新潟のMFシマブク・カズヨシが引き続き来季もJ2藤枝へ期限付き移籍 今季はリーグ戦31試合出場
2024.12.25 13:15 Wed
MFシマブク・カズヨシ(25)が来季も藤枝MYFCでプレー
アルビレックス新潟は25日、藤枝MYFCへ期限付き移籍中のMFシマブク・カズヨシ(25)について、移籍期間延長により2025シーズンも藤枝でプレーすると発表した。
シマブクはペルー出身で、浦和レッズのユースから新潟医療福祉大学、新潟の2種登録を経て、2022年に正式入団。
J2からJ1への昇格、昨季のJ1を経験したなか、今季J2藤枝への武者修行に。レギュラーとしてリーグ戦31試合に出場し、来季も藤枝で経験を積むこととなった。
シマブクは双方のクラブからコメント。
◆アルビレックス新潟
「来季も藤枝MYFCでプレーすることになりました。今年以上に結果にこだわり、1日でも早くファン、サポーターの皆様に成長した姿を見せられるように頑張ります。引き続き、応援をよろしくお願いします」
「2024シーズンも応援ありがとうございました。来シーズンも藤枝MYFCでプレーさせていただくことになりました。J1昇格という目標に向かって全力で取り組みたいと思います。応援よろしくお願いします」
シマブクはペルー出身で、浦和レッズのユースから新潟医療福祉大学、新潟の2種登録を経て、2022年に正式入団。
J2からJ1への昇格、昨季のJ1を経験したなか、今季J2藤枝への武者修行に。レギュラーとしてリーグ戦31試合に出場し、来季も藤枝で経験を積むこととなった。
◆アルビレックス新潟
「来季も藤枝MYFCでプレーすることになりました。今年以上に結果にこだわり、1日でも早くファン、サポーターの皆様に成長した姿を見せられるように頑張ります。引き続き、応援をよろしくお願いします」
◆藤枝MYFC
「2024シーズンも応援ありがとうございました。来シーズンも藤枝MYFCでプレーさせていただくことになりました。J1昇格という目標に向かって全力で取り組みたいと思います。応援よろしくお願いします」
シマブク・カズヨシの関連記事
藤枝MYFCの関連記事

J2の関連記事
|
シマブク・カズヨシの人気記事ランキング
1
新潟の矢村健とシマブク・カズヨシが藤枝へ期限付き移籍…矢村は期間延長「思いをいつかビッグスワンで表現できるように」
アルビレックス新潟は25日、FW矢村健(26)とMFシマブク・カズヨシ(24)が藤枝MYFCへ期限付き移籍すると発表。矢村は今季からの期間延長となり、新たな期間は2025年1月31日までとなる。 矢村は2020年に新潟医療福祉大学から新潟入りし、今季から藤枝へレンタル。J2リーグ初昇格のチームで38試合9ゴールをマークし、来季も藤枝で戦うこととなる。 シマブクも新潟医療福祉大出身で、21年に新潟入り。今季自身初のJ1リーグで3試合出場にとどまり、来季1年間は藤枝で戦うこととなる。 両者は双方のクラブから公式サイトを通じてコメントを発表している。 ◆矢村健/アルビレックス新潟 「来シーズンも藤枝MYFCでプレーすることになりました。期限付き移籍中ですが、アルビレックス新潟の選手であることを誇りに思います。 その思いをいつかビッグスワンで表現できるように、闘ってきます。『今後、この選択が自分にとって正解だったと心の底から思えるよう、必ず成長します』 昨年のこの言葉を誰が見ても分かる確実なものにしてきます」 ◆矢村健/藤枝MYFC 「今シーズンたくさんのサポートありがとうございました。もう一年自分の価値を結果で示せるよう全力で闘います。もっと強く、上手く、逞しくなりたいと意欲を持ち続けピッチで表現します。バックスタンドが完成したスタジアムに藤色が集い、共に闘えることを楽しみにしています。(ユニフォームはKAZAKIよりYAMURAでお願いします)」 ◆シマブク・カズヨシ/アルビレックス新潟 「いつもアルビレックス新潟へ熱い応援をいただき、ありがとうございます!2024シーズンは藤枝MYFCへ期限付き移籍をすることを決断しました。自分が今後サッカー界で活躍するためには、試合に出場してさまざまな経験をし、今より大きく成長する必要があります。藤枝MYFCでしっかり結果を残し、新潟に帰ってこられるように頑張ってきます。新潟から遠い場所に行くことになりますが、いつでもアルビレックス新潟を応援しています!」 ◆シマブク・カズヨシ/藤枝MYFC 「藤枝MYFCサポーターのみなさん、こんにちは!このたび、アルビレックス新潟から加入することになりました、シマブク カズヨシです。自分の得意なプレーであるドリブルやシュートでクラブの勝利に貢献し、藤枝MYFCの目標達成に貢献できるように一生懸命頑張ります。熱い応援よろしくお願いします!」 2023.12.25 13:30 Mon藤枝MYFCの人気記事ランキング
1
天皇杯の静岡県予選に変更…準決勝中止で藤枝vs沼津の決勝のみ開催に
天皇杯JFA第100回全日本サッカー選手権大会の出場権をかけた都道府県予選で変更が行われた。 静岡県代表を決める2020年度静岡県サッカー選手権大会に関して、4月19日に予定されていた準決勝が中止となった。 準決勝には明治安田生命J3リーグに所属する藤枝MYFCとアスルクラロ沼津に加え、AブロックとBブロックの代表チームが参加予定だったが、その試合が中止。よって、藤枝と沼津による決勝のみが行われることとなった。 なお、決勝戦は5月10日(日)の13時から藤枝総合運動公園サッカー場で行われる。 100回目の記念大会となる天皇杯だが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大によるJリーグ等の日程変更を受け、今シーズンはレギュレーションを一部変更。J1クラブは4回戦から、J2クラブの昨季3位〜10位と今季J1から降格した松本山雅FC、ジュビロ磐田は3回戦から、J2クラブの昨季11位〜20位とJ2へ昇格したギラヴァンツ北九州、ザスパクサツ群馬は2回戦から出場することとなっていた。 なお、1回戦は5月23、24日、2回戦は6月10日、3回戦は7月8日、4回戦は8月19日に実施予定となっている。なお、5回戦は10月14日、準々決勝は11月3日、準決勝は12月19日、決勝は2021年1月1日に行われる予定となっている。 2020.03.27 15:33 Fri2
藤枝DF原田大雅が関東1部のVONDS市原へ完全移籍
藤枝MYFCは2日、DF原田大雅(23)が関東サッカーリーグ1部のVONDS市原FCへ完全移籍することを発表した。 原田は2019年に静岡大学から藤枝に入団。昨シーズンは公式戦出場がなかったものの、昨年12月にクラブと契約更新を行っていた。 VONDS市原FCへ移籍することが決まった原田は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 ◆VONDS市原FC 「この度VONDS市原に加入する事になりました原田大雅です。JFL昇格の為に全力を尽くすので応援よろしくお願いします」 ◆藤枝MYFC 「この度急なタイミングですが、VONDS市原FCに移籍する事になりました。藤枝での1年を無駄にしないように頑張っていきます。1年間応援ありがとうございました」 2020.03.02 13:15 Mon3
藤枝退団のFW平尾拳士朗が東海1部の岳南Fモスペリオに加入「結果にこだわりチームの勝利に貢献します!」
藤枝MYFCは31日、契約満了となっていたFW平尾拳士朗(24)が東海社会人サッカーリーグ1部の岳南Fモスペリオに加入することを発表した。 平尾は愛知県出身で、藤枝東高校から中央大学へと進学。2023年に藤枝に加入した。 2023年はJ2で18試合、2024年は11試合に出場。しかし、2024シーズン限りで契約満了となっていた。 平尾はクラブを通じてコメントしている。 「藤枝MYFCから加入することになりました。平尾拳士朗です。サッカーができる喜びを噛み締めながら、観ている人たちを楽しませるプレーをし、数字という結果にこだわりチームの勝利に貢献します!よろしくお願いします!」 2025.01.31 13:20 Fri
4
藤枝のMF佐藤将也とFW笹垣拓也が現役引退
▽J3の藤枝は5日、MF佐藤将也(25) とFW笹垣拓也(24)の現役引退を発表した。 ▽静岡県立浜名高を卒業後、名古屋や琉球でプレーした佐藤は2013年に藤枝へ加入。3年間にわたって藤枝でプレーし、昨シーズンはJ3リーグで27試合に出場し1得点を記録した。佐藤はクラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。 「この度、現役を引退することを決断しました。高校卒業から8年間サッカーを続けられたのは、丈夫な身体に産んでくれた両親、今まで自分に携わってくださったクラブ関係者・監督・スタッフ・選手の皆様のおかげだと思っています。これからの人生もサッカー選手の時と同様に毎日ワクワクできるような人生にしていきたいと思います!本当に今までありがとうございました! 」 ▽一方、2014年に国際武道大から藤枝へ加入した笹垣は、2年間わたって同クラブでプレー。現役最終年の昨シーズンは、J3リーグで17試合に出場し1得点を記録した。笹垣はクラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。 「皆様お久しぶりです。ご報告が遅くなりましたが、昨シーズンをもちまして引退することになりました。まず、ここまで好きなサッカーをやらせてくれた両親には感謝してもしきれません。そして、今まで在籍したチームすべての人たちに感謝しています。最後に藤枝MYFCには自分にまたJリーグでのプレーの機会をくださりとても感謝しています。結果で返す事ができず悔しかったです。今後はサッカーとは別の道を歩むことになりますが、藤枝MYFCを応援しています。1年半ありがとうございました! 」 2016.02.06 18:40 Sat
5