キム・ボムヨン

KIM Byeom Yong
ポジション DF
国籍 韓国
生年月日 1990年07月29日(34歳)
利き足
身長 181cm
体重 76kg
ニュース 人気記事

キム・ボムヨンのニュース一覧

Jリーグは7日、最新の出場停止情報を発表した。 J1では京都サンガF.C.のMFジョアン・ペドロが出場停止に。J2ではRB大宮アルディージャのDFガブリエウ、レノファ山口FCのDFキム・ボムヨン、徳島ヴォルティスのDF青木駿人が出場停止となる。 また、J3では継続して出場停止中の松本山雅FCのDF野々村鷹人 2025.04.07 17:15 Mon
Xfacebook
レノファ山口FCが4日、韓国人DFキム・ボムヨン(34)との契約更新を発表した。 キム・ボムヨンはかつて韓国の大学からJリーグ入りし、モンテディオ山形、サンフレッチェ広島、清水エスパルス、ジェフユナイテッド千葉に在籍。2017シーズンを最後に帰国した。 その後、兵役も経て、2023シーズン途中に再来日し、J 2025.01.04 15:00 Sat
Xfacebook
レノファ山口FCは14日、DFキム・ボムヨン(33)との2024シーズン契約更新を発表した。 今夏6年ぶりに日本へ帰ってきたキム・ボムヨン。かつてモンテディオ山形、サンフレッチェ広島、清水エスパルス、ジェフユナイテッド千葉でプレーしたサイドハーフは、7月加入の山口でJ2リーグ13試合出場1得点を記録した。 2023.12.14 15:15 Thu
Xfacebook
thumb 1日、明治安田生命J2リーグ第37節の7試合が各地で行われた。 リーグ優勝へと向かう首位・FC町田ゼルビア(勝ち点71)は、降格圏から離れたい19位・いわきFC(勝ち点40)をホームに迎えた。 先制したのはいわき。31分、ボックス手前中央で得たFKを山下優人が左足で決めた。さらに41分、谷村海那がボックス手 2023.10.01 19:09 Sun
Xfacebook
レノファ山口FCは25日、慶南FC(Kリーグ)に所属していた韓国人DFキム・ボムヨン(32)の完全移籍加入を発表した。背番号は「66」となる。 キム・ボムヨンは、2013年に韓国の建国大学からモンテディオ山形へ加入。その後はサンフレッチェ広島、清水エスパルス、ジェフユナイテッド千葉とJリーグのクラブをわたり歩き、 2023.07.25 18:10 Tue
Xfacebook

キム・ボムヨンの人気記事ランキング

1

J2山口がキム・ボムヨンと契約更新! 山形時代にJ1昇格経験の33歳「来季は昇格に向けた戦いをします」

レノファ山口FCは14日、DFキム・ボムヨン(33)との2024シーズン契約更新を発表した。 今夏6年ぶりに日本へ帰ってきたキム・ボムヨン。かつてモンテディオ山形、サンフレッチェ広島、清水エスパルス、ジェフユナイテッド千葉でプレーしたサイドハーフは、7月加入の山口でJ2リーグ13試合出場1得点を記録した。 通算成績はJ1リーグで29試合2得点、J2リーグで81試合4得点、また母国・韓国でもK1リーグ、K2リーグ、K4リーグで通算73試合に出場している。 山口との契約更新にあたっては「来シーズンは降格圏の戦いではなく、昇格に向けた戦いをします。来年も応援よろしくお願いします」と簡潔にコメント。山形時代にJ1昇格を経験したベテランの奮闘に来季も期待だ。 2023.12.14 15:15 Thu
2

千葉でプレーしたDFキム・ボムヨンが韓国2部の水原FCに加入「昇格に向けた重要な選手になりたい」

▽Kリーグ・チャレンジ(韓国2部)の水原FCは2日、韓国人DFキム・ボムヨン(27)の加入を発表した。クラブ公式サイトが伝えた。 ▽キム・ボムヨンは、建国大学から2013年にモンテディオ山形へと加入。その後、2016年1月にサンフレッチェ広島へと完全移籍すると、2015年7月に清水エスパルスへ期限付き移籍。2017年3月に完全移籍となるも、同月にジェフユナイテッド千葉へと期限付き移籍していた。 ▽昨シーズンは明治安田生命J2リーグで36試合に出場し2得点を記録。Jリーグ通算では、J1で29試合出場2得点、J2で68試合出場3得点を記録していた。 ▽キム・ボムヨンはクラブを通じて、「Kリーグでプレーする機会を与えたくれた水原FCに感謝しています」とコメント。「Jリーグで過ごした5シーズン中に2回昇格を経験している。この経験を下に、水原FCが2018シーズンに昇格するための重要な選手になりたい」と語った。 2018.01.02 12:58 Tue
thumb
3

残留争い中のいわきが首位・町田から金星! 長崎に勝利の磐田は2位奪還、下位同士の直接対決制した山口は残留へ大きく傾く【明治安田J2第37節】

1日、明治安田生命J2リーグ第37節の7試合が各地で行われた。 リーグ優勝へと向かう首位・FC町田ゼルビア(勝ち点71)は、降格圏から離れたい19位・いわきFC(勝ち点40)をホームに迎えた。 先制したのはいわき。31分、ボックス手前中央で得たFKを山下優人が左足で決めた。さらに41分、谷村海那がボックス手前からミドルシュートを決め、いわきが追加点。後半開始直後にも遠藤凌のゴールが決まり、試合の大勢決まる。 しかし、町田もこのままでは終わらず、51分にCKからチャン・ミンギュがゴールを決め1点を返すと、85分にはミッチェル・デュークが追加点を奪い1点差まで詰め寄ったが、反撃はここまで。町田が3試合ぶりの黒星で足踏みした一方、いわきは残留が近づく大きな勝ち点「3」を手にした。 前日に清水エスパルスが敗れたため、勝てば2位奪回の可能性がある3位・ジュビロ磐田(勝ち点62)は6位につけるV・ファーレン長崎(勝ち点55)との上位対決に臨んだ。 試合が動いたのは34分。前線にロングボールが送られるとこれに反応したのは山田大記。ボックス右で相手を背負いながら右足でボレーシュートを放ち、磐田に先制点をもたらした。 1-0で試合を折り返すと、その後もスコアは動くことなく試合終了。3試合ぶりの勝利で勝ち点を「65」に伸ばした磐田が2位に浮上し、長崎は2連敗となった。 20位・レノファ山口FC(勝ち点39)のホームでは、残留を争う21位・ツエーゲン金沢(勝ち点33)との直接対決が行われた。 試合はキム・ボムヨンと梅木翼のゴールで山口が2点を先行する展開となるも、後半の立ち上がりに加藤潤也がゴールを奪い、金沢が1点を返す。しかし、その7分後に再び梅木がゴールを決めスコアは3-1に。77分には加藤の2点目が決まるシーソーゲームとなるが、リードする山口がそのまま逃げ切りに成功。2連勝を達成し、降格圏に沈む金沢との勝ち点差を「9」に広げた。 その他、4位・東京ヴェルディ(勝ち点61)は10位・ザスパクサツ群馬(勝ち点52)とのアウェイゲームをゴールレスドローで終え、5位・ジェフユナイテッド千葉(勝ち点57)は7位・ファジアーノ岡山(勝ち点54)に5発大勝。この結果、東京Vと千葉の勝ち点差が「2」に縮まっている。 ◆明治安田生命J2リーグ第37節 ▽10月1日(日) FC町田ゼルビア 2-3 いわきFC 栃木SC 1-2 ブラウブリッツ秋田 モンテディオ山形 0-1 徳島ヴォルティス レノファ山口FC 3-2 ツエーゲン金沢 ジュビロ磐田 1-0 V・ファーレン長崎 ファジアーノ岡山 0-5 ジェフユナイテッド千葉 ザスパクサツ群馬 0-0 東京ヴェルディ ▽9月30日(土) 藤枝MYFC 2-0 清水エスパルス ベガルタ仙台 1-0 ロアッソ熊本 ヴァンフォーレ甲府 2-1 水戸ホーリーホック 大分トリニータ 0-1 大宮アルディージャ 2023.10.01 19:09 Sun