「彼は本当に悲しんでいる」アモリム監督が再離脱マウントに言及「専門医の診察を受ける予定」
2024.12.19 16:35 Thu
ダービーで負傷したマウント
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が、再離脱となったイングランド代表MFメイソン・マウントの状態に言及した。『ESPN』が伝えている。
マウントは15日に行われたプレミアリーグ第16節のマンチェスター・シティで先発出場。しかし、筋肉系のトラブルによって自らピッチに座り込み、14分に負傷交代を余儀なくされた。
19日にEFLカップ(カラバオカップ)準々決勝のトッテナム戦を控えるなか、アモリム監督は前日会見の場でイングランド代表MFの状態に言及。
「彼は出場できない」とこの試合での欠場を明言するとともに、専門家の診断を受ける予定であることを明かした。
「どれくらいの期間になるか見極める。彼は今日(18日)専門医の診察を受ける予定で、状態を確認する」
マウントは2023年夏にチェルシーから加入して以降、フルタイム出場はわずかに1度のみ。今季はプレータイムを慎重にコントロールしながらコンディションを徐々に上げていたなか、今回は痛恨の離脱となった。
「彼は本当に悲しんでおり、ドレッシングルームでも本当に悲しんでいた。我々は彼を助けなければならない」と、無念の思いを汲んだ指揮官。
「プレーヤーが多くのケガを抱え、このスケジュールでチーム全員でのトレーニングがあまりない状況では、本当に必要な負荷をかけ、運動でそれをこなそうとするが、同じではない」
「それは大変で、負荷を維持し、移動しなければならないが、移動中はトレーニングができず、彼らにとって本当に大変だ。マウントやルーク・ショーのようなプレーヤーを回復させる、より良い方法を見つけようとしている。数週間、数カ月後には、彼らは多くのことに対処できるようになるはずだ」
マウントは15日に行われたプレミアリーグ第16節のマンチェスター・シティで先発出場。しかし、筋肉系のトラブルによって自らピッチに座り込み、14分に負傷交代を余儀なくされた。
19日にEFLカップ(カラバオカップ)準々決勝のトッテナム戦を控えるなか、アモリム監督は前日会見の場でイングランド代表MFの状態に言及。
「どれくらいの期間になるか見極める。彼は今日(18日)専門医の診察を受ける予定で、状態を確認する」
「(長期離脱の可能性は)現時点ではない。今日詳しいことがわかるはずだ」
マウントは2023年夏にチェルシーから加入して以降、フルタイム出場はわずかに1度のみ。今季はプレータイムを慎重にコントロールしながらコンディションを徐々に上げていたなか、今回は痛恨の離脱となった。
「彼は本当に悲しんでおり、ドレッシングルームでも本当に悲しんでいた。我々は彼を助けなければならない」と、無念の思いを汲んだ指揮官。
「プレーヤーが多くのケガを抱え、このスケジュールでチーム全員でのトレーニングがあまりない状況では、本当に必要な負荷をかけ、運動でそれをこなそうとするが、同じではない」
「それは大変で、負荷を維持し、移動しなければならないが、移動中はトレーニングができず、彼らにとって本当に大変だ。マウントやルーク・ショーのようなプレーヤーを回復させる、より良い方法を見つけようとしている。数週間、数カ月後には、彼らは多くのことに対処できるようになるはずだ」
メイソン・マウントの関連記事
マンチェスター・ユナイテッドの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
メイソン・マウントの人気記事ランキング
1
「かなり完成されている」初先発起用に応えた18歳DFヘヴン、アモリム監督が期待寄せるも「プレミアリーグではやるべきことがたくさんある」
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が、期待のU-19イングランド代表DFエイデン・ヘヴンらについて語った。クラブ公式サイトが伝えている。 13日、ポルトガル代表MFブルーノ・フェルナンデスのハットトリックの活躍もあり、レアル・ソシエダを破ってヨーロッパリーグ(EL)準々決勝進出を決めたユナイテッド。16日にはプレミアリーグ第29節で、レスター・シティとのアウェイゲームに臨む。 ソシエダ戦ではイングランド代表DFハリー・マグワイアらの負傷欠場もあり、今冬アーセナルから加入したヘヴンが初先発。18歳をフル出場させたアモリム監督は、レスター戦を前にした会見でさらなる試練を乗り越えていくことに期待した。 「この調子が続けば彼はプレーしていくだろう。もちろん彼は若く、今シーズンはそれほど出場していない。U-21チームでは45分間だけだし、ここ(ファーストチーム)では数分。それからフル出場だった」 「彼が自信を持っている点は非常に気に入っている。スピードも素晴らしいし、ボックス内の守備も上手い。かなり完成されていると思う」 「だが、プレミアリーグではやるべきことがたくさんある。さまざまなタイプの選手と対戦することになるし、さまざまな形で試されるだろう。我々はこのすべてにうまく対処しようとしている。彼はまだ本当に若いからだ」 また、練習復帰している元イングランド代表MFメイソン・マウントに関してアモリム監督は、「彼がどれほど苦しんでいるか知っている」「ベンチには入ると思う」とのこと。「5分でもプレーできれば完璧だ」と慎重に復帰させていく考えを明かしている。 2025.03.15 18:50 Sat2
北米遠征中のチェルシーと邂逅したNBAスターがフットボールファンを震撼「このサイズ感」「ただただ巨大」
サッカー選手とバスケットボール選手の身長差に多くのサッカーファンがおののいている。 北米遠征中のチェルシーは16日にラスベガスでリーガMXに所属するクラブ・アメリカとのプレシーズンマッチ(PSM)に臨み、ティモ・ヴェルナー、メイソン・マウントのゴールで2-1と勝利を収めた。 会場となったアレジアント・スタジアムには元ナショナル・バスケットボール・アソシエーション(NBA)のスターも来訪。長きにわたってミネソタ・ティンバーウルブズの主軸として君臨し、ボストン・セルティックスでは躍進の原動力となったケビン・ガーネット氏が、試合前にチェルシーの面々と記念撮影を行った。 セルティックスの永久欠番となった背番号「5」にネームを入れたチェルシーのユニフォームを手にするガーネット氏。集合写真ではサッカー選手とのサイズの違いが際立っており、多くのファンに驚愕を与えている。 211cmというスケールには「GKエドゥアール・メンディでさえ小さく見える」などの声が。その他にも「なんて瞬間だ!」、「このサイズ感」、「お気に入りの1つ」、「なぜ周りは小人なのか」、「フットボーラーが全員小さく見える画像めっちゃ好き」、「ただただ巨大」とのコメントが届くなど、見る者を震撼させた。 <span class="paragraph-title">【写真&動画】圧倒的スケール!チェルシー選手と記念撮影をする元NBA選手ケビン・ガーネット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Kevin Garnett linking up with the Chelsea squad during their preseason tour in America <a href="https://t.co/gEF6VmtFuJ">pic.twitter.com/gEF6VmtFuJ</a></p>— ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1548290247527522304?ref_src=twsrc%5Etfw">July 16, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> meets <a href="https://twitter.com/hashtag/FCSeries?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FCSeries</a> <a href="https://twitter.com/KevinGarnett5KG?ref_src=twsrc%5Etfw">@KevinGarnett5KG</a> <a href="https://twitter.com/ChelseaFCinUSA?ref_src=twsrc%5Etfw">@ChelseaFCinUSA</a> <a href="https://t.co/bzWVpfi3xw">pic.twitter.com/bzWVpfi3xw</a></p>— FC Series (@FC_series) <a href="https://twitter.com/FC_series/status/1548126600356499458?ref_src=twsrc%5Etfw">July 16, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.07.17 21:25 Sun3
ランプス・チェルシー、来日メンバー発表!
チェルシーは16日、来日メンバーを発表した。 今夏、ブルーズが誇る伝説的OBで元イングランド代表MFのフランク・ランパード監督が指揮官としてカムバックを果たしたチェルシー。同クラブにとって、初の日本ツアーとなる。そのチェルシーは来日後、プレシーズンマッチ2試合を予定。Jリーグ王者の川崎フロンターレ(19日/日産スタジアム)、バルセロナ(23日/埼玉スタジアム2002)と激突する。 注目の来日メンバーは26名。今夏のコパ・アメリカ2019を戦ったブラジル代表MFウィリアンのほか、ドイツ代表DFアントニオ・リュディガーや、イングランド代表FWカラム・ハドソン=オドイ、同代表MFルベン・ロフタス=チークら負傷者を除く選手が勢揃いしており、今夏加入のアメリカ代表MFクリスチャン・プリシッチもメンバー入りした。 ◆メンバーリスト GK ケパ・アリサバラガ ウィリー・カバジェロ ジェイミー・カミング DF マルコス・アロンソ ダビデ・ザッパコスタ アンドレアス・クリステンセン セサル・アスピリクエタ ダビド・ルイス エメルソン・パルミエリ イーサン・アンパドゥ クルト・ズマ フィカヨ・トモリ MF ジョルジーニョ ダニー・ドリンクウォーター エンゴロ・カンテ ロス・バークリー クリスチャン・プリシッチ マテオ・コバチッチ ティエムエ・バカヨコ メイソン・マウント ケイシー・パルマー FW ペドロ オリヴィエ・ジルー ミッチー・バチュアイ タミー・エイブラハム ケネディ 2019.07.16 15:15 Tue4
元チェルシー選手で復帰させられるなら誰? R・ジェームズがイギリスメディアのQ&Aに応対!
チェルシーでプレーするU-21イングランド代表DFリース・ジェームズがイギリス『Bleacher Report』のQ&Aコーナーで様々な質問に応じてみせた。イギリス地元紙『イブニング・スタンダード』が報じている。 即戦力の獲得と並行しつつ、世界中の若き才能をいち早くピックアップして、その中から台頭した選手を戦力に組み込み、チーム力アップに努めるチェルシー。今季はフランク・ランパード新監督の積極的な若手起用もあり、イングランド代表MFメイソン・マウントや同代表FWタミー・エイブラハムら若きタレントが主力化しているが、過去に目を向けると、志半ばで他クラブに活躍の場を移した後にブレイクを遂げる選手もかなり多い。 その代表例はリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーと、マンチェスター・シティのベルギー代表MFケビン・デ・ブライネだ。今季のチェルシーで飛躍した若手の1人であるR・ジェームズはその両選手から「戻せるならどっちを選ぶ?」との問いに「デ・ブライネかな。2人ともそのポジションにおける素晴らしい選手たち。デ・ブライネがサラーよりも上だからとかじゃなく、単純に彼のプレースタイルが僕好みなのさ」と返した。 また、「元チェルシーの選手で1人だけ復帰させられるなら誰?」との質問が投げかけられると、「エデン・アザールだね。僕的にも彼のプレーが好きだった。今もだ。彼はチェルシー史上最高の選手の1人だろうね」と回答。昨季までチェルシーのエースに君臨したレアル・マドリーのベルギー代表MFエデン・アザールに戻ってきてもらいたい思いを明かした。 なお、現フットボール界でたびたび議論になるバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシとユベントスでプレーするポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドを比較する質問に及ぶと、「僕はロナウド派。彼がやってのける功績に好感を抱きながら育ってきたからね」と答えている。 2020.03.22 16:30 Sun5
ライスとマウントの仲良しコンビがFIFAで対決! 立ち上がりから波乱の展開に?!
ウェストハムのMFデクラン・ライスとチェルシーのMFメイソン・マウントがテレビゲームの『FIFA』で対決。新型コロナウイルスの影響で試合が観られないファンへ一興を届けてくれた。 2人は元々チェルシーアカデミー出身で、今でも交流の深い仲良しコンビ。先日には外出自粛中に公園で草サッカーをして大目玉を食らったそんな彼らが、それぞれライスはウェストハム、マウントはチェルシーを使って対決した。もちろん、濃厚接触を避けるためオンラインでの対戦だ。 試合は波乱の幕開けとなる。マウントの操作するズマがペナルティエリア内で相手を倒してしまいPKを献上。さらにこのプレーでズマは一発退場に。思わず頭を抱えるマウントを尻目に、ライスはボーエンでPKを真ん中に沈めて先制点を挙げた。キックオフから13分の出来事だった。 いきなり大きなビハインドを背負ってしまったマウントは、すぐさま選手を代えてテコ入れ。ジョルジーニョを下げてクリステンセンを投入。アンカーをカンテに任せ、2トップから1トップに変更する確かな戦術を披露する。 チェルシーは劣勢を強いられるものの、何とか失点を避けて迎えた前半アディショナルタイム、右サイドのウィリアンのクロスをジルーが押し込んで同点に。21歳の同い年対決は俄然盛り上がりを見せる。 すると56分に、両者ともフォーメーションや選手を変更し変化をつける。これが功を奏したのか裏目に出たのか不明だが、63分にウェストハムのカウンターが炸裂。味方の持ち上がりから最後はアントニオが決めて、再びウェストハムが勝ち越しに成功した。 さらに、68分にも見事な崩しからアントニオが追加点を決めて、ライスのウェストハムが3-1で2点リードする展開となった。 74分に相手GKのミスパスを奪い千載一遇のチャンスを迎えたが、マウントはこれを生かせず。それでも85分、カウンターで攻め込んだチェルシーは、GKのクリアミスを跳ね返し、ボールを拾ったジルーが沈めて1点差に詰め寄る。 しかし反撃はここまで。1人少ない相手に主導権を握り続けたウェストハムがリードを守って3-2で勝利。ロンドン・ダービーはライスに軍配が上がった。 試合後、勝利したライスは「僕の戦術が完全に機能したね。トマーシュ・スーチェクがマン・オブ・ザ・マッチだ。今夜は皆を誇りに思う」とコメント。そして敗れたマウントに対しては「メイス(マウント)はここから行くべき場所を探す必要がある。僕はより大きなチャレンジャーを楽しみにしているよ」と、少し相手にならなかった感じを醸した。 このようにオンライン対戦で選手同士が対戦するケースは少なくなく、先月に行われたセビージャのDFセルヒオ・レギロンと、ベティスのFWボルハ・イグレシアスによる“セビージャ・ダービー”は6万人以上の視聴者を集めたようだ。 <div id="cws_ad" style="position: relative;text-align:center;padding-bottom: 56.25%;height: 0; overflow: hidden;" id="cws_ad"><iframe style="position: absolute;top:0; left:0; width:100%;height:100%;" src="https://www.youtube.com/embed/lZkV0hGEhJU" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe></div> 2020.04.07 20:40 Tueマンチェスター・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
アルダ・ギュレル20歳の忍耐力やいかに 今季全試合帯同もプレータイムは伸びず…レンタル拒んで退団を要求する可能性が
アルダ・ギュレルの忍耐力やいかに。 2023年夏に18歳でレアル・マドリー入りしたギュレル。怪我が長かった1年目はラ・リーガ10試合で6得点をマークし、2年目の今季は公式戦全試合ベンチ入りで28試合に出場する。 現在の状況を簡潔にあらわすと、弱冠20歳でトルコ代表の中心的存在を担い、レアル・マドリーでは中盤のバックアッパーとして途中出場をメインにプレー…といったところになる。 どうやら2025年夏の退団を模索。 先発起用が増えないことに関してカルロ・アンチェロッティ監督から忍耐強さを求めるコメントも出るなか、ギュレルは依然として新天地行きを考慮。来季のプレータイム増を保証してもらえないなら、来たる夏の完全移籍での退団を要求するものとみられているのだ。 スペイン『Relevo』によると、ギュレルはレンタル移籍での武者修行を受け入れない方針。レアル・マドリーにおけるクラブキャリア継続へ努力しつつ、トルコ代表での立ち位置について不安があるのではとの見方も少なくない。 元々フェネルバフチェ時代からレアル・マドリー以外のトップクラブも熱視線を送ったプレーメーカー、ギュレル。現在でもバイエルン、リバプール、マンチェスター・ユナイテッドなどが関心を寄せていると伝えられる。 2025.02.28 21:01 Fri2
チェルシー、期待外れのサンチョ返却に10億円近くを支払う必要が? 買取義務条項をキャンセルの可能性
チェルシーは不要な選手に対してもお金を支払わなければならないようだ。 チェルシーは2024年夏にマンチェスター・ユナイテッドから元イングランド代表MFジェイドン・サンチョ(24)をレンタル移籍で獲得した。 マンチェスター・シティの下部組織育ちのサンチョは、ドルトムントへと移籍するとその才能が開花。公式戦158試合で53ゴール64アシストとアタッカーとして活躍すると、2021年7月にユナイテッドに完全移籍した。 しかし、ユナイテッドでは大きな期待外れとなり、公式戦83試合に出場し12ゴール6アシストを記録するに留まり、今季はチェルシーへレンタル。ただ、そのチェルシーでも期待外れとなり、公式戦28試合で2ゴール6アシストに終わっている。 チェルシーとユナイテッドの間には、2000〜2500万ポンド(約38億9000万〜48億6000万円)での買い取り義務の条項が存在。チェルシーが14位以内になることが条件であり、現在4位のチームを考えれば条件を満たせないことは起こり得ない状況だ。 ただ、全く期待通りではないサンチョに関して大きな疑問符がついている状況。『The Athletic』によれば、チェルシーは発動しないと強調していた別の条項が存在するとされ、500万ポンド(約9億7000万円)を支払えばユナイテッドに返却できるものだという。 公に批判したエリク・テン・ハグ監督はもうユナイテッドにはおらず、復帰できる可能性もある状況。去就はどうなるのか注目だ。 2025.03.25 00:15 Tue3
ユナイテッドがセネガル代表FWに関心か? 今週末のリーグ戦にスカウト派遣
マンチェスター・ユナイテッドが、コモのセネガル代表FWアサネ・ディアオ(19)へ関心を示しているようだ。 今冬の移籍市場でレアル・ベティスからコモへ完全移籍し、ここまでセリエA12試合で5ゴールの数字を残す右ウイングは、世代別代表ではスペインでプレーしてきたが、先日に両親の母国であるセネガルのA代表デビュー。欧州で大きな注目を集めるタレントの一人となっている。 移籍市場に精通するジャーナリストのニコロ・スキラ氏によれば、ユナイテッドはその逸材に関心を示しており、29日に行われたセリエAのコモvsエンポリにスカウトを派遣していたという。 なお、コモとは2029年まで契約を残しているが、現時点では今夏のタイミングでのステップアップが有力とみられている。 セネガル生まれも幼少期にスペインへ移住したディアオ。バダホスやカディスのカンテラでのプレーを経て2021年にベティスへ加入した。 その新天地ではリザーブチームにあたるベティス・デポルティーボで2022-23シーズンから頭角を現すと、2023年9月に行われたヨーロッパリーグ(EL)のレンジャーズ戦でファーストチームデビュー。以降は左右のウイングで定期的にプレー機会を与えられ、今シーズンは、準主力としてカンファレンスリーグ(ECL)を中心に公式戦19試合に出場し2ゴール3アシストを記録していた。 19歳という年齢を感じさせない185cmの恵まれた体躯と、卓越した身体能力を有するアタッカーは、ポストワークや密集地帯での細かな仕掛けに関して大きな伸びしろを残すが、オープンスペースでの剛のドリブルや両足から繰り出されるパワフルなシュート、地対空の競り合いの強さは傑出。将来的には同胞FWニコラス・ジャクソン同様にストライカーとしての活躍も見込まれる。 2025.03.30 22:30 Sun4
「チームとの繋がりはもはやなかった」元ユナイテッドDFヴァランがテン・ハグ体制の闇を暴露、曖昧なクラブ体制も指摘「誰が責任を負っていたのかわからない」
元フランス代表DFラファエル・ヴァランが、マンチェスター・ユナイテッド時代の内情を暴露している。 今シーズンはユナイテッドからセリエAのコモへ移るも、デビュー戦でヒザを負傷し、現役引退を決断したヴァラン。役員の1人としてクラブにとどまり、ユース年代の育成のサポートなどに注力している。 『The Athletic』のインタビューに応じたヴァランは、2021年夏から3シーズン過ごしたユナイテッド時代についてコメント。EFLカップ(カラバオカップ)やFAカップを制したものの、プレミアリーグでは8位フィニッシュもあったエリク・テン・ハグ体制を振り返り、当時の内情を明かした。 「彼が(2024-25シーズンも)残留したのは驚いた。チームとの繋がりはもはやなかった」 「適切な言葉を見つけるのは難しい。非常に緊迫した時もあった。彼(テン・ハグ監督)は選手たちのフィードバックに耳を傾けようと努力することもあった。時には選手たちの気持ちを聞かずに決断を下した。だから浮き沈みがあった。状況が複雑なこともあった」 また、序列が下がった2023年10月から12月付近の状況についても語ったヴァラン。指揮官と衝突した側面もあったようだ。 「僕らは真剣に話し合った。お互いに本音をぶつけたけど、その後はほぼ2カ月間プレーしなかった。彼とチームの関係について、いくつかのやり方には同意できないと言った」 「一部の選手がまったく満足していなかったから、チームにとって良くないことだと思った。監督との関係という意味でも良くなかった」 さらに、チームを去ったポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドや、元イングランド代表MFジェイドン・サンチョ(チェルシー)への扱いにも言及。マネジメント面の問題を指摘した。 「恐怖によってリスペクトを得たかったのかもしれない」 「彼はマンチェスターにいる間、常に孤立する選手を必要としていた。少なくとも1人の重要な選手に対してそうしていた。常にグループの特定のリーダーたちと対立していた。それが彼のマネジメント法だ」 「浮き沈みがあった。すべてが悪かったとは言えない。複雑な瞬間もあった」 指揮官についての辛辣な見解を述べた一方で、ユナイテッドの上層部も問題視。以前所属したレアル・マドリーと比較し、責任の所在が曖昧になっていると指摘した。 「選手として内部から見ても、物事をどのように進めていくかの明確な構造はなかった。何年もの間、決まったやり方が確立されていなかった」 「マドリードでは、クラブのあらゆるレベルで物事を進めるための明確なやり方があった。マンチェスターではどのように選手を獲得し、どのようにプレーし、どのようにコミュニケーションを取るのかが明確でなく、十分に定義されていなかった」 「意思決定プロセスに関わっている人が多すぎたため、誰が実際に決断を下しているのかわからなかった。誰が責任を負っていたのかわからない。全員が少しずつ責任を負っているようでもあったし、誰もが少しずつ責任を負っていないようでもあった」 古巣に対して厳しいコメントを送った31歳だが、「クラブに対しては大きなリスペクトと愛情を持っているため、ポジティブなことしか言えない」とのこと。あくまでもクラブが良い方向へ進むための提言だと主張している。 「うまくいっていないことに言及したとしても、それは善意から出る建設的な意見だ。誰かを非難するためではない。ただクラブや彼らの成功を祈っているだけだ」 2025.02.19 22:45 Wed5