・ウンス | |||||||
|
2004年03月12日(21歳) | 180cm | 75kg | |||||||
| 37 | DF |
|
後藤田亘輝 | |||||||
|
1999年05月15日(26歳) | 176cm | 70kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 40 | DF |
|
吉直大翔 | |||||||
|
2006年11月07日(19歳) | 176cm | 68kg | |||||||
| 7 | MF |
|
茂木駿佑 | |||||||
|
1996年10月02日(29歳) | 168cm | 64kg |
|
14 |
|
1 | |||
| 10 | MF |
|
富所悠 | |||||||
|
1990年04月21日(35歳) | 175cm | 70kg |
|
12 |
|
1 | |||
| 13 | MF |
|
岩本翔 | |||||||
|
2001年03月18日(24歳) | 168cm | 63kg |
|
9 |
|
1 | |||
| 17 | MF |
|
永長鷹虎 | |||||||
|
2003年04月07日(22歳) | 168cm | 60kg |
|
7 |
|
0 | |||
| 18 | MF |
|
平松昇 | |||||||
|
1998年11月26日(27歳) | 167cm | 64kg |
|
14 |
|
1 | |||
| 20 | MF |
|
永井颯太 | |||||||
|
1999年08月15日(26歳) | 169cm | 59kg |
|
14 |
|
1 | |||
| 24 | MF |
|
佐藤祐太 | |||||||
|
1995年05月13日(30歳) | 170cm | 64kg |
|
14 |
|
0 | |||
| 28 | MF |
|
津覇実樹 | |||||||
|
2005年01月24日(20歳) | 177cm | 68kg |
|
9 |
|
0 | |||
| 32 | MF |
|
成田安里 | |||||||
|
2002年12月06日(22歳) | 178cm | 72kg |
|
3 |
|
0 | |||
| 55 | MF |
|
幸喜祐心 | |||||||
|
2005年05月05日(20歳) | 177cm | 65kg | |||||||
| 8 | FW |
|
岩渕良太 | |||||||
|
1990年04月26日(35歳) | 174cm | 65kg |
|
8 |
|
0 | |||
| 19 | FW |
|
佐藤未勇 | |||||||
|
2000年07月19日(25歳) | 182cm | 76kg |
|
11 |
|
0 | |||
| 23 | FW |
|
曽田一騎 | |||||||
|
2000年01月09日(25歳) | 180cm | 74kg |
|
9 |
|
1 | |||
| 25 | FW |
|
真家英嵩 | |||||||
|
2003年07月28日(22歳) | 187cm | 83kg | |||||||
| 39 | FW |
|
庵原篤人 | |||||||
|
2001年06月13日(24歳) | 168cm | 65kg |
|
11 |
|
0 | |||
| 47 | FW |
|
ワッド・モハメッド・サディキ | |||||||
|
2006年05月29日(19歳) | 187cm | 81kg |
|
6 |
|
0 | |||
| 89 | FW |
|
高木大輔 | |||||||
|
1995年10月14日(30歳) | 170cm | 64kg |
|
10 |
|
1 | |||
| 監督 |
|
平川忠亮 | ||||||||
|
1979年05月01日(46歳) | |||||||||
FC琉球の試合日程
明治安田J3リーグ
| 第1節 | 2025年2月15日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ザスパ群馬 |
| 第2節 | 2025年2月22日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
FC大阪 |
| 第3節 | 2025年3月1日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
福島ユナイテッドFC |
| 第4節 | 2025年3月8日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
奈良クラブ |
| 第5節 | 2025年3月15日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
カマタマーレ讃岐 |
YBCルヴァンカップ2025
| 1回戦 | 2025年3月20日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
アビスパ福岡 |
明治安田J3リーグ
| 第6節 | 2025年3月23日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
栃木SC |
| 第7節 | 2025年3月30日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
高知ユナイテッドSC |
| 第8節 | 2025年4月5日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
SC相模原 |
| 第9節 | 2025年4月13日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
AC長野パルセイロ |
| 第10節 | 2025年4月20日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
テゲバジャーロ宮崎 |
| 第11節 | 2025年5月3日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
ガイナーレ鳥取 |
| 第12節 | 2025年5月6日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
鹿児島ユナイテッドFC |
| 第13節 | 2025年5月17日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ギラヴァンツ北九州 |
| 第14節 | 2025年6月1日 | A | 14:00 | vs |
|
ツエーゲン金沢 |
| 第15節 | 2025年6月8日 | A | 13:00 | vs |
|
ヴァンラーレ八戸 |
| 第16節 | 2025年6月14日 | H | 18:00 | vs |
|
松本山雅FC |
| 第17節 | 2025年6月21日 | A | 18:00 | vs |
|
アスルクラロ沼津 |
| 第18節 | 2025年6月28日 | H | 18:00 | vs |
|
FC岐阜 |
| 第19節 | 2025年7月5日 | A | 18:00 | vs |
|
栃木シティ |
| 第20節 | 2025年7月12日 | H | 19:00 | vs |
|
ガイナーレ鳥取 |
| 第21節 | 2025年7月20日 | A | 18:00 | vs |
|
福島ユナイテッドFC |
| 第22節 | 2025年7月26日 | H | 18:00 | vs |
|
AC長野パルセイロ |
| 第23節 | 2025年8月16日 | A | 19:00 | vs |
|
松本山雅FC |
| 第24節 | 2025年8月23日 | H | 18:00 | vs |
|
カマタマーレ讃岐 |
| 第25節 | 2025年8月30日 | A | 19:00 | vs |
|
FC岐阜 |
| 第26節 | 2025年9月6日 | H | vs |
|
ザスパ群馬 |
| 第27節 | 2025年9月15日 | H | vs |
|
ツエーゲン金沢 |
| 第28節 | 2025年9月20日 | A | vs |
|
栃木SC |
| 第29節 | 2025年9月27日 | A | vs |
|
テゲバジャーロ宮崎 |
| 第30節 | 2025年10月4日 | H | vs |
|
奈良クラブ |
| 第32節 | 2025年10月18日 | H | vs |
|
高知ユナイテッドSC |
| 第33節 | 2025年10月25日 | A | vs |
|
ギラヴァンツ北九州 |
| 第34節 | 2025年11月3日 | H | vs |
|
栃木シティ |
| 第35節 | 2025年11月9日 | H | vs |
|
アスルクラロ沼津 |
| 第36節 | 2025年11月16日 | A | vs |
|
SC相模原 |
| 第37節 | 2025年11月23日 | A | vs |
|
鹿児島ユナイテッドFC |
| 第31節 | A | vs |
|
FC大阪 |
| 第38節 | 2025年11月29日 | H | vs |
|
ヴァンラーレ八戸 |

日本