「過去2大会は理想を追い求めて予選敗退」W杯初出場目指すウズベキスタンが4試合3度目の「1点差勝ち」
2024.10.16 19:15 Wed
現ウズベキスタンA代表はパリ五輪を経験した選手も多い
ウズベキスタン代表が1点差のゲームを制すこと、今回の最終予選で3度目。タフな戦いが続く。『Novosti Uzbekistana』が伝える。
ウズベキスタン代表は15日、2026年W杯アジア最終予選A組第4節でUAE代表とのホームゲーム。76分、相手のハンドによって得たPK1発で1-0と勝ちきり、勝ち点3を積み上げた。
これで3勝1分け0敗、A組2位。
勝ち点で並んでいたイラン代表が他会場にて大勝したため、首位から2位となったが、この点はまだそこまで気にする必要がないところ。3位とはすでに勝ち点「6」差が付いている。
ここまでの3勝は、いずれも1点差。
「とても幸せな気分だよ。作ったチャンスを活かせなかった場面もあったけど、それでも3ポイントを積んだ。アッラーに栄光あれ。僕らは結果のためだけにプレーし、全てのポイントが僕らをW杯出場に近づける」
「なぜかこの国のジャーナリストは僕らについてネガティブなことしか言わないけど、僕らは美しいサッカーなんてやらないよ。理想を追い求めてアジア予選で敗退した過去2大会を忘れたのかな。僕らが結果だけを追求しているとそろそろ理解しなければならない」
ウズベキスタンは今予選の折り返し地点となる11月、ウズベクと対照的に精神面の脆さが際立ってきたカタール、そして北朝鮮と対戦する。
スレチコ・カタネッツ監督が健康不安でチームを離脱中、復帰の見通しも立っていないというウズベキスタンだが、選手陣には「監督のために」という思いも相当強いそうだ。
ウズベキスタン代表は15日、2026年W杯アジア最終予選A組第4節でUAE代表とのホームゲーム。76分、相手のハンドによって得たPK1発で1-0と勝ちきり、勝ち点3を積み上げた。
これで3勝1分け0敗、A組2位。
ここまでの3勝は、いずれも1点差。
北朝鮮に1-0、キルギスに3-2、そしてUAEに1-0。今回の決勝PK弾を沈めたMFオタベク・シュクロフは「美しいサッカーなんかやらない」と11月以降へ意欲を語る。
「とても幸せな気分だよ。作ったチャンスを活かせなかった場面もあったけど、それでも3ポイントを積んだ。アッラーに栄光あれ。僕らは結果のためだけにプレーし、全てのポイントが僕らをW杯出場に近づける」
「なぜかこの国のジャーナリストは僕らについてネガティブなことしか言わないけど、僕らは美しいサッカーなんてやらないよ。理想を追い求めてアジア予選で敗退した過去2大会を忘れたのかな。僕らが結果だけを追求しているとそろそろ理解しなければならない」
ウズベキスタンは今予選の折り返し地点となる11月、ウズベクと対照的に精神面の脆さが際立ってきたカタール、そして北朝鮮と対戦する。
スレチコ・カタネッツ監督が健康不安でチームを離脱中、復帰の見通しも立っていないというウズベキスタンだが、選手陣には「監督のために」という思いも相当強いそうだ。
オタベク・シュクロフの関連記事
ウズベキスタン代表の関連記事
W杯予選の関連記事
記事をさがす
|
ウズベキスタン代表の人気記事ランキング
1
ウズベキスタン代表のカタネッツ監督が健康不安で辞任…W杯初出場へ最終予選A組2位も「プロとしての職務遂行ができない」
ウズベキスタン代表のスレチコ・カタネッツ監督(61)が辞任。健康問題により、職務継続が困難になったと判断したのことだ。 カタネッツ氏は現役時代、ディナモ・ザグレブやシュツットガルト、90年代黄金期のサンプドリアなどに在籍。A代表キャリアは旧ユーゴスラビアで1990年W杯に出場し、同国分離後の現役晩年はスロベニア代表としてプレーした。 引退後は数多のA代表チームを指揮。 ユーロ2000でスロベニアを率いたほか、マケドニア(北マケドニア)、UAE、イラクと渡り歩き、2021年にウズベキスタンへ。現在、W杯初出場を目指すチームは、アジア最終予選A組で本大会出場ラインの2位につける。 しかし、これまでに2度、自身の健康問題により、職務を一時離脱しており、今予選も昨年10月の2試合でコーチに代行指揮を委ねる形に。11月シリーズで復帰していたが、次回3月を待たずして、自ら決断を下す格好となった。 22日のウズベキスタンサッカー連盟によると、今回は双方合意のもとでの友好的な契約解除。「現在の体調ではプロとしての職務遂行ができない」という指揮官の意向を尊重した結果で、「今後も友好関係が続く」としている。 後任は現在調整中とのことだ。 2025.01.22 16:42 Wed2
ローマに痛手…ウズベキスタン代表で負傷のショムロドフがしばしの離脱
ローマのウズベキスタン代表FWエルドル・ショムロドフは、3週間程度の戦線離脱となる見込みだ。 現在、ウズベキスタン代表として2026年北中米ワールドカップのアジア最終予選に参戦中のショムロドフ。しかし、14日に行われたカタール代表戦では前半序盤にスプリントした際に負傷し、交代を余儀なくされた。 イタリア『Il Tempo』によれば、19日に控える北朝鮮代表の出場が絶望的となった同選手はすでにローマに帰還。精密検査の結果、左大腿内転筋にグレード1の損傷が確認され、20日間程度の戦線離脱を強いられる見込みだ。 クラウディオ・ラニエリ新監督が就任したローマではウクライナ代表FWアルテム・ドフビクのバックアッパーとして公式戦10試合1ゴールの数字を残しているストライカーだが、新体制でのプレーにはしばらく時間を要することに。 2024.11.16 08:15 Sat3
またまた北朝鮮相手のPKセーブ! ウズベキスタンが大黒柱不在を乗り切るウノゼロ勝ち…W杯初出場へ最終予選A組2位を守る
ウズベキスタン代表が、窮地を脱す大きな大きな勝ち点「3」ということに。 ウズベキスタン代表は19日、W杯アジア最終予選A組第6節で北朝鮮代表に1-0勝ち。アジア年間最優秀若手、21歳MFアボスベク・ファイズラエフ(CSKAモスクワ)の1発を守り抜いた。 前節カタールに敗れて今予選初黒星だったなか、同戦で負傷交代した主砲兼主将、唯一の本職センターフォワード、FWエルドル・ショムロドフ(ローマ)を欠いていたウズベク。 それでも、若き主軸ファイズラエフにゴールが生まれ、守っては33歳GKユキル・ユスポフ(フーラード)が「85分」のPKストップ。チーム一体となって、大黒柱の不在を乗り切った。 特筆すべきは、ユスポフが北朝鮮との前回対戦(第1節)でもPKをストップしていたという点。あの時もチームはウノゼロ勝ちし、1点リードの状況下でユスポフが同点危機を救っていた。 こういった形で、年内最終戦を締めくくり。ウズベキスタン代表はA組2位を守り、W杯初出場へまた一歩、前進だ。 ◆A組順位表 1位 イラン | 勝ち点16 | +7 2位 ウズベキスタン | 勝ち点13 | +3 ---W杯出場権--- 3位 UAE | 勝ち点10 | +8 4位 カタール | 勝ち点7 | -7 ---プレーオフ--- 5位 キルギス | 勝ち点3 | -7 6位 北朝鮮 | 勝ち点2 | -4 <span class="paragraph-title">【動画】北朝鮮キラーと化したGK</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Saving more than just a penalty - Utkir Yusupov<a href="https://twitter.com/hashtag/AsianQualifiers?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#AsianQualifiers</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/PRKvUZB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#PRKvUZB</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/MagicMoments?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#MagicMoments</a> | <a href="https://twitter.com/VisitSaudi?ref_src=twsrc%5Etfw">@VisitSaudi</a> <a href="https://t.co/YeY3MjBKAa">pic.twitter.com/YeY3MjBKAa</a></p>— #AsianQualifiers (@afcasiancup) <a href="https://twitter.com/afcasiancup/status/1858903283231772717?ref_src=twsrc%5Etfw">November 19, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.20 16:20 Wed4
マンチェスター・Cやレアル・マドリーが関心…ウズベキスタン代表の20歳CBが移籍へ RCランス幹部「今月で離れるだろう」
RCランスのウズベキスタン代表DFアブドゥコディル・クサノフ(20)が1月中にステップアップへ。ウズベキスタン『UZA』が伝える。 クサノフは186cmの右利きセンターバックで、現市場価値は1200万ユーロ(約19.6億円)。 母国の名門ブニョドコルから、ベラルーシのクラブを経て、2023年夏にRCランスへ加入。欧州5大リーグ1年目の2023-24シーズンは控えながらもチャンピオンズリーグ(CL)を経験し、今季に入ってガッチリ定位置を確保した。 また、U-23ウズベキスタン代表としてパリ五輪の全3試合にフル出場し、A代表では19歳から主軸に定着。W杯初出場へアジア最終予選を戦う現チームの根幹たる存在となっている。 昨秋以降、トッテナムやパリ・サンジェルマン(PSG)といった欧州強豪からの関心が明るみになり、次第にマンチェスター・シティやアーセナル、チェルシー、レアル・マドリーといった列強がリストに含めていることも判明した。 一方、RCランスは財政状況が厳しく、2500万〜3000万ユーロ(約41億〜49.2億円)のオファーが届くならすんなり受諾する見通し…と報じられ、このたび幹部が売却の意向を明言。 最高経営責任者(CEO)のピエール・ドレオッシ氏が取材対応で「いずれにしても彼は今月でクラブを離れる。行き先は決まっていないがね。あらゆる提案を検討中だ」とコメントした。 近年新世代が次々と台頭するウズベク。その筆頭格がビッグクラブへ向かうことになりそうだ。 2025.01.07 21:05 Tue5