地域CL1次ラウンドの組合せ決定 A組は九州勢対決、B組はV市原vs刈谷、C組は福山と全社優勝JSCが同居【Road to JFL】
2024.10.26 15:11 Sat
地域CL2024の1次ラウンド組み合わせが決定
26日、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024(地域CL)の組み合わせ抽選会が行われた。
今季の地域CL1次ラウンドは、茨城県(関東)、静岡県(東海)、島根県(中国)の3会場。したがって、当該地域リーグの優勝枠であるVONDS市原、FC.ISE-SHIMA、福山シティFCが1次ラウンドで同居することはない。
各グループとも、1次ラウンド第1節は11月8日(金)、第2節は11月9日(土)、第3節は11月10日(日)。「各組1位3チーム + 各組2位の中で成績最上位1チーム(ワイルドカード)」の計「4」チームが決勝ラウンドへの切符を掴み取る。
◆Aグループ
〈A1〉FC徳島(四国/徳島)
〈A2〉ヴェロスクロノス都農(九州/宮崎)
〈A3〉ジェイリースFC(全社枠2/大分)
〈A4〉FC.ISE-SHIMA(東海1部/三重)
◆Bグループ
〈B1〉VONDS市原(関東1部/千葉)
〈B2〉FC刈谷(全社枠3/愛知)
〈B3〉飛鳥FC(関西1部/奈良)
〈B4〉ブランデュー弘前FC(東北1部/青森)
〈C1〉福山シティFC(中国/広島)
〈C2〉福井ユナイテッドFC(北信越1部/福井)
〈C3〉北海道十勝スカイアース(北海道/北海道)
〈C4〉JAPANサッカーカレッジ(全社枠1/新潟)
今季の地域CL1次ラウンドは、茨城県(関東)、静岡県(東海)、島根県(中国)の3会場。したがって、当該地域リーグの優勝枠であるVONDS市原、FC.ISE-SHIMA、福山シティFCが1次ラウンドで同居することはない。
各グループとも、1次ラウンド第1節は11月8日(金)、第2節は11月9日(土)、第3節は11月10日(日)。「各組1位3チーム + 各組2位の中で成績最上位1チーム(ワイルドカード)」の計「4」チームが決勝ラウンドへの切符を掴み取る。
〈A1〉FC徳島(四国/徳島)
〈A2〉ヴェロスクロノス都農(九州/宮崎)
〈A3〉ジェイリースFC(全社枠2/大分)
〈A4〉FC.ISE-SHIMA(東海1部/三重)
◆Bグループ
〈B1〉VONDS市原(関東1部/千葉)
〈B2〉FC刈谷(全社枠3/愛知)
〈B3〉飛鳥FC(関西1部/奈良)
〈B4〉ブランデュー弘前FC(東北1部/青森)
◆Cグループ
〈C1〉福山シティFC(中国/広島)
〈C2〉福井ユナイテッドFC(北信越1部/福井)
〈C3〉北海道十勝スカイアース(北海道/北海道)
〈C4〉JAPANサッカーカレッジ(全社枠1/新潟)
FC徳島
ヴェロスクロノス都農
ジェイリースFC
FC.ISE-SHIMA
VONDS市原
FC刈谷
飛鳥FC
ブランデュー弘前FC
福山シティFC
福井ユナイテッドFC
北海道十勝スカイアース
JAPANサッカーカレッジ
全国地域サッカーチャンピオンズリーグ
JFL
地域リーグ
FC徳島の関連記事
全国地域サッカーチャンピオンズリーグの関連記事
|
FC徳島の人気記事ランキング
1
地域CL出場を懸けた最終舞台“全社”の組み合わせが決定 勢いに乗った者が勝つ超絶怒涛のスーパー短期決戦【Road to JFL】
日本サッカー協会が7日、第60回全国社会人サッカー選手権大会(全社)の組み合わせを発表。 全社は、日本フットボールリーグ(JFL)昇格を目指す地域リーグクラブが集う、“勢いに乗った者が勝つ”超絶怒涛のスーパー短期決戦。前回は東海1部のFC刈谷が制し、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2023の出場権を獲得した。 ▽開催地 滋賀県(県内8会場) ▽日程 10月19日、20日、21日、22日、23日 ▽競技形式 32チームによるノックアウト方式 ▽重要ポイント 今大会4位以上の成績上位3チームで、「全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024(地域CL)」の出場権をまだ獲得していない場合、各地域最上位リーグの所属かつJFL入会意思があれば、地域CLの出場権が与えられる。 ▽1回戦(10/19) 【1】 FC刈谷 vs ルート11 【2】 東邦チタニウム vs ベルガロッソいわみ 【3】 東京23FC vs 北海道十勝スカイアース 【4】 ASラランジャ京都 vs ヴェロスクロノス都農 ・・・・・・ 【5】 VONDS市原FC vs JAPAN.S.C. 【6】 多度津FC vs 三菱重工長崎SC 【7】 ブランデュー弘前FC vs 中京大学FC 【8】 福山シティFC vs SHIBUYA CITY FC ・・・・・・ 【9】 FC徳島 vs FC延岡AGATA 【10】 FC岐阜SECOND vs おこしやす京都AC 【11】 東海FC vs SRC広島 【12】 BTOP北海道 vs 東京ユナイテッドFC ・・・・・・ 【13】 レイジェンド滋賀 vs エリース東京 【14】 守山侍2000 vs コバルトーレ女川 【15】 ジェイリースFC vs 横浜猛蹴 【16】 福井ユナイテッドFC vs アルテリーヴォ和歌山 ▽2回戦(10/20) 【17】 【1(の勝者)】vs【2】 【18】 【3】vs【4】 ・・・・・・ 【19】 【5】vs【6】 【20】 【7】vs【8】 ・・・・・・ 【21】 【9】vs【10】 【22】 【11】vs【12】 ・・・・・・ 【23】 【13】vs【14】 【24】 【15】vs【16】 ▽準々決勝(10/21) 【25】 【17(の勝者)】vs【18】 ・・・・・・ 【26】 【19】vs【20】 ・・・・・・ 【27】 【21】vs【22】 ・・・・・・ 【28】 【23】vs【24】 ▽準決勝(10/22) 【29】 【25(の勝者)】vs【26】 【30】 【27(の勝者)】vs【28】 ▽3位決定戦(10/23) 【31】 【29(の敗者)】vs【30】 ▽決勝(10/23) 【32】 【29(の勝者)】vs【30】 <span class="paragraph-title">【9月15日】関東1部優勝争いの2位・東京23FC vs 風間八宏監督率いる南葛SC</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> <br><br>関東サッカーリーグ1部 第16節<br>南葛SC<br>9/15 18:30 kickoff<br><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%88%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%8F%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#スピアーズえどりくフィールド</a> <br><br>試合情報はこちら<br> <a href="https://t.co/z25VT5S20Z">https://t.co/z25VT5S20Z</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9D%B1%E4%BA%AC23FC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#東京23FC</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/tokyo23fc?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#tokyo23fc</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/LeadingEdogawa?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#LeadingEdogawa</a> <a href="https://t.co/P0QaFAMX9b">pic.twitter.com/P0QaFAMX9b</a></p>— 東京23FC【公式】 (@tokyo23official) <a href="https://twitter.com/tokyo23official/status/1833092747634610582?ref_src=twsrc%5Etfw">September 9, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.12 17:30 Thu2
「地域CL」12チーム出揃う 初出場は美濃部直彦監督率いる飛鳥FC、松本怜ら所属のジェイリースFC【Road to JFL】
第60回全国社会人サッカー選手権大会(全社)からの“全社枠”も確定し、日本フットボールリーグ(JFL)参入をかけた舞台、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL)へ出場する「12」チームが完全確定する流れとなった。 今季は各地域のリーグ王者「9」チームに加え、最大「3」チームの“全社枠”が全て埋まり、百年構想枠もしくは輪番枠で地域CLに出場するチームはなし。 “全社枠”はJAPANサッカーカレッジ、ジェイリースFC、FC刈谷が確保。 ジェイリースは大分県の実業団で、松本怜や八反田康平、 小手川宏基、木島悠、薗田卓馬など、九州Jクラブにゆかりのある選手が多く、今回が地域CL初出場となる。 また、美濃部直彦監督率いる飛鳥FCも、クラブ史上初の地域CLに。飛鳥はアルテリーヴォ和歌山、Cento Cuore HARIMAとのデッドヒートを制して関西1部初優勝。今回、関西1部勢唯一の地域CL出場となる。 地域CL1次ラウンド(A~C組)の組み合わせ抽選会は、26日に開催される。 ☆各地域リーグ王者 〈北海道〉北海道十勝スカイアース(北海道) 〈東北1部〉ブランデュー弘前FC(青森) 〈関東1部〉VONDS市原(千葉) 〈北信越1部〉福井ユナイテッドFC(福井) 〈東海1部〉FC.ISE-SHIMA(三重) 〈関西1部〉飛鳥FC(奈良) 〈中国〉福山シティFC(広島) 〈四国〉FC徳島(徳島) 〈九州〉ヴェロスクロノス都農(宮崎) 〈全社枠1〉JAPANサッカーカレッジ(新潟) 〈全社枠2〉ジェイリースFC(大分) 〈全社枠3〉FC刈谷(愛知) 2024.10.23 17:00 Wed3
地域CL1次ラウンドの組合せ決定 A組は九州勢対決、B組はV市原vs刈谷、C組は福山と全社優勝JSCが同居【Road to JFL】
26日、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024(地域CL)の組み合わせ抽選会が行われた。 今季の地域CL1次ラウンドは、茨城県(関東)、静岡県(東海)、島根県(中国)の3会場。したがって、当該地域リーグの優勝枠であるVONDS市原、FC.ISE-SHIMA、福山シティFCが1次ラウンドで同居することはない。 各グループとも、1次ラウンド第1節は11月8日(金)、第2節は11月9日(土)、第3節は11月10日(日)。「各組1位3チーム + 各組2位の中で成績最上位1チーム(ワイルドカード)」の計「4」チームが決勝ラウンドへの切符を掴み取る。 ◆Aグループ 〈A1〉FC徳島(四国/徳島) 〈A2〉ヴェロスクロノス都農(九州/宮崎) 〈A3〉ジェイリースFC(全社枠2/大分) 〈A4〉FC.ISE-SHIMA(東海1部/三重) ◆Bグループ 〈B1〉VONDS市原(関東1部/千葉) 〈B2〉FC刈谷(全社枠3/愛知) 〈B3〉飛鳥FC(関西1部/奈良) 〈B4〉ブランデュー弘前FC(東北1部/青森) ◆Cグループ 〈C1〉福山シティFC(中国/広島) 〈C2〉福井ユナイテッドFC(北信越1部/福井) 〈C3〉北海道十勝スカイアース(北海道/北海道) 〈C4〉JAPANサッカーカレッジ(全社枠1/新潟) 2024.10.26 15:11 Sat4
「地域CL」1次ラウンドA組をざっくり展望 FC.ISE-SHIMAが3年ぶり出場、プライドかけた九州勢対決も【Road to JFL】
日本フットボールリーグ(JFL)参入をかけた全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024(地域CL)が8日に開幕。ここでは1次ラウンドAグループをざっくり紹介する。 ◆Aグループ(静岡会場) FC徳島(四国/徳島) ヴェロスクロノス都農(九州/宮崎) ジェイリースFC(全社枠2/大分) FC.ISE-SHIMA(東海1部/三重) A組はそれぞれ四国、九州の王者に輝いたFC徳島と都農、九州2位の実業団ジェイリース、東海1部初優勝でリーグ王者としての地域CL参戦は初となるISE-SHIMA。 4クラブとも初のJFL参入を目指すなか、うち3クラブが決勝ラウンドまでは経験。FC徳島とISE-SHIMAが2021年、都農が旧名称時代の2018年に1次ラウンドを突破した。 小倉隆史氏が理事長を務めるISE-SHIMAは、2021年に輪番枠で地域CL初出場。決勝ラウンドまで6試合無敗、同2位でJFL側との入替戦へ進むも、ホンダロックSC(現:ミネベアミツミFC)に2-3と惜敗して涙を呑んだ。 今回はこの時以来、3年ぶり2度目の地域CLとなるわけだが、つまりISE-SHIMAは地域CLで、まだ負けたことがない。 対し、FC徳島と都農は、昨季の地域CL1次ラウンドでも対戦。この時は互いに2連敗して敗退が決まったなか、3日目での激突となり、FC徳島が2-1と勝利している。しかし、今回は1日目の第1試合…緊張感は1年前とまるで違う。 一方、ジェイリースは地域CL初出場。 2018年創立の新興実業団は、松本怜や八反田康平など九州Jクラブにゆかりのある選手を多数擁し、全社枠から大舞台へ。全社では初出場の22年大会で1回戦敗退、昨年は準々決勝敗退、今年は3位と、一歩ずつ階段を上がってきた。 注目すべきは、都農との九州勢対決か。都農は16勝1分け1敗で九州制覇も、“1分け1敗”はジェイリース戦。敗れた1試合は優勝確定後の消化試合だが、詰まるところ、王者都農は2位ジェイリースに勝てていないのである。 過去2年の地域CL王者は、関東1部で優勝できずも、それぞれその年の関東1部王者を地域CLで撃破したブリオベッカ浦安、栃木シティ。 2022年の浦安は関東1部6位も、優勝した栃木Cを、地域CL決勝ラウンド最終戦で3-1と撃破。この年、栃木Cは年間公式戦「5敗」のうち、実に「3敗」が浦安戦となった。 悔しさを味わった栃木Cは翌23年、関東1部2位で、優勝したVONDS市原には2戦2敗。しかし、地域CLでは1次ラウンド、決勝ラウンドともにV市原を撃破し、JFLまで駆け上がった。 下剋上が起こりうる舞台、地域CL。ジェイリースに足元をすくわれるのは避けたい都農だ。 ◆Aグループ日程 ▽第1節 [11月8日(金) 10:45] FC徳島 vs ヴェロスクロノス都農 [11月8日(金) 13:30] ジェイリースFC vs FC-ISE.SHIMA ▽第2節 [11月9日(土) 10:45] FC徳島 vs ジェイリースFC [11月9日(土) 13:30] ヴェロスクロノス都農 vs FC-ISE.SHIMA ▽第3節 [11月10日(日) 10:45] FC徳島 vs FC-ISE.SHIMA [11月10日(日) 13:30] ヴェロスクロノス都農 vs ジェイリースFC 2024.11.01 17:00 Fri5