
横浜F・マリノス
YOKOHAMA F Marinos国名 |
![]() |
創立 | 1972年 |
ホームタウン | 横浜市、横須賀市、大和市 |
スタジアム | 日産スタジアム 、ニッパツ三ツ沢球技場 、横浜国際総合競技場 |
★クラブ沿革
1972年:日産自動車サッカー部として創部
1991年:Jリーグ正会員に
1992年:日産F.C.横浜マリノスに改称
1996年:横浜マリノスに改称
1999年:横浜F・マリノスに改称
★主な獲得タイトル
J1リーグ:5回(1995、2003、2004、2019、2022)
Jリーグカップ:1回(2001)
天皇杯:1回(2013)
1972年:日産自動車サッカー部として創部
1991年:Jリーグ正会員に
1992年:日産F.C.横浜マリノスに改称
1996年:横浜マリノスに改称
1999年:横浜F・マリノスに改称
★主な獲得タイトル
J1リーグ:5回(1995、2003、2004、2019、2022)
Jリーグカップ:1回(2001)
天皇杯:1回(2013)
今季の成績
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
1 |
![]() |
横浜F・マリノス | 18 | 6 | 0 | 1 | 21 | 7 | 14 | 7 |
2 |
![]() |
川崎フロンターレ | 15 | 5 | 0 | 2 | 13 | 4 | 9 | 7 |
詳細はこちら>
明治安田J1リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
19 |
![]() |
アルビレックス新潟 | 13 | 2 | 7 | 6 | 16 | 21 | -5 | 15 |
20 |
![]() |
横浜F・マリノス | 8 | 1 | 5 | 7 | 11 | 18 | -7 | 13 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
横浜F・マリノスのニュース一覧
横浜F・マリノスの人気記事ランキング
1
欧州サッカークラブ来日情報2025 | 試合日程・対戦カード・放送予定・チケット販売日程
2024年夏には多くのヨーロッパのクラブが来日した中、2025年夏も世界最高峰のプレーを目にすることができそうだ。 この記事では、ジャパンツアーの試合日程や対戦カード、放送予定、チケット販売情報などをまとめた。 <h3>◆来日クラブ(5/12 時点)</h3> 【イングランド】 リバプール(遠藤航) 【スペイン】 レアル・ソシエダ(久保建英) バルセロナ 【フランス】 スタッド・ランス(伊東純也、中村敬斗、関根大輝) <h3>◆試合スケジュール&放送予定</h3> ▽7月21日(月・祝) 大会名称:レアル・ソシエダジャパンツアー2025 対戦カード:レアル・ソシエダ vs V・ファーレン長崎 キックオフ時間:19:00 会場:PEACE STADIUM Connected by SoftBank 放送:未定 ▽7月25日(金) 大会名称:レアル・ソシエダジャパンツアー2025 対戦カード:レアル・ソシエダ vs 横浜FC キックオフ時間:19:00 会場:ニッパツ三ツ沢球技場 放送:未定 ▽7月27日(日) 大会名称:スタッド・ランスジャパンツアー2025 対戦カード:スタッド・ランス vs モンテディオ山形 キックオフ時間:19:00 会場:NDソフトスタジアム山形 放送:未定 大会名称:ヴィッセル神戸30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」 対戦カード:ヴィッセル神戸 vs バルセロナ キックオフ時間:19:00 会場:ノエビアスタジアム神戸 放送:未定 ▽7月30日(水) 大会名称:明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 presented by 日本財団 対戦カード:横浜F・マリノス vs リバプール キックオフ時間:19:30 会場:日産スタジアム 放送:未定 大会名称:スタッド・ランスジャパンツアー2025 対戦カード:スタッド・ランス vs 柏レイソル キックオフ時間:19:00 会場:日立柏サッカー場 放送:未定 ▽8月2日(土) 大会名称:スタッド・ランス vs ガンバ大阪 presented by パラカ 対戦カード:スタッド・ランス vs ガンバ大阪 キックオフ時間:19:00 会場:パナソニック スタジアム 吹田 放送:未定 <h3>◆チケット販売情報</h3> <span style="font-weight:800">・レアル・ソシエダ vs V・ファーレン長崎</span> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/2025sociedad_vvaren.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 【1次先行】 対象:V・ファーレン長崎2025シーズンシート(17試合シーズンシート含む)所有者および、ファンクラブ(V-LOVERS)先行販売 期間:4月30日(水)12:00 ~ 【2次先行】 対象:オフィシャルサイト先行販売 期間:5月19(金)18:00 ~ 【3次先行】 対象:ticket board先行販売 期間:5月26日(月)18:00 ~ 【一般販売】※先着販売 ※決定次第発表 <hr> <span style="font-weight:800">・レアル・ソシエダ vs 横浜FC</span> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/2025sociedad_yokohamafc.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 【1次先行】 対象:横浜FC会員様(2025クラブメンバー会員、2025スタータークラブ会員)先行販売(先着) 期間:5月3日(土・祝) 12:00~5月11日(日)23:59 【2次先行】 対象:レアル・ソシエダジャパンツアー2025オフィシャルサイト先行販売(先着) 期間:5月12日(月) 12:00~5月25日(日)23:59 【3次先行】 対象:ticket board先行販売(先着) 期間:5月26日(月)18:00~6月23日(月)23:59 【一般販売】※先着販売 ※決定次第発表 <hr> <span style="font-weight:800">・スタッド・ランス vs モンテディオ山形</span> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/2025reims_montedio.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> ※ticket boardで販売。詳細は後日発表 【一般販売】 ※決定次第発表 <hr> <span style="font-weight:800">・ヴィッセル神戸 vs バルセロナ</span> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/2025vissel_barcelona.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 【1次先行】 対象:シーズンシートオーナー先行販売 期間:5月14日(水)10:00~5月16日(金)23:59 【2次先行】 対象:VISSEL SHIP先行販売※キッズクルー対象外 期間:5月17日(土) 10:00~5月20日(火)9:59 【3次先行】※抽選販売 対象:ラウンジ付シート・THE PITCH抽選販売 期間:5月20日(火)10:00~5月31日(土)23:59 結果発表:6月6日(金)夕方頃予定 【一般販売】 ・一次 期間:5月20日(火) 10:00~6月16日(月)9:59 ・ニ次 期間:6月16日(月)10:00~6月24日(火) 9:59 ・三次 期間:6月24日(火) 10:00~試合当日まで <hr> <span style="font-weight:800">・横浜F・マリノス vs リバプール</span> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/2025fmarinos_liverpool.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 【1次先行】※抽選販売 対象:dカード PLATINUM会員、dカード GOLD会員、dカードGOLD U会員 期間:5月9日(金)12:00 ~ 5月12日(月)23:59 【2次先行】※抽選販売 対象:dポイントクラブ会員 期間:5月16日(金)12:00 ~ 5月19日(月)23:59 【3次先行】※抽選販売 対象:横浜F・マリノス クラブ会員 期間:5月23日(金)12:00 ~ 5月26日(月)23:59 【一般販売】※先着販売 期間:6月11日(水)18:00 ~ 販売場所:決定次第発表 <hr> <span style="font-weight:800">・スタッド・ランス vs 柏レイソル</span> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/2025reims_reysol2.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 【1次先行】 対象:柏レイソルオフィシャルファンクラブ「アソシエイツ」先行販売 期間:4月18日(金) 12:00 ~ 4月27日(日) 23:59 【2次先行】 対象:オフィシャルサイト先行販売 期間:4月28日(月) 18:00 ~ 5月13日(火) 23:59 【3次先行】 対象:ticket board先行販売 期間:5月14日(水) 18:00 ~ 【一般販売】 ※決定次第発表 <hr> <span style="font-weight:800">・スタッド・ランス vs ガンバ大阪</span> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/2025reims_gamba2.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 【1次販売】※抽選販売 対象:ガンバ大阪ファンクラブ先行販売 期間:4月11日(金)12:00 〜 4月20日(日)23:59 【2次販売】※抽選販売 対象:ガンバ大阪オフィシャルサイト先行販売 期間:4月14日(月)18:00 〜 5月6日(火・祝)23:59 ※ticket board先行販売(先着)、一般販売(先着)については、後日発表。 2025.05.12 15:25 Mon2
“Jリーグの日”5月15日からJリーグがYouTube&TikTokで32試合フルマッチライブ配信! 各シーズンの名試合を1試合ずつ厳選
Jリーグは9日、Jリーグ開幕32周年を記念して、過去のリーグ戦32試合をJリーグ公式YouTube・TikTokチャンネルにて連続ライブ配信することを発表した。 1993年5月15日に開幕したJリーグ。今年で32周年を迎える中、Jリーグの日 特別企画として5月15日(木)の5時15分から「32試合フルマッチライブ配信」を実施する。 5月17日(土)の12時40分まで、連続して32試合のフルマッチを配信。1993シーズンから2024シーズンのリーグ戦のうち、毎シーズン1試合をピックアップして配信します。2016年以前の試合については、実況・解説を再収録して行われる。 なお、アーカイブは行われないため、ライブ配信でのみ楽しめることとなる。 <h3>◆Jリーグの日特別企画 32試合フルマッチライブ配信リスト</h3> ・1993年 Jリーグサントリーシリーズ 第1節 ヴェルディ川崎 vs 横浜マリノス 実況:平畠啓史 / 解説:水沼貴史 ・1994年 Jリーグサントリーチャンピオンシップ 第2節 ヴェルディ川崎 vs サンフレッチェ広島 実況:平畠啓史 / 解説:水沼貴史 ・1995年 Jリーグサントリーシリーズ 第13節 ベルマーレ平塚 vs 鹿島アントラーズ 実況:八塚浩 / 解説:名良橋晃 ・1996年 Jリーグ 第29節 鹿島アントラーズ vs 名古屋グランパスエイト 実況:八塚浩 / 解説:名良橋晃 ・1997年 Jリーグ1stステージ 第1節 ガンバ大阪 vs ベルマーレ平塚 実況:原大悟 / 解説:永島昭浩 ・1998年 Jリーグ2ndステージ 第8節 ジュビロ磐田 vs ジェフユナイテッド市原 実況:永田実 / 解説:松原良香 ・1999年 サントリーチャンピオンシップ 第2戦 清水エスパルス vs ジュビロ磐田 実況:永田実 / 解説:松原良香 ・2000年 Jリーグ ディビジョン1 2ndステージ第15節 ヴィッセル神戸 vs 京都サンガF.C. 実況:原大悟 / 解説:永島昭浩 ・2001年 サントリーチャンピオンシップ 第2戦 鹿島アントラーズ vs ジュビロ磐田 実況:八塚浩 / 解説:名良橋晃 ・2002年 Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第12節 ジュビロ磐田 vs ガンバ大阪 実況:桑原学 / 解説:福西崇史 ・2003年 Jリーグ ディビジョン1 2ndステージ 第15節 横浜F・マリノス vs ジュビロ磐田 実況:原大悟 / 解説:長谷川アーリアジャスール ・2004年 Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第1節 ヴィッセル神戸 vs ジェフユナイテッド市原 実況:下田恒幸 / 解説:水沼貴史 ・2005年 Jリーグ ディビジョン1 第34節 川崎フロンターレ vs ガンバ大阪 実況:下田恒幸 / 解説:水沼貴史 ・2006年 Jリーグ ディビジョン1 第34節 浦和レッズ vs ガンバ大阪 実況:原大悟 / 解説:坪井慶介 ・2007年 Jリーグ ディビジョン1 第1節 浦和レッズ vs 横浜FC 実況:原大悟 / 解説:坪井慶介 ・2008年 Jリーグ ディビジョン1 第34節 ジェフユナイテッド市原 vs FC東京 実況:桑原学 / 解説:石川直宏 ・2009年 Jリーグ ディビジョン1 第34節 浦和レッズ vs 鹿島アントラーズ 実況:原大悟 / 解説:坪井慶介 ・2010年 Jリーグ ディビジョン1 第12節 FC東京 vs 清水エスパルス 実況:桑原学 / 解説:石川直宏 ・2011年 Jリーグ ディビジョン1 第7節 川崎フロンターレ vs ベガルタ仙台 実況:平畠啓史 / 解説:ワッキー ・2012年 Jリーグ ディビジョン1 第33節 サンフレッチェ広島 vs セレッソ大阪 実況:平畠啓史 / 解説:柿谷曜一朗 ・2013年 Jリーグ ディビジョン1 第33節 セレッソ大阪 vs 鹿島アントラーズ 実況:平畠啓史 / 解説:柿谷曜一朗 ・2014年 J1昇格プレーオフ 準決勝 ジュビロ磐田 vs モンテディオ山形 実況:原大悟 / 解説:坪井慶介 ・2015年 明治安田生命 Jリーグチャンピオンシップ 決勝 第1戦 ガンバ大阪 vs サンフレッチェ広島 実況:永田実 / 解説:藤本淳吾 ・2016年 明治安田生命J1リーグ 1stステージ第5節 ガンバ大阪 vs 横浜F・マリノス 実況:永田実 / 解説:藤本淳吾 ・2017年 明治安田生命J1リーグ 第34節 川崎フロンターレ vs 大宮アルディージャ 実況:西岡明彦 / 解説:名良橋晃 ・2018年 明治安田生命J1リーグ 第21節 ヴィッセル神戸 vs ジュビロ磐田 実況:寺西裕一 / 解説:佐藤慶明 ・2019年 明治安田生命J2リーグ 第42節 柏レイソル vs 京都サンガF.C. 実況:原大悟 / 解説:松原良香 ・2020年 明治安田生命J1リーグ 第30節 川崎フロンターレ vs 横浜F・マリノス 実況:下田恒幸 / 解説:福田正博 ・2021年 明治安田生命J1リーグ 第26節 アビスパ福岡 vs 川崎フロンターレ 実況:南鉄平/ 解説:森﨑浩司 ・2022年 明治安田生命J1リーグ 第24節 川崎フロンターレ vs 横浜F・マリノス 実況:西岡明彦 / 解説:福田正博 ・2023年 J1昇格プレーオフ 決勝 東京ヴェルディ vs 清水エスパルス 実況:原大悟 / 解説:清水範久 ・2024年 明治安田J1リーグ 第1節 東京ヴェルディ vs 横浜F・マリノス 実況:下田恒幸 / 解説:水沼貴史、槙野智章 <span class="paragraph-title”>【動画】Jリーグの日特別企画 32試合フルマッチライブ配信!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="CFavXpQ3W5w";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.09 14:15 Fri3
【明治安田J1第16節まとめ】鹿島・鬼木達監督の古巣初対決は6万人の大観衆の中で逆転勝利! 連敗止めたい清水vs町田はドロー決着
10日、11日にかけて明治安田J1リーグ第16節の10試合が全国各地で行われた。 <h3>【京都vs名古屋】終盤にスコアが動いた中ドロー</h3> 連敗で首位から陥落も劇的勝利で3位に位置している京都サンガF.C.と降格圏からなんとか抜け出した17位の名古屋グランパスの対戦となった。 上位と下位の対決となった試合。名古屋はキックオフの流れから山岸祐也がシュートまで持ち込んだが京都はパトリック・ウィリアムのブロックでことなきを得る。名古屋が前半はペースを握っていく展開もゴールは生まれない。 後半も名古屋がチャンスを作っていく中、70分に京都が先制。左サイドからパスを繋いでいくと、宮本優太のシュートがディフレクトするも、長沢駿がダイビングヘッドで合わせて京都が先制する。 押し込んでいた名古屋は先制を許した中、84分に波状攻撃。浅野雄也、菊地泰智のシュートが阻まれるも、最後は稲垣祥が蹴り込み同点に。そのままドローに終わった。 <h3>【清水vs町田】連敗止めたい両者の戦いはドロー</h3> 7位の清水エスパルスと10位のFC町田ゼルビアの一戦。2連敗同士の対決。共に勝利が欲しい一戦となった中、点の取り合いとなった。 21分ボックス内左からのナ・サンホのクロスをボックス内で西村拓真がヘッドで決めて、ホームの町田が先制。前半をリードして折り返したが、後半は点の取り合いになる。 66分、清水は乾貴士が倒されてPKを獲得すると北川航也がしっかりと決めて同点に追いつくが、町田は再開の流れからそのままゴール。最終ラインからのロングフィードから、ボックス右から西村が叩きつけるクロス。跳ねたボールに対してファーサイドで林幸多郎がヘディングで叩き込み、町田が勝ち越しに成功する。 清水は再び追いかける展開となった中、84分にカピシャーバが左サイドからアーリークロスを入れると、ドウグラス・タンキが飛び込みゴール。前節はファウルで取り消されていたドウグラス・タンキがこの試合では決め切り、2-2のドローに終わった。 <h3>【鹿島vs川崎F】鬼木達監督、初の古巣対決でしっかり勝利</h3> 首位の鹿島アントラーズと14位の川崎フロンターレの対戦。鹿島の鬼木達監督は、アジア準優勝の昨季まで指揮した古巣との一戦となった。 国立競技場で対峙した両者。試合は7分、右CKからのクロスを佐々木旭がニアサイドでヘディングで合わせて川崎Fが先制に成功する。 およそ6万人の大観衆が集まった試合。川崎Fはペースを握って攻め込んでいくが、なかなか追加点を奪えず。フィニッシュの精度を欠いたツケを払うことになってしまう。 前半アディショナルタイムには鹿島が自陣からドリブルで荒木遼太郎が運ぶと、安西幸輝のクロスを鈴木優磨が競り勝つと、舩橋佑が冷静にトラップして蹴り込み同点に追いつく。 1-1で迎えた後半も川崎Fが攻めていく展開に。それでもシュートが枠に飛ばないと、65分に鹿島が仕留める。自陣からパスを繋いでいくと、鈴木の背後へのボールに反応した田川亨介が抜け出すと、冷静に左足で流し込みゴール。これが決勝点となり、2-1で鹿島が勝利し首位をしっかりと守った。 <h3>◆明治安田J1リーグ第16節</h3> ▽5/10(土) 横浜FC 1-0 アビスパ福岡 【横浜FC】 室井彗佑(後14) FC東京 1-0 ヴィッセル神戸 【FC東京】 マルセロ・ヒアン(後45+13) 柏レイソル 2-0 ファジアーノ岡山 【柏】 細谷真大(後31) ジエゴ(後45) ▽5/11(日) 鹿島アントラーズ 2-1 川崎フロンターレ 【鹿島】 舩橋佑(前46) 田川亨介(後20) 【川崎F】 佐々木旭(前7) 清水エスパルス 2-2 FC町田ゼルビア 【清水】 北川航也(後21) ドウグラス・タンキ(後39) 【町田】 西村拓真(前22) 林幸多郎(後22) 京都サンガF.C. 1-1 名古屋グランパス 【京都】 長沢駿(後25) 【名古屋】 稲垣祥(後39) アルビレックス新潟 1-1 浦和レッズ 【新潟】 長谷川元希(後29) 【浦和】 長倉幹樹(後35) 東京ヴェルディ 0-2 湘南ベルマーレ 【湘南】 奥野耕平(後17) ルイス・フェリッピ(後49) ガンバ大阪 0-1 サンフレッチェ広島 【広島】 塩谷司(前33) セレッソ大阪 1-0 横浜F・マリノス 【C大阪】 ラファエル・ハットン(前24) <span class="paragraph-title">【動画】鹿島の勝利を呼び込んだ田川亨介の冷静なゴール!!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">(@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1921441291193192934?ref_src=twsrc%5Etfw">May 11, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.11 19:25 Sun4
【J1注目プレビュー|第16節:C大阪vs横浜FM】11戦未勝利の“鬼門”で横浜FMは最下位から巻き返しなるか
【明治安田J1リーグ第16節】 2025年5月11日(日) 15:00キックオフ セレッソ大阪(12位/19pt) vs 横浜F・マリノス(20位/8pt) [ヨドコウ桜スタジアム] <h3>◆今季初の連勝を伸ばせるか【セレッソ大阪】</h3> 前節はアウェイでヴィッセル神戸と対戦し1-3で勝利。シーズンはつの連勝をおさめることに成功した。 なかなか調子が上がらなかった今シーズンだが、ここに来て結果が出ることに。3戦未勝利からの巻き返しとなっており、勢いに乗っていきたいところだ。 開幕戦以来、停滞していた攻撃陣だったが、2試合連続3得点を復調気味。チームとしてアーサー・パパス監督が求めるサッカーを体現しつつある状況だ。 パパス監督にとってはコーチを務めた古巣との対決に。不調の相手に対してどう戦うか注目だ。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:福井光輝 DF:奥田勇斗、進藤亮佑、畠中槙之輔、登里享平 MF:北野颯太、香川真司、中島元彦 FW: ルーカス・フェルナンデス、ラファエル・ハットン、チアゴ・アンドラーデ 監督:アーサー・パパス <h3>◆“鬼門突破”で最下位からの巻き返しを【横浜F・マリノス】</h3> リーグ戦で試合数が少ない状況とはいえ大きく離れた最下位。スティーブ・ホーランド監督を解任して臨んだAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)では初戦の準々決勝で敗退。正直なところチームにとって良いことは1つもない状況だ。 ACLEでの巻き返しも叶わず、失意のまま帰国して10日。Jリーグの戦いが再開する中で、ここかからの巻き返しが期待されることは言うまでもない。 暫定式だったキスノーボ監督は正式に監督就任。チームとしての立て直しを図る時間は取れたと言って良い。久々のゲームで、何を見せられるかはポイントだ。 ケガ人もいる中で、一体何を見せるのか。アウェイでのC大阪戦は4分け7敗と“鬼門”とも言える場所。ただ、ここを今突破すれば勢いづくこともできるはずだ。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:朴一圭 DF:松原健、トーマス・デン、諏訪間幸成、永戸勝也 MF:山根陸、ジャン・クルード MF:ヤン・マテウス、植中朝日、遠野大弥 FW:アンデルソン・ロペス 監督:パトリク・キスノーボ 2025.05.11 12:30 Sun5
ハットンの2戦連続弾で逃げ切ったC大阪がリーグ戦3連勝!横浜FMは新体制初勝利はならず【明治安田J1第16節】
明治安田J1リーグ第16節のセレッソ大阪vs横浜F・マリノスが11日にヨドコウ桜スタジアムで行われ、1-0でホームのC大阪が勝利した。 前節はアウェイでヴィッセル神戸と対戦し1-3で勝利。シーズン初の連勝で12位に浮上したC大阪。勢いを継続したいアーサー・パパス監督は、古巣との一戦に向けて神戸戦から先発を2人変更。古山兼悟と舩木翔に代えてルーカス・フェルナンデスと西尾隆矢を先発で起用した。 一方、スティーブ・ホーランド監督を解任して臨んだAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)ファイナルズでは初戦の準々決勝で敗退を喫した横浜FM。最下位に沈むリーグ戦でも巻き返しに期待がかかるなか、正式監督に就任したキスノーボ監督は、アル・ナスル戦から先発を5人変更。GK朴一圭やヤン・マテウス、山根陸らの代えてアンデルソン・ロペスや井上健太、喜田拓也、GK飯倉大樹らを先発で起用した。 試合は開始早々にC大阪が左CKの二次攻撃からチャンスを迎える。4分、左CKは相手DFに跳ね返されたが、左サイドからのスローインを受けた髙橋仁胡がクロスを供給すると、ゴール前に抜け出した畠中槙之輔が頭で叩き込んだが、これはオフサイドの判定でゴールは取り消された。 その後はボールを動かして前進を試みる横浜FMに対して、C大阪が前線からのプレスでビルドアップを牽制しカウンターを狙う構図に。 すると24分、中盤でボールを受けようとしたアンデル・ロペスからインターセプトに成功したDF西尾が突っついたボールからショートカウンターを仕掛けると、喜田陽、ルーカス・フェルナンデスと経由し、最後はボックス内でボールを受けたラファエル・ハットンがGK飯倉の股下を抜くシュートを流し込んだ。 先制したC大阪は27分にも、喜田のロングパスからボックス左に侵入した髙橋がクロスを供給。相手DFにディフレクトしたこぼれ球を走り込んだ上門知樹が左足で合わせたが、シュートはクロスバーを直撃した。 前半半ば以降は拮抗した展開が続くと、互いにゴールに迫れず、C大阪のリードで前半を終えた。 迎えた後半も先にチャンスを作ったのはC大阪。51分、敵陣で左サイドでのボール奪取からカウンターを仕掛けると、ルーカス・フェルナンデスのロブパスでゴールエリア左に抜け出した香川が決定機を迎えたが、シュートはゴール左に外れた。 対する横浜FMは63分に井上健太を下げて宮市亮を投入。すると67分、永戸勝也とのパス交換で左サイドを突破した植中朝日のパスを再び受けた永戸がクロスを供給すると、ファーサイドから走り込んだ宮市がヘディングシュートを流し込んだが、オンフィールドレビューの末に左サイドの突破の場面で永戸が上門の足を踏んでおり、ファウルの判定でゴールは取り消された。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、横浜FMは84分にチャンス。天野純の右CKをボックス手前の2が左足ボレーシュート。さらにゴール右に逸れたボールを松原健が右足で合わせたが、シュートは左ポストに当たり、GK福井光輝がキャッチした。 結局、試合はそのまま1-0でタイムアップ。ハットンの2戦連続弾で逃げ切ったC大阪が3連勝を飾った。対する横浜FMは泥沼の公式戦5連敗となった。 セレッソ大阪 1-0 横浜F・マリノス 【C大阪】 ラファエル・ハットン(前24) 2025.05.11 17:20 Sun横浜F・マリノスの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ポープ・ウィリアム | |||||||
![]() |
1994年10月21日(30歳) | 192cm | 89kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | GK |
![]() ![]() |
朴一圭 | |||||||
![]() |
1989年12月22日(35歳) | 180cm | 76kg |
![]() |
16 |
![]() |
0 |
21 | GK |
![]() ![]() |
飯倉大樹 | |||||||
![]() |
1986年06月01日(38歳) | 181cm | 75kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() ![]() |
木村凌也 | |||||||
![]() |
2003年06月10日(21歳) | 187cm | 81kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
永戸勝也 | |||||||
![]() |
1995年01月15日(30歳) | 173cm | 72kg |
![]() |
19 |
![]() |
0 |
13 | DF |
![]() ![]() |
ジェイソン・キニョーネス | |||||||
![]() |
1997年08月17日(27歳) | 185cm | 82kg |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() ![]() |
サンディ・ウォルシュ | |||||||
![]() |
1995年03月14日(30歳) | 183cm | 77kg |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
16 | DF |
![]() ![]() |
加藤蓮 | |||||||
![]() |
1999年12月28日(25歳) | 175cm | 72kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
27 | DF |
![]() ![]() |
松原健 | |||||||
![]() |
1993年02月16日(32歳) | 180cm | 77kg |
![]() |
16 |
![]() |
0 |
33 | DF |
![]() ![]() |
諏訪間幸成 | |||||||
![]() |
2003年06月06日(21歳) | 183cm | 76kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
39 | DF |
![]() ![]() |
渡邊泰基 | |||||||
![]() |
1999年04月22日(26歳) | 180cm | 75kg |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
43 | DF |
![]() ![]() |
埜口怜乃 | |||||||
![]() |
2006年05月30日(18歳) | 178cm | 76kg |
44 | DF |
![]() ![]() |
トーマス・デン | |||||||
![]() |
1997年03月20日(28歳) | 182cm | 73kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
渡辺皓太 | |||||||
![]() |
1998年10月18日(26歳) | 166cm | 66kg |
![]() |
17 |
![]() |
1 |
8 | MF |
![]() ![]() |
喜田拓也 | |||||||
![]() |
1994年08月23日(30歳) | 170cm | 64kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
井上健太 | |||||||
![]() |
1998年07月23日(26歳) | 171cm | 69kg |
![]() |
21 |
![]() |
3 |
20 | MF |
![]() ![]() |
天野純 | |||||||
![]() |
1991年07月19日(33歳) | 175cm | 67kg |
![]() |
21 |
![]() |
3 |
25 | MF |
![]() ![]() |
鈴木冬一 | |||||||
![]() |
2000年05月30日(24歳) | 165cm | 61kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
28 | MF |
![]() ![]() |
山根陸 | |||||||
![]() |
2003年08月17日(21歳) | 173cm | 65kg |
![]() |
20 |
![]() |
1 |
34 | MF |
![]() ![]() |
木村卓斗 | |||||||
![]() |
2000年05月16日(24歳) | 170cm | 69kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
41 | MF |
![]() ![]() |
松村晃助 | |||||||
![]() |
2004年05月02日(21歳) | 171cm | 60kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
42 | MF |
![]() ![]() |
望月耕平 | |||||||
![]() |
2006年06月07日(18歳) | 177cm | 69kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
45 | MF |
![]() ![]() |
ジャン・クルード | |||||||
![]() |
2003年12月14日(21歳) | 186cm | 73kg |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
47 | MF |
![]() ![]() |
山村和也 | |||||||
![]() |
1989年12月02日(35歳) | 187cm | 85kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
エウベル | |||||||
![]() |
1992年05月27日(32歳) | 170cm | 70kg |
![]() |
14 |
![]() |
2 |
9 | FW |
![]() ![]() |
遠野大弥 | |||||||
![]() |
1999年03月14日(26歳) | 166cm | 66kg |
![]() |
15 |
![]() |
4 |
10 | FW |
![]() ![]() |
アンデルソン・ロペス | |||||||
![]() |
1993年09月15日(31歳) | 185cm | 82kg |
![]() |
19 |
![]() |
10 |
11 | FW |
![]() ![]() |
ヤン・マテウス | |||||||
![]() |
1998年09月04日(26歳) | 170cm | 71kg |
![]() |
20 |
![]() |
6 |
14 | FW |
![]() ![]() |
植中朝日 | |||||||
![]() |
2001年11月01日(23歳) | 179cm | 75kg |
![]() |
23 |
![]() |
5 |
23 | FW |
![]() ![]() |
宮市亮 | |||||||
![]() |
1992年12月14日(32歳) | 180cm | 77kg |
![]() |
15 |
![]() |
0 |
46 | FW |
![]() ![]() |
浅田大翔 | |||||||
![]() |
2008年01月16日(17歳) | 180cm | 73kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
パトリック・キスノーボ | ||||||||
![]() |
1981年03月24日(44歳) | 188cm | 74kg |
横浜F・マリノスの試合日程
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ
第1節 | 2024年9月17日 | A |
![]() |
7 | - | 3 | vs |
![]() |
光州FC |
第2節 | 2024年10月2日 | H |
![]() |
4 | - | 0 | vs |
![]() |
蔚山HD FC |
第3節 | 2024年10月22日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
山東泰山 |
第4節 | 2024年11月6日 | H |
![]() |
5 | - | 0 | vs |
![]() |
ブリーラム・ユナイテッド |
第5節 | 2024年11月27日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
浦項スティーラース |
第6節 | 2024年12月3日 | A |
![]() |
0 | - | 4 | vs |
![]() |
セントラルコースト・マリナーズ |
第7節 | 2025年2月12日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
上海申花 |
明治安田J1リーグ
第1節 | 2025年2月15日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
アルビレックス新潟 |
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ
第8節 | 2025年2月19日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
上海海港 |
明治安田J1リーグ
第2節 | 2025年2月23日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
サンフレッチェ広島 |
第3節 | 2025年2月26日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
横浜FC |
第4節 | 2025年3月1日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
湘南ベルマーレ |
AFCチャンピオンズリーグ エリート ノックアウトステージ
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月4日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
上海海港 |
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月11日 | H |
![]() |
4 | - | 1 | vs |
![]() |
上海海港 |
明治安田J1リーグ
第6節 | 2025年3月16日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ガンバ大阪 |
第7節 | 2025年3月29日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ファジアーノ岡山 |
第8節 | 2025年4月2日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
名古屋グランパス |
第9節 | 2025年4月5日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
東京ヴェルディ |
第5節 | 2025年4月9日 | A |
![]() |
3 | - | 3 | vs |
![]() |
川崎フロンターレ |
第10節 | 2025年4月12日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
アビスパ福岡 |
第12節 | 2025年4月16日 | H |
![]() |
2 | - | 3 | vs |
![]() |
清水エスパルス |
第11節 | 2025年4月20日 | A |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
浦和レッズ |
AFCチャンピオンズリーグ エリート ノックアウトステージ
準々決勝 | 2025年4月26日 | H |
![]() |
1 | - | 4 | vs |
![]() |
アル・ナスル |
明治安田J1リーグ
第16節 | 2025年5月11日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
セレッソ大阪 |
第14節 | 2025年5月14日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
柏レイソル |
第17節 | 2025年5月17日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
京都サンガF.C. |
第13節 | 2025年5月21日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
ヴィッセル神戸 |
第18節 | 2025年5月25日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
鹿島アントラーズ |
第19節 | 2025年5月31日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
FC町田ゼルビア |
第20節 | 2025年6月15日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
アルビレックス新潟 |
第21節 | 2025年6月21日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
ファジアーノ岡山 |
第15節 | 2025年6月25日 | H | 19:30 | vs |
![]() |
FC東京 |
第22節 | 2025年6月28日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
湘南ベルマーレ |
第23節 | 2025年7月5日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
横浜FC |
第24節 | 2025年7月20日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
名古屋グランパス |
第25節 | 2025年8月9日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
東京ヴェルディ |
第26節 | 2025年8月16日 | A | 18:30 | vs |
![]() |
清水エスパルス |
第27節 | 2025年8月23日 | H | 19:30 | vs |
![]() |
FC町田ゼルビア |
第28節 | 2025年8月30日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
ヴィッセル神戸 |
第29節 | 2025年9月13日 | H | vs |
![]() |
川崎フロンターレ |
第30節 | 2025年9月20日 | H | vs |
![]() |
アビスパ福岡 |
第31節 | 2025年9月23日 | A | vs |
![]() |
ガンバ大阪 |
第32節 | 2025年9月27日 | A | vs |
![]() |
FC東京 |
第33節 | 2025年10月4日 | A | vs |
![]() |
柏レイソル |
第34節 | 2025年10月18日 | H | vs |
![]() |
浦和レッズ |
第35節 | 2025年10月25日 | H | vs |
![]() |
サンフレッチェ広島 |
第36節 | 2025年11月8日 | A | vs |
![]() |
京都サンガF.C. |
第37節 | 2025年11月30日 | H | vs |
![]() |
セレッソ大阪 |
第38節 | 2025年12月6日 | A | vs |
![]() |
鹿島アントラーズ |