マット・ドハーティ

Matt DOHERTY
ポジション DF
国籍 アイルランド
生年月日 1992年01月16日(33歳)
利き足
身長 182cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

マット・ドハーティのニュース一覧

プロ審判協会(PGMOL)でチーフを務め、かつてはプレミアリーグでも笛を吹いたハワード・ウェブ氏が、ウォルバーハンプトンvsアーセナルでの誤審を認めた。 1月25日に行われた同試合では、43分にマット・ドハーティにタックルをしたアーセナルのDFマイルズ・ルイス=スケリーが一発退場に。マイケル・オリバー主審はレッド 2025.02.19 11:50 Wed
Xfacebook
結果として誤審と認められた中、クラブは罰金を支払うことになるようだ。 イングランドサッカー協会(FA)は、1月25日に行われたウォルバーハンプトンvsアーセナルにおけるアーセナルの選手の行動に対して、クラブに罰金を科すことを決定した。 アーセナルには選手たちの「不適切な行動」を防げなかったとして、6万500 2025.02.18 15:40 Tue
Xfacebook
アーセナルのU-19イングランド代表DFマイルズ・ルイス=スケリーが処分取り消しとなった。 今季のアーセナルトップチームで着実に出番を増やし、公式戦17試合の出場を数えるルイス=スケリー。25日に行われたプレミアリーグ第23節のウォルバーハンプトン戦も左サイドバックで先発したが、前半終盤の相手カウンター時にマット 2025.01.29 13:05 Wed
Xfacebook
アーセナルがDFマイルズ・ルイス=スケリーの退場に関して異議申し立てを行ったようだ。 問題が起こったのは25日に行われたプレミアリーグ第23節のウォルバーハンプトンvsアーセナルの一戦。0-0で迎えた43分にアーセナルのマイルズ・ルイス=スケリーが一発退場。ウォルバーハンプトンのゴール前からのカウンターを阻止しよ 2025.01.28 22:55 Tue
Xfacebook
プレミアリーグで主審を務めるマイケル・オリバー氏への「脅迫と暴言」を警察が捜査しているとのことだ。 問題が起こったのは25日に行われたプレミアリーグ第23節のウォルバーハンプトンvsアーセナルの一戦。この試合の主審を務めたオリバー氏だったが、43分にアーセナルのマイルズ・ルイス=スケリーを一発退場処分にしていた。 2025.01.27 15:00 Mon
Xfacebook

ウォルバーハンプトンのニュース一覧

ローマで“狼”のために戦った男は、イギリスでも“狼”のために戦うことになるかもしれない。 ローマのレジェンドでもあるダニエレ・デ・ロッシ氏(41)はアカデミーからローマに所属し2019年7月までファーストチームでは17シーズンプレー。引退後に指導者となると、2024年1月から監督を務めたが、9月に解任されていた。 2025.04.01 19:30 Tue
Xfacebook
ウォルバーハンプトンは3月31日、コロンビア代表DFジェルソン・モスケラ(23)との契約延長を発表した。新契約は5年間となり、2030年夏までとなる。なお、1年間の延長オプションも付いている。 モスケラは2021年7月にアトレチコ・ナシオナルからウルブスに完全移籍で加入。メジャーリーグ・サッカー(MLS)のFCシ 2025.04.01 12:15 Tue
Xfacebook
今冬の移籍市場でも注目株となったブラジル代表FWマテウス・クーニャ(25)だが、ウォルバーハンプトンからの退団を希望しているようだ。イギリス『ガーディアン』が伝えた。 スイスのシオン、RBライプツィヒ、ヘルタ・ベルリン、アトレティコ・マドリーでプレーしたクーニャは、2023年7月に完全移籍でウォルバーハンプトンに 2025.03.31 22:55 Mon
Xfacebook
イングランドサッカー協会(FA)は21日、ウォルバーハンプトンのブラジル代表FWマテウス・クーニャに対し、追加で1試合の出場停止と罰金5万ポンド(約960万円)を科した。 クーニャは1日に行われたFAカップ5回戦ボーンマス戦で1ゴールを決めていたが、PK戦間際の延長後半追加タイム1分に相手DFミロシュ・ケルケズに 2025.03.22 13:30 Sat
Xfacebook
サウサンプトンのイバン・ユリッチ監督が白旗を上げた。サウサンプトンは15日にホームで行われたプレミアリーグ第29節ウォルバーハンプトン戦を1-2で負け、厳しい5連敗となった。 残り9試合で残留圏内の17位ウルブスとは15ポイント差と降格へ待ったなしの状況だが、昨年12月下旬就任も立て直しが図れないユリッチ監督は降 2025.03.16 12:00 Sun
Xfacebook
ウォルバーハンプトンについて詳しく見る>

マット・ドハーティの人気記事ランキング

1

「イエローカードが望ましかった」ルイス=スケリーの一発退場に審判の責任者が誤審を認める…ただ主審や家族への脅迫は「全く受け入れられない」

プロ審判協会(PGMOL)でチーフを務め、かつてはプレミアリーグでも笛を吹いたハワード・ウェブ氏が、ウォルバーハンプトンvsアーセナルでの誤審を認めた。 1月25日に行われた同試合では、43分にマット・ドハーティにタックルをしたアーセナルのDFマイルズ・ルイス=スケリーが一発退場に。マイケル・オリバー主審はレッドカードを提示し、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)のダレン・イングランド氏も介入はしなかった。 アーセナルの選手たちは退場が不当だと主審に詰め寄った結果、クラブは6万5000ポンド(約1250万円)の罰金処分を受けることに。ミケル・アルテタ監督も試合後には「あまりにも明白なので、今日は私の言葉は必要ない」と怒りを露わにしていた。 解説者の多くも「最悪の判定」などとオリバー主審の判定を酷評。ルイス=スケリーは3試合の出場停止処分を受けたが、アーセナルが控訴し取り消しとなっていた。 プレミアリーグの番組『Match Officials Mic'd Up』に出演したウェブ氏は、この判定について言及。理解できるとしながらも、退場ではないと誤審を認めた。 「最初から、この状況ではイエローカードが望ましかった」 「これは本当に酷い審判の判定だと言われたことがある。ただ、そうではない。審判がこの日にこの行為を重大な反則行為とみなした理由は理解できる」 また、ウェブ氏はVARがしっかりと介入すべきだったとコメント。映像を見れば、悪質なファウルではないことが分かるとし、誰もが重大なファウルではないと感じると、判定の誤りを説明した。 「明らかに、審判は当日のマイルズ・ルイス=スケリー選手の行動を感じ取った。選手はボールをプレーする能力も意図もないのに、相手を止めようという意図で相手に向かって動いているのを見た」 「そして審判は、上げられた足がハイコンタクトし、相手が倒れたのを確認した。しかし、重大な反則行為には過度の力や残虐行為が必要だと分かっている。ここで見られるのは、ハイコンタクトで軽く触れて、かなり素早く足から離れているだけだ」 「そのため、この試合に関わったほぼ全員が、この接触が軽いものだったため、これは重大な反則行為には至らないという同じ結論に達した。スタッドは足の真ん中に入らず、足に降りてくる前にちらっと見えるからだ」 こうしたことも影響し、試合後にはオリバー主審やその家族に誹謗中傷や脅迫のメッセージが届く事態に。ウェブ氏は誤審を認めながらも、そうした脅迫は起こるべきではないと主張した。 「マッチオフィシャルであれ選手であれ、誰も脅迫を受けるべきではないし、その家族も脅迫を受けるべきではない。本当に残念だ」 「人々は必ずしも判定に同意したいわけではない。確かに、正当だと感じる場合は批判できるが、今回の状況のように、審判や試合のマッチオフィシャル、そしてその家族に対する脅迫にまで至るほどではない。全く受け入れられない」 <span class="paragraph-title">【動画】アーセナル18歳DFに主審がすぐさまレッドカード</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="PEGeet_BPQg";var video_start = 66;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.02.19 11:50 Wed
2

アーセナルに1250万円の罰金処分、ルイス=スケリー退場時の選手の行動が問題視…後に出場停止は取り消しに

結果として誤審と認められた中、クラブは罰金を支払うことになるようだ。 イングランドサッカー協会(FA)は、1月25日に行われたウォルバーハンプトンvsアーセナルにおけるアーセナルの選手の行動に対して、クラブに罰金を科すことを決定した。 アーセナルには選手たちの「不適切な行動」を防げなかったとして、6万5000ポンド(約1250万円)の罰金処分とした。 この試合では43分にマット・ドハーティへのタックルをしたマイルズ・ルイス=スケリーが一発退場に。マイケル・オリバー主審に対し、アーセナルの選手たちが取り囲む事態となった。 VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)を務めたダレン・イングランド氏もオリバー主審の判定を支持。ルイス=スケリーには3試合の出場停止処分が下されたが、納得いかないアーセナルはこの処分に異議申し立て。3試合の出場停止処分は取り消されることとなった。 この判定をめぐっては、オリバー主審の家族にも脅迫と虐待の被害があったとし、大きな問題に。ただ、退場が不当だったことが証明された中でも、罰金処分は下されることとなった。 <span class="paragraph-title">【動画】アーセナル18歳DFに主審がすぐさまレッドカード</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="PEGeet_BPQg";var video_start = 66;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.02.18 15:40 Tue
3

資金難で補強たった2人のウルブス…ウェストハムから経験豊富な33歳DFクレスウェルを獲得へ

ウォルバーハンプトンがウェストハムから元イングランド代表DFアーロン・クレスウェル(33)の獲得に近づいているようだ。 8日にフレン・ロペテギ監督(56)との契約解除を発表したウォルバーハンプトン。アウェイでマンチェスター・ユナイテッドと対戦するプレミアリーグ開幕節を14日に控えるなか、指揮官は今夏の補強がままならない状況に不満を抱いていたとされている。 現状では2人しか獲得しておらず、即戦力となりそうなのは3年ぶりの復帰となるアイルランド代表DFマット・ドハーティ(31)のみ。もう1人はEFLリーグ1(イングランド3部)のノーサンプトンから獲得したウェールズ代表GKトム・キング(28)で、こちらはGKの2番手ないし3番手として獲得したとみられている。 今冬の移籍市場で大型補強を敢行し、今夏使える資金が枯渇したことが影響している格好だが、イギリス『フットボール・インサイダー』によると、ウェストハムとの契約を2024年6月まで残しているクレスウェルの獲得に向け、移籍金250万ポンド(約4億6000万円)を提示しているという。 対するウェストハムの要求額は400万ポンド(約7億3000万円)となっているが、今後オファーを引き上げる用意があるようで、交渉はいずれ成立する見通し。クレスウェルのプレミアリーグ通算283試合出場という経験値を是が非でもチームに注入しようと考えているとのことだ。 ウォルバーハンプトンは、ポルトガル代表MFルベン・ネヴェス、メキシコ代表FWラウール・ヒメネス、アイルランド代表DFネイサン・コリンズという主力級3人が退団し、クレスウェルの確保を前提としても前線と中盤の補強はゼロのまま。現状では厳しい1年になることだろう。 なお、ロペテギ監督の後任には前ボーンマス指揮官のギャリー・オニール氏(40)が就任している。 2023.08.10 13:42 Thu

マット・ドハーティの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月20日 アトレティコ ウォルバーハンプトン 完全移籍
2023年1月31日 トッテナム アトレティコ 完全移籍
2020年8月30日 ウォルバーハンプトン トッテナム 完全移籍
2013年1月4日 ベリー ウォルバーハンプトン レンタル移籍終了
2012年10月4日 ウォルバーハンプトン ベリー レンタル移籍
2012年5月20日 ハイバーニアン ウォルバーハンプトン レンタル移籍終了
2012年1月31日 ウォルバーハンプトン ハイバーニアン レンタル移籍
2010年8月22日 ボヘミアンズ ウォルバーハンプトン 完全移籍
2009年7月1日 ボヘミアンズ 完全移籍

マット・ドハーティの今季成績

プレミアリーグ 22 1609’ 2 5 0
合計 22 1609’ 2 5 0

マット・ドハーティの出場試合

プレミアリーグ
第1節 2024年8月17日 vs アーセナル 90′ 0
2 - 0
第2節 2024年8月25日 vs チェルシー 90′ 0
2 - 6
第3節 2024年8月31日 vs ノッティンガム・フォレスト 14′ 0
1 - 1
第4節 2024年9月15日 vs ニューカッスル 13′ 0
1 - 2
第5節 2024年9月21日 vs アストン・ビラ ベンチ入り
3 - 1
第6節 2024年9月28日 vs リバプール ベンチ入り
1 - 2
第7節 2024年10月5日 vs ブレントフォード ベンチ入り
5 - 3
第8節 2024年10月20日 vs マンチェスター・シティ ベンチ入り
1 - 2
第9節 2024年10月26日 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン ベンチ入り
2 - 2
第10節 2024年11月2日 vs クリスタル・パレス ベンチ入り
2 - 2
第11節 2024年11月9日 vs サウサンプトン 1′ 0
2 - 0
第12節 2024年11月23日 vs フルアム 3′ 0
1 - 4
第13節 2024年11月30日 vs ボーンマス ベンチ入り
2 - 4
第14節 2024年12月4日 vs エバートン 77′ 0
4 - 0
第15節 2024年12月9日 vs ウェストハム 90′ 1 49′
2 - 1
第16節 2024年12月14日 vs イプスウィッチ・タウン 64′ 0
0 - 2
第17節 2024年12月22日 vs レスター・シティ 90′ 0
0 - 3
第18節 2024年12月26日 vs マンチェスター・ユナイテッド 90′ 0 90′
2 - 0
第19節 2024年12月29日 vs トッテナム 90′ 0
2 - 2
第20節 2025年1月6日 vs ノッティンガム・フォレスト 90′ 0
0 - 3
第21節 2025年1月15日 vs ニューカッスル 90′ 0 26′
3 - 0
第22節 2025年1月20日 vs チェルシー 90′ 1
3 - 1
第23節 2025年1月25日 vs アーセナル 87′ 0
0 - 1
第24節 2025年2月1日 vs アストン・ビラ 90′ 0
2 - 0
第25節 2025年2月16日 vs リバプール 90′ 0 26′
2 - 1
第26節 2025年2月22日 vs ボーンマス 90′ 0 91′
0 - 1
第27節 2025年2月25日 vs フルアム 90′ 0
1 - 2
第28節 2025年3月8日 vs エバートン 90′ 0
1 - 1
第29節 2025年3月15日 vs サウサンプトン 90′ 0
1 - 2