ECL敗戦のトッテナムをOBが猛批判 「十分な能力も体力も、シャツを着るだけの決意と意欲もない」
2021.11.26 16:04 Fri
かつてトッテナムでプレーしたジェイミー・オハラ氏が古巣を酷評した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。
トッテナムは25日に行われたヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)でグループ全敗中だったスロベニアのムラに敗戦。アントニオ・コンテ監督が就任してから初黒星を喫したチームはこの結果、最終節に決勝トーナメント進出をかける状況となってしまった。
この試合後、『スカイ・スポーツ』に出演していたオハラ氏は古巣の選手たちに対して激怒。チームに相応しくない選手が多すぎると酷評している。
「恥ずかしいパフォーマンスだった。すべてのレベルで衝撃的だったね。スパーズは試合から何かを得ようとするため、ソン・フンミン、ルーカス・モウラ、ピエール=エミール・ホイビュルクなどの選手を投入しなければならなかった。だが、彼らを投入すること自体が恥ずべきことだろう」
「マット・ドハーティ、タンギ・エンドンベレ、デレ・アリ、ダビンソン・サンチェスのプレーは本当にショックだった。彼らは今夜のパフォーマンスを恥じるべきだ。私の意見では、彼らの何人かは二度とスパーズのシャツを着るべきではないね。これはECLの試合であり、突破するためには勝つ必要があり、コンテという新しい監督に印象を与えなければならなかったのに、このパフォーマンスだったのだから」
「コンテが彼らに大きな変化をもたらせないのであれば、選手たちをクラブから追い出して欲しいね。哀れなものさ。十分な能力も体力もなく、スパーズのシャツを着るだけの決意と意欲もない」
「エンドンベレには6000万ポンド、ダビンソン・サンチェスには4000万ポンド、セセニョンには3000万ポンド、ドハーティには1500万ポンドも払った。計1億ポンドの価値がある選手たちがムラに対してあのようなパフォーマンスをしているのだから、恥ずかしいことだ。コンテは何かを、できるだけ早くしなければならない」
「選手たちはこれまで何人の監督を見送ってきた? ポチェッティーノ、モウリーニョ、ヌーノ・エスピリト・サント…コンテはそれに耐えられるだろうか。彼らをクラブから追い出すなり、ローンに出すなり、必要なことは何でもやって欲しい。彼らでは到底足りていない」
「ハーフタイムにコンテが何を言っても効果はなかった。毎回のトレーニング、正しい食事、正しい行動が大切だが、あの選手たちはそれをちゃんとやっていない。正しいことをしていれば、あんなパフォーマンスは出ないはずだ。ショックだよ」
トッテナムは25日に行われたヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)でグループ全敗中だったスロベニアのムラに敗戦。アントニオ・コンテ監督が就任してから初黒星を喫したチームはこの結果、最終節に決勝トーナメント進出をかける状況となってしまった。
この試合後、『スカイ・スポーツ』に出演していたオハラ氏は古巣の選手たちに対して激怒。チームに相応しくない選手が多すぎると酷評している。
「マット・ドハーティ、タンギ・エンドンベレ、デレ・アリ、ダビンソン・サンチェスのプレーは本当にショックだった。彼らは今夜のパフォーマンスを恥じるべきだ。私の意見では、彼らの何人かは二度とスパーズのシャツを着るべきではないね。これはECLの試合であり、突破するためには勝つ必要があり、コンテという新しい監督に印象を与えなければならなかったのに、このパフォーマンスだったのだから」
「ピッチにいた選手で、称賛に値する選手は一人もいない。選手たちは、まるでこの試合を否定するかのように、この試合でプレーするのはもったいかのように、公園を散歩しているようだった。これは絶対に不名誉なことだ」
「コンテが彼らに大きな変化をもたらせないのであれば、選手たちをクラブから追い出して欲しいね。哀れなものさ。十分な能力も体力もなく、スパーズのシャツを着るだけの決意と意欲もない」
「エンドンベレには6000万ポンド、ダビンソン・サンチェスには4000万ポンド、セセニョンには3000万ポンド、ドハーティには1500万ポンドも払った。計1億ポンドの価値がある選手たちがムラに対してあのようなパフォーマンスをしているのだから、恥ずかしいことだ。コンテは何かを、できるだけ早くしなければならない」
「選手たちはこれまで何人の監督を見送ってきた? ポチェッティーノ、モウリーニョ、ヌーノ・エスピリト・サント…コンテはそれに耐えられるだろうか。彼らをクラブから追い出すなり、ローンに出すなり、必要なことは何でもやって欲しい。彼らでは到底足りていない」
「ハーフタイムにコンテが何を言っても効果はなかった。毎回のトレーニング、正しい食事、正しい行動が大切だが、あの選手たちはそれをちゃんとやっていない。正しいことをしていれば、あんなパフォーマンスは出ないはずだ。ショックだよ」
ジェイミー・オハラの関連記事
トッテナムの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
|
トッテナムの人気記事ランキング
1
10年前、当時21歳のベイルがCLで覚醒…!インテル相手に記録した衝撃のハットトリック【CL名場面プレイバック】
20日、遂に新シーズンの幕が上がったチャンピオンズリーグ(CL)。今まで数多くの名場面が生まれてきたが、その中でも選りすぐりの名場面を振り返る。今回は、トッテナム時代のウェールズ代表FWガレス・ベイルが今から10年前に見せた驚愕のハットトリックだ。 育成の名門サウサンプトンで育ったベイルは2007年夏にトッテナムに加入。当初は左サイドバックとしてプレーしていたが、2010-11シーズンに一列前で起用されるようになると、その攻撃力が爆発した。 <div id="cws_ad">◆10年前、伝説となったベイルのサン・シーロでの夜<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJiUGM1dHM4WSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> ベイルがその才能を覚醒させるきっかけの1つとなった試合が、2010年10月20日にサン・シーロで行われたCLグループリーグのインテル戦だった。 試合は開始2分でインテルが先制すると、その後8分にはトッテナムのGKエウレリョ・ゴメスが一発退場。10人になったトッテナムは前半だけで4失点と数的不利を背負うという絶望的な状況に置かれた。 しかし後半、ベイルが覚醒する。52分に自陣でボールを持ったベイルがドリブルを開始。相手を寄せ付けない高速ドリブルでぐんぐん加速し、あっという間にボックス左に侵入すると、そのまま左足を振りぬいてシュートを放つ。ゴール右下の完璧なコースに鋭いシュートを突き刺して1点を返した。 その後は膠着状態が続いたものの90分、左サイドのスペースで味方からのボールを得たベイルが、またも高速ドリブルでボックス左に侵入。1点目とほぼ同じ位置からシュートを放つと、再びゴール右下のコースにシュートを突き刺して2点目を奪った。 直後の92分、中央突破に成功したMFアーロン・レノンがペナルティアーク内までボールを運ぶと、ボックス内のベイルにパスを送る。このパスを受けたベイルが再びゴール右下にシュートを突き刺し、1点差に迫る3点目を記録した。 トッテナムの反撃もここまでとなり、試合は4-3でインテルが制したが、当時世界最高のサイドバックの一人であった元ブラジル代表DFマイコンの守るインテルの右サイドを完全に圧倒してのハットトリックは世界に衝撃を与えた。 その後、天職とも言えるポジションを手にしたベイルは、トッテナムの攻撃を牽引し、ワールドクラスのアタッカーへと成長を遂げる。2013年夏にレアル・マドリーへ巨額の移籍金で加入し、数々のタイトルを勝ち取ったベイルは、今シーズンからブレイクを果たしたトッテナムに復帰した。ベイル擁するトッテナムは今季、CL出場を逃しているものの、チームを再びCLの舞台に導く活躍に期待だ。 2020.10.21 20:15 Wed2
「トッテナム」は禁止、「スパーズ」で…クラブが改めて通達、放送局からも「トッテナム」表記が消える
現在はアンジェ・ポステコグルー監督が指揮し、韓国代表FWソン・フンミンらが所属。かつては戸田和幸氏も在籍したことがあるトッテナム・ホットスパーだが、クラブは「トッテナム」と呼ばれることを望んでいない。 チーム名は「トッテナム・ホットスパー」。愛称は「スパーズ」として知られているが、「トッテナム」と称されることも多い。 「トッテナム」と言えば、「トッテナム・ホットスパー」と誰もが考える状況。イギリス『スカイ・スポーツ』もプレミアリーグの順位表などを伝える時には「Tottenham(トッテナム)」とこれまで表記してきた。しかし、ここにきて「Spurs(スパーズ)」の表記に変更されていた。 『The Athletic』によると、2月10日、クラブからプレミアリーグの放送局に通達があったとのこと。「トッテナム・ホットスパーの名称変更」というメールが届いたという。 「トッテナム・ホットスパーはクラブ名に関して説明を行った。クラブは主にトッテナム・ホットスパーとして知られるよう要請し、短縮形としてスパーズが好まれている。クラブはトッテナムと呼ばれないよう要請する」 この通達は世界中のプレミアリーグの放送局に対して送られたとのこと。プレミアリーグの公式サイトでも、「Tottenham(トッテナム)」の表記はなく、「Tottenham Hotspur(トッテナム・ホットスパー)」か「Spurs(スパーズ)」のみになったという。 そもそも、クラブは2011年以来、「トッテナム」と呼ばれることは好ましくないというスタンス。「トッテナム」とは地域の名前であり、クラブ名ではないということが理由だ。 2024年11月にリマスターされたブランドアイデンティティを発表。「ユナイテッド、シティ、ローバーズが溢れるこの世界で、ホットスパーはただ1つ、トッテナム・ホットスパーだけです。チームやブランドについて言及する際は、『トッテナム・ホットスパー』、『トッテナム・ホットスパー・フットボール・クラブ』、または『THFC』を使用してください。決して我々のクラブを『トッテナム』、『トッテナム・ホットスパーFC』、または『TH』と呼ばないでください」とのことだ。 「スパーズ」でも確かに多くの人にとっては印象付けられる一方で、世界的に見ればNBAの「サンアントニオ・スパーズ」もあり、混同される可能性もゼロではない。むしろ「トッテナム」の方が唯一無二。いずれにしても、クラブの方針としては「トッテナム」とは呼ばれなくないようなので、ファン・サポーターの方は改めて認識すると良いかもしれない。 2025.02.22 23:55 Sat3
AZがスパーズのアイルランド代表FWパロットを確保へ…昨季オランダで17ゴール
AZがトッテナムのアイルランド代表FWトロイ・パロット(22)を完全移籍で獲得することが決定的となった。イギリス『フットボール・ロンドン』が報じている。 報道によると、1シーズンのレンタル移籍で加入した昨シーズンのエクセルシオールでエールディビジ25試合10ゴール、入れ替え戦プレーオフ4試合7ゴールを記録したストライカーは、800万ユーロ(約13億8000万円)の移籍金でAZに完全移籍することになり、現地でのメディカルチェックも予約されているという。 パロットは2017年夏に母国のベルヴェディアからトッテナムのユースチームに加入した万能型ストライカー。2019年2月のファーストチーム昇格後、同年9月に行われたEFLカップのコルチェスター・ユナイテッド戦で公式戦デビューを飾り、同年11月には17歳でアイルランド代表デビューを果たした。 しかし、以降はファーストチーム定着には至らず、ミルウォールやイプスウィッチ、MKドンズ、プレストンと国内の下部カテゴリーのクラブへの武者修行を繰り返していた。 AZでは日本代表DF毎熊晟矢に続く新戦力となるパロットは、ベンフィカに完全移籍した昨季リーグ得点王のギリシャ代表FWヴァンゲリス・パヴリディスの後釜を担うことになる。 2024.07.12 17:30 Fri4
「やりづらい…」ソン・フンミンがマスクの支障を明かす「本当にストレス」
トッテナムの韓国代表FWソン・フンミンが、マスクでボールが見えづらくなっていることを明かした。 昨年11月のマルセイユ戦で負った顔面のケガから、フェイスガードを着けて試合に臨んでいるソン・フンミン。先のカタール・ワールドカップはこのケガのため出場が危ぶまれたが、マスクを着ければ試合に出られるまでに回復。韓国の“バットマン”として、ベスト16入りに貢献した。 大会後に再開されたリーグ戦でもマスク姿がお馴染みとなったが、やはり平時よりもやりにくさがある様子。イギリス『The Standard』の取材で率直な感想や、身近な人たちとのやりとりを明かした。 「もちろん、マスク無しでプレーする時とは勝手が違うよ。視界はまだ大丈夫なんだけど、ボールが来たときにマスクがあると見えにくくなって、時々イライラしちゃうんだ。めちゃくちゃ気になるわけではないんだけど、ベストとは言えないね」 「アストン・ビラ戦ではパスを受けた時、ボールが見えなくて突然取られてしまうことがあって本当にストレスだった。ただただ怒りを覚えたよ」 「僕一人の判断なら当然マスクなしでプレーするんだけど、両親も家族も韓国で見ている友人も皆心配しててね。また誰かにぶつかってケガするリスクは当然あるからね」 「両親はマスクはするべきとか言ってなかったんだけど、ビラ戦の後に食事をしていたら『あれ? マスクはどうしたんだ?』って言われたんだ」 「心配なのは当然のことだよね。医者はビラ戦の後に僕に任せると言ってくれたけど、まだ着けておくべきだと思うんだ。手術からまだ7週間しか経っていないからリスクが高いんだ」 2023.01.07 21:55 Sat5
