村田透馬

Toma MURATA
ポジション FW
国籍 日本
生年月日 2000年07月22日(24歳)
利き足
身長 173cm
体重 64kg
ニュース 人気記事 クラブ

村田透馬のニュース一覧

横浜FCは7日、2025シーズントップチーム体制を発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを戦っていた横浜FC。優勝争いを繰り広げた中、清水エスパルスにタイトルを譲ったものの、2位でフィニッシュ。1年でのJ1復帰を果たした。 2025シーズンも四方田修平監督が指揮する中、チームはJ1を戦うために積極 2025.01.07 12:35 Tue
Xfacebook
横浜FCは12日、DFンドカ・ボニフェイス(28)、FW森海渡(24)、FW村田透馬(24)、GK市川暉記(26)との契約更新を発表した。 チームは明治安田J2リーグを戦い2位でフィニッシュ。1年でのJ1復帰を果たした。 ンドカ・ボニフェイスは守備の要としてプレーし昇格に貢献。リーグ戦36試合2得点を記録し 2024.12.12 17:25 Thu
Xfacebook
thumb 3日、明治安田J2リーグ第25節の9試合が各地で行われた。 ◇仙台 2-1 清水 首位・清水エスパルスは6位・ベガルタ仙台の本拠地に乗り込んで開始4分いきなり被弾。それでも38分、J1町田から期限付き移籍加入、デビュー戦となった宇野禅斗が同点弾を決める。 しかし、後半頭の52分に勝ち越され、矢島慎也や 2024.08.03 21:25 Sat
Xfacebook
thumb 29日、明治安田J2リーグ第22節の7試合が各地で行われた。 2連勝中の首位V・ファーレン長崎(勝ち点46)は、11位徳島ヴォルティス(勝ち点25)と敵地で対戦。長崎は29分、エジガル・ジュニオがバッグヘッド気味にゴールを決め、1点リードで折り返す。 しかし、徳島が後半序盤に一気に逆転。49分に坪井清志郎が 2024.06.29 21:46 Sat
Xfacebook
横浜FCが2024シーズンに臨むにあたり、トップチーム体制および、選手背番号を発表した。 1年でのJ1リーグ復帰が最大のミッションになる今季。四方田修平監督は続投し、中村俊輔氏らでなるコーチ陣に堀孝史氏が入閣した。新戦力では四方田監督にとって、北海道コンサドーレ札幌時代の教え子である福森晃斗がレンタル加入。柏レイ 2024.01.07 15:45 Sun
Xfacebook

横浜FCのニュース一覧

横浜FCは11日、JFLのアトレチコ鈴鹿クラブへ期限付き移籍していたFW三浦知良(57)の移籍期間延長を発表した。契約期間は2026年1月31日までとなる。 三浦はブラジルの名門・サントスでプロキャリアをスタート。その後日本へ戻り、ヴェルディ川崎(現:東京ヴェルディ)、ジェノア(イタリア)、ディナモ・ザグレブ(ク 2025.01.11 11:55 Sat
Xfacebook
福島ユナイテッドFCは10日、GK山本海人(39)が2024シーズンをもって現役を引退すると発表した。 山本は育成時代から過ごす清水エスパルスでプロデビュー。北京オリンピックを経験し、2009年にA代表からも声がかかる存在となるなか、2013年にヴィッセル神戸行きを決めた。 その後、ジェフユナイテッド千葉、 2025.01.10 12:06 Fri
Xfacebook
横浜FCは8日、MF清水悠斗(20)が日本フットボールリーグ(JFL)の横河武蔵野FCへ育成型期限付き移籍で加入すると発表した。 移籍期間は2026年1月31日まで。加入中、横河武蔵野との公式戦には出場できない。 清水は横浜FCのアカデミー出身であり、2種登録を経て2023年にトップチームへ正式昇格。ルヴァ 2025.01.08 09:45 Wed
Xfacebook
横浜FCは7日、2025シーズントップチーム体制を発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを戦っていた横浜FC。優勝争いを繰り広げた中、清水エスパルスにタイトルを譲ったものの、2位でフィニッシュ。1年でのJ1復帰を果たした。 2025シーズンも四方田修平監督が指揮する中、チームはJ1を戦うために積極 2025.01.07 12:35 Tue
Xfacebook
横浜FCは6日、トップチームのストライカーコーチにかつてFC東京などでプレーしたアマラオ氏(58)が就任することを発表した。 アマラオ氏は、ブラジルのクラブでプレーしたのち、1992年に東京ガスに加入。FC東京の選手としてJリーグでもプレーした。 その後、湘南ベルマーレでもプレーし、2009年にFC刈谷で現 2025.01.06 21:50 Mon
Xfacebook
横浜FCについて詳しく見る>

村田透馬の人気記事ランキング

1

岐阜、FW村田透馬との来季契約を更新「岐阜はもう上に上がっていくしかないです!」

FC岐阜は13日、FW村田透馬(22)との2023シーズン契約を更新したと発表した。 村田は大阪府出身で、ガンバ大阪のジュニア、ジュニアユースを経て興国高校へと進学。3年次に2019年からの岐阜入団が決まり、特別指定選手として入団前に2試合に出場した。 昨季はJ3リーグでキャリアハイとなる25試合に出場し2得点をマーク。しかし、今季は18試合でノーゴールに終わっている。 村田はクラブの公式サイトを通じてコメントを発表した。 「来季もFC岐阜でプレーさせて頂くことになりました。まずはサッカーができる喜びに感謝したいです」 「皆さんの期待や応援に応えられるプレーをお観せできるように来季はもっと頑張りますので期待して下さい」 「そして今のFC岐阜はもう上に上がっていくしかないです! 一緒に戦って下さい」 2022.12.13 20:28 Tue
2

J1復帰目指す横浜FCが岐阜FW村田透馬を獲得、J3で33試合5ゴール「1年でJ1に復帰できるよう全力を尽くします」

横浜FCは5日、FC岐阜に所属するFW村田透馬(23)の完全移籍加入を発表した。 大阪府出身の村田はジュニアユース時代をガンバ大阪の下部組織で過ごし、その後に興国高校へ進学。2018年に岐阜へ入団し、Jリーグデビューを果たした。 6シーズンにわたって岐阜に在籍すると、2023シーズンは明治安田生命J3リーグで33試合に出場。主力の一人としてプレーし、5ゴールを記録した。 新シーズンはJ2でプレーすることが決まった村田は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆横浜FC 「この度、FC岐阜より加入することになりました村田透馬です。横浜FCが1年でJ1に復帰できるよう全力を尽くします。一緒に戦いましょう!」 ◆FC岐阜 「FC岐阜に関わる全ての皆さん、この度横浜FCに移籍することにしました。FC岐阜でプロ生活をスタートさせていただいて、5年間本当に温かく見守り続けてくれたFC岐阜ファミリーの皆さんには本当に感謝しかありません。それと同時に、期待に応えられず申し訳ない気持ちでいっぱいです」 「FC岐阜での日々は本当に濃く、色々な経験をさせてもらいました。その中でチームとしての目標を達成できなかったことは、自分自身非常に力不足だと感じています。ですが、このようなチャンスはFC岐阜でプレーしていたからこそ得ることができたものだと思っています。ここで得た経験を活かして、今まで以上に努力して上を目指します。本当に5年間ありがとうございました」 2024.01.05 17:50 Fri
3

J1復帰の横浜FC、リーグ最少失点貢献のGK市川暉記やDFンドカ・ボニフェイスら4選手と契約更新

横浜FCは12日、DFンドカ・ボニフェイス(28)、FW森海渡(24)、FW村田透馬(24)、GK市川暉記(26)との契約更新を発表した。 チームは明治安田J2リーグを戦い2位でフィニッシュ。1年でのJ1復帰を果たした。 ンドカ・ボニフェイスは守備の要としてプレーし昇格に貢献。リーグ戦36試合2得点を記録した。 正守護神の市川は全38試合に出場。リーグ最少の27失点に抑え、昇格に大きく貢献した。 村田は途中出場がメインとなったが、27試合2得点を記録。森は開幕から3試合連続で先発出場し、レギュラーとしての活躍が期待されたが、第3節のモンテディオ山形戦で前十字じん帯損傷の重傷を負い手術。その後復帰することはなかった。 2024.12.12 17:25 Thu

村田透馬の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年1月8日 岐阜 横浜FC 完全移籍
2019年2月1日 興國 岐阜 完全移籍
2019年1月31日 岐阜 興國 レンタル移籍終了
2018年8月2日 岐阜 レンタル移籍