アントニオ・コンテ
Antonio CONTE
![]() |
|
ポジション | 監督 |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1969年07月31日(55歳) |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ | 代表 |
アントニオ・コンテのニュース一覧
ナポリのニュース一覧
アントニオ・コンテの人気記事ランキング
1
出番減少のグリーリッシュにナポリが関心? 本人もシティ退団を前向きに検討か
マンチェスター・シティのイングランド代表FWジャック・グリーリッシュ(29)に対して、ナポリが関心を持っているようだ。イギリス『サン』が伝えた。 アストン・ビラの下部組織で育ち、2021年8月にシティへと完全移籍で加入したグリーリッシュ。背番号10を背負う中で、ここまで公式戦156試合で17ゴール23アシストを記録している。 しかし、今シーズンはプレー時間が減少。公式戦31試合で3ゴール5アシストを記録しているが、ほとんどが途中出場という状況だ。 2027年夏までシティとの契約を結んでいるグリーリッシュだが、シティは今シーズンの失敗を受けてチームを再建する中で、ジョゼップ・グアルディオラ監督の計画に含まれているかは不明な状況だ。 一方で、セリエA優勝に近づいているナポリのアントニオ・コンテ監督はグリーリッシュにベタ惚れだという。チェルシーやトッテナムを指揮していた時代に感銘を受けたようで、チームの強化に向けた戦力になると考えているという。 『サン』によれば、グリーリッシュに近い情報筋は、本人も移籍に前向きであるとのこと。再びイングランド代表に戻るためにも、一度自身の立ち位置を変える考えており、プレミアリーグではなく海外移籍を望んでいるとも言われている。 ナポリには今季マンチェスター・ユナイテッドから加入したスコットランド代表MFスコット・マクトミネイやブライトン&ホーヴ・アルビオンから加入したスコットランド代表MFビリー・ギルモアが所属しており、その活躍ぶりが話題となっており、プレミアからの輸入が話題となっている。 なお、グリーリッシュにはナポリだけでなく、ドルトムントやミランも関心を持っているとのこと。アメリカやサウジアラビアからも関心はあるが、ヨーロッパでのプレーになると見られており、来シーズンはイタリアかドイツでプレーしているかもしれない。 2025.05.08 18:25 Thu2
2度のリードを生かせずジェノアにドロー、コンテ監督は「ボーナスを失った」と悔やむ
ナポリのアントニオ・コンテ監督が11日にホームで行われ、2-2で引き分けたセリエA第36節ジェノア戦後にコメントした。 直前の試合で2位インテルがトリノに勝利したため暫定ながら勝ち点で並ばれた中で迎えたジェノア戦。15分にMFスコット・マクトミネイのスルーパスを受けたFWロメル・ルカクが先制ゴールを奪ったナポリだったが、32分にFKの流れからオウンゴールで追いつかれてしまう。 後半半ばの64分にまたもマクトミネイのアシストからFWジャコモ・ラスパドーリが勝ち越しゴールを決めたナポリだったが、終盤の84分に同点弾を浴び、2度のリードを生かせず引き分けに終わってしまった。 インテルに1ポイント差に迫られた中、残り2試合(パルマとカリアリ戦)を連勝すればスクデット奪還となるが、コンテ監督は痛い引き分けだったことを認めた。 「ジェノアは2本のシュートで2点決めた。サッカーではこういうことがよくある。失点場面ではもっと良い対応できたはずだ。勝利に値するプレーぶりだったから残念だ。苦さと後悔が残っている。この2ポイントを失ったのは割に合わない。ボーナスを失った。これでスクデット獲得には6ポイントが必要になった」 一方でスクデットの行方が依然としてナポリの手中にあることに対してはこれまで通り、信じられない偉業だと強調した。 「残り2試合でこの位置に居ることは当初、全く考えられなかった目標だ。もし達成できたら信じられないほど素晴らしいことだ。ナポリのサポーターは常に情熱を持って応援してくれたから、それに値する。実力以上のプレーをしてくれている選手たちにも本当に感謝している」 2025.05.12 14:30 Mon3
横浜FMが新指揮官にサウスゲイトの“右腕”ホーランド氏を招へい 「タイトルを争うチームを築きあげていきたい」…ハッチンソン暫定監督は退任
横浜F・マリノスは17日、ジョン・ハッチンソン暫定監督(44)の退任および、後任にスティーブ・ホーランド氏(54)の就任を発表した。 今季からハリー・キューウェル前監督を招へいした横浜FMだが、チームの調子が上向かず、今年7月に監督交代を決断。ヘッドコーチのハッチンソン氏が暫定的に指揮を執る体制にシフトしたが、最後まで立て直しといかず、J1リーグ9位フィニッシュで無冠に終わった。 ホーランド氏はトップチームを率いた歴こそクルー・アレクサンドラ時代のみだが、直近ではあのガレス・サウスゲイト前監督の右腕としてイングランド代表を職場に。それ以前はチェルシーでジョゼ・モウリーニョ氏やアントニオ・コンテ氏らのもとでコーチも歴任した。 ◆ジョン・ハッチンソン 「横浜F・マリノスに関わるすべての皆さまに感謝申し上げます。そして、選手やスタッフも今シーズンは公式戦61試合といった中、チームのためにすべてを出し切ってくれたと思います。本当に感謝しています」 「自分は良いときも、悪いときも、選手たちと一緒に戦いながら、コーチとしてもそうですし、監督になってからも今日まですべてを捧げてきました」 「今シーズンは移動も多く、逆転したり、逆転されたりと様々な試合がありました。今シーズンは優勝を経験することができなかったことは本当に残念ですが、選手はこのスケジュールの中、よく頑張ってくれたと思います」 「自分はこのクラブで仕事をさせてもらい、最高の仲間に出会えました。これからもチームの活躍、選手たちの飛躍を期待しています。ありがとうございました」 ◆スティーブ・ホーランド 「すばらしい国である日本に行けることを楽しみにしており、アジアで最高のリーグであるJリーグで働けることを光栄に思います」 「情熱あふれるスタジアム、そしてすばらしい雰囲気をつくるファン・サポーターの熱意に囲まれた最高の環境の中で、横浜F・マリノスの監督として指揮を執ることも光栄です」 「1993年のJリーグ発足から存在する名門クラブであり、これまでリーグで5つのタイトルを獲得しております。ホームでも、アウェイでも、すばらしいサポートを受けることができるクラブとも伺っております」 「私たちの挑戦は、再びタイトルを獲得することです。そして、アグレッシブなアタッキングフットボールをしていきます。一貫性かつ高い競争心を持ちながら、タイトルを争うチームを築きあげていきたいと思います」 「選手とスタッフが一丸となり、ファン・サポーター、パートナー、そして横浜市・横須賀市・大和市の皆さんに誇れるチームをつくっていきたいと思います。皆さんにお会いできることを楽しみにしております」 2024.12.17 11:28 Tue4
セリエA優勝も見えるナポリ、牽引するマクトミネイやギルモアの活躍を受けSDが補強に言及「プレミアに注目している」
セリエAで首位に立ったナポリ。インテルとの熾烈な首位争いで一歩リードした中、スポーツ・ディレクター(SD)を務めるジョバンニ・マンナ氏がチームを牽引する選手たちを準えたいとした。 アントニオ・コンテ監督が就任したナポリ。インテルが首位を走っていた中、シーズン最終盤になり首位に立つことに成功した。 残り4試合で勝ち点差は「3」と余裕はない状況。ただ、直接対決はなく、自力でのセリエA優勝を決められる状況にある。 今シーズンのチームを牽引する1人はスコットランド代表MFスコット・マクトミネイ。マンチェスター・ユナイテッドから加入したマクトミネイは、初の海外でのプレーながら、セリエAで30試合に出場し11ゴール4アシストと躍動している。 また、ブライトン&ホーヴ・アルビオンから加入したスコットランド代表MFビリー・ギルモアもセリエAで22試合に出場するなど、プレミアリーグでの経験者がチームを牽引している。 『DAZN』のインタビューで、マンナSDは夏の補強にも言及。プレミアリーグの選手が獲得できる機会があれば、生かしたいとした。 「プレミアリーグは現在世界で最も重要なリーグであり、他のどのリーグよりもはるかに激しい戦いぶりと財政力を備えている」 「我々はその部門(プレミアリーグ)の多くの選手のプロフィールに注目しているので、そこから選手を獲得する機会があれば、常に注意を怠らないようにしている」 2025.04.28 20:45 Mon5
「4、5年かけて彼を追ってきたんだ」 “113億円の新戦力”にPSG指揮官が言及、獲得理由は?
パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督がジョージア代表MFクヴィチャ・クワラツヘリアに期待した。 アントニオ・コンテ新監督のもと、セリエA首位で折り返しに成功のナポリでも中心選手だったクワラツヘリア。この冬のタイミングで以前から紐づいたPSG行きを決断した。PSGが支払った移籍金は報道ベースで7000万ユーロ+ボーナス。日本円換算にして基本の移籍金額だけで約113億5000万円となる。 22日にホームで行われるマンチェスター・シティとのチャンピオンズリーグ(CL)を目前にして、『スカイ・スポーツ』のインタビューを受けたルイス・エンリケ監督はチームがクワラツヘリアの獲得を決断した理由をこう話す。 「彼は我々のニーズを満たすし、クオリティがあって、若い。この先の何年もこのクラブで活躍できると信じている」 また、能力もさることながら、PSGが若い才能でチーム作りを進める観点からも合った人材とし、チームとして長らく注目した選手だったと明かした。 「若い選手だが、ナポリで見たように、すでに経験豊富で、素晴らしいクオリティがある。この4、5年をかけて彼のことを追ってきたんだ」 「この補強は若い選手を獲得し、時間をかけてチームとともに成長させていくという我々のニーズに合致する」 「明日はいないだろうが、これから何年も我々とともにやっていけるはずだ」 なお、シティ戦に向けては「(シティ監督のジョゼップ・)グアルディオラが憶測で物事を言わないのはわかっているし、私もそう。難しい試合になるだろうが、見ごたえのある試合になるはず」と述べている。 2025.01.22 14:40 Wedアントニオ・コンテの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2004年7月1日 |
![]() |
![]() |
- |
1991年11月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1986年4月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
アントニオ・コンテの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2024年6月5日 |
![]() |
監督 |
2021年11月2日 | 2023年3月26日 |
![]() |
監督 |
2019年5月31日 | 2021年5月26日 |
![]() |
監督 |
2016年7月1日 | 2018年7月13日 |
![]() |
監督 |
2014年8月19日 | 2016年6月30日 |
![]() |
監督 |
2012年12月9日 | 2014年7月15日 |
![]() |
監督 |
2011年5月31日 | 2012年6月30日 |
![]() |
監督 |
2010年5月23日 | 2011年5月30日 |
![]() |
監督 |
2009年9月21日 | 2010年1月7日 |
![]() |
監督 |
2007年12月28日 | 2009年6月23日 |
![]() |
監督 |
2007年3月13日 | 2007年6月30日 |
![]() |
監督 |
2006年7月1日 | 2006年10月31日 |
![]() |
監督 |
2005年7月1日 | 2006年6月30日 |
![]() |
コーチ |
アントニオ・コンテの今季成績
![]() |
勝
|
分
|
負
|
![]() |
![]() |
セリエA | 36 | 23 | 9 | 4 | 0 | 0 |
コッパ・イタリア | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
合計 | 37 | 23 | 9 | 5 | 0 | 0 |
アントニオ・コンテの出場試合
セリエA |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024-08-18 |
![]() |
vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ | ||||
A
![]() |
第2節 | 2024-08-25 |
![]() |
vs |
![]() |
ボローニャ | ||||
H
![]() |
第3節 | 2024-08-31 |
![]() |
vs |
![]() |
パルマ | ||||
H
![]() |
第4節 | 2024-09-15 |
![]() |
vs |
![]() |
カリアリ | ||||
A
![]() |
第5節 | 2024-09-21 |
![]() |
vs |
![]() |
ユベントス | ||||
A
![]() |
第6節 | 2024-09-29 |
![]() |
vs |
![]() |
モンツァ | ||||
H
![]() |
第7節 | 2024-10-04 |
![]() |
vs |
![]() |
コモ | ||||
H
![]() |
第8節 | 2024-10-20 |
![]() |
vs |
![]() |
エンポリ | ||||
A
![]() |
第9節 | 2024-10-26 |
![]() |
vs |
![]() |
レッチェ | ||||
H
![]() |
第10節 | 2024-10-29 |
![]() |
vs |
![]() |
ミラン | ||||
A
![]() |
第11節 | 2024-11-03 |
![]() |
vs |
![]() |
アタランタ | ||||
H
![]() |
第12節 | 2024-11-10 |
![]() |
vs |
![]() |
インテル | ||||
A
![]() |
第13節 | 2024-11-24 |
![]() |
vs |
![]() |
ローマ | ||||
H
![]() |
第14節 | 2024-12-01 |
![]() |
vs |
![]() |
トリノ | ||||
A
![]() |
第15節 | 2024-12-08 |
![]() |
vs |
![]() |
ラツィオ | ||||
H
![]() |
第16節 | 2024-12-14 |
![]() |
vs |
![]() |
ウディネーゼ | ||||
A
![]() |
第17節 | 2024-12-21 |
![]() |
vs |
![]() |
ジェノア | ||||
A
![]() |
第18節 | 2024-12-29 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴェネツィア | ||||
H
![]() |
第19節 | 2025-01-04 |
![]() |
vs |
![]() |
フィオレンティーナ | ||||
A
![]() |
第20節 | 2025-01-12 |
![]() |
vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ | ||||
H
![]() |
第21節 | 2025-01-18 |
![]() |
vs |
![]() |
アタランタ | ||||
A
![]() |
第22節 | 2025-01-25 |
![]() |
vs |
![]() |
ユベントス | ||||
H
![]() |
第23節 | 2025-02-02 |
![]() |
vs |
![]() |
ローマ | ||||
A
![]() |
第24節 | 2025-02-09 |
![]() |
vs |
![]() |
ウディネーゼ | ||||
H
![]() |
第25節 | 2025-02-15 |
![]() |
vs |
![]() |
ラツィオ | ||||
A
![]() |
第26節 | 2025-02-23 |
![]() |
vs |
![]() |
コモ | ||||
A
![]() |
第27節 | 2025-03-01 |
![]() |
vs |
![]() |
インテル | ||||
H
![]() |
第28節 | 2025-03-09 |
![]() |
vs |
![]() |
フィオレンティーナ | ||||
H
![]() |
第29節 | 2025-03-16 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴェネツィア | ||||
A
![]() |
第30節 | 2025-03-30 |
![]() |
vs |
![]() |
ミラン | ||||
H
![]() |
第31節 | 2025-04-07 |
![]() |
vs |
![]() |
ボローニャ | ||||
A
![]() |
第32節 | 2025-04-14 |
![]() |
vs |
![]() |
エンポリ | ||||
H
![]() |
第33節 | 2025-04-19 |
![]() |
vs |
![]() |
モンツァ | ||||
A
![]() |
第34節 | 2025-04-27 |
![]() |
vs |
![]() |
トリノ | ||||
H
![]() |
第35節 | 2025-05-03 |
![]() |
vs |
![]() |
レッチェ | ||||
A
![]() |
第36節 | 2025-05-11 |
![]() |
vs |
![]() |
ジェノア | ||||
H
![]() |
コッパ・イタリア |
![]() |
![]() |
ラウンド16 | 2024-12-05 |
![]() |
vs |
![]() |
ラツィオ | ||||
A
![]() |
アントニオ・コンテの代表履歴
デビュー日 | 引退日 | チーム |
1994年5月27日 | 2000年7月2日 |
![]() |