「違いが非常に明白」アジア1位も6失点大敗のイラン代表、指揮官はウェールズ代表戦に意気込み「未来に影響を与える」
2022.11.22 11:55 Tue
イラン代表のカルロス・ケイロス監督が、イングランド代表戦を振り返った。ポルトガル『A Bola』が伝えた。
正守護神をアクシデントで欠くことになったイランは、イングランドの攻勢に遭うと、前半だけで3失点。後半にも失点からスタートするが、エースのFWメフディ・タレミが1点を返す。その後も失点を重ね、終わってみれば6失点。最終盤にタレミがPKを決めて意地の1点を返したが、6-2で大敗となった。
試合後、ケイロス監督がコメント。相手との力量差があったことを認め、多くを学ぶことができたと振り返った。
「前半はとてもレベルの高いチームと、同じ経験を持たない我々の選手との違いが非常に明白だった。勝つか学ぶかのどちらかであり、イングランド代表から多くのことを学ぶことができたことを光栄に思う」
2点を返したことで、後半は3-2というスコアに。ケイロス監督は、この経験を第2戦のウェールズ代表戦に繋げたいとした。
「我々はウェールズとの試合に向けてより良い準備ができている。監督としての私の仕事は、過去を正すことではなく、すでに行われたことを正すことでもない。未来に影響を与えることだ」
PR
21日、カタール・ワールドカップ(W杯)のグループB第1節でイランはイングランドと対戦した。アジア最速でW杯出場を決め、FIFAランキングでも最も高い位置にいるイラン。しかし、試合はアクシデントも影響し、圧倒的な差を見せつけられることになる。守備的な[5-4-1]で臨んだイランだったが、開始早々にGKアリレザ・ベイランヴァンドがクロス対応で前に出たところ味方と激突。これで鼻を負傷し流血すると、一度はプレーを再開も自ら交代を要求した。試合後、ケイロス監督がコメント。相手との力量差があったことを認め、多くを学ぶことができたと振り返った。
「私の分析はとてもシンプルで実用的だ。ハーフタイムはイングランドが0-3で迎えた。それ以降の唯一の目的は、その瞬間を楽しもうと言うことだった。そのためには、勇気を持ってフットボールをプレーし続けなければいけなかった」
「前半はとてもレベルの高いチームと、同じ経験を持たない我々の選手との違いが非常に明白だった。勝つか学ぶかのどちらかであり、イングランド代表から多くのことを学ぶことができたことを光栄に思う」
2点を返したことで、後半は3-2というスコアに。ケイロス監督は、この経験を第2戦のウェールズ代表戦に繋げたいとした。
「我々はウェールズとの試合に向けてより良い準備ができている。監督としての私の仕事は、過去を正すことではなく、すでに行われたことを正すことでもない。未来に影響を与えることだ」
PR
1
2
アリレザ・ベイランヴァンドの関連記事
イランの関連記事
ワールドカップの関連記事
記事をさがす
|
アリレザ・ベイランヴァンドの人気記事ランキング
1
飛距離は60m超え! イラン代表“強肩”GKの超ロングスローがギネス世界記録に認定
イラン代表GKのロングスローがギネス世界記録に認定された。 ポルトガルのボアヴィスタは25日、所属するGKアリレザ・ベイランヴァンドのフィードが、サッカーの公式戦における最長のハンドスローとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。 ベイランヴァンドは2016年10月11日にイランのテヘランで行われたロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節の韓国代表戦に、イラン代表GKとして出場した。この試合中におけるフィードスローが61m26mmを記録。ラストパスにもなった超ロングフィーが、手による世界最長のフィードとしてギネス記録に認定された。 ベイランヴァンドは今夏にベルギーのロイヤル・アントワープからボアヴィスタへと、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。 イラン代表としても49試合に出場し、今年9月2日に行われたカタールW杯アジア最終予選の初戦、シリア代表戦でも強肩ぶりを披露していた。 <span class="paragraph-title">【動画】世界記録に認定された60m超えのロングスロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Cebk0MO1sCw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.27 20:21 Sat2
先発11人の平均年齢「29.6歳」 世代交代のメド立たぬイラン代表に現地紙「全員が最高のコンディションならいいが…」
アジア屈指の強豪かつ、精神的なタフさも光るイラン代表だが、コアの選手が長年固定され、世代交代のメドも立っていない。 2026年北中米W杯アジア最終予選A組で2連勝、首位と同勝ち点の2位発進というイラン代表。10月は、10日にアウェイでウズベキスタン戦(第3節)をこなし、15日に第三国(未定)でカタール戦(第4節)を戦う予定となっている。 アジア杯2023で森保ジャパンを下したイラン代表といえば、欧州の最前線でプレーするなどし、お馴染みとなった主軸選手が多数。 エースはポルトガル1部でMVP1回&得点王2回…今季からインテルに所属するFWメフディ・タレミ(32)。その相棒はゼニトでのロシア1部得点王からレバークーゼンに移籍し、ローマにも属したFWサルダール・アズムン(29)。 正守護神は70m超えのロングスローで世界的に知られるGKアリレザ・ベイランヴァンド(32)。そんなチームのキャプテンは、AZ時代のオランダ1部得点王という功績が眩しいFWアリレザ・ジャハンバフシュ(31)である。 タレミ、アズムン、ベイランヴァンド、ジャハンバフシュ…皆が修羅場をくぐった歴戦の雄であり、彼ら中心のイラン代表は、対戦相手にとって一筋縄ではいかぬタフネス集団。ただ、それぞれA代表のコアとなって10年近く経つ。 イラン英字紙『テヘラン・タイムズ』は、彼らに取って代わる新顔の台頭が少ないことを嘆きつつ、アルデシル・アミール・ガレノエイ監督の人選にも苦言。10月も招集されたジャハンバフシュは主将である一方、今夏フェイエノールトを退団してから無所属が続いているのだ。 直近のUAE戦(9月10日)を振り返ると、イラン代表先発11人の平均年齢は「29.6歳」。 11人中7人が30代の選手となったなか、大事なUAEとのアウェイゲームで「1-0」と競り勝った。現地紙は「全員が最高のコンディションであればいいんだが…」と論評する。 非常に拮抗した最終予選A組の中でも、実力的には有力な突破候補と考えてよさそうなイラン代表。ただ、世代交代のメドは立っていない。 「ジャハンバフシュをこのまま代表チームに残すかどうかを含め、現在の戦略が成功するか否か、時が経てば答えもわかるだろう」 2024.10.09 16:00 Wed3
70m超えのスローを武器にするイラン代表GKベイランヴァンドが国内で移籍…強豪ペルセポリスを退団
ペルシアン・ガルフ・プロリーグ(イラン1部)のトラークトゥール・サーズィーFCは16日、イラン代表の守護神でもあるGKアリレザ・ベイランヴァンド(31)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ベイランヴァンドは194cmの長身GK。ナフト・テヘランから2016年7月にペルセポリスに完全移籍で加入すると、2020年7月にはロイヤル・アントワープに完全移籍する。 2021年7月にはポルトガルのボアヴィスタにレンタル移籍に出ると、2022年7月にペルセポリスへと復帰していた。 ペルシアン・ガルフ・プロリーグでは通算213試合に出場し118試合でクリーンシートを達成。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)にも50試合に出場するなどしていた。 イラン代表としても2015年1月からプレーしており、正守護神として君臨。ここまで72試合に出場している。 特徴は衝撃的な距離を出すロングスロー。ハーフウェイラインを超える70m以上のスローに加え、驚異的な反応でのセーブが特徴だ。 2024.07.17 13:23 Wedイランの人気記事ランキング
1
就任から2カ月、連覇目指すカタール代表監督が日本を撃破したイラン攻略の狙いを語る「素早い4選手を起用した」
カタール代表のティンティン・マルケス監督が、決勝進出を喜んだ。アジアサッカー連盟(AFC)公式サイトが伝えた。 7日、アジアカップ2023準決勝でカタールはイラン代表と対戦した。 史上5カ国目の連覇を目指す開催国カタールと史上最多タイとなる4度目の優勝を目指すイラン。試合はイランが早々に先制するも、前半のうちにカタールが逆転。後半早々にイランが追いついたが、カタールがエースFWアルモエズ・アリのゴールで勝ち越し、2-3で勝利を収めた。 2019年の前回大会では決勝で日本代表に勝利して初優勝を収めたカタール。連覇をかけて臨んだ自国での大会も、残すところ1つとなった。 マルケス監督はイラン戦の勝利を喜び、スピードを活かして戦うことを選択したと振り返った。 「まずはカタール、国民、ファン、選手たちのことをとても嬉しく思っている。試合は非常に難しいものとなったが、我々はビッグマッチを戦い、選手たちは努力を惜しまなかった。タイトル防衛に向け、もう1つ最後のステップが残っている」 「我々は攻撃において素晴らしいスピードでプレーしようと努めた。攻撃には素早い4選手を起用した」 「我々はイランの守備の背後にスペースを見つけようとした。時には成功することもあったが、今日は幸運に恵まれた。今日はこの勝利を祝い、明日からは決勝に向けての準備を始める」 マルケス監督は、2023年12月にカタールの監督に就任。およそ2カ月でアジアの頂点に輝く可能性がある。 ただ、この功績は自身の戦い方だけではないとコメント。前回大会で優勝に導いたフェリックス・サンチェス元監督、わずか10カ月で交代となったカルロス・ケイロス前監督にも感謝した。 「チームを少し前に引き継いだが、本当の助けになったのは、選手たちのことをすでによく知っていたということだ。同僚の全員を尊敬している。私の前にここにいた、カルロスとフェリックスをリスペクトしている」 「私は12月24日に就任した。独自の哲学とスタイルがあるが、これだけで成功したとは言えない。最高の結果を得るために、選手たちと一緒に実行しようとしただけの人間だ」 2024.02.08 10:35 Thu2
飛距離は60m超え! イラン代表“強肩”GKの超ロングスローがギネス世界記録に認定
イラン代表GKのロングスローがギネス世界記録に認定された。 ポルトガルのボアヴィスタは25日、所属するGKアリレザ・ベイランヴァンドのフィードが、サッカーの公式戦における最長のハンドスローとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。 ベイランヴァンドは2016年10月11日にイランのテヘランで行われたロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節の韓国代表戦に、イラン代表GKとして出場した。この試合中におけるフィードスローが61m26mmを記録。ラストパスにもなった超ロングフィーが、手による世界最長のフィードとしてギネス記録に認定された。 ベイランヴァンドは今夏にベルギーのロイヤル・アントワープからボアヴィスタへと、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。 イラン代表としても49試合に出場し、今年9月2日に行われたカタールW杯アジア最終予選の初戦、シリア代表戦でも強肩ぶりを披露していた。 <span class="paragraph-title">【動画】世界記録に認定された60m超えのロングスロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Cebk0MO1sCw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.27 20:21 Sat3