来季J1が大阪ダービーで開幕! 3連覇狙う神戸は浦和戦、町田vs広島の今季優勝を争った同士の一戦も…J2&J3も決定
2024.12.13 17:24 Fri
J1、J2、J3の来季開幕カードが決定
Jリーグは13日、来季における明治安田Jリーグ各カテゴリーの年間対戦カードを発表した。
J1リーグは来年2月14日に8年連続となるフライデーナイトで開幕し、そのオープニングマッチに選ばれたのはガンバ大阪とセレッソ大阪の“大阪ダービー"。連覇のヴィッセル神戸は浦和レッズを相手にホームで3連覇を目指す戦いをスタートさせる。
また、今季の優勝争いを彩った3位のFC町田ゼルビアと2位のサンフレッチェ広島は開幕節からいきなりの激突。今季を5位で締め、鬼木達新監督が率いる鹿島アントラーズは湘南ベルマーレとのアウェイ戦から幕を開ける。
昇格組ではJ2リーグ王者として3年ぶりJ1リーグ復帰の清水エスパルスが昇格1年目から堂々6位フィニッシュの東京ヴェルディとのアウェイ戦。J1リーグ初挑戦のファジアーノ岡山は京都サンガ F.C.をホームに迎え撃つ。
◆開幕節
▽2月14日(金)
ガンバ大阪 vs セレッソ大阪
東京ヴェルディ vs 清水エスパルス
FC町田ゼルビア vs サンフレッチェ広島
川崎フロンターレ vs 名古屋グランパス
横浜F・マリノス vs アルビレックス新潟
横浜FC vs FC東京
湘南ベルマーレ vs 鹿島アントラーズ
ヴィッセル神戸 vs 浦和レッズ
ファジアーノ岡山 vs 京都サンガF.C.
アビスパ福岡 vs 柏レイソル
J2リーグは2月15日から開幕し、降格組の北海道コンサドーレ札幌、サガン鳥栖、ジュビロ磐田はそれぞれ大分トリニータ、ベガルタ仙台、水戸ホーリーホックと対戦。レッドブルグループ入りし、J2返り咲きのRB大宮アルディージャはモンテディオ山形をホームに迎え撃つ。
J2リーグ初昇格のFC今治はブラウブリッツ秋田とのホーム戦からスタート。今季3位フィニッシュながらプレーオフで涙のV・ファーレン長崎はロアッソ熊本とのホーム戦から戦いが始まる。
◆J2開幕節
▽2月15日(土)or16日(日)
いわきFC vs ジェフユナイテッド千葉
RB大宮アルディージャ vs モンテディオ山形
ヴァンフォーレ甲府 vs レノファ山口FC
ジュビロ磐田 vs 水戸ホーリーホック
藤枝MYFC vs 徳島ヴォルティス
愛媛FC vs カターレ富山
FC今治 vs ブラウブリッツ秋田
サガン鳥栖 vs ベガルタ仙台
V・ファーレン長崎 vs ロアッソ熊本
大分トリニータ vs 北海道コンサドーレ札幌
J3リーグもJ2リーグと同様、2月15日から開幕だが、全クラブのスタジアム確保状況等で変則日程に。Y.S.C.C.横浜との入れ替え戦を制してJリーグ参入の高知ユナイテッドSCは降格組の栃木SCとのアウェイ戦が記念すべき“参入1試合目”となる。
そのほかの降格組ではザスパ群馬がFC琉球、鹿児島ユナイテッドFCがカマタマーレ讃岐と対戦。ヴァンラーレ八戸vsツエーゲン金沢、ギラヴァンツ北九州vs松本山雅FCの開幕節は4月26日or27日で行われる。
◆J3開幕節
▽2月15日(土)or16日(日)
栃木SC vs 高知ユナイテッドSC
栃木シティ vs SC相模原
ザスパ群馬 vs FC琉球
アスルクラロ沼津 vs ガイナーレ鳥取
FC大阪 vs FC岐阜
奈良クラブ vs 福島ユナイテッドFC
テゲバジャーロ宮崎 vs AC長野パルセイロ
鹿児島ユナイテッドFC vs カマタマーレ讃岐
▽4月26日(土)or27日(日)
ヴァンラーレ八戸 vs ツエーゲン金沢
ギラヴァンツ北九州 vs 松本山雅FC
J1リーグは来年2月14日に8年連続となるフライデーナイトで開幕し、そのオープニングマッチに選ばれたのはガンバ大阪とセレッソ大阪の“大阪ダービー"。連覇のヴィッセル神戸は浦和レッズを相手にホームで3連覇を目指す戦いをスタートさせる。
また、今季の優勝争いを彩った3位のFC町田ゼルビアと2位のサンフレッチェ広島は開幕節からいきなりの激突。今季を5位で締め、鬼木達新監督が率いる鹿島アントラーズは湘南ベルマーレとのアウェイ戦から幕を開ける。
◆開幕節
▽2月14日(金)
ガンバ大阪 vs セレッソ大阪
▽2月15日(土)or16日(日)
東京ヴェルディ vs 清水エスパルス
FC町田ゼルビア vs サンフレッチェ広島
川崎フロンターレ vs 名古屋グランパス
横浜F・マリノス vs アルビレックス新潟
横浜FC vs FC東京
湘南ベルマーレ vs 鹿島アントラーズ
ヴィッセル神戸 vs 浦和レッズ
ファジアーノ岡山 vs 京都サンガF.C.
アビスパ福岡 vs 柏レイソル
J2リーグは2月15日から開幕し、降格組の北海道コンサドーレ札幌、サガン鳥栖、ジュビロ磐田はそれぞれ大分トリニータ、ベガルタ仙台、水戸ホーリーホックと対戦。レッドブルグループ入りし、J2返り咲きのRB大宮アルディージャはモンテディオ山形をホームに迎え撃つ。
J2リーグ初昇格のFC今治はブラウブリッツ秋田とのホーム戦からスタート。今季3位フィニッシュながらプレーオフで涙のV・ファーレン長崎はロアッソ熊本とのホーム戦から戦いが始まる。
◆J2開幕節
▽2月15日(土)or16日(日)
いわきFC vs ジェフユナイテッド千葉
RB大宮アルディージャ vs モンテディオ山形
ヴァンフォーレ甲府 vs レノファ山口FC
ジュビロ磐田 vs 水戸ホーリーホック
藤枝MYFC vs 徳島ヴォルティス
愛媛FC vs カターレ富山
FC今治 vs ブラウブリッツ秋田
サガン鳥栖 vs ベガルタ仙台
V・ファーレン長崎 vs ロアッソ熊本
大分トリニータ vs 北海道コンサドーレ札幌
J3リーグもJ2リーグと同様、2月15日から開幕だが、全クラブのスタジアム確保状況等で変則日程に。Y.S.C.C.横浜との入れ替え戦を制してJリーグ参入の高知ユナイテッドSCは降格組の栃木SCとのアウェイ戦が記念すべき“参入1試合目”となる。
そのほかの降格組ではザスパ群馬がFC琉球、鹿児島ユナイテッドFCがカマタマーレ讃岐と対戦。ヴァンラーレ八戸vsツエーゲン金沢、ギラヴァンツ北九州vs松本山雅FCの開幕節は4月26日or27日で行われる。
◆J3開幕節
▽2月15日(土)or16日(日)
栃木SC vs 高知ユナイテッドSC
栃木シティ vs SC相模原
ザスパ群馬 vs FC琉球
アスルクラロ沼津 vs ガイナーレ鳥取
FC大阪 vs FC岐阜
奈良クラブ vs 福島ユナイテッドFC
テゲバジャーロ宮崎 vs AC長野パルセイロ
鹿児島ユナイテッドFC vs カマタマーレ讃岐
▽4月26日(土)or27日(日)
ヴァンラーレ八戸 vs ツエーゲン金沢
ギラヴァンツ北九州 vs 松本山雅FC
ヴィッセル神戸
サンフレッチェ広島
FC町田ゼルビア
ガンバ大阪
鹿島アントラーズ
東京ヴェルディ
FC東京
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス
セレッソ大阪
名古屋グランパス
アビスパ福岡
浦和レッズ
京都サンガF.C.
湘南ベルマーレ
アルビレックス新潟
柏レイソル
清水エスパルス
横浜FC
ファジアーノ岡山
J1
J2
J3
ヴィッセル神戸の関連記事
J1の関連記事
|
ヴィッセル神戸の人気記事ランキング
1
「ABEMA」がバルセロナとヴィッセル神戸30周年記念チャリティーマッチを無料生中継!神童”ラミン・ヤマルをロックオンした「選手カメラ」も登場予定
「ABEMA」は、7月27日に開催されるヴィッセル神戸 30 周年 記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』を無料生中継することを発表した。 今回のチャリティーマッチは、Jリーグ屈指の人気クラブ・ヴィッセル神戸と、世界的なビッグクラブ・FC バルセロナが対戦する注目の一戦。「ABEMA」では、試合の模様を無料生中継する。さらに、18歳という若さでスペイン代表としても活躍し、今シーズンからクラブで10番を背負う“バルサの未来”と称されるラミン・ヤマルやラフィーニャなど注目選手のプレーにフォーカスした「選手カメラ」も展開する。 ヴィッセル神戸は、2023 シーズンにクラブ史上初となる J1リーグ優勝を成し遂げ、元日本代表の大迫勇也や酒井高徳など、代表経験を持つ実力派が多く在籍する J リーグ屈指の強豪チーム。クラブ創設 30 周年を迎える節目の年に、世界最高峰のクラブとの記念試合が実現する。 対するFCバルセロナは、スペイン・ラ・リーガにおいて数々の栄冠を手にしてきた世界屈指の名門。リオネル・メッシ、シャビ、イニエスタといったレジェンドたちを輩出してきた同クラブは、世界中のサッカーファンの憧れの的であり続けている。 さらに注目を集めるのが、今回が初来日となる18歳のラミン・ヤマル。2023年にFCバルセロナのトップチームでプロデビューを果たし、同年 9 月にはスペイン代表の最年少出場とゴール記録を樹立。卓越したテクニックと判断力で“神童”とも評される逸材が、日本のファンの前でどのようなプレーを見せるのか──その一挙手一投足を、「ABEMA」独自の“選手カメラ”でも届ける。 なお、「ABEMA」では、本試合の生中継終了後から1年間、見逃しフルマッチ配信およびハイライト映像を無料で視聴が可能。J リーグ王者として記念すべき30周年を迎えるヴィッセル神戸と、世界屈指のビッグクラブであるFCバルセロナによる夢の一戦を、ぜひ「ABEMA」で。 ■ヴィッセル神戸vsFCバルセロナ 試合日:7月27日(日) キックオフ:19時(予定) 放送URL:<a href=" https://abema.tv/live-event/15018f03-4c11-454f-a672-fa07d7927329"> https://abema.tv/live-event/15018f03-4c11-454f-a672-fa07d7927329</a> 2025.07.18 14:00 Fri2
バルセロナの来日が決定! 7月27日にJ1連覇中の神戸と2023年6月以来2年ぶりの対戦!
ヴィッセル神戸は12日、創設30周年を記念したヴィッセル神戸30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」としてバルセロナと対戦することを発表した。 今年がクラブ創設30周年を迎える神戸。神戸市、一般社団法人兵庫県サッカー協会と共にチャリティーマッチを計画。7月27日(日)の19時から、ノエビアスタジアム神戸でバルセロナと対戦する。 明治安田J1リーグを連覇している神戸と、今シーズンのラ・リーガで優勝に王手をかけているバルセロナの対戦。両チームは、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタが所属していた2023年6月6日に国立競技場で対戦。2019年7月にもノエビアスタジアム神戸で対戦した経験がある。 チケットは5月14日(水)から順次販売。この試合の収益は、8月2日(土)にノエビアスタジアムで開催されるヴィッセル神戸30周年記念チャリティーマッチ「LEGENDS MATCH」と同様に、神戸の未来を担う子どもたちの育成、および地域サッカーの発展のために活用される。 <h3>◆チケット発売日</h3> ・シーズンシートオーナー先行販売 5月14日(水)10:00~5月16日(金)23:59 ・VISSEL SHIP先行販売※キッズクルー対象外 5月17日(土) 10:00~5月20日(火)9:59 ・一般販売(一次) 5月20日(火) 10:00~6月16日(月)9:59 ・一般販売(ニ次) 6月16日(月)10:00~6月24日(火) 9:59 ・一般販売(三次) 6月24日(火) 10:00~試合当日まで ・ラウンジ付シート・THE PITCH抽選販売 5月20日(火)10:00~5月31日(土)23:59 抽選結果発表:6月6日(金)夕方頃予定 2025.05.12 15:18 Mon3
2025シーズンのホームグロウン制度、14クラブが不遵守も罰則なし…最多はFC東京の15名
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2025シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、14クラブが不遵守となっており、昨シーズンから2クラブ増えることとなった。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが昨シーズンに続いて「0人」、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、栃木シティ、SC相模原、FC大阪、高知ユナイテッドSC、テゲバジャーロ宮崎が「0人」、ザスパ群馬、FC岐阜、奈良クラブが「1人」となっている。 これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはFC東京で15名。続いて13名の鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島、12名の柏レイソル、11名の川崎フロンターレ、RB大宮アルディージャと続いている。 <h3>◆明治安田J1リーグ(合計160人)</h3> 鹿島アントラーズ:13人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:12人 FC東京:15人 東京ヴェルディ:9人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:11人 横浜F・マリノス:9人 横浜FC:4人 湘南ベルマーレ:8人 アルビレックス新潟:7人 清水エスパルス:7人 名古屋グランパス:5人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:7人 ヴィッセル神戸:6人 ファジアーノ岡山:2人 サンフレッチェ広島:13人 アビスパ福岡:5人 <h3>◆明治安田J2リーグ(合計83人)</h3> 北海道コンサドーレ札幌:8人 ベガルタ仙台:4人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:4人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:1人 RB大宮アルディージャ:11人 ジェフユナイテッド千葉:5人 ヴァンフォーレ甲府:7人 カターレ富山:2人 ジュビロ磐田:6人 藤枝MYFC:0人 レノファ山口FC:2人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:3人 FC今治:2人 サガン鳥栖:7人 V・ファーレン長崎:5人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:7人 <h3>◆明治安田J3リーグ(合計40人)</h3> ヴァンラーレ八戸:0人 福島ユナイテッドFC:0人 栃木SC:3人 栃木シティ:0人 ザスパ群馬:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:9人 AC長野パルセイロ:3人 ツエーゲン金沢:2人 アスルクラロ沼津:8人 FC岐阜:1人 FC大阪:0人 奈良クラブ:1人 ガイナーレ鳥取:2人 カマタマーレ讃岐:2人 高知ユナイテッドSC:0人 ギラヴァンツ北九州:4人 テゲバジャーロ宮崎:0人 鹿児島ユナイテッドFC:2人 FC琉球:2人 2025.04.22 22:10 Tue4
“Jリーグの日”5月15日からJリーグがYouTube&TikTokで32試合フルマッチライブ配信! 各シーズンの名試合を1試合ずつ厳選
Jリーグは9日、Jリーグ開幕32周年を記念して、過去のリーグ戦32試合をJリーグ公式YouTube・TikTokチャンネルにて連続ライブ配信することを発表した。 1993年5月15日に開幕したJリーグ。今年で32周年を迎える中、Jリーグの日 特別企画として5月15日(木)の5時15分から「32試合フルマッチライブ配信」を実施する。 5月17日(土)の12時40分まで、連続して32試合のフルマッチを配信。1993シーズンから2024シーズンのリーグ戦のうち、毎シーズン1試合をピックアップして配信します。2016年以前の試合については、実況・解説を再収録して行われる。 なお、アーカイブは行われないため、ライブ配信でのみ楽しめることとなる。 <h3>◆Jリーグの日特別企画 32試合フルマッチライブ配信リスト</h3> ・1993年 Jリーグサントリーシリーズ 第1節 ヴェルディ川崎 vs 横浜マリノス 実況:平畠啓史 / 解説:水沼貴史 ・1994年 Jリーグサントリーチャンピオンシップ 第2節 ヴェルディ川崎 vs サンフレッチェ広島 実況:平畠啓史 / 解説:水沼貴史 ・1995年 Jリーグサントリーシリーズ 第13節 ベルマーレ平塚 vs 鹿島アントラーズ 実況:八塚浩 / 解説:名良橋晃 ・1996年 Jリーグ 第29節 鹿島アントラーズ vs 名古屋グランパスエイト 実況:八塚浩 / 解説:名良橋晃 ・1997年 Jリーグ1stステージ 第1節 ガンバ大阪 vs ベルマーレ平塚 実況:原大悟 / 解説:永島昭浩 ・1998年 Jリーグ2ndステージ 第8節 ジュビロ磐田 vs ジェフユナイテッド市原 実況:永田実 / 解説:松原良香 ・1999年 サントリーチャンピオンシップ 第2戦 清水エスパルス vs ジュビロ磐田 実況:永田実 / 解説:松原良香 ・2000年 Jリーグ ディビジョン1 2ndステージ第15節 ヴィッセル神戸 vs 京都サンガF.C. 実況:原大悟 / 解説:永島昭浩 ・2001年 サントリーチャンピオンシップ 第2戦 鹿島アントラーズ vs ジュビロ磐田 実況:八塚浩 / 解説:名良橋晃 ・2002年 Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第12節 ジュビロ磐田 vs ガンバ大阪 実況:桑原学 / 解説:福西崇史 ・2003年 Jリーグ ディビジョン1 2ndステージ 第15節 横浜F・マリノス vs ジュビロ磐田 実況:原大悟 / 解説:長谷川アーリアジャスール ・2004年 Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第1節 ヴィッセル神戸 vs ジェフユナイテッド市原 実況:下田恒幸 / 解説:水沼貴史 ・2005年 Jリーグ ディビジョン1 第34節 川崎フロンターレ vs ガンバ大阪 実況:下田恒幸 / 解説:水沼貴史 ・2006年 Jリーグ ディビジョン1 第34節 浦和レッズ vs ガンバ大阪 実況:原大悟 / 解説:坪井慶介 ・2007年 Jリーグ ディビジョン1 第1節 浦和レッズ vs 横浜FC 実況:原大悟 / 解説:坪井慶介 ・2008年 Jリーグ ディビジョン1 第34節 ジェフユナイテッド市原 vs FC東京 実況:桑原学 / 解説:石川直宏 ・2009年 Jリーグ ディビジョン1 第34節 浦和レッズ vs 鹿島アントラーズ 実況:原大悟 / 解説:坪井慶介 ・2010年 Jリーグ ディビジョン1 第12節 FC東京 vs 清水エスパルス 実況:桑原学 / 解説:石川直宏 ・2011年 Jリーグ ディビジョン1 第7節 川崎フロンターレ vs ベガルタ仙台 実況:平畠啓史 / 解説:ワッキー ・2012年 Jリーグ ディビジョン1 第33節 サンフレッチェ広島 vs セレッソ大阪 実況:平畠啓史 / 解説:柿谷曜一朗 ・2013年 Jリーグ ディビジョン1 第33節 セレッソ大阪 vs 鹿島アントラーズ 実況:平畠啓史 / 解説:柿谷曜一朗 ・2014年 J1昇格プレーオフ 準決勝 ジュビロ磐田 vs モンテディオ山形 実況:原大悟 / 解説:坪井慶介 ・2015年 明治安田生命 Jリーグチャンピオンシップ 決勝 第1戦 ガンバ大阪 vs サンフレッチェ広島 実況:永田実 / 解説:藤本淳吾 ・2016年 明治安田生命J1リーグ 1stステージ第5節 ガンバ大阪 vs 横浜F・マリノス 実況:永田実 / 解説:藤本淳吾 ・2017年 明治安田生命J1リーグ 第34節 川崎フロンターレ vs 大宮アルディージャ 実況:西岡明彦 / 解説:名良橋晃 ・2018年 明治安田生命J1リーグ 第21節 ヴィッセル神戸 vs ジュビロ磐田 実況:寺西裕一 / 解説:佐藤慶明 ・2019年 明治安田生命J2リーグ 第42節 柏レイソル vs 京都サンガF.C. 実況:原大悟 / 解説:松原良香 ・2020年 明治安田生命J1リーグ 第30節 川崎フロンターレ vs 横浜F・マリノス 実況:下田恒幸 / 解説:福田正博 ・2021年 明治安田生命J1リーグ 第26節 アビスパ福岡 vs 川崎フロンターレ 実況:南鉄平/ 解説:森﨑浩司 ・2022年 明治安田生命J1リーグ 第24節 川崎フロンターレ vs 横浜F・マリノス 実況:西岡明彦 / 解説:福田正博 ・2023年 J1昇格プレーオフ 決勝 東京ヴェルディ vs 清水エスパルス 実況:原大悟 / 解説:清水範久 ・2024年 明治安田J1リーグ 第1節 東京ヴェルディ vs 横浜F・マリノス 実況:下田恒幸 / 解説:水沼貴史、槙野智章 <span class="paragraph-title”>【動画】Jリーグの日特別企画 32試合フルマッチライブ配信!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="CFavXpQ3W5w";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.09 14:15 Fri5