残留争い中のいわきが首位・町田から金星! 長崎に勝利の磐田は2位奪還、下位同士の直接対決制した山口は残留へ大きく傾く【明治安田J2第37節】

2023.10.01 19:09 Sun
1日、明治安田生命J2リーグ第37節の7試合が各地で行われた。

リーグ優勝へと向かう首位・FC町田ゼルビア(勝ち点71)は、降格圏から離れたい19位・いわきFC(勝ち点40)をホームに迎えた。
先制したのはいわき。31分、ボックス手前中央で得たFKを山下優人が左足で決めた。さらに41分、谷村海那がボックス手前からミドルシュートを決め、いわきが追加点。後半開始直後にも遠藤凌のゴールが決まり、試合の大勢決まる。

しかし、町田もこのままでは終わらず、51分にCKからチャン・ミンギュがゴールを決め1点を返すと、85分にはミッチェル・デュークが追加点を奪い1点差まで詰め寄ったが、反撃はここまで。町田が3試合ぶりの黒星で足踏みした一方、いわきは残留が近づく大きな勝ち点「3」を手にした。

前日に清水エスパルスが敗れたため、勝てば2位奪回の可能性がある3位・ジュビロ磐田(勝ち点62)は6位につけるV・ファーレン長崎(勝ち点55)との上位対決に臨んだ。
試合が動いたのは34分。前線にロングボールが送られるとこれに反応したのは山田大記。ボックス右で相手を背負いながら右足でボレーシュートを放ち、磐田に先制点をもたらした。

1-0で試合を折り返すと、その後もスコアは動くことなく試合終了。3試合ぶりの勝利で勝ち点を「65」に伸ばした磐田が2位に浮上し、長崎は2連敗となった。

20位・レノファ山口FC(勝ち点39)のホームでは、残留を争う21位・ツエーゲン金沢(勝ち点33)との直接対決が行われた。

試合はキム・ボムヨン梅木翼のゴールで山口が2点を先行する展開となるも、後半の立ち上がりに加藤潤也がゴールを奪い、金沢が1点を返す。しかし、その7分後に再び梅木がゴールを決めスコアは3-1に。77分には加藤の2点目が決まるシーソーゲームとなるが、リードする山口がそのまま逃げ切りに成功。2連勝を達成し、降格圏に沈む金沢との勝ち点差を「9」に広げた。

その他、4位・東京ヴェルディ(勝ち点61)は10位・ザスパクサツ群馬(勝ち点52)とのアウェイゲームをゴールレスドローで終え、5位・ジェフユナイテッド千葉(勝ち点57)は7位・ファジアーノ岡山(勝ち点54)に5発大勝。この結果、東京Vと千葉の勝ち点差が「2」に縮まっている。

◆明治安田生命J2リーグ第37節
▽10月1日(日)
FC町田ゼルビア 2-3 いわきFC
栃木SC 1-2 ブラウブリッツ秋田
モンテディオ山形 0-1 徳島ヴォルティス
レノファ山口FC 3-2 ツエーゲン金沢
ジュビロ磐田 1-0 V・ファーレン長崎
ファジアーノ岡山 0-5 ジェフユナイテッド千葉
ザスパクサツ群馬 0-0 東京ヴェルディ

▽9月30日(土)
藤枝MYFC 2-0 清水エスパルス
ベガルタ仙台 1-0 ロアッソ熊本
ヴァンフォーレ甲府 2-1 水戸ホーリーホック
大分トリニータ 0-1 大宮アルディージャ

関連ニュース

町田退団の高澤優也、新天地は古巣に! 「5年ぶりに群馬でプレーさせていただくことになりました」

ザスパクサツ群馬は8日、FW高澤優也(26)の獲得を発表した。 流通経済大学出身の高澤は2019年に群馬でプロ入りしてから、大分トリニータや、アルビレックス新潟、ギラヴァンツ北九州でプレー。今季から町田に加わったが、明治安田生命J2リーグ1試合に終わり、1年で退団した。 5年ぶりの古巣復帰を果たす高澤はクラブを通じて意気込みを語っている。 「この度、5年ぶりに群馬でプレーさせていただくことになりました。群馬という地でまたプレーできることを心より誇りに思います! 来シーズン、このチームでタイトルを取ってやろうという気持ちで来ました。皆様の期待を裏切らないように全力で戦いますので、来シーズン共に戦いましょう!」 2023.12.08 17:35 Fri

熊本のDF酒井匠が完全移籍に移行! 昨季JFLで今季前半戦はJ3…今夏J2熊本加入の25歳「J1昇格を一緒に達成しましょう」

ロアッソ熊本は8日、FC大阪より期限付き移籍で加入中のDF酒井匠(25)が完全移籍に切り替わると発表した。 酒井は山梨県出身。ヴァンフォーレ甲府の下部組織から産業能率大学を経て日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森へ入団すると、2021、2022シーズンとJFLでそれぞれ23試合、26試合に出場した。 今季は晴れてJ3リーグ入会を果たしたFC大阪へ完全移籍も、早くも7月にJ2リーグの熊本へとステップアップ。今季はFC大阪でJ3リーグ4試合、熊本でJ2リーグ4試合、天皇杯2試合に出場した。 酒井は完全移籍移行にあたり、双方のクラブからコメントを発表している。 ◆FC大阪 「この度ロアッソ熊本に完全移籍することとなりました。FC大阪に在籍したのは半年間でしたが、ありがとうございました。選手、現場スタッフ、ファン・サポーターのみなさん、ありがとうございました」 ◆ロアッソ熊本 「来シーズンから完全移籍で加入することになりました。 ロアッソ熊本20周年の節目の年に、ロアッソ熊本の一員として闘えることを嬉しく思います」 「ロアッソ熊本が積み上げてきたサッカーを吸収し更に進化させていけるような選手に日々成長成長していきたいと思います。J1昇格を一緒に達成しましょう!!2024シーズンもよろしくお願いします!」 2023.12.08 15:45 Fri

栃木に桐蔭横浜大MF井出真太郎が加入へ 「チームのJ1昇格に貢献したい」

栃木SCは8日、桐蔭横浜大学からMF井出真太郎(22)の2024シーズン加入内定を発表した。 井出は横浜Fマリノスのアカデミー出身。栃木でのプロ入りを喜びつつ、決意を語った。 「2024シーズンより栃木SCに加入することになった桐蔭横浜大学の井出真太郎です。栃木SCという歴史あるクラブでプロサッカー人生をスタートできることをとても光栄に思っています」 「これまでのサッカー人生で培ってきたこと全てを発揮し、チームのJ1昇格に貢献したいと思っています。そしてサポーターの皆さんを笑顔にできるようなプレーをします。応援宜しくお願いします」 2023.12.08 15:40 Fri

栃木SCがDF面矢行斗の退団を発表…「無名だった私を手厚く迎え入れていただき、大変感謝しております」

栃木SCは8日、DF面矢行斗(25)との契約満了および退団を発表した。 面矢は大阪府出身。京都サンガF.C.U-15から東海大仰星高校、東海大学を経て栃木に入団。ルーキーイヤーの2021シーズンにJ2リーグで21試合出場も、翌季途中からJ3リーグのSC相模原へ育成型期限付き移籍した。 栃木復帰の今季も出番がなく、8月に再び育成型期限付き移籍で今度は日本フットボールリーグ(JFL)のレイラック滋賀へ。チームは最終節までJ3入会を目指して奮闘したが、結局、2024シーズンもJFLで戦うこととなった。 面矢は栃木退団に伴い、コメントを発表している。 「栃木サッカークラブに関わるすべての皆様へ。まずは、3年間ありがとうございました。無名だった私を手厚く迎え入れていただき、大変感謝しております」 「栃木SCでの3年間は、2度のレンタル移籍がありました。実際に栃木SCでプレーしたのは2年間です。しかし、ファン・サポーターの皆様は私がどこでプレーしていようと、変わらず、いや更に強く応援され続けてくださいました。なかには現地までお越しいただいて実際に声援を送ってくださる方もいました。本当に嬉しかったです。熱くなりました」 「今回はこのような結果にしてしまいましたが、皆様から得たモノを必ずお返しできるように、サッカー人生を歩んでいきます。ファン・サポーターの皆様を笑顔に、そして楽しませる、勝利を届けることができるように成長してきます。本当に3年間ありがとうございました」 2023.12.08 15:30 Fri

長崎主力の櫛引一紀が契約更新 「来年こそはJ1昇格」

V・ファーレン長崎は8日、櫛引一紀(30)の契約更新を発表した。 これまで北海道コンサドーレ札幌などでプレーした櫛引は2022年に長崎入り。今季はJ2リーグ40試合に出場して6ゴールを決めた。 クラブを通じて「2024年シーズンもV・ファーレン長崎でプレーさせていただきます」と契約更新を報告するとともに決意を新たにした。 「長崎スタジアムシティの開業という歴史的な一年に、チームの一員として参加できることをとても嬉しく思っています。来年こそはJ1昇格を果たし、長崎県をスポーツの力で盛り上げられるように全力を尽くします。応援よろしくお願いします」 2023.12.08 15:25 Fri
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly