選手登録不可もバルセロナがメキシコ代表SBを補強? MLSで躍動のフリアン・アラウホをBチームに所属させプレーさせる狙いか

2023.01.31 14:25 Tue
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
財政難で選手を補強できないはずのバルセロナだが、アメリカから選手を補強する動きを見せている。

バルセロナが獲得を目指しているのは、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のロサンゼルス・ギャラクシーでプレーするメキシコ代表DFフリアン・アラウホ(21)だ。

アメリカのバルサアカデミーで育った後、ロサンゼルス・ギャラクシーのアカデミーでプレー。2019年3月にファーストチームにアップした。
世代別のアメリカ代表を経験し、2020年12月にはアメリカ代表デビュー。ただ、親善試合でのプレーだったため、2021年12月にメキシコ代表としてデビューを果たした。

右サイドバックや右サイドハーフでプレーするアラウホは、MLSで98試合に出場し1ゴール14アシストを記録。2022シーズンはMLSで33試合に出場し5アシストを記録し、飛躍のシーズンとなった。

MLSで躍動するアラウホは2025年までロサンゼルス・ギャラクシーとの契約があるが、バルセロナは買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得を考えているという。

ただ、バルセロナはサラリーキャップの問題を抱えており、スペイン代表MFガビ、ウルグアイ代表DFロナルド・アラウホの登録をラ・リーガに拒否され、契約延長を発表したスペイン代表DFマルコス・アロンソの契約も認められないという状況だ。

ただ、DFエクトル・ベジェリンがスポルティングCPへ移籍する可能性があり、夏にはDFジョルディ・アルバも退団する可能性。サイドバックを補強したいバルセロナは、ウルトラCの方法を発動。バルセロナ・アトレティックの選手として契約してファーストチームの選手としてプレーさせるというものだ。

攻撃的なサイドでもプレーできるフリアン・アラウホ。バルセロナの狙いは上手くいくだろうか。


関連ニュース
thumb

リバプールはケシエに関心なし、スペインではオファーと報道も…

リバプールはバルセロナのコートジボワール代表MFフランク・ケシエ(26)の獲得に関心を抱いていないようだ。 今季のプレミアリーグを5位で終え、来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を逃したリバプール。スカッド刷新に向けて早くも積極的な動きを見せており、ブライトン&ホーヴ・アルビオンのアルゼンチン代表MFアレクシス・マク・アリスターの獲得が秒読みとなっている。 マク・アリスター獲得後もさらなる動きが注目されるリバプールだが、スペイン『スポルト』はケシエ獲得に動いていると主張。昨夏バルセロナへ加入したケシエはチームのスタイルになじめず、ラ・リーガでの先発は7試合に終わったことから、クラブは3000万ポンド(約52億円)前後での売却を希望しているという。 しかし、イギリス『The Athletic』のジェームズ・ピアース記者によると、リバプールはケシエに関心を抱いていないとのこと。クラブは選手がバルセロナで受け取る高額な年俸や26歳という年齢を考慮し、獲得リストから除外しているようだ。 一方で、リバプールはニースのフランス代表MFケフラン・テュラム(22)、ボルシアMGのU-21フランス代表MFクアディオ・コネ(22)、バイエルンのオランダ代表MFライアン・グラフェンベルフ(21)らの獲得には動いており、今後も忙しい夏になることが予想される。 <span class="paragraph-title">【動画】神戸戦、ケシエが見事な抜け出しから先制ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="s6OdkaZ3zhU";var video_start = 7;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.06.08 18:05 Thu
twitterfacebook
thumb

メッシ復帰ならずのバルセロナ、アメリカでの挑戦にエール「決断を理解し、尊重した」

バルセロナは7日、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(35)についての声明を発表した。 今シーズン限りでパリ・サンジェルマン(PSG)を退団することが決定していたメッシ。去就に関しては、古巣のバルセロナ復帰に加え、サウジアラビアからの巨額オファーが届いた他、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のインテル・マイアミへの移籍が噂されていた。 父であり代理人でもあるホルヘ・メッシ氏がバルセロナのジョアン・ラポルタ会長と会談を行ったという報道も出た中、7日にメッシが自身の去就について表明。インテル・マイアミへと移籍することを公にした。 復帰に熱を上げていたバルセロナだったが、メッシの復帰が叶わないことに。長らく続く財政難や、2年前の退団に関する不信感、そしてメッシをチームに迎え入れるために多くの問題解決が必要となり、時間がかかることから、メッシは断りを入れていたという。 そんな中、バルセロナはメッシの決断を受けて声明を発表。復帰に向けたプロセスを踏んでいたものの、叶わなかったとし、メッシを後押ししたいとした。 「5日、月曜日。選手の父であり代理人でもあるホルヘ・メッシ氏は、バルセロナとリオネル・メッシがブラウグラナに戻ることを望んでいることを考慮し、バルセロナから提案があったにもかかわらず、選手がインテル・マイアミと契約することを決定したことを伝えて来ました」 「ラポルタ会長は、メッシが近年受けてきたスポットライトやプレッシャーから離れ、要求の少ない大会に出場するという決断を理解し、尊重しました」 「また、ジョアン・ラポルタ会長とホルヘ・メッシの両氏は、これまで、今も、そしてこれからも、バルサに愛され続ける選手へのバルセロナファンからの素晴らしい賛辞を促進するために協力することに同意しました」 2023.06.08 16:30 Thu
twitterfacebook
thumb

ネイマールがメッシの代役としてバルサ復帰を希望? 減俸も受け入れる構えか

パリ・サンジェルマン(PSG)のブラジル代表FWネイマール(31)が、バルセロナ復帰を視野に入れているようだ。スペイン『スポルト』が報じている。 2017年夏にバルセロナからPSGへと移籍したネイマール。すでに6シーズンにわたってこのチームでプレーしており、通算173試合出場118ゴール77アシストという驚異的な成績を残している。 一方で、ケガの多さや振る舞いなどが疑問視。契約期間が残り1年ということもあり、今夏中のPSG退団も噂されている。 そんなネイマールはバルセロナへの復帰も選択肢の1つに考えているようだ。 チームメイトであるアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(35)のバルセロナ復帰が頓挫したことを受け、ネイマール側がバルセロナに逆オファーを送ったという。実現のためには減俸も受け入れる構えのようだ。 バルセロナ側もメッシに代わるプランBの補強を進めなければならない状況にあり、ポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキやフランス代表FWウスマーヌ・デンベレ、ブラジル代表FWハフィーニャを助けられるような前線に違いを生み出せる選手を求めている模様。それでも、ネイマールの年俸やPSGが提示する条件は、取引を困難なものにすると予想されている。 メッシ復帰のために費やすはずだった資金は他の選手の獲得に回される見込みだが、バルセロナに移籍することを待ち望んでいる選手は多くいるとのこと。昨夏バルセロナ移籍が噂されたマンチェスター・シティのポルトガル代表MFベルナルド・シウバ(28)もその1人とみられており、ネイマールのバルサ復帰にはさまざまな障害が立ちはだかることとなりそうだ。 2023.06.08 16:13 Thu
twitterfacebook
thumb

去就注目のメッシの新天地はアメリカに!「インテル・マイアミに行くという決断をした」

今シーズン限りでパリ・サンジェルマン(PSG)を退団したアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(35)の新天地がインテル・マイアミに決定した。 2シーズンにわたり、フランスでのプレーを選択したメッシ。1年目はフィットできずに大きく期待を裏切る形となったが、2年目の今シーズンは41試合で21ゴールを記録。本来の輝きを取り戻していた。 メッシは2年契約が満了し、1年間の延長オプションがあった中で行使せず。去就が大きく騒がれることとなり、サウジアラビアやアメリカ行きが話題となっている。 そんな中、スペイン『スポルト』と『ムンド・ディポルティボ』の合同インタビューに応じたメッシは自身の去就について「インテル・マイアミに行くという決断をした。まだ100%決まったわけではないし、整理しなければならないこともあるけれど、この道を進むことにした。バルセロナを離れることになるのなら、ヨーロッパを離れて、家族のことをもっと考えたかったんだ」と、新天地がアメリカになることを明かした。 また、「(バルセロナに)復帰できることにはとても期待していた。だけど彼らは選手を売ったり、選手の給料を下げたりしなければならなかったと聞いた。それは2021年の退団の時も経験したことで、また同じ状況を経験したくはないと思ったんだ」とバルセロナ復帰を断念した理由も語った。 なお、インテル・マイアミは公式発表は行っていないものの、公式SNSを通じて各メディアのメッシの去就報道を引用した動画を投稿し、世界最高のフットボーラーの加入をほぼ認めている。 ちなみに、1日にフィル・ネビル監督を解任した同クラブは、新監督にバルセロナやアルゼンチン代表でメッシを指導した同胞のヘラルド・マルティーノ氏(60)の招聘に動いているという。 <span class="paragraph-title">【動画】インテル・マイアミがメッシ加入を認める?</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="zxx" dir="ltr"><a href="https://t.co/pgu2mE7zlY">pic.twitter.com/pgu2mE7zlY</a></p>&mdash; Inter Miami CF (@InterMiamiCF) <a href="https://twitter.com/InterMiamiCF/status/1666525630454812686?ref_src=twsrc%5Etfw">June 7, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2023.06.08 06:30 Thu
twitterfacebook
thumb

メッシがインテル・マイアミと契約へ! サウジからの巨額オファー拒否、バルサ行きの可能性は残る?

去就が注目されているアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(35)だが、古巣への帰還ではなく、アメリカ行きを選択したようだ。スペイン『マルカ』やフランス『レキップ』、イギリス『BBC』など各国メディアが一斉に報じた。 今シーズン限りでパリ・サンジェルマン(PSG)との契約が満了を迎えたメッシ。クラブからは契約延長の打診があったものの、これには応じず、退団が決定した。 そのメッシには、2年前に苦渋の決断で手放した古巣のバルセロナが強い関心を寄せ、チャビ・エルナンデス監督やジョアン・ラポルタ会長も復帰を望んでいることを公に。メッシ自身もバルセロナ復帰を望み、代理人で父親でもあるホルヘ・メッシ氏は、ラポルタ会長と直接会談も行っていた。 一方で、バルセロナの慢性的な財政難は解決されておらず、サラリーキャップの問題で選手の売却やサラリーカットを余儀なくされている。 特に、妻のアントネラ・ロクソさんがバルセロナ復帰を望んでいたとされ、その交渉は進んでいたが、2年前の出来事もあり、今なおバルセロナへの不信感を拭いきれなかったようだ。 そんな中、スペインサッカーに精通するジャーナリストのギジェム・バラゲ氏がツイッターを更新。「メッシは決断した。彼の移籍先はインテル・マイアミだ」と投稿。大きな話題となっている。 ホルヘ氏も、5日の時点で「2、3日中に決断するだろう」とコメントしており、タイミングとしてもバルサ移籍を断念したということになりそうだ。 また、メッシにはサウジアラビアからも超巨額のオファーが舞い込んでいたが、家族と共に移住する気にはなれなかったという。 ただ、これでバルセロナ復帰が消え去ったわけではない。当初から噂されていた、インテル・マイアミ経由、レンタル移籍でのバルセロナ入りという方法は残されている状況、果たして、どういったプランが組まれるのか発表が待たれる。 2023.06.07 23:37 Wed
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly