ブレーメンで構想外の元リバプールMFがハンガリー名門移籍…買取OP付きレンタルで今冬正式加入
2024.12.11 08:40 Wed
ギニア代表で主力を担うナビ・ケイタ
フェレンツヴァーロシュは10日、ブレーメンからギニア代表MFナビ・ケイタ(29)を買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。レンタル期間は2025年1月1日からの1年となる。
レッドブル・ザルツブルク、RBライプツィヒとレッドブルグループのチームを渡り歩きながら評価を高め、2018年夏にリバプールへステップアップしたナビ・ケイタ。加入時にはクラブレジェンドであるスティーブン・ジェラード氏の8番を託されたが、度重なる負傷やパフォーマンスの問題によってその大きな期待に応えることができず。2023年夏に契約満了となった。
その後、ブレーメンに新天地を求めたが、ここでも負傷に悩まされる日々が続き、今年4月にはメンバー入りを拒否する騒動で、シーズン終了までチームからの追放と罰金に処される羽目に。今夏にはトルコ行きが噂されたが、折り合いがつかず。今シーズンもブレーメンに残留する形となったが、構想外の状態が続いていた。
そんななか、クラブと選手サイドは問題解決へ真摯に話し合いを行った末、ハンガリー屈指の名門への移籍で合意。
ブレーメンのスポーツ部門でマネージングディレクターを務めるクレメンス・フリッツ氏は、「ナビと彼のアドバイザーと一緒にこのソリューションを見つけられたことをうれしく思う。ナビがもうヴェルダーでプレーしないことは明らかだった。したがって、このローンは彼にとっても我々にとっても正しいステップだ。我々はナビのハンガリーでの成功を祈っている」と、今回の決断が双方にとって有用なものになったと語っている。
レッドブル・ザルツブルク、RBライプツィヒとレッドブルグループのチームを渡り歩きながら評価を高め、2018年夏にリバプールへステップアップしたナビ・ケイタ。加入時にはクラブレジェンドであるスティーブン・ジェラード氏の8番を託されたが、度重なる負傷やパフォーマンスの問題によってその大きな期待に応えることができず。2023年夏に契約満了となった。
その後、ブレーメンに新天地を求めたが、ここでも負傷に悩まされる日々が続き、今年4月にはメンバー入りを拒否する騒動で、シーズン終了までチームからの追放と罰金に処される羽目に。今夏にはトルコ行きが噂されたが、折り合いがつかず。今シーズンもブレーメンに残留する形となったが、構想外の状態が続いていた。
ブレーメンのスポーツ部門でマネージングディレクターを務めるクレメンス・フリッツ氏は、「ナビと彼のアドバイザーと一緒にこのソリューションを見つけられたことをうれしく思う。ナビがもうヴェルダーでプレーしないことは明らかだった。したがって、このローンは彼にとっても我々にとっても正しいステップだ。我々はナビのハンガリーでの成功を祈っている」と、今回の決断が双方にとって有用なものになったと語っている。
ナビ・ケイタの関連記事
フェレンツヴァーロシュの関連記事
UEFAヨーロッパリーグの関連記事
記事をさがす
|
ナビ・ケイタの人気記事ランキング
1
あなたは誰を選ぶ? 英『BBC』がアフリカ年間最優秀サッカー選手投票を開始!
▽イギリス『BBC』が、2017年度のアフリカ最優秀サッカー選手賞のユーザー投票を開始した。 ▽1991年以降、イギリス『BBC』よって発表される、“BBCアフリカ年間最優秀サッカー選手賞”。これまで、元コートジボワール代表FWディディエ・ドログバ(チェルシー)や、同胞のMFヤヤ・トゥーレ(マンチェスター・シティ)といった錚々たる選手が受賞してきた。昨年は、アルジェリア代表FWリヤド・マフレズ(レスター・シティ)が受賞。そのマフレズは、今年の選考に残らなかった。今年度は、最終的に以下の5名がノミネートされている。 <span style="font-weight:700;">ピエール=エメリク・オーバメヤン</span> (ガボン/ドルトムント) <span style="font-weight:700;">ナビ・ケイタ</span>(ギニア/RBライプツィヒ) <span style="font-weight:700;">サディオ・マネ</span>(セネガル/リバプール) <span style="font-weight:700;">ヴィクター・モーゼス</span>(ナイジェリア/チェルシー) <span style="font-weight:700;">モハメド・サラー</span>(エジプト/リバプール) ▽ドルトムントの俊足アタッカーは昨シーズンのブンデスリーガで32試合31得点をマーク。チャンピオンズリーグ(CL)でも7ゴールをマークするなどトータルで40得点を奪った。トロフィーを掲げたDFBポカールでは、決勝のフランクフルト戦で決勝ゴールを決めている。また、FIFAが選ぶ今年のベスト・オブ・ザ・イヤー賞にもアフリカ出身選手で唯一ノミネートされている。 ▽昨シーズン、ヨーロッパサッカー界に旋風を巻き起こしたRBライプツィヒのMFナビ・ケイタは初ノミネート。昨季はリーグ戦8ゴール8アシストを記録し、ブンデスリーガ初挑戦となったライプツィヒの2位躍進に大きく貢献した。「ナビ・ケイタは2人いる」と表現されるほど、その運動量は凄まじく、中盤のどのポジションでもプレーできる時代の寵児だ。なお、N・ケイタは来シーズンでのリバプール加入が内定している。 ▽そのリバプールからはFWサディオ・マネが最終選考に残った。昨シーズン、リバプールで13ゴールを奪ったドリブラーは先日、セネガル代表を2002年以来のワールドカップ(W杯)出場に導いくなど、代表での活躍も目を見張る。マネは今年度のバロンドール候補にもノミネートされている。 ▽FWモーゼスは昨シーズン、プレミアリーグを制覇したチェルシーで重要な役割を果たした。アントニオ・コンテ監督がシステムを[3-4-3]に変更して以降、モーゼスは右ウイングバックとして攻守の両面で存在感を発揮した。もし受賞すれば、モーゼスは2004年のオーガスティン・オコチャ以来のナイジェリア人受賞者となる。 ▽そして、リバプールからはFWサラーも選出。昨シーズンはローマで19ゴール15アシストを記録した。10月のロシアW杯アフリカ予選では、コンゴ代表相手に2ゴールを奪い、1990年以来となるW杯出場権を獲得した。今年のアフリカネイションズカップでも、決勝でカメルーン代表に敗れたものの、準優勝を果たしている。 ▽以上の5名からなる今年のBBCアフリカ年間最優秀サッカー選手賞。投票は日本時間11月28日の午前3時まで。結果は12月11日に発表される。 2017.11.12 16:50 Sun2
リバプールの伝説的ストライカーがハマーズ戦の戦犯を名指しで批判
かつてリバプールで活躍した元アイルランド代表FWジョン・オルドリッチ氏が、ウェストハム戦でドローの原因となった2選手を名指しで批判している。イギリス『インデペンデント』が伝えている。 リバプールは4日に行われたプレミアリーグ第25節のウェストハム戦で引き分け、リーグ戦2試合連続のドローとなった。6日にマンチェスター・シティが第27節のエバートン戦を先に消化し勝利したため、以前は「10」もあった勝ち点差が埋まり、リバプールは暫定ながら2位に転落した。 ウェストハム戦の引き分けについて、1987年から1989年にリバプールでプレーし、リーグ戦10試合連続得点の偉業を成し遂げた伝説的ストライカーのオルドリッチ氏は、この試合で先発出場したMFナビ・ケイタと、MFアダム・ララーナを名指しで戦犯扱いした。 「クロップのチームはウェストハム戦で勝ち点を落としたが、それよりも問題なのは中盤のパフォーマンスの低さだ」 「チームのバランスが正しければ、サラーやマネ、フィルミノは鋭さを増す。だが、この試合で彼らの後ろにいた選手たちは良くなかったし、それはリバプールに損失を与えるものだった」 「クロップ監督がケガ人に悩まされているのは知っている。だが、アダム・ララーナとナビ・ケイタは2度と一緒にプレーしない方がいい。彼らは優勝争いをするチームでいられるほどのクオリティを持っていない」 「ララーナがリバプールに来たときの私の第一印象はポジティブなものではなかった。ケガをする前はそれが間違いだったことをある程度証明したが、ケガをしてからはそのレベルに戻すのに苦労している」 「ケイタに関してはリバプールに馴染めていない。我々が彼に期待したパフォーマンスを見せることが出来ていないね。クロップ監督やコーチたちは彼のスピードを上げようと努力している。彼がこれからチームにフィットするか判断中のようだ」 新年早々のシティ戦から明らかに調子を落としているリバプール。シティ戦以降のリーグ戦では5試合で2勝2分け1敗で、勝利した2試合も、相手は格下ながら内容は肉薄したものだった。 9日のボーンマス戦、スッキリと勝利してまずは首位の座を奪い返したいところだ。 2019.02.07 15:00 Thu3