「長い時間がかかる」ギアクマキスの移籍に元所属クラブの幹部が言及、浦和の様子もリンセンから仕入れる「真剣に検討されている」
2023.02.01 22:53 Wed
去就が二転三転しているセルティックのギリシャ代表FWギオルゴス・ギアクマキス(28)。かつての所属先であるVVVフェンロは、多くの移籍金が得られる移籍を望んでいるようだ。
2021年夏にVVVフェンロからセルティックへと加入したギアクマキス。2021-22シーズンは公式戦29試合で17ゴールを記録し、FW古橋亨梧と共にチームを牽引。しかし、今シーズンは公式戦28試合で9ゴール1アシストを記録と控えに回ることが多かった。
今冬の移籍市場では、浦和レッズが獲得に動き、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のアトランタ・ユナイテッドも応戦。2クラブの間で激しい争奪戦が繰り広げられた。
浦和行きが報じられた中、家族の理由で日本行きを断るも、アトランタのオファーはレンタル移籍でセルティックが拒否。その後、浦和のメディカルチェックに合格したという話が出たが、アトランタが完全移籍のオファーを出して、アメリカ行きに傾いているとされている。
そんな中、VVVはギアクマキスの移籍に際し、移籍金の15%を手にできる条項を盛り込んでいたとのこと。430万ポンド(約6億9000万円)とされる移籍金からおよそ1億円を手にすることになる。
「ハッキリするまでには長い時間がかかるだろう。今月はたくさんのクラブの名前が挙がったが、それでも確かなことは何も分からない。全てはゴシップに過ぎない。彼が我々の元を去った時、彼への関心が飛び交っているという噂はたくさんあった。歴史は繰り返す」
「ギオルゴスは物静かな思想家だ。彼は慎重に選択をするはずだ。年齢を考えれば、経済的な側面が重要な役割を担うだろうと私は予想している」
「もし、彼が浦和レッズに行けば、我々の元選手、ブライアン・リンセンとチームメイトになるだろう。ブライアンと連絡を取り合っており、ギオルゴスは真剣に検討されているようだった。ただ、彼は別の選択をしたようだ」
「我々は常に、彼がセルティックから素晴らしい移籍をするだろうと確信していた。だからこそ、移籍時に得られるパーセンテージを重要視していた」
「我々は彼がプレミアリーグにステップアップすることを願っていた。その伝統がセルティックの選手にはある。最近もセルティックのストライカーだったオドソンヌ・エドゥアールが1700万ポンドでクリスタル・パレスへと移籍した。プレミアリーグではこのような金額が簡単に支払われる」
「ギアクマキスも大きな移籍を期待していただろう。イングランドのクラブがまだオファーしていないのが不思議だ。彼は素晴らしいスタッツを残している。彼がプレーするとき、ゴールを決める。それをフェンロで、そしてグラスゴーで証明した。また、ギリシャ代表やチャンピオンズリーグでもだ」
「彼が移籍を完了させた時、我々はまだ彼の元所属先のAEKアテネと彼の代理人にお金を一部借りている。しかし、これは我々が今シーズンの予算に組んでいないお金であり、考慮に入れていないもの。VVVのようなクラブにとて、このような臨時収入は常に嬉しいものだ」
2021年夏にVVVフェンロからセルティックへと加入したギアクマキス。2021-22シーズンは公式戦29試合で17ゴールを記録し、FW古橋亨梧と共にチームを牽引。しかし、今シーズンは公式戦28試合で9ゴール1アシストを記録と控えに回ることが多かった。
今冬の移籍市場では、浦和レッズが獲得に動き、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のアトランタ・ユナイテッドも応戦。2クラブの間で激しい争奪戦が繰り広げられた。
そんな中、VVVはギアクマキスの移籍に際し、移籍金の15%を手にできる条項を盛り込んでいたとのこと。430万ポンド(約6億9000万円)とされる移籍金からおよそ1億円を手にすることになる。
VVVのゼネラルマネージャー(GM)を務めるマルコ・ブーガーズ氏がイギリス『デイリー・レコード』でギアクマキスの移籍に言及。昨季加入したブライアン・リンセンから浦和の話を聞いたとし、本気で狙っていたもののアメリカに行くことになるとコメント。選手の移籍で資金を手にできることは嬉しいと語った。
「ハッキリするまでには長い時間がかかるだろう。今月はたくさんのクラブの名前が挙がったが、それでも確かなことは何も分からない。全てはゴシップに過ぎない。彼が我々の元を去った時、彼への関心が飛び交っているという噂はたくさんあった。歴史は繰り返す」
「ギオルゴスは物静かな思想家だ。彼は慎重に選択をするはずだ。年齢を考えれば、経済的な側面が重要な役割を担うだろうと私は予想している」
「もし、彼が浦和レッズに行けば、我々の元選手、ブライアン・リンセンとチームメイトになるだろう。ブライアンと連絡を取り合っており、ギオルゴスは真剣に検討されているようだった。ただ、彼は別の選択をしたようだ」
「我々は常に、彼がセルティックから素晴らしい移籍をするだろうと確信していた。だからこそ、移籍時に得られるパーセンテージを重要視していた」
「我々は彼がプレミアリーグにステップアップすることを願っていた。その伝統がセルティックの選手にはある。最近もセルティックのストライカーだったオドソンヌ・エドゥアールが1700万ポンドでクリスタル・パレスへと移籍した。プレミアリーグではこのような金額が簡単に支払われる」
「ギアクマキスも大きな移籍を期待していただろう。イングランドのクラブがまだオファーしていないのが不思議だ。彼は素晴らしいスタッツを残している。彼がプレーするとき、ゴールを決める。それをフェンロで、そしてグラスゴーで証明した。また、ギリシャ代表やチャンピオンズリーグでもだ」
「彼が移籍を完了させた時、我々はまだ彼の元所属先のAEKアテネと彼の代理人にお金を一部借りている。しかし、これは我々が今シーズンの予算に組んでいないお金であり、考慮に入れていないもの。VVVのようなクラブにとて、このような臨時収入は常に嬉しいものだ」
ギオルゴス・ギアクマキスの関連記事
セルティックの関連記事
メジャーリーグ・サッカー(MLS)の関連記事
記事をさがす
|
ギオルゴス・ギアクマキスの人気記事ランキング
1
ギアクマキスがクルス・アスルへ完全移籍…過去に浦和行き取り沙汰された元セルティックFW
リーガMX(メキシコ)のクルス・アスルは17日、アトランタ・ユナイテッドからギリシャ代表FWギオルゴス・ギアクマキス(29)を完全移籍で獲得したことを発表した。 なお、移籍金は1000万ドル(約15億7000万円)程度になった模様だ。 VVVフェンロ時代にエールディビジ得点王に輝き、2021年夏から1年半在籍したセルティックでは日本代FW古橋亨梧と共に攻撃をけん引したギアクマキス。 昨年2月にはJリーグの浦和レッズ移籍の可能性が盛んに取り沙汰されたが、最終的にアトランタ・ユナイテッドへ完全移籍した。その新天地では加入1年目にメジャーリーグ・サッカー(MLS)で30試合に出場し、19ゴール2アシストを記録。今シーズンここまでは11試合5ゴール3アシストの数字を残していた。 2024.06.18 07:00 Tue2
開幕2連敗の浦和、ラトビア代表FWが新たに浮上? スコルジャ監督もよく知るポーランドリーグでプレー
開幕2連敗となった浦和レッズ。新シーズンに向けて獲得が噂されるストライカーだが、新たな選手の名前も浮上している。 セルティックのギリシャ代表FWギオルゴス・ギアクマキスの獲得に関心を寄せていたとされる浦和。しかし、ギアクマキスはメジャーリーグ・サッカー(MLS)のアトランタ・ユナイテッドへと完全移籍を決断。半ば強奪されるような形となり、移籍決定後にはアトランタに煽られたことも話題となった。 そんな中で浮上した名前が、中国スーパーリーグの滄州雄獅足球倶楽部に所属するギニア代表FWホセ・カンテ。かつては石家荘永昌という名前だったクラブで、チェルシーやバルセロナなどでプレーした元アイスランド代表FWエイドゥル・グジョンセンも所属したクラブだ。 しかし、給与未払い問題が浮上しており、カンテも退団が濃厚とされており、浦和への移籍が噂されていた。 その中で新たに浮上したのは、ポーランドのラクフ・チェンストホヴァに所属するラトビア代表FWブラディスラフス・グトコフスキス(27)とのことだ。 グトコフスキは、ラトビアのスコントでキャリアをスタート。リーグ優勝14回を誇る名門だったが、2016年に財政破綻。これを受け、ポーランドのテルマリツァへと移籍。2020年7月からラクフ・チェンストホヴァでプレーしている。 公式戦104試合に出場し32ゴール10アシスト。エクストラクラサ(ポーランド1部)では136試合で33ゴール11アシストを記録しているストライカーで、ラトビア代表としても39試合で11ゴールを記録している。 今シーズンから浦和を指揮するマチェイ・スコルジャ監督もよく知った選手であり、ポーランド『Sporta Centrs.com』によれば、浦和が興味を持っているという。 グトコフスキも浦和からの関心については把握しているとのこと。また、スコルジャ監督を知っていることはもちろんのこと、大宮アルディージャでプレーしたラトビア代表DFヴィターリス・マクシメンコからも日本については聞いているという。 クラブ間で話し合いをしていることもグトコフスキは理解しているようだが、『Sporta Centrs.com』によればラクフの要求額が高すぎるとのこと。浦和も難色を示しているという。 FC東京、横浜F・マリノスと開幕2試合で連敗。さらにノーゴールと、まだ2試合ながら苦しい状況であることは明白。獲得を目指していたストライカーの補強が上手くいかなかったことも1つ影響していると考えられるが、移籍期限までに新たな選手を確保することはできるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】ポドルスキ所属のグールニク・ザブジェ戦でゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="OUyHpfjrKxM";var video_start = 32;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.25 21:40 Satセルティックの人気記事ランキング
1
華麗なダイレクトパス交換から旗手怜央が鮮やかミドルでリーグ戦10点目! 4連覇凱旋試合で見事なゴール
セルティックの日本代表MF旗手怜央が今季のリーグ戦10点目を記録した。 10日、スコティッシュ・プレミアシップ第36節でセルティックはホームにハイバーニアンを迎えた。 4連覇を達成して最初のホームゲームとなったセルティック。旗手と前田大然は揃って先発出場を果たす。 試合はマーティン・ボイルのゴールデハイバーニアンが先制するも、セルティックはニコラス・キューン、アダム・イダーのゴールで前半のうちに逆転に成功。すると58分に旗手が見せる。 中盤でボールを持った旗手が縦パスを入れると、ここからセルティックの攻撃のスイッチが入ることに。ボックス内左からの前田のクロスはGKに対応されるも、ファーサイドでキューンがつなぎ、カラム・マクレガー、アルネ・イーグルスとダイレクトでパスを回すと、旗手もダイレクトシュート。これがゴール右に突き刺さり、セルティックが3点目を奪った。 華麗なるパス回しからの旗手のゴール。これでリーグ戦では10点目となり、2桁に到達。チャンピオンズリーグ(CL)でも1ゴールを決めており、今シーズンのゴール数は11点となった。 <span class="paragraph-title">【動画】華麗なダイレクトパス交換から最後は旗手怜央がダイレクトミドル!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="SJncFKqlNDk";var video_start = 223;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.11 16:45 Sun2
旗手怜央にセリエAから関心? ウディネーゼがスカウト派遣した試合で2ゴール1アシストの大暴れ…
セルティックの日本代表MF旗手怜央(27)だが、セリエAからの関心があるようだ。 イギリス『スコティッシュ・サン』によると、ウディネーゼが獲得に関心を持っているとのこと。旗手のプレーをチェックするため、セルティックの試合にスカウトを派遣していたという。 川崎フロンターレから2022年1月にセルティックに完全移籍した旗手は、3シーズン半を過ごそうとする中で、公式戦140試合で26ゴール28アシストとを記録している。 2023年9月には3年の契約延長を果たしており、2028年夏まで契約が残っている中、フランスやドイツからも関心が持たれているという。 ウディネーゼがスカウトを派遣していた試合は4月12日のキルマーノック戦だったようで、この試合で旗手は先発出場すると2ゴール1アシストの大暴れ。5-1の圧勝に貢献し、スカウトの目にも止まったという。 川崎フロンターレからは140万ポンド(約2億7000万円)で旗手を獲得したセルティック。今夏の売却となれば、高額の移籍金を手にすることができるが、旗手も夢と語っていた5大リーグに挑戦なるだろうか。 2025.05.10 23:50 Sat3
旗手怜央が今季リーグ10点目! 前田大然もフル出場のセルティックが優勝決定後のホームゲームで逆転勝利【スコティッシュ・プレミアシップ】
セルティックは10日、スコティッシュ・プレミアシップ第36節でハイバーニアンとのホームゲームに臨み、3-1で勝利した。なお、FW前田大然はフル出場、MF旗手怜央は80分までプレーした。 前節、レンジャーズとのオールドファームを1-1のドローで終えたセルティック。今節は優勝決定後初のセルティック・パークでハイバーニアンを迎え撃った。前田と旗手は引き続きスタメンを飾った。 立ち上がりから押し込む入りを見せたセルティックは旗手やイダーが積極的にボックス付近で足を振っていく。以降も旗手と前田の連携からイダーのチャンスを演出するなど上々の流れで進めていく。 しかし、25分にはロングボールで右サイドを攻略されると、ボックス内でのトラスティのクリアがブロックされてボイルに先制点を決められる。 まさかのビハインドを背負ったホームチームはここから攻勢を強め、旗手らがフィニッシュに繋げていく。そんななか、前半終盤の41分にはラルストンの背後へ蹴り込んだボールに対してイダーがうまくDFとGKを引き付ける形で連係ミスを誘発。ボックス内で完全にGKと入れ替わったキューンが無人のゴールへシュートを流し込む。 さらに、45分にはキューンのパスでボックス右に抜け出したイダーが冷静にシュートをゴールネットへ流し込み、瞬く間の連続ゴールによって前半のうちに試合を引っくり返した。 2-1のスコアで折り返したフープス。後半は冷静にゲームをコントロールしていく。 そんななか、58分には鮮やかな崩しから日本人MFにゴールが生まれた。左サイドからのクロスを相手GKがはじいたところをボックス付近で回収したセルティックは中央での細かいパス交換から、最後はマクレガーの丁寧なラストパスに反応した旗手が抑えの利いた右足ダイレクトシュートをゴール右隅に突き刺し、今季リーグ戦ゴールを2桁の大台にのせた。 この旗手の3点目で完全に勝利を決定づけたセルティックは以降も果敢にゴールに迫りつつ、相手のカウンターを冷静に撥ね返していく。後半半ばを過ぎて主力がベンチに下がると、殊勲の旗手も80分にイダーとともにベンチへ下がった。 その後、得点王へゴールがほしい前田は最後まで積極的にゴールを狙ったが、チーム4点目を挙げることはできず。それでも、優勝決定後のホームゲームで逆転勝利を飾っている。 セルティック 3-1 ハイバーニアン 【セルティック】 ニコラス・キューン(前41) アダム・イダー(前45) 旗手怜央(後13) 【ハイバーニアン】 マーティン・ボイル(前25) 2025.05.11 01:43 Sun4
セルティックFW前田大然がPFA年間最優秀選手賞を受賞! 中村俊輔、古橋亨梧に続いて3人目の受賞に
セルティックの日本代表FW前田大然がスコットランドPFA年間最優秀選手賞を受賞した。日本人3人目の受賞者となる。 今シーズンも圧倒的な強さを見せたセルティックは、スコティッシュ・プレミアシップで4連覇を達成。シーズン3冠の可能性を残している状況だ。 前田はゴールを量産しており、ここまでリーグ戦32試合で16ゴール10アシストを記録。公式戦では、48試合で33ゴール12アシストと圧倒的な成績を残していた。 前田はチームメイトであるMFカラム・マクレガー、FWニコライ・トゥーン、ダンディーFCのサイモン・マレーと共に最終候補に残っていた。 なお、日本人選手としては2007年に中村俊輔、2023年に古橋亨梧(スタッド・レンヌ)が受賞しており、日本人として3人目の受賞者となった。 前田は受賞に際しコメント。今季のゴール数に関しては「想像はしていなかったですが、今まで積み重ねてきたことを今シーズンもやっていたので、それが結果につながり良かったと思います」と振り返った。 またチームメイトからの投票もあったなか「チームメイトに選ばれたことは感謝したい」とコメント。ファンからも選ばれての受賞には「加入当初は厳しい声もありましたし、それが力になったので、逆に感謝しています」とコメントした。 <span class="paragraph-title">【写真】前田大然がPFA年間最優秀選手賞受賞</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr" <a href="https://twitter.com/CelticFC/status/1919158175460106575?ref_src=twsrc%5Etfw">May 4, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.05 17:13 Mon5