シェフチェンコが新天地ジェノアで所信表明 「監督キャリアにおいて、とても重要な瞬間」
2021.11.11 06:30 Thu
ジェノアの新指揮官に就任したアンドリー・シェフチェンコ監督が新天地で所信表明を行った。『フットボール・イタリア』が伝えている。
今シーズンここまで1勝6分け5敗の17位に低迷するジェノアは6日、ダビデ・バッラルディーニ前監督を解任。その後任に指名されたのは、元ウクライナ代表指揮官のシェフチェンコ監督だ。
2016年7月から指揮を執った母国代表では、2018年のロシア・ワールドカップの出場を逃したが、今夏のユーロ2020ではベスト8進出に導く手腕を発揮していた。
その後、ウクライナ代表との契約を更新することなく新たな挑戦を選んだ中、セリエAとチャンピオンズリーグ(CL)制覇を成し遂げたミラン時代にプレーしたイタリアの地へ12年半ぶりの帰還を果たすことになった。
7日にジェノアとの2024年までの契約にサインしたシェフチェンコ監督は10日、自身のお披露目会見に出席。クラブチームの指揮官初挑戦を思い出の地でスタートできることに特別な思いを感じている。
「個人的には、(新オーナーの)ジョシュ・ワンダ氏とジェノアのプロジェクトが、私を特別な絆のあるイタリアに戻してくれたと思いたい」
「ジェノアは重要なクラブであり、このプロジェクトは私にとって大切なものだ。そして、今の我々にとっての一番の目標は、来シーズンもセリエAでプレーすることだ。このクラブはイタリアで最も古いクラブであり、それはとても意味のあることだと思う。そして、長くここに留まりたいと思っているよ」
「私は、このプロジェクトに心から納得している。そして、ジェノアが将来的に素晴らしいことができると信じている。(クラブが居を置く)マラッシでは、ファンがとても情熱的で、まるで相手が12人でプレーしているようだったことを覚えているよ。我々には彼らのサポートが必要であり、あの雰囲気を再び提供してくれることを願っている」
また、ウクライナの矢は現スカッドのポテンシャルの高さを評価しながらも、ここからの巻き返しに向けては今冬の補強の必要性を説いている。
「1月にチームを強化する必要がある。歴史的に見ても、このチームは常に非常にアグレッシブなスタイルを持っているが、同時に正しいメンタリティが必要だと考えている。プレーヤーたちと話していると、彼らも心から状況を改善したいと思っているように感じた」
「現時点でこのチームは、[3-5-2]か[4-3-3]のいずれかのフォーメーションに適した特徴を持っていると考えている」
さらに、ミラン時代にカルロ・アンチェロッティ、アルベルト・ザッケローニ、チェーザレ・マルディーニという名将の薫陶を受けたシェフチェンコ監督は、セリエA初挑戦にあたってアドバンテージになると考えている。
「イタリアの(戦術的な)学校は非常に重要だ。その中でカルロ・アンチェロッティ、アルベルト・ザッケローニ、チェーザレ・マルディーニのような監督と一緒に仕事できたことは素晴らしい経験だった」
「イタリアのクラブで監督になるということは、最高の戦術家に挑戦できることを意味し、それは私にとってエキサイティングな挑戦だよ」
なお、インターナショナルマッチウィーク明けの21日に行われるホームでの初陣は、チェルシー時代に選手と監督という関係にあったジョゼ・モウリーニョ監督が率いるローマだ。
チェルシー時代には自身のパフォーマンスの問題もあり、冷遇された過去があったが、「私はモウリーニョをとても尊敬している。彼が来たことで、イタリアのサッカー界に大きなものがもたらされた」と、リスペクトの姿勢を示している。
今シーズンここまで1勝6分け5敗の17位に低迷するジェノアは6日、ダビデ・バッラルディーニ前監督を解任。その後任に指名されたのは、元ウクライナ代表指揮官のシェフチェンコ監督だ。
2016年7月から指揮を執った母国代表では、2018年のロシア・ワールドカップの出場を逃したが、今夏のユーロ2020ではベスト8進出に導く手腕を発揮していた。
7日にジェノアとの2024年までの契約にサインしたシェフチェンコ監督は10日、自身のお披露目会見に出席。クラブチームの指揮官初挑戦を思い出の地でスタートできることに特別な思いを感じている。
「今回の挑戦は私の監督キャリアにおいて、とても重要な瞬間だ」
「個人的には、(新オーナーの)ジョシュ・ワンダ氏とジェノアのプロジェクトが、私を特別な絆のあるイタリアに戻してくれたと思いたい」
「ジェノアは重要なクラブであり、このプロジェクトは私にとって大切なものだ。そして、今の我々にとっての一番の目標は、来シーズンもセリエAでプレーすることだ。このクラブはイタリアで最も古いクラブであり、それはとても意味のあることだと思う。そして、長くここに留まりたいと思っているよ」
「私は、このプロジェクトに心から納得している。そして、ジェノアが将来的に素晴らしいことができると信じている。(クラブが居を置く)マラッシでは、ファンがとても情熱的で、まるで相手が12人でプレーしているようだったことを覚えているよ。我々には彼らのサポートが必要であり、あの雰囲気を再び提供してくれることを願っている」
また、ウクライナの矢は現スカッドのポテンシャルの高さを評価しながらも、ここからの巻き返しに向けては今冬の補強の必要性を説いている。
「1月にチームを強化する必要がある。歴史的に見ても、このチームは常に非常にアグレッシブなスタイルを持っているが、同時に正しいメンタリティが必要だと考えている。プレーヤーたちと話していると、彼らも心から状況を改善したいと思っているように感じた」
「現時点でこのチームは、[3-5-2]か[4-3-3]のいずれかのフォーメーションに適した特徴を持っていると考えている」
さらに、ミラン時代にカルロ・アンチェロッティ、アルベルト・ザッケローニ、チェーザレ・マルディーニという名将の薫陶を受けたシェフチェンコ監督は、セリエA初挑戦にあたってアドバンテージになると考えている。
「イタリアの(戦術的な)学校は非常に重要だ。その中でカルロ・アンチェロッティ、アルベルト・ザッケローニ、チェーザレ・マルディーニのような監督と一緒に仕事できたことは素晴らしい経験だった」
「イタリアのクラブで監督になるということは、最高の戦術家に挑戦できることを意味し、それは私にとってエキサイティングな挑戦だよ」
なお、インターナショナルマッチウィーク明けの21日に行われるホームでの初陣は、チェルシー時代に選手と監督という関係にあったジョゼ・モウリーニョ監督が率いるローマだ。
チェルシー時代には自身のパフォーマンスの問題もあり、冷遇された過去があったが、「私はモウリーニョをとても尊敬している。彼が来たことで、イタリアのサッカー界に大きなものがもたらされた」と、リスペクトの姿勢を示している。
アンドリー・シェフチェンコの関連記事
ジェノアの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
アンドリー・シェフチェンコの人気記事ランキング
1
シェフチェンコ息子の16歳クリスチャン、ワトフォードとプロ契約締結
チャンピオンシップ(イングランド2部)のワトフォードは3日、ウクライナ人FWクリスチャン・シェフチェンコ(16)とプロ契約を締結したことを発表した。 ミランで輝かしいキャリアを築いたアンドリー・シェフチェンコを父に持つクリスチャンは、ロンドン生まれで父が在籍したチェルシーの下部組織出身。 父と同じくポジションはストライカーとのこと。偉大なDNAを継承するサラブレッドがプロキャリアを歩むことになった。 2023.07.03 23:30 Mon2
スカッとゴール! デンマークの” レジェンド”トマソンの技巧派ループ
ストレスフルなこの社会。観るだけでスカッとするようなゴールで気分を晴らすのもアリなのでは。今回の企画では、朝の通勤時間などにオススメの爽快なゴールを映像付きでご紹介していきます。 2021年2月1日にご紹介するのは、今から17年前に元デンマーク代表FWのヨン・ダール・トマソン氏が決めたゴールです。 <div id="cws_ad">◆“ゴールの外科医”トマソンが完璧な抜け出しから絶妙ループを披露<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJlREFyM1htMiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> ◆ここがスカッと! やや前に飛び出してきたGKに対し、セーブの可能性も与えぬループシュートを放つ。GKが後ろを振り返るころにはボールはゴールネットを揺らしており、技巧派ストライカーらしいゴールです。 ◆デンマークのレジェンド トマソン氏は、代表通算112試合52得点を誇るデンマークのレジェンド。2002年の日韓ワールドカップ(W杯)で得点ランク3位の4得点を挙げるなど、決定力高きストライカーとして名を馳せました。 在籍したクラブもヘーレンフェーンやニューカッスル、フェイエノールト、ミラン、シュツットガルト、ビジャレアルといった欧州の有名クラブばかり。 今回はミラン時代の2004年2月1日に行われたセリエA第19節のボローニャ戦でのゴールです。 1-0とミランがリードする展開で迎えた83分、FWアンドリー・シェフチェンコとの交代でトマソンはピッチに立ちます。すると、終了間際の89分、DFセルジーニョのロングパスに完全に抜け出すと、ボックス外で優しく胸トラップ。キーパーの位置ほほとんど見ることなく、そのまま左足でループシュートを放つと、シュートは相手GKジャンルカ・パリュウカの頭上を越え、ゆっくりと逆サイドのゴールネットを揺らしました。 このシーズンのミランの主役はシェフチェンコやアンドレア・ピルロでしたが、トマソン氏もFWとしてマルチなプレーを見せ、スクデット獲得に多いに貢献していました。 2021.02.01 07:00 Mon3
ミラン加入のモラタ、新天地で決意表明 「ここほど必要としてくれるところは他になかった」
スペイン代表FWアルバロ・モラタがミランでの新たなスタートについて語った。クラブ公式サイトが伝えた。 今夏、アトレティコ・マドリーからミランへ完全移籍したモラタ。アメリカへ向かった元フランス代表FWオリヴィエ・ジルーに倣う活躍が期待される。 9日にはシニア・アドバイザーを務めるズラタン・イブラヒモビッチ氏と共に、ミラン加入後初の記者会見を実施。ミラン移籍の背景を明かした。 「僕をここに連れてこようと尽力してくれたすべての人に感謝する。ズラタンから電話がかかってきて、監督やディレクター陣とも話をしたけど、ミランほど僕を必要としてくれるところは他になかった」 「ユーロの時からすでにミランの一員だと実感していた。僕は信頼や自分を信じてくれる人を必要とする選手だ。ここではみんながそれを示してくれた。ミランはミランだし、このような組織を持つクラブを見つけるのは難しい」 「タイトルは約束できないが、プレスをかけるためにたくさん走り、チームメイトがベストを尽くすための助けとなりたい」 また、ミランの偉大な先輩たちにも言及。同席したイブラヒモビッチ氏のほか、多くのレジェンドから刺激を受けているようだ。 「僕が最も参考にしている選手の1人はズラタンだ。今ここで彼が隣にいるのはエキサイティングなことだ」 「カカ、シェバ(アンドリー・シェフチェンコ)、パト(アレシャンドレ・パト)、ベッカム(デイビッド・ベッカム)からもミランは特別な場所だと聞いた。ここでサッカーの歴史の一部が刻まれているし、彼らのおかげで僕はミランにたどり着いた」 「ジルーはチェルシーでチームメイトだったし、彼から多くのことを学んだ。契約が成立したとき、ズラタンがミランの歴史におけるストライカーの動画を送ってくれたんだけど、鳥肌が立ったよ」 さらに、イタリアでは2クラブ目のミランでの意気込みもコメント。円熟期を迎えている31歳は、ゴール量産よりチームへの貢献が目標だと述べた。 「僕は勝ちたい。50〜60ゴールを決めることに興味はないし、勝たなければならない。この旅を楽しみ、これはチームプレーだと理解しないといけない」 「ミラネッロ(練習場)に入ったとき、ここの空気を感じた。とにかくうまくやるしかない。2つ目のステッラ(通算20度目のセリエA制覇)をもたらし、クラブがさらに良くなるよう手助けしたい」 「この数年は僕にとって晩年だけど、最高の年でもある。僕は成熟の域に達した。完璧な場所、完璧な年齢でエキサイトするためにここにいる。まだまだ高いレベルでプレーして勝ちたい」 2024.08.10 16:25 Sat4
“献身性はどこに?” 士気低下隠さぬラファエル・レオンにシェフチェンコ氏が喝「リーダーシップを発揮する気配がない」
ミランOBの元ウクライナ代表FWアンドリー・シェフチェンコ氏が、古巣で士気低下を隠さないポルトガル代表FWラファエル・レオンに言及。イタリア『La Stampa』に語った。 開幕から心身ともに万全ではない様子がうかがいとれる今季のレオン。ミランの背番号「10」は以前ほど存在感がなく、モチベーションを取り戻す気配も感じられない。 そういった点は当然ながらプレーに影響。レオンはチームタスクの履行に問題を抱える。 ミランで数多の栄光を勝ち取ったシェフチェンコ氏はレオンについて、「重要なプレーヤーだからこその現状ではあると思う。しかし、歴史を塗り替える存在になるなら、もっともっと献身的な姿を見せる必要がある」と話す。 「彼のプレークオリティに今さら疑問はない。しかし、リーダーシップを発揮する気配が未だにない。責任を負う気持ちが芽生えるのなら、少しずつでも良くなるだろう。問題は彼がこれを望むかどうかであるはずだ」 「見方によっては、サッカーなんて非常に単純なスポーツだ。ピッチ上で歩き回っているだけなんてことはあり得ないだろう」 2025.01.31 18:25 Friジェノアの人気記事ランキング
1
アーセナルDFノートン=カフィーがジェノアに完全移籍
ジェノアは14日、アーセナルのU-21イングランド代表DFブルック・ノートン=カフィー(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月までの5年間で、移籍金は200万ユーロ(約3億2000万円)、アドオン200万ユーロとのことだ。 12歳でチェルシーからアーセナルの下部組織に移った右サイドバックを主戦場とするノートン=カフィーは、これまでリンカーン・シティ、ロザラム・ユナイテッド、コヴェントリー・シティ、そして昨季ミルウォールと下部リーグにレンタルに出されていた。 アーセナルではファーストチームデビューが叶わなかった中、昨季はチャンピオンシップ(イングランド2部)のミルウォールでリーグ戦40試合出場2ゴール4アシストと主力としてプレーしていた。 2024.08.15 07:00 Thu2
ゼーマン・マジック炸裂! ゼーマン初陣の最下位ペスカーラが5発圧勝で“今季初勝利”!《セリエA》
▽セリエA第25節、ペスカーラvsジェノアが19日にスタディオ・アドリアティコで行われ、ホームのペスカーラが5-0で勝利した。 ▽選手登録違反で不戦勝となった第2節サッスオーロ戦を除き、17敗6分けと大苦戦を強いられていた最下位ペスカーラは、14日にオッド前監督を解任。2011-12シーズンにヴェッラッティ(現パリ・サンジェルマン)、インシーニェ(現ナポリ)、インモービレ(現ラツィオ)の“三銃士”を擁し、セリエB優勝に導いた名伯楽のゼーマン監督を6年ぶりに招へいした。 ▽鬼才ゼーマンの帰還で久々に熱狂を取り戻したアドリアティコでの一戦は、いきなり動く。開始6分、相手の最終ラインでのミスを突いたチェッリがGKをかわしてボックス左ライン際で折り返すと、これがDFオルバンのオウンゴールを誘い、ペスカーラに先制点が生まれた。 ▽この先制点で勢い付くペスカーラは20分、冷静な動き直しで左サイドのビラギからスルーパスを引き出したカプラーリがGKとの一対一を制し、追加点を奪取。さらに31分にはチェッリ、メムシャイのワンタッチプレーからメムシャイのスルーパスに抜け出したベナリが再びGKとの一対一を制して3点目を奪い、前半を望外の3-0で終えた。 ▽後半に入っても勢いが衰えないペスカーラは、リーグ8戦勝利がないジェノアを圧倒。81分にはゼーマン仕込みの高い位置でのプレッシャーからボックス右でボールを持ったカプラーリが得意のドリブルでDFをかわし、左足のシュートをゴール左隅に流し込んだ。さらに87分には右サイドを突破したザンパーノからの折り返しを、強靭なフィジカルでDFを吹き飛ばしたチェッリが冷静に右足で流し込み、この日のゴールショーを締めくくる5点目を奪った。 ▽この5点目で相手の心を完全に折ったペスカーラは、第5節のトリノ戦以来となる無失点で試合をクローズし、圧巻の5-0の完勝。ゼーマン・マジックいきなり炸裂で連敗を「6」でストップしたペスカーラが、待望の“今季初勝利”を手にした。 2017.02.20 05:10 Mon3
ケビン・コンスタンが32歳で現役引退! ミランやジェノア、ボローニャに在籍
元ギニア代表MFケビン・コンスタン(32)が自身の公式『インスタグラム』を通じて現役引退を発表した。 昨年6月からフリーの状態が続いていたコンスタンは20日、自身の公式『インスタグラム』を通じて、スパイクを脱ぐ決断を明かした。 「個人的な理由でプロフットボーラーとしてのキャリアを終えることを公式に決断した。自分の人生において最も難しい決断であり、悲しみを伴うものだった」 「今後は家族と子供たち、そして将来のプロジェクトに向けて時間を割きたいと思っている。これまでのすべてのサポートに感謝しているよ」 トゥールーズでプロキャリアをスタートしたコンスタンは、2010年に加入したキエーボで台頭。その翌年にジェノアへ完全移籍を果たすと、2012年にはセリエA屈指の名門ミランへステップアップ。左サイドバックや守備的MFを主戦場に準主力として2年間在籍した。 その後はトラブゾンスポル、ボローニャ、シオンと渡り歩き、昨シーズンはイランのトラークトゥール・サーズィーでプレーしたが、2019年5月末に契約満了に伴い退団。以降はフリーの状態が続いていた。 また、代表レベルでは2004年にU-17フランス代表の一員としてU-17欧州選手権制覇を経験も、2007年にルーツがあるギニア代表でA代表デビュー。通算25試合4ゴールの数字を残していた。 2020.01.21 20:55 Tue4
ローマがウズベキスタンのエースFWショムロドフを獲得! モウ望む大型アタッカー
ローマは2日、ジェノアからウズベキスタン代表FWエルドル・ショムロドフ(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「14」に決定。契約期間は2026年6月30日までの5年となる。 ローマの発表によると、移籍金は1750万ユーロ(約22億7000万円)となり、パフォーマンスに応じた各種インセンティブと将来のリセール時の移籍金の数%がジェノアに支払われる契約になっているという。 ローマへのステップアップを果たしたウズベキスタン代表のエースは、クラブ公式を通じて新天地での意気込みを語っている。 「ローマへの移籍は僕のキャリアにとって大きな一歩となる。このチャンスにふさわしいことを示し、世界有数のビッグクラブで自分の力を発揮するためにできる限りのことをしたい」 「今回の契約が迅速に合意されたのは、監督や新しいチームメイトと一刻も早く合流して仕事をしたいという自分の気持ちの表れなんだ」 一方、ゼネラルマネージャーを務めるチアゴ・ピント氏は、ショムロドフのプロフィールがチームスタイルに合致したものだと、満足感を示している。 「エルドルはさらに成長する可能性を秘めたフォワードだ。そして、ローマにおいて自分がすでによく知っているリーグで自分の力を証明したいと考えている」 「また、彼のプレーヤーとしての資質は、我々の監督が求めるプレースタイルにも合致しており、その意味でも、彼をローマに迎えることができたことは喜ばしいことだ」 ウズベキスタン代表で49試合22ゴールを誇るショムロドフは190cmの大型のアタッカー。母国のブニョドコルでキャリアをスタートし、ロシアのロストフを経て昨夏ジェノアに完全移籍で加入した。 加入当初はセリエAへの適応に苦戦を強いられたが、ようやくイタリアの水になれたシーズン最終盤の6試合では5ゴールを挙げる爆発力をみせ、デビューシーズンで31試合8ゴールと上々の数字を残した。 前述のように恵まれた体格を持つものの、そのプレースタイルはターゲットマンタイプのボスニア・ヘルツェゴビナ代表FWエディン・ジェコ(35)とは異なり、いわゆるモビリティタイプのアタッカー。爆発的なスプリント能力を武器に相手の背後やサイドに流れて局面を打開し、とりわけカウンターアタックの局面で力を発揮する。 また、豊富な運動量と献身性によって守備の局面でもチームを助けられるジョゼ・モウリーニョ監督好みのアタッカーは、ジェコやスペイン人FWボルハ・マジョラルとの共存も十分に可能で、左ウイングやセカンドトップでの起用も見込まれるところだ。 2021.08.03 13:22 Tue5