地域リーグ

新着ニュース

日本フットボールリーグ(JFL)参入を目指すクラブが集う「地域リーグ」。現段階では、各地域で軒並み昨シーズンの王者が開幕から順当に勝ち点3を積み重ね、首位に立っている。 5月18日に開幕予定の北海道サッカーリーグはさておき、たとえば関東サッカーリーグ1部のVONDS市原。昨季まで2年連続で関東1部優勝・地域CL2 2025.05.10 14:00 Sat
Xfacebook
FC町田ゼルビアは26日、MF高崎天史郎(19)が関東サッカーリーグ2部のSHIBUYA CITY FCへ育成型期限付き移籍することを発表した。 移籍期間はSHIBUYA CITY FCのシーズン活動終了日までとなり、町田との公式戦には出場できない。 高崎は大阪市の出身で、セレッソ大阪U-12からガンバ大阪 2025.04.26 11:40 Sat
Xfacebook
日本フットボールリーグ(JFL)入会を目指すクラブが集う「地域リーグ」は、全国各地で2025シーズンが続々とスタートした。なお、関西1部は4月12日、東海1部は4月19日、北海道リーグは5月18日に開幕予定となっている。 JFLを目指すクラブが多数集う地域リーグ(1部)。昨季は飛鳥FCが関西1部初優勝からの地域C 2025.04.06 19:00 Sun
Xfacebook
FC琉球は14日、2024シーズン限りで契約満了となっていたDF鍵山慶司(25)が、関西サッカーリーグ1部のFC BASARA HYOGOへ完全移籍することを発表した。 鍵山はFC東京U-15深川出身で、青森山田高校を経て東洋大学に進学。その後は関西サッカーリーグ1部(現在は2部)のおこしやす京都ACでプレーした 2025.03.14 13:50 Fri
Xfacebook
ヴィッセル神戸は10日、昨シーズン限りで退団したMF中坂勇哉(27)が関西サッカーリーグ1部のFC BASARA HYOGOに加入すると発表した。 中坂は徳島県出身で、神戸のU-15、U-18と過ごし2016年にトップチームに昇格。スペインのペララーダへの期限付き移籍を経験。2019年に復帰すると、シーズン途中か 2025.03.10 11:30 Mon
Xfacebook
ファジアーノ岡山は3日、2024シーズン限りで退団したMF髙橋諒(31)が神奈川県1部リーグの鎌倉インターナショナルFCに完全移籍することを発表した。 髙橋は群馬県出身で、国見中学校から国見高校、明治大学へと進学。2016年に名古屋グランパスに加入し、プロキャリアをスタートさせた。 その後、湘南ベルマーレへ 2025.03.03 12:20 Mon
Xfacebook
大分トリニータは28日、DF小野俊輔(19)が北信越フットボールリーグ1部の富山新庄クラブへ育成型期限付き移籍することを発表した。 期限付き移籍期間は 2025年9月30日までとなる。 小野はU-15から大分の下部組織に所属。トップチーム昇格を果たすも、ここまでは公式戦の出番はなかった。 小野は移籍先 2025.02.28 12:35 Fri
Xfacebook
高知ユナイテッドSCは19日、2024シーズン限りで退団したFW原田烈志(24)が、中国リーグのベルガロッソいわみに加入することを発表した。 原田は大阪府出身で、ガンバ大阪の下部組織出身。ジュニアユース、ユースと昇格。京都産業大学へと進学していた。 2023シーズンに高知へ入団すると、1年目はJFLで4試合 2025.02.19 10:35 Wed
Xfacebook
2024シーズン限りでY.S.C.C.横浜を契約満了となっていたMF土館賢人(32)が、宮城県1部リーグのIRIS.F.C.に完全移籍することが決定した。 IRIS.F.C.は宮城県角田市を拠点に活動するサッカークラブ。家電や生活用品の製造・販売で知られるアイリスオーヤマ株式会社のチームだ。 土館は横浜FC 2025.02.13 16:15 Thu
Xfacebook
ヴァンラーレ八戸は12日、昨季限りで退団していたMF大山晟那(23)が、関東サッカーリーグ1部のジョイフル本田つくばFCへ加入すると発表した。 茨城県出身の大山は、ジュニアユース時代に鹿島アントラーズの下部組織に所属。昨シーズンに名古屋産業大学から八戸へと加入して、プロキャリアをスタートさせていた。 しかし 2025.02.12 15:25 Wed
Xfacebook
地域リーグの新着ニュースをもっと見る>

人気記事ランキング

1

ミネベアミツミFCがJFL残留! リーグ戦最下位もVONDS市原との入替戦を90+2分弾で制す【JFL・地域リーグ入れ替え戦】

1日、日本フットボールリーグ(JFL)と地域リーグの間における入替戦、ミネベアミツミFC vs VONDS市原が行われ、一発勝負で1-0と勝利したミネベアのJFL残留が確定した。 “かつてのホンダロックSC”ミネベアは今季のJFL最終節で最下位に転落し、2021年以来の入替戦を戦うことに。前回は東海1部のFC.ISE-SHIMAに勝利し、JFLに踏みとどまった。 対するV市原は今季、2年連続で関東1部を制し、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL)でも2年連続の2位。昨季も入替戦を戦い、沖縄SVに敗れて夢敗れている。 そんな両者が対戦し、結果はミネベアの勝利。0-0で迎えた90+2分、大塚尋斗のクロスがゴール方向へ流れ、GKの頭上を越すシュートという形に。これが決勝点となった。 これにより、ミネベアは無事にJFL残留で、来季は通算19年目のJFLということに。V市原はまたしても夢敗れ、関東1部からの再出発に。 ミネベアミツミFC 1-0 VONDS市原 【ミネベア】 大塚尋斗(後45+2) 2024.12.01 16:40 Sun
2

YSCCを退団したMF土館賢人、「アイリスオーヤマ」のチーム宮城県1部のIRIS.F.C.に加入

2024シーズン限りでY.S.C.C.横浜を契約満了となっていたMF土館賢人(32)が、宮城県1部リーグのIRIS.F.C.に完全移籍することが決定した。 IRIS.F.C.は宮城県角田市を拠点に活動するサッカークラブ。家電や生活用品の製造・販売で知られるアイリスオーヤマ株式会社のチームだ。 土館は横浜FCのアカデミー在籍歴も持ち、2016年に関東学院大学からいわてグルージャ盛岡に加入。2018年にYSCCへ完全移籍した。 長らく主軸としてチームを支えてきたが、2023シーズンは序盤で左ヒザ内側側副じん帯損傷のケガを負い、J3リーグで6試合の出場に。3年務めたキャプテンの座を降りた今シーズンは、J3で12試合、YBCルヴァンカップで2試合、J3・JFL入れ替え戦の2試合の出場にとどまった。 在籍7シーズンでは、J3で通算168試合6得点をマーク。YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で3試合2得点を記録していた。 2025.02.13 16:15 Thu
3

柏退団のDF大嶽拓馬が東京都1部のEDO ALL UNITEDに完全移籍

柏レイソルは10日、DF大嶽拓馬(21)が東京都社会人リーグ1部のEDO ALL UNITEDに完全移籍することを発表した。 大嶽は柏の下部組織育ちで、U-15、U-18と昇格、2020年9月にトップチーム登録され、2021年から正式に昇格した。 しかし、柏では多くの出番をもらえず、2023シーズンは愛媛FCに育成型期限付き移籍。しかし、愛媛でも出番がないと、2023年8月からは日本フットボールリーグ(JFL)のヴェルスパ大分へと育成型期限付き移籍。JFLで2試合の出場に終わっていた。 大嶽はクラブを通じてコメントしている。 「EDO ALL UNITEDに関わる全ての皆様。はじめまして、大嶽拓馬です」 「素晴らしいビジョンをもったクラブで新たなスタートが切れることを嬉しく思います。またJリーグの舞台でプレーするため、大きく成長するために強い気持ちで来ました。チームの目標を達成するために全力で戦います。よろしくお願いいたします」 EDO ALL UNITEDは本田圭佑が発起人となって出来上がったクラブ。「東京から世界を1つに」 世界中の誰もが「主役」になれる「フィールド」を創造し続ける全員参加+オープン型クラブ経営のサッカーチームとして知られている。 2024.01.10 22:17 Wed
4

相模原退団のMF吉武莉央が3季ぶり古巣復帰…九州リーグのFC延岡AGATAへ「全国の皆様に知ってもらえるよう頑張ります」

SC相模原は11日、退団するMF吉武莉央(27)の移籍先が、九州サッカーリーグのFC延岡AGATAに決まったと発表した。 吉武は福岡県出身で、大津高校、大阪産業大学を経て、2020年にクラブ創設からまもない当時宮崎県1部の延岡へ入団。 22年には地域CLを経験するなどし、翌23年から相模原へとステップアップ。同年はJ3リーグ31試合に出場も、昨年は7試合にとどまり、11月に契約満了が発表されていた。 吉武は3季ぶりの復帰となる延岡を通じ、「AGATAでプレーする意味をJFL昇格という結果として示せるように覚悟を持って闘います。そしてこの街をサッカーで盛り上げれるように、もっと全国の皆様に知ってもらえるように精一杯頑張ります!」とコメントしている。 2025.01.11 13:40 Sat
5

高知を退団したFW原田烈志が中国リーグのベルガロッソいわみに加入決定「目に見える結果で貢献していきたい」

高知ユナイテッドSCは19日、2024シーズン限りで退団したFW原田烈志(24)が、中国リーグのベルガロッソいわみに加入することを発表した。 原田は大阪府出身で、ガンバ大阪の下部組織出身。ジュニアユース、ユースと昇格。京都産業大学へと進学していた。 2023シーズンに高知へ入団すると、1年目はJFLで4試合出場。2024シーズンは10試合に出場していたが退団が決まっていた。 原田はベルガロッソいわみに通じてコメントしている。 「ベルガロッソに関わる全ての皆さん初めまして高知ユナイテッドから来ました原田烈志です。また移籍に関わって下さった皆様、Xでプレー集を拡散して下さった皆様のおかげで、大好きなサッカーを続けることができます!」 「JFL昇格のため目に見える結果で貢献していきたいと思います!応援よろしくお願いします!!」 2025.02.19 10:35 Wed

リーグ一覧

プレミアリーグ
ラ・リーガ
セリエA
ブンデスリーガ
リーグ・アン
エールディビジ
プリメイラ・リーガ
ジュピラー・プロ・リーグ
J1
UEFAチャンピオンズリーグ
UEFAヨーロッパリーグ
UEFAカンファレンスリーグ