そりゃ横浜F・マリノスは「2連勝すれば優勝!!」って思ってるだろうし、川崎は「ここらで逆転!!」って思ってるだろうし。いやはや、すっかり横浜FMの優勝ムードが漂っていたのが一転、何かすごい面白いデッドヒートになってるんですけど。
でもさ、そもそもこんな強い2チームが最後の2戦で、1つでも負けるなんてことあるんです
2022.10.29 08:15 Sat
まず静岡の台風15号で被災なさった方にお見舞い申し上げます。できる限り早く日常が戻ってくるようにお祈り申し上げます。
さて、みなさ〜ん、日本代表戦の余韻が残ってると思うんですけど、こっちに注目〜。10月は日本サッカー忙しいですからね〜。ちょっと思い出してくださいね〜。まずちょっとスケジュール確認しておきましょう
2022.10.01 10:15 Sat
ここに来てワタクシの興味はぐっと札幌よりなんですな。だって考えてみてください。現在の札幌の得失点差は「-16」。これってリーグワースト2位なんです。それでも勝点31を稼いで現在12位と、出入りの激しいサッカーながら降格圏には落ちていません。
これ、うまくいきますかね。最後競り合いになったら苦しくなると思うんですけ
2022.09.11 09:00 Sun
今週、2人の元J監督経験者に会ったんです。その2人が言うんですよ。「今年の残留ラインは勝点40より高いよ。2018年は勝点41で入れ替え戦だったけど、今年はそのときよりも首位チームの勝点が低いから、さらにすごいことになるよ」って。
どれくらいになりそうかというのは先々週のコラムで分析したので、今週は一歩進めて、残
2022.08.27 16:45 Sat
第1回夏の王者決定戦〜〜〜パチパチパチ!! 暑くなってすっかり仕事に精が出ないワタクシですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。そうですよね、みんなやる気、削がれてますよね。そんな中、サッカー選手は走り回ってるわけですよ。汗だらだらなわけですよ。でも、中には汗が流れると流れるほどにこやかになってる選手もいるわけですな。き
2022.08.06 18:00 Sat
聡明なみなさんのことですから、もう今年のJ1リーグの異常データにはとっくに気付いていると思うんですよ。新型コロナウイルスの影響も抑えられてきたのに、なぜか傾向がより大きくなってるなんて、今年は何が起きてるの?
リーグ戦が半分終わった時点の動向なのでここから終息していくかもしれないんだけど、普通はここから増えていく
2022.07.02 17:45 Sat
なんか、水曜日の天皇杯3回戦って横浜FMも負けて川崎も負けて、こりゃ結構大変な下剋上あってるんですけど、もしかしてこれが週半ばの試合じゃなかったらどうなってたかって思っちゃうわけです。
そりゃ日本はヨーロッパや南米に比べると試合数は少ないんだけど、この湿気でやられちゃってるところってあるんじゃないですかね。
2022.06.25 14:30 Sat
うんうん、今年はまだ今のところJクラブがJ3以下のカテゴリー(J3は地域代表として出場)のクラブに負けるという波乱は今のところ起きていない天皇杯なワケですが!! ご存じのとおり過去にはいろんな「下剋上」が起きたわけですよ。で、心配になるのが下剋上が起きたクラブって、そのシーズンとんでもなかったんじゃないかってこと。8日
2022.06.05 15:45 Sun
ってことで、6月シリーズに臨む日本代表選手が発表されたわけですが、この選手たちについて2つのポイントがあるって思ってるんですね。1つはJリーガーの扱い。というのも7月のE-1選手権には国内組だけで臨むって決まってるわけです。
過去にもE-1選手権でワールドカップメンバーの最後のチケットを手にした選手もいるわけで、
2022.05.21 13:00 Sat
先週、走行距離の話をしたら結構反応があったんですよね。いやいや、川崎って走行距離多くないし、とか、うちのサッカーも川崎みたいな方向性を目指してるって監督が言ってたし、とか。
まぁその走行距離以外にJリーグは1試合当たりのチームスプリント回数も公表してるわけです。これってもちろんしっかり走ってるからスプリント回数が
2022.05.14 14:00 Sat