バルセロナが圧勝でベスト4進出! フェランが古巣バレンシア相手にトリプレーテ【コパ・デル・レイ】
2025.02.07 07:23 Fri
フェランのハットでベスト4進出
コパ・デル・レイ準々決勝、バレンシアvsバルセロナが6日にメスタージャで行われ、0-5で快勝のバルセロナが準決勝進出を決めた。
強豪が順当にベスト4進出を決めているなか、優勝候補の一角に挙がるバルセロナは、先日のラ・リーガで7-1の圧勝を収めたバレンシア相手に勝ち抜けを狙った。フリック監督は1-0で競り勝った直近のアラベス戦から先発4人を変更。アラウホとガビ、カサド、レヴァンドフスキに代えてエリック・ガルシア、フレンキー・デ・ヨング、フェルミン・ロペス、フェラン・トーレスを起用した。
リーグ前回対戦と同様に試合は開始早々に動く。3分、バルデの絶妙なミドルスルーパスに反応したフェランが中央からゴール前に抜け出すと、DFに後ろから寄せられながらも正確な右足ダイレクトシュートをゴール右隅へ流し込んだ。
先制後はバレンシアが押し返す形を作り出したが、フラン・ペレスの決定機は守備陣の体を張った好守で凌ぐと、相手を引っくり返す形から良い場面を創出。そして、17分には中央でうまく抜け出したハフィーニャを起点にボックス右でラストパスを受けたヤマルがニア下を狙った左足シュート。これは右ポストを叩いたが、撥ね返りに反応したフェランが右足ボレーで流し込んだ。当初オフサイドフラッグが上がったが、VARの介入によってオンサイドでのゴールが支持された。
さらに、畳みかけるアウェイチームは23分、ディフェンスラインと駆け引きしたフェルミンがペドリの浮き球フィードに完璧なタイミングで抜け出すと、ボックス内でGKを冷静にかわして無人のゴールへシュートを流し込み、瞬く間にリードを3点に広げた。
リーグ戦同様に前半でのマニータとはならなかったが、4点リードで試合を折り返したバルセロナ。ハーフタイム明けにはバルデ、クバルシを下げて負傷明けのイニゴ・マルティネスをマルティンとともにピッチに送り出した。
後半は立ち上がりこそバレンシアの勢いを受ける展開となったが、安定したラインコントロールで相手の決定機をオフサイドで阻止。すると、59分にはハフィーニャが見事な中央突破からのマイナスの落としで絶好機を演出すると、ヤマルが左足の正確なシュートを流し込み、対バレンシア2戦連続のマニータを達成した。
これで勝利を確信したフリック監督は、ペドリ、ハフィーニャ、クンデと主力を続けて下げて負傷明けのダニ・オルモらを投入。週末のリーグ戦に向けた戦い方にシフトした。
その後、リーグ戦のように7ゴールを奪うまでには至らずも、クリーンシートでバレンシアの反撃を抑え込んだバルセロナが5-0の圧勝でベスト4進出を決めた。
バレンシア 0-5 バルセロナ
【バルセロナ】
フェラン・トーレス(前3、前17、前30)
フェルミン・ロペス(前23)
ラミン・ヤマル(後14)
強豪が順当にベスト4進出を決めているなか、優勝候補の一角に挙がるバルセロナは、先日のラ・リーガで7-1の圧勝を収めたバレンシア相手に勝ち抜けを狙った。フリック監督は1-0で競り勝った直近のアラベス戦から先発4人を変更。アラウホとガビ、カサド、レヴァンドフスキに代えてエリック・ガルシア、フレンキー・デ・ヨング、フェルミン・ロペス、フェラン・トーレスを起用した。
リーグ前回対戦と同様に試合は開始早々に動く。3分、バルデの絶妙なミドルスルーパスに反応したフェランが中央からゴール前に抜け出すと、DFに後ろから寄せられながらも正確な右足ダイレクトシュートをゴール右隅へ流し込んだ。
さらに、畳みかけるアウェイチームは23分、ディフェンスラインと駆け引きしたフェルミンがペドリの浮き球フィードに完璧なタイミングで抜け出すと、ボックス内でGKを冷静にかわして無人のゴールへシュートを流し込み、瞬く間にリードを3点に広げた。
なおも攻撃の手を緩めないブラウグラナは30分、一向にラインを揃えられないバレンシアの脆弱な守備を突く。ペドリからの縦パスをペナルティアーク付近でハフィーニャが丁寧にマイナスに落としたところを、前向きで収めたフェランがゴール右隅へ正確な右足シュートを流し込み、古巣相手にトリプレーテを達成した。
リーグ戦同様に前半でのマニータとはならなかったが、4点リードで試合を折り返したバルセロナ。ハーフタイム明けにはバルデ、クバルシを下げて負傷明けのイニゴ・マルティネスをマルティンとともにピッチに送り出した。
後半は立ち上がりこそバレンシアの勢いを受ける展開となったが、安定したラインコントロールで相手の決定機をオフサイドで阻止。すると、59分にはハフィーニャが見事な中央突破からのマイナスの落としで絶好機を演出すると、ヤマルが左足の正確なシュートを流し込み、対バレンシア2戦連続のマニータを達成した。
これで勝利を確信したフリック監督は、ペドリ、ハフィーニャ、クンデと主力を続けて下げて負傷明けのダニ・オルモらを投入。週末のリーグ戦に向けた戦い方にシフトした。
その後、リーグ戦のように7ゴールを奪うまでには至らずも、クリーンシートでバレンシアの反撃を抑え込んだバルセロナが5-0の圧勝でベスト4進出を決めた。
バレンシア 0-5 バルセロナ
【バルセロナ】
フェラン・トーレス(前3、前17、前30)
フェルミン・ロペス(前23)
ラミン・ヤマル(後14)
フェラン・トーレス
エリック・ガルシア
フレンキー・デ・ヨング
フェルミン・ロペス
ハフィーニャ
イニゴ・マルティネス
ダニ・オルモ
ラミン・ヤマル
バルセロナ
バレンシア
コパ・デル・レイ
ラ・リーガ
フェラン・トーレスの関連記事
バルセロナの関連記事
コパ・デル・レイの関連記事
記事をさがす
|
フェラン・トーレスの人気記事ランキング
1
ラウール・アセンシオが初招集! オランダ代表との準々決勝を控えるスペイン代表メンバーが発表【UNL】
スペインサッカー連盟(RFEF)は14日、スペイン代表メンバー27名を発表した。 スペインはUEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25のリーグA・グループ4を首位で終え、準々決勝に進出。オランダ代表と20日にアウェイで、23日にホームで対戦する。 ルイス・デ・ラ・フエンテ監督は27名を招集する中、レアル・マドリーのDFラウール・アセンシオを初招集。また、GKウナイ・シモン(アスレティック・ビルバオ)、FWフェラン・トーレス(バルセロナ)が復帰した。 そのほか、FWラミン・ヤマル(バルセロナ)やFWアルバロ・モラタ(ガラタサライ)、DFパウ・クバルシ(バルセロナ)、MFペドリらが招集されている。 今回発表されたスペイン代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆スペイン代表メンバー27名</h3> GK ダビド・ラヤ(アーセナル/イングランド) ウナイ・シモン(アスレティック・ビルバオ) アレックス・レミロ(レアル・ソシエダ) DF ペドロ・ポロ(トッテナム/イングランド) オスカル・ミンゲサ(セルタ) ロビン・ル・ノルマン(アトレティコ・マドリー) パウ・クバルシ(バルセロナ) イニゴ・マルティネス(バルセロナ) ラウール・アセンシオ(レアル・マドリー) アレハンドロ・グリマルド(レバークーゼン/ドイツ) マルク・ククレジャ(チェルシー/イングランド) MF マルティン・スビメンディ(レアル・ソシエダ) マルク・カサド(バルセロナ) ファビアン・ルイス(パリ・サンジェルマン/フランス) ミケル・メリーノ(アーセナル/イングランド) アレックス・バエナ(ビジャレアル) ペドリ(バルセロナ) FW ラミン・ヤマル(バルセロナ) ニコ・ウィリアムズ(アスレティック・ビルバオ) フェラン・トーレス(バルセロナ) ジェレミ・ピノ(ビジャレアル) ダニ・オルモ(バルセロナ) アジョセ・ペレス(ビジャレアル) アルバロ・モラタ(ガラタサライ/トルコ) ブライアン・サラゴサ(オサスナ) サム・オモロディオン(ポルト/ポルトガル) ミケル・オヤルサバル(レアル・ソシエダ) 2025.03.14 20:55 Fri2
バルセロナが2点差をひっくり返して首位キープ、アトレティコとの上位決戦を劇的逆転勝利【ラ・リーガ】
ラ・リーガ第28節、アトレティコ・マドリーvsバルセロナが16日に行われ、2-4でバルセロナが逆転勝利した。 前節ヘタフェに逆転負けした3位アトレティコ(勝ち点56)は、4日前のチャンピオンズリーグ(CL)ではPK戦の末、レアル・マドリーの前に敗退に終わった。悔しい敗退となった中、レアル・マドリー戦のスタメンから2選手を変更。ギャラガーとヒメネスに代えてリーノとル・ノルマンを起用した。 一方、前節オサスナ戦がチームドクターの急逝により延期となった首位バルセロナ(勝ち点57/1試合未消化)は、5日前のCLではベンフィカを3-1で下してベスト8進出とした。そのベンフィカ戦のスタメンからこちらも2選手を変更。F・デ・ヨングとアラウホに代えてカサドとクバルシを起用した。 開始5分、バルセロナにビッグチャンス。ヤマルがダニ・オルモとのパス交換で密集をかいくぐってボックス内へ。狙いすましたシュートを放ったが、左ポストを掠めた。 良い入りをしたバルセロナが敵陣でのプレーを続ける中、14分にはクンデのアーリークロスからレヴァンドフスキのヘディングシュートがオンターゲットを記録。 その後もバルセロナがボールを握るも自陣で守備をセットするアトレティコを崩しきれず膠着状態へ。 そんな中ハーフタイム間際の44分、バルセロナに決定機。ペドリのパスをボックス左で引き出したレヴァンドフスキが左足でシュート。しかし枠を捉えきれなかった。 すると直後、アトレティコに先制点。ゴールキックの流れから左サイドを抜け出したグリーズマンがアーリークロス。ファーサイドのシメオネがダイレクトで折り返し、最後はアルバレスがゴールに流し込んだ。 迎えた後半もバルセロナがボールを持つ流れとなると、50分に同点の好機。ダニ・オルモとのワンツーを狙ったヤマルがボックス内へ。シュートに持ち込んだが、わずかに枠を捉えきれず。 守勢のアトレティコは60分にセルロートとギャラガーを投入。すると70分、この2選手が追加点を生む。ディフェンスライン裏に抜け出したギャラガーがボックス左まで持ち上がってラストパス。これをセルロートが決めた。 バルセロナ相手に5試合連続ゴールとしたセルロート弾でリードを広げたアトレティコだったが、直後にバルセロナがすかさず1点差とする。 持ち上がったイニゴ・マルティネスのフィードをボックス中央で受けたレヴァンドフスキが胸トラップからシュートを決めきった。攻勢のバルセロナは78分に一気に同点に。右サイドからのハフィーニャの鋭いインスウィングクロスをフェラン・トーレスがヘッドで流し込んだ。 追いつかれたアトレティコは80分に勝ち越しの絶好機もスルーパスに抜け出したセルロートはGKとの一対一を仕留めきれず。 すると追加タイム2分、バルセロナに劇的逆転弾。ペドリのパスを受けたヤマルがボックス手前右から左足を一閃。ミドルシュートはヘイニウドに当たってコースが変わりネットを揺らした。 さらに追加タイム8分にフェラン・トーレスがドブレーテとしたバルセロナがアトレティコとのシックスポインターを劇的逆転勝利とし、首位をキープした。 アトレティコ 2-4 バルセロナ 【アトレティコ】 フリアン・アルバレス(前45) アレクサンダー・セルロート(後25) 【バルセロナ】 ロベルト・レヴァンドフスキ(後27) フェラン・トーレス(後33) ラミン・ヤマル(後47) フェラン・トーレス(後53) 2025.03.17 07:12 Mon3
2点差をひっくり返しての劇的逆転勝利、フリック監督は選手たちのメンタルを絶賛「諦めることがない」
バルセロナのハンジ・フリック監督が16日にアウェイで行われ、4-2で逆転勝利したラ・リーガ第28節アトレティコ・マドリー戦を振り返った。 1ポイント差の3位アトレティコとの上位決戦。バルセロナはハーフタイム間際の45分に先制を許すと、後半半ばに追加点を献上。厳しい展開を強いられたが、72分にFWロベルト・レヴァンドフスキが反撃の狼煙を上げるゴールを奪うと、78分に途中出場のFWフェラン・トーレスが同点弾を奪取した。 そして後半追加タイム2分にFWラミン・ヤマルが逆転弾を挙げ、同8分にフェラン・トーレスがドブレーテを決め4-2で逆転勝利とした。 2点差をひっくり返して首位をキープしたフリック監督は喜びを爆発させている。 「前半は良いプレーができていたと思う。ただミスを幾つかして2点を許した。それでもそこから素晴らしい精神力を発揮した。信じられないほどのチャンスを作ったね。2点を奪われた後の反応は信じられないものだった。20分で4点を決めたのだからね。私はこのチームに満足し、興奮している。選手たちは諦めることがない。とても誇りに思う。自分たちのスタイル、強さを信じている証拠だ。ピッチでもロッカールームでも素晴らしい関係が築かれている。全員が同じ方向を向いて取り組んでいる。我々は家族だ。監督としてこのクラブで働くのは本当に楽しいよ」 2025.03.17 09:30 Mon4
バルセロナが急逝ミニャロ医師に捧ぐベスト8進出! ヤマルとハフィーニャのレフティーコンビ躍動でベンフィカ撃破【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16・2ndレグ、バルセロナvsベンフィカが11日にエスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニスで行われ、ホームのバルセロナが3-1で勝利。この結果、2戦合計4-1としたバルセロナの準々決勝進出が決まった。 敵地で行われた1stレグではパウ・クバルシが前半に退場となったなか、リーグフェーズの前回対戦に続くハフィーニャの決勝点によって1-0の先勝を収めたバルセロナ。ただ、先週末に開催予定だったラ・リーガのオサスナ戦の直前にメディカルスタッフのカルレス・ミニャロ・ガルシア医師が急逝。選手たちの精神状態が考慮され、開催延期が決定した。その訃報から3日後の開催となった今回の大一番でフリック監督はサスペンションのクバルシに代えてアラウホを起用した以外、同じスタメンを継続した。 一方、数的優位を活かせずにホームで勝利を逃したベンフィカは直近のナシオナル戦で3-1の勝利。若干のターンオーバーを行ったなか、きっちりバウンスバックに成功した。ラージ監督は1stレグから先発2人を変更。サスペンションのカレーラスに代えてダール、バレイロに代えてサスペンション明けのフロレンティーノを起用した。 キックオフ前にミニャロ医師への黙とうが捧げられ、厳かな空気の中で幕を明けた準々決勝進出を懸けた運命の第2ラウンド。立ち上がりからボールの主導権を握ったホームチームが押し込む展開となり、6分にはラミン・ヤマルがファーストシュートを記録した。 すると11分、右サイドで周囲を窺いながらゆっくりとボールを運んだヤマルが深い切り返しでDF2枚を振り切ってボックス右に侵入。左足アウトを使った完璧なクロスを供給すると、これを感じていたハフィーニャがファーサイドに飛び込んで左足ダイレクトで合わせ、対ベンフィカ3試合連続ゴールとした。 これで2戦合計2点のビハインドを背負ったベンフィカだったが、見事な反発力を示す。失点から2分後に左CKを得ると、キッカーのシェルデルップの右足インスウィングのクロスがレヴァンドフスキの頭を掠めてファーに流れると、オタメンディがヘディングシュート。GKシュチェスニーの手をはじいてゴールネットに突き刺さった。 依然として1stレグのアドバンテージはあるものの、少し嫌な空気も流れるモンジュイックだったが、立ち上がりから異次元の存在感を示していた17歳が再び決定的な仕事を果たす。 27分、相手陣内左サイドで得たFKの場面でハフィーニャのクロスが右サイドに流れたところをヤマルが回収。マイナスに膨らむ形でのカットインを仕掛け、ボックス手前右から左足を振り抜くと、美しい弧を描いたシュートがファーポストのサイドネットに決まった。 ここから完全に勢いづいたブラウグラナは相手陣内でボールを動かしながら、以降も再三のシュートを浴びせかけて追加点に迫る。41分にはボックス中央で収めたレヴァンドフスキが左への持ち出しからの左足シュートでGKトルビンの好守を強いると、この直後に決定的な3点目を奪った。 42分、自陣ペナルティアーク付近でアウルスネスからボールを奪ったバルデがそのまま中央をドリブルで突破。相手ボックス手前でDFをギリギリまで引き付けて左を並走するハフィーニャにラストパス。ここでブラジル代表FWが左足の対角シュートをゴール右下隅に流し込み、ドブレーテを達成した。 戦前はメンタル状態が懸念されたものの強靭なメンタリティを示し、3-1のスコアで試合を折り返したバルセロナ。後半は決定機に持ち込むまでには至らずも、相手陣内でのプレーを継続し、しっかりとゲームをコントロールした。 これに対して変化が必要なベンフィカは56分、シェルデルップとアクトゥルコールの両翼を下げてアムドゥニ、レナト・サンチェスを同時投入した。ただ、この交代策も即流れを好転させるには至らなかった。 後半も時間の経過とともに決定機の数を増やしながらもトドメの4点目を奪い切れないバルセロナ。70分にはレヴァンドフスキ、ダニ・オルモを下げてフェラン・トーレス、ガビの同時投入。さらに、ベンフィカに押し込まれ始めた終盤には殊勲のヤマル、フレンキー・デ・ヨングも下げてフェルミン・ロペス、カサドをピッチに送り出し、完全に逃げ切り態勢に入った。 その後、敵地で意地を見せたいベンフィカの反撃を冷静に凌ぎ切ったバルセロナが、3-1で勝利。2連勝でラウンド16突破を決めた。 なお、準々決勝ではドルトムントとリールの勝者と対戦することになる。 バルセロナ 3-1(AGG:4-1) ベンフィカ 【バルセロナ】 ハフィーニャ(前11、前42) ラミン・ヤマル(前27) 【ベンフィカ】 ニコラス・オタメンディ(前13) 2025.03.12 04:44 Wed5
フェラン・トーレスがオランダとの1stレグを欠場…デ・ラ・フエンテ監督が明かす
バルセロナンのスペイン代表FWフェラン・トーレスが、20日に行われるUEFAネーションズリーグ(UNL)準々決勝1stレグのオランダ代表戦を欠場するようだ。 今回のUNL準々決勝に向けて26名の選手を招集したスペイン代表だが、各試合の登録人数は23人となっており、オランダ戦との1stレグに向けて3人を除外する必要がある中、そのうちの一人がフェラン・トーレスになるようだ。 スペイン『ムンド・デポルティボ』によれば、フェラン・トーレスは19日に行われた代表トレーニングに参加していなかったとのこと。 正式にケガの情報などは出されていないが、スペイン代表を率いるルイス・デ・ラ・フエンテ監督は前日会見でフェラン・トーレスがオランダ戦を欠場することを明かした。 「トーレスは先週末の試合で負った打撲の痛みに苦しんでおり、明日の試合では彼のリスクを冒すつもりはない。我々は次の試合で彼が活躍してくれることを期待している」 2025.03.20 12:00 Thuバルセロナの人気記事ランキング
1
CLベスト8出揃う! 準々決勝でアーセナルvsマドリー、バイエルンvsインテルら激戦必至の好カード
チャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16が12日に終了。この結果、準々決勝に進出する8チームが決定した。 リーグフェーズ上位に入ったストレートインの8チームと、プレーオフを制した8チームによって争われたラウンド16。 リーグフェーズ首位のリバプールがパリ・サンジェルマン(PSG)にPK戦の末に敗れたものの、バルセロナやアーセナル、インテルのリーグフェーズ上位チームが順当に8強入りを決めた。 また、スペインとドイツの同国勢対決はレアル・マドリーがアトレティコを、バイエルンがレバークーゼンを下している。 国別ではイングランド、スペイン、ドイツが2クラブずつ、そこにフランスのPSG、イタリアのインテルが加わる形に。日本人選手は伊藤洋輝(バイエルン)、冨安健洋(アーセナル)の2選手が勝ち上がった。 なお、準々決勝は1stレグが4月8.9日、2ndレグが同15.16日に開催予定だ。 ◆CL準々決勝 対戦カード パリ・サンジェルマン vs アストン・ビラ アーセナル vs レアル・マドリー バルセロナ vs ドルトムント バイエルン vs インテル 2025.03.13 08:00 Thu2
バルセロナとの決戦に臨むシメオネ監督 「誰もがフラストレーションや怒り、不公平さを感じているが…」
アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督が16日にホームで行われるラ・リーガ第28節バルセロナ戦に向けた前日会見に臨んだ。 1ポイント差のバルセロナとの上位決戦。今季のラ・リーガ優勝の行方を占う大一番を前に、アトレティコは4日前のチャンピオンズリーグではレアル・マドリーとの死闘の末、PK戦の末に敗退に終わっていた。 FWフリアン・アルバレスの二度蹴りという微妙な判定が下されたこともあって敗れた中、シメオネ監督は試合直後にその判定に不満を露わにしていたが、バルセロナ戦に集中している。 「私にできる唯一の力はチームが競争を続けられるように努力することだ。ファンの気持ちを理解しているし、誰もがフラストレーションや怒り、不公平さを感じている。しかし前回の試合についてこれ以上はコメントしない。次の試合に集中する必要がある。非常に良いプレーをするチームとの対戦だ。我々は自分たちに集中し、ファンに対して戦い続けられることを示さなければならない。シーズンが進むにつれて順位表と適切な距離を保つことが重要になる。この試合を勝利し、差を縮めることが大事だ。勝てばタイトル獲得に近づくことになる。彼らは非常に完成されたチーム。この1週間をうまく乗り切ってきた」 2025.03.16 14:00 Sun3
バルセロナ、フレンキー・デ・ヨングとの契約延長に向け本格始動か
バルセロナがオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨング(27)との契約延長に向けて動いているようだ。スペイン『スポルト』が報じている。 2019年夏にアヤックスからバルセロナへと加わり、在籍6年目を迎えているデ・ヨング。チャビ・エルナンデス前監督時代は絶大な信頼を得ていたが、今季は足首のケガで出遅れると、スペイン代表のMFぺドリやMFマルク・カサド、MFガビといった若手が台頭。ここまで公式戦29試合に出場しているが、先発出場は12試合にとどまっていた。 それでも先発した試合ではゲームキャプテンを務めるなど、ハンジ・フリック監督からも厚い信頼を得ており、クラブは契約延長を打診しているとのこと。 『スポルト』によれば、バルセロナは現行契約の年俸は2480万ユーロ(約39億9000万円)から減額した年俸1800~2000万ユーロ(約30~32億円)の1年契約でオファーしているという。 過去には資金難やサラリーキャップの問題を抱えるクラブの現状に失望し、退団の可能性が噂されていたデ・ヨングだが、ここ数年の不安定な状況からチームを立ち直らせてくれた監督に感謝しており、現在はバルセロナに留まることを前向きに検討しているという。 2025.03.15 11:30 Sat4
バルセロナでの充実語るシュチェスニー…今後の去就は「近いうちに決断する時が来る」
元ポーランド代表GKヴォイチェフ・シュチェスニーが、バルセロナでの充実した日々に幸せを感じている。 2023-24シーズン限りでユベントスを退団し、一時は現役引退を決断したシュチェスニー。しかし、ドイツ代表GKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンが長期離脱となったバルセロナが白羽の矢を立て、引退から約1カ月でのスピード復帰が実現した。 当初は元スペイン代表GKイニャキ・ペーニャの控えを務めたが、1月のスーペル・コパ・デ・エスパーニャを契機にスタメンに定着。以降はサスペンションを除きすべての公式戦に出場し、安定したパフォーマンスで好調のチームを支えている。 4-2で逆転勝利した直近のアトレティコ・マドリー戦後、『Eleven Sports』のインタビューに答えた守護神は「まだ100%調子がいいとは思っていないし、ベストな状態になるのはまだこれからだ」と課題を口にしながらも、カタルーニャの地での充実ぶりを語っている。 「運命に文句を言うことはできない。運命が自分に与えてくれた恩恵にとても感謝しなければならない。バルサでプレーするのはとてもエキサイティングなんだ。とても美しい試合で、今まで経験してきたこととはまったく違うものだからね」 「人生で比較するのは好きではないけど、ユベントスではすべてが結果を中心に回っていると言える。結果こそが最も重要だった」 「一方、ここバルサでは、プレーされているフットボールの種類に大きな喜びがあり、それが伝染する。何百万もの人々が今起こっていることを見ているのを見るのは非常に驚きだね」 今季ここまでのプレーによって健在ぶりを示す34歳に関しては、バルセロナがテア・シュテーゲンとポジションを争えるライバルとして残留を求めている。 そんななか、ベテランGKは「おそらく近いうちに自分の将来について決断する時が来るだろうね。だけど、今最も重要なのは、これからの試合に自分の体力と精神力をすべて集中すること。ベストを尽くさなければならないね」と、現時点ではシーズン3冠を目指すチームの戦いに集中したいと語るにとどまった。 2025.03.18 20:30 Tue5