ランパードやジェラードがU-21イングランド代表指揮官候補に浮上...いずれはA代表昇格?

2023.03.15 18:24 Wed
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
フランク・ランパード氏(44)やスティーブン・ジェラード氏(42)らにU-21イングランド代表指揮官就任が浮上している。イギリス『ミラー』が伝えている。

かつてイングランド代表の中盤でコンビを組んだランパード氏とジェラード氏。今季はそれぞれエバートンとアストン・ビラで指揮官の座を解任され、現在は両者ともフリーの身となっている。

昨秋からフリーのジェラード氏については、パリ・サンジェルマン(PSG)やトラブゾンスポルといった新天地が噂されているが、1月にエバートンを去ったばかりのランパード氏については目立った憶測がなかった。だが、ここに来て1つの可能性が浮上している。
U-21イングランド代表を率いるリー・カーズリー監督(49)が今夏退任する公算が強まっており、イングランドサッカー協会(FA)は後任としてランパード氏かジェラード氏、もしくはクラブ・ブルージュ指揮官を解任されたばかりのスコット・パーカー氏(42)を任命するかもしれないという。

現段階で本当にFAがランパード氏らをリストアップしているかは不透明なものの、この人事に3者が紐付けされている理由はイングランド代表を率いるガレス・サウスゲイト監督の存在だ。

サウスゲイト監督もランパード氏らと同様に現役時代はイングランド代表選手。引退後はミドルズブラの指揮を経て、2013年にU-21イングランド代表指揮官に。2016年からA代表の指揮官を務めている。

「イングランド代表→クラブ指揮→U-21代表指揮→A代表指揮」というサウスゲイト監督の流れを、ランパード氏、ジェラード氏、パーカー氏のいずれかが継承するかもしれないという期待があるようだ。

関連ニュース
thumb

S・ランスで爆発中のFWバログンがアメリカ代表に? フロリダで会談

アメリカサッカー連盟(USSF)は、U-21イングランド代表FWフォラリン・バログン(21)をアメリカのA代表招集に向けて説得しているようだ。アメリカ『ESPN』が報じている。 ナイジェリア人の両親の元、ニューヨークで生まれ育ったバログンは、2歳のときに家族と共にイングランドに移住。その後、アーセナルのアカデミーに加入したストライカーは、2020年10月にトップチームデビューを飾った。そして、現在はスタッド・ランスにレンタル移籍し、リーグ・アン27試合で得点ランキング3位タイの17ゴールを叩き出している。 その逸材に関しては今後の去就が注目を集めているが、それはクラブレベルだけでなく、代表レベルでも同様のようだ。 現在はU-21イングランド代表でプレーしているバログンだが、両親のルーツがあるナイジェリアに加え、出生地であるアメリカでもプレー可能。とりわけ、2018年にU-18代表でプレー経験があるアメリカは、2026年にカナダとメキシコとの共催となるワールドカップを控えていることもあり、次代のエースストライカー候補となり得る同選手の招集に積極的な姿勢を見せている。 現在、アメリカ代表で暫定指揮官を務めるアンソニー・ハドソン氏は、今週フロリダでバログンと会談の場を持ったことを認めている。 「以前にも話したように、我々は会談を行った。彼はここにいて、少し休憩してからトレーニングをして、いくつかの話し合いをした」 「我々のプログラムについて、我々が誰で、何をしているのかを共有する機会になり、それは良かったと思う。彼と再び話す機会を得たいと思っている」 また、アメリカ代表の攻撃を牽引するFWクリスチャン・プリシッチは、「もちろん、僕らは彼がほしい」と、逸材にラブコールを送っている。 なお、バログンに関しては今回のインターナショナルマッチウィークでU-21イングランド代表から招集外となっており、自身のインスタグラムのストーリーに「人生においては、あなたが評価されるところに行くべきだ」と、不満を示唆するようなコメントを残している。 ちなみに、USSFの関係者筋によると、今回のバログンのフロリダ訪問は、同選手のアーセナルアカデミー時代の同僚で、以前にイングランドからアメリカに代表変更を行ったMFユヌス・ムサと同じプロセスを踏んでおり、アメリカ代表の環境を理解することや周囲に馴染むのを促す意味があるという。 現時点でバログンの最終的な決断は不明だが、今回のフロリダ訪問によって同選手の真剣度が窺える。 2023.03.25 06:30 Sat
twitterfacebook
thumb

イタリア代表デビュー即ゴールのレテギ「誇り」 指揮官の評価は…?

上々のイタリア代表デビューを果たしたFWマテオ・レテギがコメントした。 カタール・ワールドカップ(W杯)の出場も叶わず、この代表ウィークから復権を目指すイタリア。その今月の活動で話題をさらったのがアルゼンチン生まれながら、母方の祖父がイタリア出身ということで、ロベルト・マンチーニ監督から声がかかったレテギだ。 まだ欧州でのプレー経験もない23歳の若武者だが、23日にホームで行われたイングランド代表とのユーロ2024予選でいきなりのスタメンに抜擢。チームは敗れてしまったが、56分に一矢報いる代表初ゴールで爪痕を残して、新たな風を吹き込んでいる。 『UEFA.com』によると、レテギは「負けは悲しいものだけど、このシャツでデビューできてとても嬉しい」と感無量の思いを語った。 「このデビューは僕や、家族にとって、まさに誇りだ。グループのみんなも良くしてくれているし、ここにいられてとてもハッピーさ。このディエゴ・マラドーナ・スタジアムでのデビューは僕にとって特別なものだった」 また、マンチーニ監督は62年ぶりにホームでイングランドに敗戦したなか、ひと筋の光にもなったレテギをこう評している。 「レテギはまだチームメイトや、チームとしての動きを理解できていない。前半はフィジカルが強力なイングランドの守備陣に苦戦したが、後半はうまくやった。まだ若いし、少し時間が必要だ」 2023.03.24 17:15 Fri
twitterfacebook
thumb

サウスゲイト、イタリアとのリベンジ戦で大記録のケインに「精神的な強さの表れ」

イングランド代表のガレス・サウスゲイト監督が振り返った。『UEFA.com』が報じている。 23日のユーロ2024予選でイタリア代表のホームに乗り込んだイングランド。前半にデクラン・ライスとハリー・ケインのゴールで2点を先行すると、後半に1点を返され、ルーク・ショーも退場したが、逃げ切った。 イタリアの地で実に1961年以来の勝利となり、前回決勝のリベンジも果たしたサウスゲイト監督は前半の流れを維持できなかったのを悔やみつつ、総じて満足。次のウクライナ代表戦に意識も向けた。 「前半は素晴らしい出来だったが、後半はとてもタフなものだった。前後半で違う顔を見せてしまったね。前半はプレスを掻い潜ってすぐに試合をコントロールでき、3-0にできたかもしれない。だが、後半はいつくかの判断ミスがあり、流れが変わってしまった」 「10人の戦いになってからも、何とか団結できた。戦い、苦しみ、そして歴史的な勝利を手にしたんだ。だが、これからは次の試合、ウクライナ戦のことを考えないとね。彼らは今夜、試合がなかったし、休養十分なはず。ウェンブリーに集うファンの力が必要だ」 また、イングランド代表歴代得点記録でウェイン・ルーニー氏を抜いて、単独トップに立ったケインにも「彼は並外れた存在」と惜しみない賛辞の言葉を送っている。 「このようなコンディションでの記録破りは彼の持つ精神的な強さのすべてを物語るもの。周りの選手は彼に声援を送ったが、あれは記録だけでなく、カタールでの経験に対するものでもある」 2023.03.24 11:45 Fri
twitterfacebook
thumb

ルーニーが記録破りのケインにメッセージ 「あっという間だったね」

イングランド代表のレジェンド、ウェイン・ルーニー氏がFWハリー・ケインを祝福した。 ケインは23日に敵地で行われたユーロ2024予選のイタリア代表戦でPKから代表通算54得点目となるゴール。53ゴールで並び、歴代最多得点記録者だったルーニー氏を抜いて、単独トップに躍り出た。 ケインにとって、2015年のデビューから81キャップ目での代表史を動かす大記録にルーニー氏もさっそく反応してみせ、自身のSNSを通じて祝いのメッセージを発信している。 「イングランド代表の歴代最多得点者となったケインを祝福する。そう長らくかからないだろうと思ってはいたが、あっという間だったね。偉大な男、アンビリーバブルなゴールスコアラー、そして、イングランドの伝説。おめでとう、ハリー」 ゴール数でついにルーニー氏をも超えたケイン。まだ29歳とあって、まだまだ記録を更新していきそうだが、どこまで伸ばせるか。 <span class="paragraph-title">【祝福】代表最多得点者のケインに先輩ルーニーから祝いの言葉</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Congratulations to <a href="https://twitter.com/HKane?ref_src=twsrc%5Etfw">@HKane</a> on becoming <a href="https://twitter.com/England?ref_src=twsrc%5Etfw">@England</a>’s all-time leading goalscorer. I knew it wouldn’t take long but that was quick . Great man, unbelievable goalscorer and an England legend. Congrats Harry <a href="https://t.co/mX7M8S8al3">pic.twitter.com/mX7M8S8al3</a></p>&mdash; Wayne Rooney (@WayneRooney) <a href="https://twitter.com/WayneRooney/status/1639009790834663428?ref_src=twsrc%5Etfw">March 23, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.24 10:00 Fri
twitterfacebook
thumb

イングランド代表最多54発目のケインがルーニー超え! 「胸がいっぱい」

イングランド代表FWのハリー・ケインが代表通算得点の新記録を樹立した。 23日のユーロ2024予選でイタリア代表とのアウェイ戦を2-1で制したイングランド。先発したケインはPKのチャンスから追加点をマークした。 これがケイン自身の代表通算54ゴール目。ウェイン・ルーニーを抜いて、単独での代表最多得点に『Channel 4』で喜びの心境を語っている。 「すべてに意味がある。イングランドのシャツを着て、ユーロ本戦に向けた戦いが始まるのがとても楽しみだった。もちろん、あれはPKさ!」 「ボールがネットを揺らしたとき、本当に胸がいっぱいだったよ」 「このステージに立つための力を貸してくれた選手、スタッフ、ファン、妻、そして故郷のみんなに心から感謝している。魔法のような瞬間だ」 また、「ウェインが記録を更新したとき、僕もピッチにいた」とルーニー超えを感慨深げに振り返り、敬意を表している。 「それが彼にとってどんな意味があって、僕がどれほど誇りに思っているのかはわかっている。僕が記録更新のブーツを贈ったとき、彼は『いつか君に返すよ』と言ってくれた。彼は特別な男であり、イングランドのレジェンドだ」 2023.03.24 08:50 Fri
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly