セリエA優勝も見えるナポリ、牽引するマクトミネイやギルモアの活躍を受けSDが補強に言及「プレミアに注目している」

2025.04.28 20:45 Mon
マンナSDはプレミアの選手に注目
Getty Images
マンナSDはプレミアの選手に注目
セリエAで首位に立ったナポリ。インテルとの熾烈な首位争いで一歩リードした中、スポーツ・ディレクター(SD)を務めるジョバンニ・マンナ氏がチームを牽引する選手たちを準えたいとした。
PR
アントニオ・コンテ監督が就任したナポリ。インテルが首位を走っていた中、シーズン最終盤になり首位に立つことに成功した。残り4試合で勝ち点差は「3」と余裕はない状況。ただ、直接対決はなく、自力でのセリエA優勝を決められる状況にある。
今シーズンのチームを牽引する1人はスコットランド代表MFスコット・マクトミネイ。マンチェスター・ユナイテッドから加入したマクトミネイは、初の海外でのプレーながら、セリエAで30試合に出場し11ゴール4アシストと躍動している。

また、ブライトン&ホーヴ・アルビオンから加入したスコットランド代表MFビリー・ギルモアもセリエAで22試合に出場するなど、プレミアリーグでの経験者がチームを牽引している。
『DAZN』のインタビューで、マンナSDは夏の補強にも言及。プレミアリーグの選手が獲得できる機会があれば、生かしたいとした。

「プレミアリーグは現在世界で最も重要なリーグであり、他のどのリーグよりもはるかに激しい戦いぶりと財政力を備えている」

「我々はその部門(プレミアリーグ)の多くの選手のプロフィールに注目しているので、そこから選手を獲得する機会があれば、常に注意を怠らないようにしている」

PR

ジョバンニ・マンナの関連記事

ナポリの関連記事

セリエAの関連記事

記事をさがす

ジョバンニ・マンナの人気記事ランキング

1

ユベントス「Next Gen」マンナSDが契約解除…ナポリの新SDに就任へ

ユベントスは21日、リザーブチーム「Next Gen」のスポーツ・ディレクター(SD)を務めたジョバンニ・マンナ氏(35)との契約解除を発表した。 マンナ氏は1988年生まれの現在35歳。プロサッカー選手歴はなく、イタリア下部リーグでチームマネジメントのキャリアを開始し、スイス1部・ルガーノのダイレクター職を経て、2019年にユベントス入りした。 ユベントスでは下部組織の役職を担当。U-19チームのマネージャー、23歳以下の選手を中心に構成される「Next Gen」でSDを務め、契約を来月末まで残していたが、双方合意でこのタイミングでの退任となった。 マンナ氏は3月下旬ごろよりナポリのトップチームSD就任で話がまとまっていると報じられており、ナポリでの今夏の移籍市場におけるリクルート活動を見据えての早期契約解除に、ユベントス側が同意した形とみられている。 2024.05.21 18:55 Tue
2

ナポリ、ユベントスの下部組織でSDを務めたマンナ氏を新SDに招へい

ナポリは29日、ジョバンニ・マンナ氏(35)が新たなスポーツディレクター(SD)に就任したことを発表した。 マンナ氏は1988年生まれの現在35歳。プロサッカー選手歴はなく、イタリア下部リーグでチームマネジメントのキャリアを開始し、スイス1部・ルガーノのダイレクター職を経て、2019年にユベントス入りした。 ユベントスでは下部組織の役職を担当。U-19チームのマネージャー、23歳以下の選手を中心に構成される「Next Gen」でSDを務めていたが、3月下旬頃にナポリ入りの噂が浮上し、今月21日に双方合意の下でユベントスを退団していた。 2024.05.30 01:50 Thu

ナポリの人気記事ランキング

1

【セリエA第34節プレビュー】残り5試合、3冠潰えたインテルはCL出場権狙うローマと対戦

前節は首位インテルがボローニャとの上位対決をウノゼロ惜敗した一方、2位ナポリがモンツァにウノゼロ勝利とし、勝ち点71で並んだ。残り5試合となって迎える第34節、首位インテル(勝ち点71)はチャンピオンズリーグ(CL)出場権を狙う7位ローマ(勝ち点57)と対戦する。 インテルは前節ボローニャ戦、後半追加タイム被弾でウノゼロ敗戦。8試合ぶりの黒星を喫し、ナポリに勝ち点で並ばれた。そして水曜に行われたコッパ・イタリアではミランの前に敗戦し、決勝進出ならず。3冠の可能性が潰えた中、翌水曜にはCL準決勝1stレグのバルセロナ戦を控えるが、過密日程下でのビッグマッチを制すことはできるか。 一方、好調FWショムロドフ弾で前節ヴェローナ戦をウノゼロ勝利とし、3試合ぶりに白星を取り戻したローマ。第16節以降、リーグ戦で負けのないチームはCL圏内の4位ボローニャとは3ポイント差。十分にCL出場権を狙える位置にいる中、疲労困憊のインテルを叩くことはできるか。 インテルを捉えた2位ナポリ(勝ち点71)は10位トリノ(勝ち点43)と対戦。スクデットがちらつき始めて足踏みが続いていたナポリだったが、久々の2連勝とした。MFマクトミネイの得点力が光る中、トリノ戦で3戦連発となるか。 ボローニャ戦の勝利で連敗を3で止め、前節ミラン戦をウノゼロ勝利として連勝の3位アタランタ(勝ち点64)は17位レッチェ(勝ち点26)と対戦。ここ2試合で力のあるところを示した中、残留争いを強いられているレッチェを退け、3位堅守となるか。なお、同試合はレッチェの理学療法士の急逝の影響を受け、25日から27日の開催に延期されている。 パルマにウノゼロ敗戦を喫し、CL圏外の5位に後退したユベントス(勝ち点59)は最下位モンツァ(勝ち点15)と対戦。トゥドール監督就任後4試合目にして初黒星を喫した中、降格が迫るモンツァ相手に勝利を取り戻し、4位再浮上なるか。 そしてユベントスと勝ち点で並ぶ6位ラツィオ(勝ち点59)は、ユベントスを撃破したGK鈴木彩艶の15位パルマ(勝ち点31)と対戦。コッパ・イタリア準決勝でインテルを下してライバルの3冠の夢を絶った9位ミラン(勝ち点51)は18位ヴェネツィア(勝ち点25)と対戦する。 ◆セリエA第34節 ▽4/27(日) 《19:30》 コモvsジェノア ヴェネツィアvsミラン 《22:00》 インテルvsローマ フィオレンティーナvsエンポリ 《25:00》 ユベントスvsモンツァ 《27:45》 ナポリvsトリノ アタランタvsレッチェ ▽4/28(月) 《25:30》 ウディネーゼvsボローニャ 《27:45》 ヴェローナvsカリアリ ラツィオvsパルマ 2025.04.27 12:30 Sun
2

熾烈スクデット争いのナポリに痛手…ネレスが1カ月程度の離脱へ

ナポリは22日、元ブラジル代表FWダビド・ネレスの負傷を報告した。 ネレスは18日に行われたトレーニング中に筋肉系を負傷。その後の検査の結果、左ふくらはぎのヒラメ筋を負傷したことが確認された。 現時点で全治に関する発表はないものの、イタリアメディアは1カ月程度の離脱になると報道。この報道通りであれば、今シーズン中の戦列復帰は厳しい状況だ。 今季ベンフィカから完全移籍で加入したネレスはここまで公式戦27試合に出場し、3ゴール8アシストを記録。今冬にパリ・サンジェルマンに完全移籍したジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリアの後釜として左ウイングの主軸を担ってきた。 現在、インテルと同勝ち点で2位に位置するパルテノペイにとって、やや手薄な前線の離脱者は痛手だ。 2025.04.23 17:00 Wed
3

ルックマンがアフリカ年間最優秀選手賞を初受賞!最優秀若手選手は2年連続でカマラに

アフリカサッカー連盟(CAF)は16日、2024年度のアフリカ年間最優秀選手賞にアタランタのナイジェリア代表FWアデモラ・ルックマン(27)を選出した。 今回初受賞となったルックマンは、昨シーズンにアタランタのエースとしてセリエAで31試合に出場し11ゴールを記録。また、ヨーロッパリーグ(EL)では決勝戦のレバークーゼン戦でハットトリックを達成し、クラブに初の欧州タイトルをもたらした。 また、今年1月に行われたアフリカネーションズカップ2023では、DFウィリアム・トルースト=エコングと共にチーム最多タイの3ゴールを挙げ、準優勝に貢献した。 また、その他の部門ではアフリカ年間最優秀若手選手賞をモナコのセネガル代表MFラミーヌ・カマラが2年連続の受賞。男子最優秀監督にはコートジボワール代表をアフリカネーションズカップ優勝に導いたエメルス・ファエ監督が選ばれた。 最後に2024年のアフリカ年間ベストイレブンには、年間最優秀選手賞のルックマンに加え、最終候補5名からはDFアクラフ・ハキミのみが選出されている。 ◆アフリカ年間ベストイレブン GK アンドレ・オナナ(マンチェスター・ユナイテッド/カメルーン) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン/モロッコ) シャンセル・ムベンバ(マルセイユ/DRコンゴ) カリドゥ・クリバリ(アル・ヒラル/セネガル) MF モハメド・クドゥス(ウェストハム/ガーナ) ソフィアン・アムラバト(マンチェスター・ユナイテッド/モロッコ) フランク・ケシエ(アル・アハリ・ジッダ/コートジボワール) イヴ・ビスマ(トッテナム/マリ) FW モハメド・サラー(リバプール/エジプト) ビクター・オシムヘン(ナポリ&ガラタサライ/ナイジェリア) アデモラ・ルックマン(アタランタ/ナイジェリア) 2024.12.17 07:50 Tue
4

首位インテルと熾烈なスクデット争いを展開するナポリ、コンテ監督はここまでの健闘を強調も「戦うには適切な武器が必要」と来季に向けては補強を要求

ナポリのアントニオ・コンテ監督が19日にアウェイで行われ、1-0で勝利したセリエA第33節モンツァ戦後にコメントした。 首位インテルを3ポイント差で追走する2位ナポリは最下位モンツァ相手になかなかゴールをこじ開けられなかったが、72分にMFスコット・マクトミネイが2戦連発となるゴールを決めて先制。 これが決勝点となって勝利し、インテルに暫定ながら勝ち点で並んだ。熾烈なスクデット争いを展開する中、コンテ監督はここまでのナポリの健闘ぶりを改めて強調している。 「我々は予想も想像もできない戦いをしている。今年初めにインテルと優勝を争うと誰が予想したか? 我々は限界を超えている。アウェイではしばらく勝てていなかったが、今日は勝てた。成熟した証だ。我々は信念を持ち続け、少しの運に恵まれる必要がある。残念ながら1月以降、運は我々にとって厳しいものだった。それでも困難な時期を乗り切った選手たちは称賛に値する。この時期に重要な基盤を築いている。我々を応援し、共に夢を見てくれているファンが居るのは大きな喜びだ」 一方でメディアからのプレッシャーを受け、それを乗り越えるには充実した戦力が必要だとの見解を示した。 「私は責任を負っている。メディアの皆さんはコンテがベンチに居ればチームは勝てると言う。一方で勝てなければその責任を真っ先に押し付けてくる。計画ではなく奇跡に頼って生きることはできない。私は全てを計算しなければならない。バカじゃない。戦うには適切な武器が必要だ。そうでなければ虐殺される。そうなりたくはない」 2025.04.20 11:30 Sun
5

「不運を責めるつもりはないが本当にひどい一日だった」 コンセイソン監督は先発予定のロフタス=チーク急遽離脱に動揺 「多くの変更を余儀なくされた」

ミランのセルジオ・コンセイソン監督が30日にホームで行われ、1-2で敗れたセリエA第30節ナポリ戦後に会見でコメントした。 代表ウィーク前、2試合連続逆転勝利を収めて勢いに乗りかけていたミラン。しかし開始1分過ぎに電光石火被弾を浴びると、19分に追加点を献上。前半はナポリの前に成す術なく2点のビハインドを負った。 後半、盛り返したミランは68分にPKを獲得。しかしキッカーのFWサンティアゴ・ヒメネスのシュートはGKアレックス・メレトに止められてしまう。それでも84分に途中出場のFWルカ・ヨビッチが反撃の狼煙を上げるゴールを挙げると、ナポリを最終盤にかけては苦しめたが追いつけず敗戦となった。 コンセイソン監督は先発を予定していたMFルベン・ロフタス=チークが試合当日の朝、急遽虫垂炎により離脱したことでプランが崩れたことを明かした。 「午前7時半にチームドクターからの電話で目が覚めた。ロフタス=チークが具合が悪いとのことだった。さらにチャウが嘔吐していたためプレーできなかった。ナポリ戦に向けて一定の準備をしてきたが、多くの変更を余儀なくされた。とはいえ前半はもっと多くのことができたはずだ。開始1分に失点し、序盤の20分は我々が計画していたものとは違う展開だった」 「こういう些細なことが起こり続ける。不運を責めるつもりはないが、本当にひどい一日だった。後半は少なくともとても前向きな反応があり、得点のチャンスをたくさん作れていた。引き分けに値したと思う」 S・ヒメネスがPKキッカーを務めたことについてはピッチ上で選手間により決まったことだと明かした。 「私は選手だったから時にフィールド上で決定が下されることがあると知っている。プリシックはチームメートに自信を与えようとしていたと思う。ヒメネスはここ数週間得点していないからね。これ以上のことは言わないよ。彼らがそうしようとしたのはチームワークの良い兆候だと思う」 2025.03.31 13:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly