マディソン&ジョーンズがイングランド代表キャンプから離脱…ユーロ2024出場がなくなる

2024.06.06 19:40 Thu
イングランド代表から外れたマディソン
Getty Images
イングランド代表から外れたマディソン
ユーロ2024の開幕が迫る中、各国代表は調整中。登録メンバー26名の締め切りは7日に設定されている。

イングランド代表は8日にメンバーを発表する予定だったが、候補メンバーを含めて33名を招集。7名がチームから外れることになる。

そんな中、締め切りを前にメンバー外になる選手が発表。イングランドサッカー協会(FA)は、トッテナムのMFジェームズ・マディソン、初招集を受けたリバプールのMFカーティス・ジョーンズはメンバー外になることを発表した。
マディソンは3日に行われたボスニア・ヘルツェゴビナ代表との親善試合に出場。後半途中からピッチに立っていた。また、ジョーンズはベンチ入りにも出番がなかった。

その他、初招集となったリバプールのDFジャレル・クアンサーも外れる候補の1人だという。
マディソンとジョーンズは、7日に行われるアイスランド代表との親善試合を前に、イングランド代表のキャンプを離れたとされている。

なお、負傷した状態で招集を受けているDFルーク・ショー(マンチェスター・ユナイテッド)は5日にトレーニングに合流。状態を見た上で判断されることになりそうだ。DFハリー・マグワイア(マンチェスター・ユナイテッド)、DFルイス・ダンク(ブライトン&ホーヴ・アルビオン)は別メニューで調整している。

マディソンはレスター・シティから今季トッテナムに加入。ケガにも悩まされた中、プレミアリーグで28試合に出場し4ゴール9アシストを記録していた。

ジェームズ・マディソンの関連記事

ヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16・2ndレグ、トッテナム・ホットスパーvsAZが13日にトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、ホームのスパーズが3-1で勝利。この結果、2戦合計3-2としたスパーズの準々決勝進出が決まった。なお、AZのDF毎熊晟矢は80分までプレーした。 敵地で行われた1stレグを枠内 2025.03.14 07:01 Fri
トッテナムのイングランド代表MFジェームズ・マディソンは、イングランド代表復帰を希望していると明かした。 今シーズン、公式戦33試合10ゴール7アシストの成績を残すマディソン。残念ながらトッテナムはプレミアリーグで12位と不振に陥っている最中ではあるが、マディソン自身はリーグ戦でも24試合9ゴール5アシストと上々 2025.02.25 13:10 Tue
トッテナム・ホットスパーのアンジェ・ポステコグルー監督がリーグ戦3連勝を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 プレミアリーグ前節のマンチェスター・ユナイテッド戦を制し、久々のリーグ戦連勝としたスパーズ。22日の第26節ではイプスウィッチ・タウンとのアウェイゲームに臨んだ。 ウェールズ代表FWブレナン・ジョ 2025.02.23 18:17 Sun
トッテナムのイングランド代表MFジェームズ・マディソンが、マンチェスター・ユナイテッド戦の勝利後、批判に反応した。 16日、プレミアリーグ第15節でトッテナムはユナイテッドをホームに迎えた。14位と15位と下位での対戦となった両者。試合は13分にマディソンが決めたゴールを守り、トッテナムが1-0で勝利を収めた。 2025.02.17 14:35 Mon
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が16日に行われ、0-1で敗れたプレミアリーグ第25節トッテナム戦を振り返った。 13位に低迷するユナイテッドが、同じく14位と低迷するトッテナムとの不振の名門対決に臨んだ一戦。5バックで構える入りとした中、13分にMFジェームズ・マディソンのゴールで先制を許すと 2025.02.17 09:00 Mon

イングランド代表の関連記事

ユーロの関連記事

欧州サッカー連盟(UEFA)は、プレミアリーグの元審判員であるデイビッド・クート氏への処分を発表した。イギリス『BBC』が伝えた。 クート氏は、当時リバプールを指揮していたユルゲン・クロップ氏に対する侮辱的発言により調査を受け、2024年12月にプロ審判協会(PGMOL)から解雇されていた。 さらに、時を同 2025.02.28 22:20 Fri
元イングランド代表監督のガレス・サウスゲイト氏(54)が2025年の大英帝国叙勲で最高位であるナイト(サー)の称号を授与することになった。イギリス『BBC』が報じている。 サウスゲイト氏は2016年にイングランド代表監督に就任。在任8年で102試合を指揮し、61勝24分け17敗の戦績を残した。ワールドカップでは2 2024.12.31 08:30 Tue
元ロシア代表DFのアレクセイ・ブガエフ氏(43)が29日、戦死した。ロシア『RIA』がブガエフ氏の父親による証言を元に報じた。 ブガエフ氏はロシア兵としてウクライナへの軍事侵攻に関わっていたところ亡くなったようだ。 ブガエフ氏はロシア代表として7試合の出場歴があり、ユーロ2004に出場。クラブレベルではトル 2024.12.30 13:00 Mon
バイエルンのドイツ代表MFアレクサンダル・パブロビッチが、紆余曲折あった2024年を振り返った。 ミュンヘン生まれで9歳の頃からバイエルンでプレーする20歳のゲームメーカー。2023年10月にファーストチームデビューを飾ると、そのままレギュラー格となり、2024年6月にはドイツ代表でもデビューした。 さらに 2024.12.25 23:38 Wed
クロアチアサッカー連盟(HNS)は28日、クロアチア代表のレジェンドでもありGKとして活躍したトンチ・ガブリッチ氏の急逝を発表した。63歳だった。 旧ユーゴスラビアの1つでもあるクロアチアは、1990年にクロアチア代表として活動をスタート。イタリア・ワールドカップ(W杯)直後に発足し、1990年10月17日にアメ 2024.10.30 10:55 Wed

記事をさがす

ジェームズ・マディソンの人気記事ランキング

1

スパーズが毎熊晟矢スタメンのAZ撃破で逆転の8強入り! オドベールが加入後初ゴール含む殊勲の2ゴール【EL】

ヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16・2ndレグ、トッテナム・ホットスパーvsAZが13日にトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、ホームのスパーズが3-1で勝利。この結果、2戦合計3-2としたスパーズの準々決勝進出が決まった。なお、AZのDF毎熊晟矢は80分までプレーした。 敵地で行われた1stレグを枠内シュート0本の0-1で落としたスパーズ。先週末はホームでボーンマス相手に2-2のドローとなり、公式戦連敗こそストップしたが、弾みを付ける勝利とはならなかった。ポステコグルー監督は逆転突破を目指した一戦で先発4人を変更。負傷のダンソに代わってファン・デ・フェン、サスペンションのベンタンクールに代わってベリヴァルが起用されたほか、マディソンとソン・フンミンが復帰した。 一方、ホームで完勝と言える内容で先勝したAZはリーグ側の配慮で先週末のリーグ戦が延期となったなか、フレッシュな状態でロンドンに乗り込んだ。初戦で攻守に躍動した毎熊は引き続き右サイドバックでスタメン起用となった。 試合は前回対戦同様に前から圧力をかけるAZに対して、スパーズが巧みなプレス回避でボールを前進させながら押し込む展開に。なかなか決定機まで持ち込むことはできないが、能動的なアクションによって際どい場面を創出。さらに、ボールを失った際も素早い切り替えで即時奪回を見せた。 以降も試合を支配したホームチームは前半半ば過ぎにゴールをこじ開ける。26分、前線からのハイプレスによって相手陣内左サイドのソン・フンミンがゴーズのパスをブロック。このこぼれをボックス左で回収したソランケが冷静にゴール前に走り込むオドベールへの横パスを選択。これをフランス人FWが左足ダイレクトで合わせ、待望の加入後初ゴールとした。 相手のミスを突いて2戦合計タイに戻したホームチームは完全に勢いづくと、毎熊の上がった背後を狙うソン・フンミンが存在感を示し、得意のカットインからのミドルシュートやクロス、ラストパスで攻撃を牽引。前半のうちに2点目こそ奪えなかったが、1stレグと見違えるようなパフォーマンスを披露した。 対してAZは散発的にショートカウンターやセットプレーで攻撃を仕掛けたが、毎熊も守備に追われる場面や自身の上がった背後を使われる場面が多く、難しい前半となった。 迎えた後半、ホームのスパーズがいきなりゴールを奪う。48分、中盤でボールを奪ったオドベールを起点にカウンターを発動。マディソン、ソン・フンミンとスムーズに左へボールが展開されると、カットインで毎熊らDF2枚を引き付けた韓国代表FWの丁寧な横パスをボックス中央で受けたマディソンが絶妙なファーストタッチからゴール右隅へ右足シュートを流し込んだ。 2戦合計スコアで引っくり返したスパーズはややゲームコントロール優先の戦い方にシフト。61分にはプレータイムを考慮してファン・デ・フェンを下げてグレイを投入した。 後半はセットプレー流れからクラジーのミドルシュートはあったものの、決定機を作れずにいたAZ。しかし、相手のミスを突いてゴールをこじ開けた。 63分、背後へ抜け出したポクの味方への落としはオドベールにカットされたが、ベリヴァルのショートパスがオドベールに当たってボックス右のスペースにこぼれると、これに反応したコープマイネルスがゴール左隅へ右足シュートを突き刺した。 軽率なミスによって追いつかれたスパーズはゴールを奪うために再びギアを上げると、引き続きソン・フンミンの左サイドを起点にチャンスを作り出す。そして、74分には自陣深い位置での繋ぎから中央のマディソンのところでプレス回避。一気に局面を変えると、ソン・フンミンのスルーパスに抜け出したスペンスの左クロスをニアのソランケがワンタッチでファーへ流すと、これをフリーのオドベールが右足ワンタッチで流し込んだ。 勝ち越したホームチームは直後にマディソン、オドベールのスコアラー2人を下げてビスマ、ブレナン・ジョンソンを同時投入。この交代直後にはボックス内でパロット、デ・ウィトに続けて決定的なシュートを許したが、ここはGKヴィカーリオのファインセーブと、ビスマの見事なシュートブロックで事なきを得た。 その後、AZは80分に毎熊を下げてメールディンクを投入するなど攻撃的なカードを切ってゴールを目指す。だが、ベン・デイビスの投入で逃げ切り態勢に入ったホームチームの守備を再びこじ開けることはできず。 この結果、ホームで逆転突破のスパーズがフランクフルトの待つ準々決勝進出。敗れたAZは善戦もベスト16敗退となった。 トッテナム 3-1(AGG:3-2) AZ 【トッテナム】 ウィルソン・オドベール(前26、後29) ジェームズ・マディソン(後3) 【AZ】 ピール・コープマイネルス(後18) 2025.03.14 07:01 Fri
2

好成績残すMFマディソンはイングランド代表入りを熱望、トゥヘル監督とはすでに話し合い「自分より得点やアシストで上回る中盤はそう多くない」

トッテナムのイングランド代表MFジェームズ・マディソンは、イングランド代表復帰を希望していると明かした。 今シーズン、公式戦33試合10ゴール7アシストの成績を残すマディソン。残念ながらトッテナムはプレミアリーグで12位と不振に陥っている最中ではあるが、マディソン自身はリーグ戦でも24試合9ゴール5アシストと上々の数字だ。 そんなマディソンが熱望しているのは、イングランド代表への復帰。昨年開催されたユーロ2024ではメンバーから落選となっており、以降は代表戦での出場がない。 一方で、イングランド代表は今年からトーマス・トゥヘル監督が新たに就任。これにより、序列がリセットされる可能性もあり、3月のインターナショナルマッチウィークに向けた代表発表が注目されている。 イギリス『イブニング・スタンダード』によると、マディソンはすでにトゥヘル監督と話し合いの場を設けたとのこと。その上で、現在の成績を考えれば代表へ行く資格はあると自信を示している。 「彼(トゥヘル監督)とは連絡を取っているよ。もちろん、彼はFAの作ったおそらくかなり大きな選手リストにいるだろう、選出される可能性がある人間に連絡を取っていたと思うけどね」 「僕も代表の一部になりたいと切望しているよ。調子は良いと思うし、残している数字もかなり良い。僕より得点やアシストで上回る中盤はそう多くないだろう。特に今は調子も良くて感覚も鋭く、ほとんどの試合に影響を与えることができるとわかっている」 「今はそれを続けることだけさ。いつも言っているように、トッテナムでレベルを維持しながらプレーできれば、残りは自然にうまくいくと思う。僕は本当に強い自信を持っているしね」 2025.02.25 13:10 Tue
3

苦境のトッテナムにまたも負傷者…DFドラグシンはACL断裂で手術へ、半年〜1年の離脱が予想

トッテナムは4日、ルーマニア代表DFラドゥ・ドラグシンの負傷状況を報告した。 ドラグシンは1月30日に行われたヨーロッパリーグ(EL)リーグフェーズ最終節のエルフスボリ戦に後半頭から途中出場。しかし、66分に負傷交代していた。 クラブの発表によると、ドラグシンは右ヒザの前十字じん帯(ACL)を断裂。手術を受けることが決定。メディカルチームにより、復帰までの期間を判断するとのことだ。 イギリス『BBC』によれば、手術を受けた場合は少なくとも6カ月は欠場すると予想。最悪のケースでは1年以上試合に出られない可能性もあるとのことだ。 今シーズンのトッテナムは負傷者が続出しており、ドラグシンはDFデスティニー・ウドジェ、GKグリエルモ・ヴィカーリオ、MFジェームズ・マディソン、FWブレナン・ジョンソン、FWティモ・ヴェルナー、FWウィルソン・オドベール、DFクリスティアン・ロメロ、FWドミニク・ソランケに続いて離脱することとなる。 トッテナムは今シーズン開幕から27名が負傷。復帰した選手ももちろんいるが、プレミアリーグで先発出場してケガをしていない選手は5名のみ。公式戦37試合のうち5選手が半分以上の試合を欠場し、7選手が10試合以上を欠場しているという。 2025.02.04 21:25 Tue
4

解任されたトッテナムの元幹部、今なおクラブ人事に深く関与か… 新守護神ヴィカーリオ獲得にも貢献

トッテナムを去ったはずのファビオ・パラティチ氏は、今でもクラブを裏から操っているようだ。イギリス『フットボール・インサイダー』が伝えた。 2021年夏からトッテナムでマネージング・ディレクター(MD)を務め、クラブのリクルート部門を取り仕切っていたパラティチ氏。今年1月にユベントス時代の財務上の不正行為がイタリアサッカー協会(FIGC)により有罪とみなされると、3月には2年半の活動禁止処分が有効に。当初は休職扱いだったが、トッテナムは4月にパラティチ氏の解任を発表していた。 しかし、現在でもパラティチ氏はトッテナムに深く携わっているとのこと。スパーズのコンサルタントとして働き、リクルート部門の全ての糸を引いているという。 クラブの会長を務めるダニエル・レヴィ氏は、パラティチ氏の人脈や過去2年にわたる実績を「傑出した」ものと高く評価しているようで、今シーズンもディレクターズボックスではパラティチ氏の姿が度々目撃されているという。 トッテナムMD時代のパラティチ氏は、ユベントスコネクションを用いて現在チームの中心選手として活躍しているMFデヤン・クルゼフスキやDFクリスティアン・ロメロ、MFロドリゴ・ベンタンクールらを獲得。2022年夏にウディネーゼから獲得していたDFデスティニー・ウドジェも、レンタルを終えて本格加入した今シーズンは主力の1人としてプレミアリーグで躍動している。 パラティチ氏なしで迎えたと思われた今夏もMFジェームズ・マディソンやGKグリエルモ・ヴィカーリオ、DFミッキー・ファン・デ・フェンなど当たり補強が続いたトッテナムだが、特にイタリアのエンポリからやってきたヴィカーリオの契約にはパラティチ氏の影響が色濃く出ているようだ。 2023.11.09 17:29 Thu
5

対戦相手のゴールパフォーマンスを完コピ!アーセナルFWサカのダーツパフォとやられたマディソンの反応が話題「彼のフォームはひどかったね(笑)」

トッテナムのイングランド代表MFジェームズ・マディソンとアーセナルのイングランド代表FWブカヨ・サカがダービーマッチを盛り上げた。 24日、今シーズン最初のノースロンドン・ダービーとなったプレミアリーグ第6節のアーセナルvsトッテナムがエミレーツ・スタジアムで行われ、好調同士の一戦は2-2のドローに終わった。 離しては追いつかれる白熱の展開となった試合。アーセナルの先制点が生まれた26分にはよりスタジアムを盛り上げる場面があった。 トッテナムのクリスティアン・ロメロに当たってコースが変わったサカのシュートがゴールネットを揺らすと、サカはカメラに向かって右手を引き寄せてから放つダーツのゴールパフォーマンスを披露する。 これは、トッテナムのマディソンが普段からゴールパフォーマンスで採用しているもの。ダービーマッチで相手選手のゴールパフォーマンスを完コピするという行いに、観客は大いに盛り上がっていた。 その後、サカはPKでアーセナルの2点目を決めると再びダーツパフォーマンス。しかし、マディソンも意地を見せてソン・フンミンの2ゴールを2点ともお膳立てしていた。 試合後、サカのゴールパフォーマンスについて聞かれたマディソン。怒っている様子はなく、ちょっとしたいじりを入れつつ、ゴールパフォーマンスについてサカと代表活動時からの話していたと冗談交じりに明かしている。 「僕とブカヨでインターナショナルマッチウィークの時にでちょっとした雑談やトラッシュトークをしていた。彼がダーツのゴールセレブレーションをしたと聞いたけど、僕たちが最初のゴールで彼を振り向かせたときも、彼はまだダーツをやっていたに違いない」 また、別の記者にも通りすがりに問われると、「彼の動き(フォーム)は酷かったね」と笑いながら返しており、2人の間に問題が起こることはなさそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】アーセナルFWサカがダーツパフォーマンスを完コピ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>23-24 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ノースロンドンダービー</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%8A%E3%83%AB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#アーセナル</a> 再び先制!<br>\<br>GOOOOAL!<br><br>直近11回のPKで1回しか外していない <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B5%E3%82%AB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#サカ</a> のど真ん中PK!<br><br>秋も <a href="https://twitter.com/hashtag/SPOTVNOW?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#SPOTVNOW</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E5%85%A8%E8%A9%A6%E5%90%88%E8%A6%B3%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AFSPOTVNOW%E3%81%A0%E3%81%91?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#プレミアリーグ全試合観られるのはSPOTVNOWだけ</a> <a href="https://t.co/2KoPwjQJa3">pic.twitter.com/2KoPwjQJa3</a></p>&mdash; SPOTV NOW JAPAN (@SPOTVNOW_JP) <a href="https://twitter.com/SPOTVNOW_JP/status/1705956503184904368?ref_src=twsrc%5Etfw">September 24, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.09.25 12:40 Mon

イングランド代表の人気記事ランキング

1

トゥヘル新体制のイングランド代表が発表! 売り出し中のルイス=スケリー、32歳のバーンが初招集…ラッシュフォードやヘンダーソンが復帰【2026年W杯欧州予選】

イングランドサッカー協会(FA)は14日、、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選に臨むイングランド代表メンバー26名を発表した。 3月からUEFAネーションズリーグ(UNL)を戦わないチームは欧州予選がスタート。グループKに入っているイングランドは、セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居している。 トーマス・トゥヘル監督が新たに就任し、初のメンバー招集となった中、アーセナルのDFマイルズ・ルイス=スケリー、ニューカッスルのDFダン・バーンが初招集を受けた。 また、FWマーカス・ラッシュフォード(アストン・ビラ)、MFジョーダン・ヘンダーソン(アヤックス)、DFリース・ジェームズ(チェルシー)が復帰。復帰するかどうかが注目されたDFベン・ホワイト(アーセナル)は招集されなかった。 その他、FWハリー・ケイン(バイエルン)やMFコール・パーマー(チェルシー)、MFジュード・ベリンガム(レアル・マドリー)らも招集をうけている。 イングランドは21日にホームでアルバニア、24日にもホームでラトビアと対戦する。今回選出されたイングランド代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆イングランド代表メンバー26名</h3> GK ディーン・ヘンダーソン(クリスタル・パレス) ジョーダン・ピックフォード(エバートン) アーロン・ラムズデール(サウサンプトン) ジェームズ・トラッフォード(バーンリー) DF ダン・バーン(ニューカッスル・ユナイテッド) レヴィ・コルウィル(チェルシー) マーク・グエイ(クリスタル・パレス) リース・ジェームズ(チェルシー) エズリ・コンサ(アストン・ビラ) マイルズ・ルイス=スケリー(アーセナル) ヴァレンティノ・リヴラメント(ニューカッスル・ユナイテッド) ジャレル・クアンサー(リバプール) カイル・ウォーカー(ミラン/イタリア) MF ジュード・ベリンガム(レアル・マドリー) エベレチ・エゼ(クリスタル・パレス) ジョーダン・ヘンダーソン(アヤックス/オランダ) カーティス・ジョーンズ(リバプール) コール・パーマー(チェルシー) デクラン・ライス(アーセナル) モーガン・ロジャーズ(アストン・ビラ) FW ジャロッド・ボーウェン(ウェストハム) フィル・フォーデン(マンチェスター・シティ) アンソニー・ゴードン(ニューカッスル・ユナイテッド) ハリー・ケイン(バイエルン/ドイツ) マーカス・ラッシュフォード(アストン・ビラ) ドミニク・ソランケ(トッテナム) 2025.03.14 19:40 Fri
2

初のメンバー選考を行ったトゥヘル監督、注目されたホワイトは「復帰を望んでいる」としながらも招集外に「ケガの深刻さを考えれば少し早すぎる」

イングランド代表のトーマス・トゥヘル監督が初めての招集メンバーを発表した。 1月1日にイングランド代表の監督に就任したトゥヘル監督。チェルシーでの指揮経験があり、イングランドの選手のことも把握している。 外国人監督を迎え、復権を目指すイングランド。トゥヘル監督は、アーセナルで存在感を見せている19歳のDFマイルズ・ルイス=スケリーを初招集。また、ニューカッスル・ユナイテッドの32歳のベテランDFダン・バーンも初招集した。 主軸も順当に選出した中で、気になるスターティングメンバーの考えについて言及。様々な組み合わせを考えるためにメンバーを選んだとし、複数のポジションでプレーできる選手の存在も重要だとした。 「我々はあらゆる選択肢を持っている。選択肢を持たせるために9人のディフェンダーを招集した。彼らがどう適応するかを見ることになるだろう」 「我々が4バックでプレーするのか、5バックでプレーするのか、現時点では明かしたくない。アルバニアとラトビアに対する我々へのリスペクトも考え、この情報は我々の中に留めておきたい」 「我々には多くの選択肢があると思う。我々は複数のポジションでプレーできる選手を何人か選んだ。課題はこれらすべての異なるアイデアを1つのアイデアにまとめることであり、おそらくこれまで以上に、少ない方がより良いということが重要なのかもしれない」 「初戦までの4日間で新しいサッカーを発明するつもりはない。ビデオやピッチ上で多くのことが起こり、その後、全員に合う、全員がすぐに理解できる構造とアイデンティティを見つけ、全員が自分を表現し、才能を発揮する自由を与える必要がある」 重要な北中米ワールドカップ(W杯)予選がスタートする中で、まずは新たなことを一気に取り入れるつもりはないというトゥヘル監督。予選を戦いながら、戦力を見極める必要もある状況だ。 そんな中、復帰の可能性があったアーセナルのDFベン・ホワイトは招集されず。2022年のカタールW杯中にチームを離れ、それ以降招集されていなかった中、トゥヘル監督はケガの状態を見極めていたと説明した。 「彼は絶対に断ることはないだろう」 「負傷の深刻さを考えると、少し早すぎると思う。彼が復帰し、トレーニングに復帰したことを嬉しく思う。我々は経過を注視していたし、FAのメディカル部門とパフォーマンス部門には大いに賛辞を送りたい」 「そして、我々が注意深く監視することを許可してくれたアーセナルのみんなに感謝したい」 また、ホワイトとも話をしたと明かし、所属クラブでの完全復帰を待ちたいとした。 「ベンには、ベンチに戻ってきたことを嬉しく思っていると伝えた。彼はチャンピオンズリーグの2ndレグに出場しており、今は出場時間を増やし、リズムを掴むことが問題だ」 「そうすれば復帰のチャンスは十分にある。彼は復帰を望んでいるし、復帰できたことを喜んでいる」 2025.03.14 21:35 Fri
3

浮き沈みあるキャリアが「僕を強くした」、32歳でイングランド代表初招集のDFバーンが活躍に自信「多くの疑問を持たれてきたが…」

イングランド代表に初選出されたニューカッスルのDFダン・バーンが、これまでのキャリアを振り返りつつ代表への意気込みを述べた。イギリス『BBC』が伝えている。 ニューカッスルで主力の一人としてプレーするバーン。先週末にはEFLカップ(カラバオカップ)決勝でリバプールを破り、自身にとってもクラブにとっても悲願だったタイトル獲得を成し遂げた。 また、今季公式戦36試合に出場する安定感も評価され、3月に行われるインターナショナルマッチウィークではイングランド代表に初招集。まさに今、乗りに乗っている選手の一人と言えるだろう。 そんなバーンだが、必ずしも順調なキャリアを歩んできたわけではない。11歳でニューカッスルのアカデミーから退団を余儀なくされると、その後はスーパーマーケットで働きながらプレーする日々に。ノンリーグやEFLリーグ2(イングランド4部)のダーリントン・ユースでプレーしていた時は、自分で用具を洗い、弁当を持参し、車に乗せたチームメイトに対してはガソリン代を請求していたという。 18歳でプレミアリーグのフルアムに加入後も安定感はなく、ヨーヴィル・タウンやバーミンガム・シティへのレンタルを経験し、その後にチャンピオンシップクラブ(イングランド2部)のウィガン・アスレティックへ加入。そこからブライトン&ホーヴ・アルビオンに完全移籍すると徐々に頭角を現し、2022年に少年時代を過ごしたニューカッスル復帰を果たした。 バーンは記者会見にてこうした自身のキャリアを振り返り、必ずしも順風満帆でなかったことが成長につながったと語っている。 「こうした経験が僕を強くした。僕のキャリアは、決して一直線なものではなかったんだ。21歳でプレミアリーグデビューを果たし、3年後にフルアムをクビになるまででも、浮き沈みはあったよ。だから、人の意見はあまり気にならない。自分の得意なことはわかっているからだ」 「キャリアを通じて、僕は多くの疑問を持たれてきた。ダーリントンにいた当時、僕がここでイングランド代表の記者会見をしているとは思わない人が多かったと思う。でも僕は、ここにいるのが当然だと感じている」 「当時から、達成したい小さな目標はあった。僕はリーグ2でプレーしたかったんだ。そしてそれを実現した。リーグ1でプレーしたかった。そしてそれは実現した。国際レベルでプレーする能力はずっと自分にはあると感じていた。そして今、実際にやってみなければ経験は得られない」 「僕は見落とされてきた選手だと思ってきたけど、理由については理解もしていた。僕の意見として、ガレス(・サウスゲイト)は代表をクラブチームのように扱っていた。それがうまく機能していたとも思う」 「団結こそが重要なチームになっていたけど、それが少し僕にとっては不利に働いていた。そして新しい監督が来たとき、一種の新しい計画も始まった」 「幸運にも、新しい監督は僕にチャンスを与えてくれた。そのチャンスをつかみたい。32歳になったとき、自分はもうそのチャンスを逃したと思っていた」 「(代表招集を知ったタイミングについて)木曜の夜6時になっても何も連絡がなかった。でも、午後10時にテキストが届いたんだ。その後にFacetime通話がかかってきて、なかなか眠れなかった」 「監督はまず、『午後10時なのにベッドに入っていないのはプロらしくない』と言ってきたよ。だから、そのことは謝った。それから彼は、代表に選ばれなかった全員にも電話をかけていると言っていた。良い気分で一日を終える必要があるともね」 「僕の電話は鳴りっぱなしさ。16歳のときから同じ番号を使っているから、信じられないほどたくさんのメッセージが届いたよ。ようやく今になって質問に答えられるようになった」 「イングランド北東部は、フットボール界では少し見過ごされがちだ。選手が集まるチームもそれほど多くない。でも、ニューカッスル出身であることはとても誇りに思っている。僕の出身地をみんなに話すのは大好きだ」 2025.03.19 16:45 Wed
4

アーセナル戦欠場のパーマーはイングランド代表も辞退か? マレスカ監督「出場できる状態ではない」

チェルシーを牽引するMFコール・パーマーだが、イングランド代表の招集を辞退することになるようだ。イギリス『BBC』が伝えた。 イングランド代表は3月から2026年北中米ワールドカップ(W杯)の欧州予選がスタート。トーマス・トゥヘル監督が初めて指揮する中、14日に26名のメンバーが発表されていた。 イングランドは21日にホームでアルバニア、24日にもホームでラトビアと対戦する中、メンバー入りしていたパーマーは16日に行われたプレミアリーグ第29節のアーセナル戦を欠場していた。 チーイムは1-0で敗れる結果となった中、試合後にエンツォ・マレスカ監督がパーマーについて言及。筋肉系の負傷のためにイングランド代表の活動に参加できないだろうと語った。 「正直に言うと、彼はイングランド代表に出場できる状態ではないと思う」 「彼の負傷は昨日(15日)の練習で起きたものだ。筋肉の問題で、検査は月曜の朝に予定されている」 今シーズンのパーマーはプレミアリーグで28試合に出場し14ゴール6アシスト。チームの53ゴールのうち、3分の1以上を記録している。 チームの軸として多くの試合でプレーしている中、マレスカ監督は休養できることはプラスでもあるとした。 「選手の負傷は望んでいないが、現時点でのコールの場合、肉体的にも精神的にも休養を与えることは良いことかもしれない」 2025.03.17 15:30 Mon
5

「彼は偉大なリーダー」代表復帰を果たしたMFヘンダーソン、同僚GKピックフォードは指揮官の決断を歓迎「チームにとって素晴らしい」

イングランド代表GKジョーダン・ピックフォードは、アヤックスでプレーするMFジョーダン・ヘンダーソンの代表復帰を歓迎した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 3月に行われるインターナショナルマッチウィークで、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選に臨むイングランド。今年1月から就任したトーマス・トゥヘル監督の初陣となり、メンバー選考も含め注目されていた。 そんな中で、14日にイングランド代表メンバーが発表。アーセナルのDFマイルズ・ルイス=スケリー、ニューカッスルのDFダン・バーンが初招集となったほか、ヘンダーソンの復帰も話題になっている。 一方で、このヘンダーソン選出には批判的な声も。今季アヤックスでプレーする元リバプール主将は公式戦39試合に出場するも、エールディビジでの先発は15試合となっており、2023年11月を最後に遠ざかっていた代表に選出されるほどのパフォーマンスかとの声もある。 しかし、ピックフォードはトゥヘル監督のこの決断を支持。リーダー的役割を担える人物が増えるのは、チームにとっても大きなプラスだと喜んでいる。 「彼のことはサンダーランド時代から知っている。彼の勝ちたいという欲求や、勝ち取ってきたこと、達成したことは、彼自身の力によるものだ。勝者であり、偉大なリーダーでもある」 「ヘンダーソンをチームに呼び戻すことは、チームにとって素晴らしい行いだと思っているよ。彼は何年もチームで副キャプテンを務めていたけど、前回のユーロには出場しなかった」 「過去 4 つのメジャートーナメントを見てもわかるが、試合に出場したかどうかにかかわらず、優勝したチームはすべてグループにリーダーがいて、その経験を持っていた」 「彼が成し遂げたこと、そして彼がまだ意欲的であることを考えると、僕たちにとっては素晴らしい招集だったと思う。出場するかどうかにかかわらず、彼は仲間たちとの練習でリードするだろうね。彼は素晴らしい人物でもある」 2025.03.19 21:05 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly