マルセイユサポーターによるリヨンのチームバス襲撃事件受け、両クラブ会長が見解語る…リヨン側は中止を要請せず

2023.10.30 06:20 Mon
LFPの中止要請の説明に異を唱えるリヨンのテクストル会長
Getty Images
LFPの中止要請の説明に異を唱えるリヨンのテクストル会長
マルセイユサポーターによるリヨンのチームバス襲撃事件を受け、マルセイユとリヨンの両クラブの会長が見解を語った。
PR
リーグ・アン第10節のマルセイユvsリヨンは、現地時間10月29日20時45分(日本時間:28時45分)にマルセイユの本拠地スタッド・ヴェロドロームで開催予定だった。しかし、リヨンのチームバスが宿泊先からスタジアムに向かう際、マルセイユサポーターによる石の投擲などの襲撃に遭い、割れた窓ガラスによってファビオ・グロッソ監督やスタッフが負傷。
フランス『レキップ』によると、グロッソ監督は顔面に3cmの裂傷を負って流血すると共に脳震とうの疑いもあるとのこと。さらに、リヨンのファンバスもスタジアムに向かう途中で襲撃され、試合開催前から安全上の懸念が高まっていた。

これを受け、フランス・プロリーグ機構(LFP)は試合開催直前に開催中止を決定。同スタジアムで会見を行ったフランソワ・ルテキシエ主審は、「リヨンのスタッフの負傷を受けて緊急会議が開催され、関係者の意見を考慮することができた。リヨンは試合開催を望まなかった。リヨンの決定とリーグのプロトコルを考慮し、試合を開催しないという決定が下された。次に何が起こるかは関係当局によって決定される」と、中止決断について説明した。
この開催中止決定後、両クラブの会長が『Prime Video Sport』でそれぞれの見解を語った。

自サポーターの愚行によって、ホームゲーム開催中止に加え、今後の勝ち点はく奪や罰金、スタンド閉鎖処分のリスクを負う形となったマルセイユのパブロ・ロンゴリア会長は、マルセリーノ・ガルシア・トラル前監督らを脅迫の末に退任に追い込んだ札付きのサポーターへの怒りを示している。

「心から話すが、ファビオ・グロッソに起こったことは阻止しなければならなかった。それはまったく受け入れられない。それはフットボールでは起こり得ないことだ。奴らはただの無謀な愚か者だ。その愚行によって6万5000人のスタジアムでパーティーが台無しにされ、私は怒っている。とりわけ、そういった愚行はフットボールや社会において居場所がないものだ」

対して今回の事件の被害者であるリヨンのジョン・テクストル会長は、相手サポーターの愚行に憤りを示した一方、試合中止決定はクラブが望んだものではなかったとLFP側の前述の説明に異を唱えた。

「(試合中止を要求したか?)ノーだ。事件が起こってからすぐに、我々はチームミーティングを開いた。その末に我々のチームはプレーすることを決めた。彼らはプレーしたかったし、プレーする準備ができていた。キャプテンが試合を戦いたいと思っていることをとても誇りに思う。よってこの決定は我々とは独立して行われた。我々はフットボールをしたかった。そして、我々は怒っている」



PR
1 2

ファビオ・グロッソの関連記事

サッスオーロが1年でのセリエA復帰を決めた。 サッスオーロは13日にアウェイで行われたセリエB第33節モデナ戦を3-1で勝利。3位スペツィアが今節マントヴァに引き分けたことで16ポイント差に広げ、自動昇格の2位以上を5試合を残して確定させた。 昨季、初昇格から11シーズンに渡って定着していたセリエAから降格 2025.04.14 07:30 Mon
リヨンは27日、ピエール・サージュ監督(45)の解任を発表した。 サージュ監督は2023年11月、アカデミーマネージャーを務めていた中、ファビオ・グロッソ監督の後任としてリヨンのトップチーム指揮官に就任。昨季はリーグ・アン最下位に沈んでいたチームを復調させて6位フィニッシュ、国内カップ準優勝に導き、今季開幕前に2 2025.01.28 06:30 Tue
リヨンは3日、ピエール・サージュ監督(45)と2026年6月まで契約延長したことを発表した。 サージュ監督は昨年11月30日、ファビオ・グロッソ前監督の後を受けて、アカデミーからファーストチームを指揮。第13節時点で勝ち点7の最下位に沈んでいたチームを見事に立て直し、最終的にはヨーロッパリーグ出場圏内の6位でフィ 2024.07.04 08:00 Thu
セリエA昇格を果たしたヴェネツィアは26日、イタリア人指揮官エウゼビオ・ディ・フランチェスコ氏(54)を新監督に招へいしたことを発表した。契約期間は2026年6月30日までとなる。 ヴェネツィアは20日に2022年10月から指揮官を務め、3季ぶりにクラブをセリエA昇格に導いたパオロ・ヴァノーリ監督と双方合意の下で 2024.06.27 07:00 Thu
フロジノーネは16日、エウゼビオ・ディ・フランチェスコ監督(54)が今季限りで退任することを発表した。 退任の決まったディ・フランチェスコ監督は、公式サイトで以下のように感謝を述べた。 「フロジノーネに到着してすぐに、皆さんが私をもてなし、歓迎してくれたおかげで、すぐにファミリーの一員だと感じることができま 2024.06.17 07:00 Mon

リヨンの関連記事

南野拓実の所属するモナコは26日、リーグ・アン第31節でル・アーヴルと対戦し1-1の引き分けに終わった。南野は後半開始からプレーしている。 前節のストラスブール戦をゴールレスドローで終えた3位モナコ(勝ち点54)が、2連敗中の16位ル・アーヴル(勝ち点27)のホームに乗り込んだ一戦。 南野がベンチスタートと 2025.04.27 08:45 Sun
デュルビ・デュ・ローヌで会心の勝利を挙げたサンテチェンヌだが、一部サポーターの愚行によって勝ち点はく奪の処分を受ける可能性が出てきた。 20日に行われたリーグ・アン第30節でリヨンとのデュルビ・デュ・ローヌに臨んだサンテチェンヌは2-1の勝利を収めた。 この勝利によって自動降格圏内の17位のチームは、16位 2025.04.23 16:25 Wed
サウジアラビア2部のネオムSCが22日、クラブ史上初の1部リーグ昇格を果たした。これによりリヨンから今冬加入したアルジェリア代表FWサイード・ベンラーマ(29)の買い取り義務が生じ、ネオムSCへの完全移籍が決まった。 ネオムSCはリヨンに移籍金1200万ユーロ(約19億4000万円)とボーナス300万ユーロ(約4 2025.04.23 13:30 Wed
リヨンの元フランス代表MFコランタン・トリソの今シーズンが一足早く終了した模様だ。フランス『Le Progrès』が報じている。 今シーズンは公式戦43試合9ゴール9アシストとチームを牽引する活躍を見せてきたトリソ。しかし、20日に行われたリーグ・アン第30節サンテチェンヌとのデュルビ・デュ・ローヌでは前半半ばに 2025.04.22 22:30 Tue
マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表MFコビー・メイヌーが、リヨン戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 17日、ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝2ndレグでユナイテッドはホームにリヨンを迎えた。 1stレグは2-2のドローとなっていた中、ホームで勝利が必要なユナイテッド。すると試合は前半 2025.04.18 14:30 Fri

リーグ・アンの関連記事

記事をさがす

ファビオ・グロッソの人気記事ランキング

1

グロッソ監督率いるサッスオーロが1年でセリエA復帰、5試合を残しての昇格

サッスオーロが1年でのセリエA復帰を決めた。 サッスオーロは13日にアウェイで行われたセリエB第33節モデナ戦を3-1で勝利。3位スペツィアが今節マントヴァに引き分けたことで16ポイント差に広げ、自動昇格の2位以上を5試合を残して確定させた。 昨季、初昇格から11シーズンに渡って定着していたセリエAから降格したサッスオーロ。今季はファビオ・グロッソ監督の下、ここまで23勝6分け4敗と好成績を残し、2位ピサには11ポイント差を付けて首位を独走している。 2025.04.14 07:30 Mon
2

リヨンが昨季降格の危機を救ったサージュ監督を解任、フォンセカ氏を招へいか

リヨンは27日、ピエール・サージュ監督(45)の解任を発表した。 サージュ監督は2023年11月、アカデミーマネージャーを務めていた中、ファビオ・グロッソ監督の後任としてリヨンのトップチーム指揮官に就任。昨季はリーグ・アン最下位に沈んでいたチームを復調させて6位フィニッシュ、国内カップ準優勝に導き、今季開幕前に2026年6月まで契約延長していた。 今季は財政難に苦しむチーム事情の中、ここまでリーグ・アンで8勝6分け5敗の6位、ヨーロッパリーグでは4勝2分け1敗の5位でリーグフェイズ突破を決めており悪くない戦績だった。ただ、年明け以降の公式戦6試合で1勝3分け2敗と停滞していた。 後任には昨季までリールを指揮し、先月ミランの指揮官を解任されたパウロ・フォンセカ氏(51)が有力と報じられている。 2025.01.28 06:30 Tue

リヨンの人気記事ランキング

1

南野拓実が後半から出場のモナコが下位相手に痛恨のドロー…古橋亨梧欠場のレンヌはリヨンに敗戦【リーグ・アン】

南野拓実の所属するモナコは26日、リーグ・アン第31節でル・アーヴルと対戦し1-1の引き分けに終わった。南野は後半開始からプレーしている。 前節のストラスブール戦をゴールレスドローで終えた3位モナコ(勝ち点54)が、2連敗中の16位ル・アーヴル(勝ち点27)のホームに乗り込んだ一戦。 南野がベンチスタートとなったモナコは22分に失点を許す。ボックス左でボールキープしたコカの落としをボックス手前のスマレがワンタッチで繋ぐと、ボックス左深くまで侵入したムワンガのクロスをコカがヘディングで叩き込んだ。 1点ビハンドで後半を迎えたモナコは、ハーフタイムにベン・セギルとカマラを下げて南野とアル・ムスラティを投入。すると61分、左サイドからのスローインをボックス左深くで受けたビエレスのクロスが流れるとファーサイドのヴァンデウソンがダイレクトシュート。相手DFに当たったボールはGKゴルジェランが弾いたが、こぼれ球をビエレスが押し込んだ。 追いついたモナコは64分、左CKをニアのアクリウシェがフリックすると、ゴール前のロリスの手に当たったように思われたが、VARの末にノーハンドの判定が下り、モナコにPKは与えられず。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、最後までスコアは動かず。試合は1-1でタイムアップ。モナコは下位相手に痛恨のドローに終わった。 また、FW古橋亨梧がベンチ外となったリヨンvsスタッド・レンヌは4-1でリヨンが快勝している。 ル・アーヴル 1-1 モナコ 【ル・アーヴル】 アフメド・ハッサン・マフード・コカ(前22) 【モナコ】 ミカ・ビエレス(後16) リヨン 4-1 スタッド・レンヌ 【リヨン】 マリク・フォファナ(前8) コランタン・トリソ(前25) アレクサンドル・ラカゼット(前39) ジョルジュ・ミカウタゼ(後32) 【スタッド・レンヌ】 モハメド・メイテ(後5) 2025.04.27 08:45 Sun
2

ネオムSCをサウジ1部初昇格に導いたベンラーマ、買い取り義務生じ完全移籍に移行

サウジアラビア2部のネオムSCが22日、クラブ史上初の1部リーグ昇格を果たした。これによりリヨンから今冬加入したアルジェリア代表FWサイード・ベンラーマ(29)の買い取り義務が生じ、ネオムSCへの完全移籍が決まった。 ネオムSCはリヨンに移籍金1200万ユーロ(約19億4000万円)とボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)を支払うとのこと。 アルジェリア代表として28キャップを持つ攻撃的MFのベンラーマはニースの下部組織で育ち、アンジェやガゼレク・アジャクシオ、シャトールーなどフランス国内で武者修行。2018年7月にブレントフォードに完全移籍した。 2020年10月にはウェストハムへとレンタル移籍し、公式戦155試合で24ゴール20アシストをマークした。 昨年2月にリヨンへ加入し、公式戦37試合6ゴール10アシストを記録したが、財政問題もあって1部初昇格を目指すネオムSCへ移籍することになった中、リーグ戦11試合4ゴール6アシストと活躍し、昇格の決め手となっていた。 2025.04.23 13:30 Wed
3

リヨンに痛手…攻撃牽引トリソの今季が終了へ

リヨンの元フランス代表MFコランタン・トリソの今シーズンが一足早く終了した模様だ。フランス『Le Progrès』が報じている。 今シーズンは公式戦43試合9ゴール9アシストとチームを牽引する活躍を見せてきたトリソ。しかし、20日に行われたリーグ・アン第30節サンテチェンヌとのデュルビ・デュ・ローヌでは前半半ばに負傷交代を余儀なくされた。 相手FWルーカス・スタッシンに後方から足首付近にアフターチャージを受けると、当初はレッドカード判定となったが、後にカードの色が黄色に変更となった。ただ、このプレーでヒザを痛めた30歳MFは担架に乗せられてピッチを後にしていた。 トリソはキャリアを通じてヒザに2度重傷を負っており、じん帯断裂や半月板損傷などの重傷の可能性も危惧された。 ただ、今回の報道によれば、検査結果は当初考えられていたほど深刻なものではなく、ヒザの軽い内捻挫で済んだという。 とはいえ、復帰には数週間を要する見込みで、今シーズン中の復帰は難しいようだ。 2025.04.22 22:30 Tue
4

オナイウ阿道スタメンのオセール、ELユナイテッド戦狭間のリヨンに後半の3失点で敗戦【リーグ・アン】

オセールは13日、リーグ・アン第29節でリヨンをホームに迎え、1-3で敗れた。オセールのFWオナイウ阿道は66分までプレーしている。 前節スタッド・レンヌに勝利して連勝とした10位オセール(勝ち点38)は、オナイウが[5-4-1]の左MFで2試合連続スタメンとなった。 3日前にヨーロッパリーグ準々決勝1stレグのマンチェスター・ユナイテッド戦を戦った7位リヨン(勝ち点48)に対し、オセールは開始4分に決定機。 オナイウがロングボールをうまく落としてシナヨコがボックス左へ。GKも交わしてシュートを放ったが、ゴールカバーに戻ったDFにカットされた。 9分には波状攻撃を受けた流れからトリソにネットを揺らされたが、オフサイドがあって助かった。ここからリヨンの圧力を受けたオセールは守勢を強いられるも凌ぎゴールレスで前半を終えた。 しかし迎えた後半、52分にPKを献上。ボックス左に侵入したミカウタゼをGKレオンが倒した。これをミカウタゼ自らに決められて先制されたオセールは、62分にボックス右で3人が絡んだ見事な連係からシェルキに追加点を奪われる。 2点を追う展開となったオセールはオナイウらに代えて流れを変えにかかると77分に1点差としたが、終盤の84分にラカゼットにダメ押しゴールを奪われて終戦。3連勝はならなかった。 また、FW古橋亨梧が83分から出場したル・アーヴルvsスタッド・レンヌは1-5でスタッド・レンヌが圧勝している。 オセール 1-3 リヨン 【オセール】 ラシーヌ・シナヨコ(後32) 【リヨン】 ジョルジュ・ミカウタゼ(後9) ラヤン・シェルキ(後17) アレクサンドル・ラカゼット(後39) 2025.04.14 06:30 Mon
5

サンテチェンヌに勝ち点はく奪の可能性…勝利したリヨンとのダービーマッチでサポーターの投擲物が副審に頭に直撃

デュルビ・デュ・ローヌで会心の勝利を挙げたサンテチェンヌだが、一部サポーターの愚行によって勝ち点はく奪の処分を受ける可能性が出てきた。 20日に行われたリーグ・アン第30節でリヨンとのデュルビ・デュ・ローヌに臨んだサンテチェンヌは2-1の勝利を収めた。 この勝利によって自動降格圏内の17位のチームは、16位で入れ替えプレーオフ圏内のル・アーヴルと勝ち点27で並び、残留圏内の15位アンジェとの勝ち点差を3ポイントに縮めた。 しかし、フランス『レキップ』によると、サンテチェンヌはホームサポーターの投擲物が副審の頭に直撃した事件で勝ち点をはく奪される可能性があるという。 フランスプロサッカー機構(LFP)は23日、デュルビ・デュ・ローヌで発生した事件に関する調査を開始する予定だという。 同試合の前半終盤にホームサポーターの投擲物が副審の頭に直撃。大きなケガには至らなかったものの、この事件によって主審は40分以上にわたり、全選手とスタッフををピッチから退かせていた。 前例から見ると、こういった重大な事件は勝ち点はく奪に繋がる。 2021年にリヨンはファンが投げた水筒がマルセイユMFディミトリ・パイエの頭部に直撃し、勝ち点1をはく奪された。 また、LFPの懲戒委員会は、キックオフの遅延に繋がった、試合前の過剰な発煙筒使用ついても裁定を下す必要があるという。 2025.04.23 16:25 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly