“J3ライセンス組” 高知&V三重が白星で上位接近! ともに県勢初のJリーグ参入へ視界開ける【JFL第21節】

2023.09.18 15:50 Mon
©超ワールドサッカー
16〜17日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第21節の7試合が各地で行われた。

◆“県勢初のJリーグ参入へ!” 10位 高知ユナイテッドSC

“J3ライセンス組”の一角・高知が東京武蔵野ユナイテッドFCを下して6位に浮上。44分、自陣でのインターセプトからカウンター攻撃を発動すると、最後は元ロアッソ熊本のMF樋口叶がボックス手前から右足ミドルを突き刺して先制する。
1点リードのまま迎えた83分、DF橋本峻輝が左サイドからカットインし、ボックス内まで侵入してゴール前へラストパス。走り込んだ途中出場のFW東家聡樹が左足で流し込み、リードを2点に広げる。高知にとって3試合ぶりの複数得点だ。

高知は敵地で2-0と勝利し、6位へと浮上。J3昇格の最低ラインである2位(ソニー仙台FC)との勝ち点差は「4」まで縮まり、県勢初のJリーグ参入に向けて視界が開けた格好だ。次節はソニーとのアウェイゲーム。試金石となるだろう。
◆“J3ライセンス組のライバル撃破” 11位 ヴィアティン三重

高知と同じく“J3ライセンス組”のV三重。だが、前節はその高知に0-1で敗れており、第14節を最後に6試合白星がない。勝てば首位浮上のチャンスもあった第15節でブリオベッカ浦安に敗れて以降、気づけば順位は11位まで下降した。

そんな状況下で迎えた“J3ライセンス組”のライバル、3位・ラインメール青森とのアウェイゲーム。青森のFW木戸皓貴に26分に先制点を叩き込まれて前半を終えると、巻き返しを図った後半もゴールが遠く、時計の針だけが進んでいく。

2連敗も覚悟したが、思わぬ救世主が登場。85分、パワープレー目的で身長190cmのDF石井大成を投入すると、19歳の石井は90+1分にCKからヘディング弾を叩き込み、90+2分にも流れの中から左足弾。2-1の大逆転勝利となった。

この結果、順位も8位に浮上し、2位ソニーとは勝ち点「5」差。高知との「1」差もキープし、こちらも県勢初のJリーグ参入に向けて可能性を残した格好だ。次節は武蔵野とのホームゲーム。確実に白星がほしい。

◆“序盤の先制弾も…” 5位 ヴェルスパ大分

高知、V三重、青森とともに“J3ライセンス組”の一角をなすV大分。2020年のJFL王者は今節、JFL優勝9回を誇るリーグの絶対的盟主であり、“Jへの門番”として名高い首位Honda FCをホームに迎え撃った。

今節最大の注目カードと呼んで差し支えのない一戦は開始9分にV大分が先制。FW中井崇仁がボックス手前から巧みな左足ミドルをゴール左隅に突き刺す。だが、盟主Hondaに前半のうちに追いつかれ、後半頭の49分には逆転されてしまう。

さらに51分にも被弾。V大分は57分に中井が自身2点目となるPKを沈めて1点差とするも、反撃むなしく2-3の敗戦に。この結果、勝ち点3を積み上げた高知にかわされる形で7位転落。V三重とも勝ち点1差になり、4位転落の青森を含めた“J3ライセンス組”の争いが激しくなっている。

◆“J3ライセンス組”の順位(勝ち点/得失点差)

1位 Honda FC(39/+19)
2位 ソニー仙台FC(31/+9)
・・・
4位 ラインメール青森(29/+4)
6位 高知ユナイテッドSC(27/+4)
7位 ヴェルスパ大分(27/-1)
8位 ヴィアティン三重(26/+4)

◆“12試合ぶりの白星” 最下位(15位) 沖縄SV

高原直泰選手兼任監督率いる沖縄。14位との勝ち点差だけで「12」というダントツの最下位に沈むなか、アウェイで二川孝広監督率いる8位・FCティアモ枚方と対戦。元日本代表の監督どうしが激突した一戦は、“先輩”高原に軍配が上がった。

先発出場した高原が開始18分で自身の交代を決断したなか、前半は膠着した展開が45分間続き、チャンスらしいチャンスを作れずに終わる。それでも後半開始すぐの50分、MF大城佑斗のクロスにFW山田雄太が飛び込んでネットを揺らす。

リーグ最少得点&最多失点のチームは先制を境に押し込まれる時間が増えるも、なんとか1-0で逃げ切りに成功。5月28日の第9節以来約4カ月ぶり、そして12試合ぶりの白星となった。残り8試合で14位との勝ち点差は「9」。どこまで巻き返せるだろうか。

◆第21節
▽9月16日(土)
鈴鹿ポイントゲッターズ 1-2 クリアソン新宿
FCマルヤス岡崎 2-3 レイラック滋賀FC
ミネベアミツミFC 1-1 ソニー仙台FC

▽9月17日(日)
ヴェルスパ大分 2-3 Honda FC
FCティアモ枚方 0-1 沖縄SV
東京武蔵野ユナイテッドFC 0-2 高知ユナイテッドSC
ヴィアティン三重 2-1 ラインメール青森

※今節試合なし
ブリオベッカ浦安

樋口叶の関連記事

東京ヴェルディが大苦戦を強いられたAC長野パルセイロとのPK戦までもつれ込む激闘を制し、辛くもルヴァンカップ2回戦進出を決めた。 20日、東京Vは長野Uスタジアムで行われたJリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド第1回戦で長野と対戦。前後半、延長戦でもゴールを割れずに0-0のスコアでPK戦に突入したなか、PK 2025.03.21 13:30 Fri
20日、JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド第1回戦のAC長野パルセイロvs東京ヴェルディが長野Uスタジアムで行われ、0-0のスコアで120分の戦いが終了。PK戦を4-5とした東京Vが2回戦進出を決めた。 藤本主税監督の下、開幕からのJ3リーグで2勝2敗の14位に位置する長野。先週末の信州ダービーが降雪の 2025.03.20 17:01 Thu
2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
高知ユナイテッドSCは26日、MF樋口叶(23)がAC長野パルセイロへ完全移籍すると発表した。 樋口は熊本県出身で、2020年にロアッソ熊本でトップ昇格。22年にJFL高知へ、MF田尻康晴(今季引退)と共に期限付き移籍し、翌23年からは2人揃って完全移籍に切り替わった。 今季は2列目左の主力としてプレーし、 2024.12.26 16:20 Thu
日本フットボールリーグ(JFL)が2週間ぶりに再開。第7節は27~28日に計6試合が行われ、29日にも2試合が開催される。 ◇マルヤス 1-1 青森(27日) 開幕6試合で1勝3分け2敗の昨季5位ラインメール青森。持ち前の堅守は今季も基本的に健在だが、6試合で4ゴールと得点力が寂しい。 今節はブラジル 2024.04.28 15:50 Sun

JFLの関連記事

日本フットボールリーグ(JFL)の沖縄SVは24日、所属選手の道路交通法違反に対して代表取締役CEOの高原直泰氏が声明を発表した。 問題は24日の午前に発生。沖縄SVに所属するMF池髙暢希(24)が那覇市内で酒気帯び運転により道路交通法違反の疑いで逮捕される事案が発生した。 クラブとしては詳細はまだ不明とし 2025.03.25 16:01 Tue
ザスパ群馬は25日、日本フットボールリーグ(JFL)の沖縄SVからGK志賀一允(23)が完全移籍で加入すると発表した。背番号は「47」を着用する。 東京都出身の志賀は、U-18まで柏レイソルの下部組織に所属。その後、トップチーム昇格とはならず東京国際大学に進学すると、2024シーズンから沖縄SVに加入し、JFLで 2025.03.25 15:47 Tue
23日、日本フットボールリーグ(JFL)第3節の5試合が各地で行われた。 ◆滋賀 2-1 飛鳥 クラブ名称変更から3年目、県勢初のJリーグ参入へ正念場の2025シーズンを戦うレイラック滋賀だが、前節早くも今季初黒星。今節はホームに昇格組の飛鳥FCを迎え、49分に左CKからMF竜田柊士が頭で合わせて先制点とす 2025.03.23 18:07 Sun
22日、日本フットボールリーグ(JFL)第3節の3試合が行われた。 ◆YSCC 0-2 新宿 JFLの新たな関東勢対決、Y.S.C.C.横浜vsクリアソン新宿。1年でのJリーグ返り咲きを目指すYSCCは、今季初めて実業団以外との対戦となったなか、開始1分3秒で新宿の元J1新潟MF島田譲に左足シュートを決めら 2025.03.22 15:09 Sat
いわてグルージャ盛岡は19日、奈良クラブのMF嫁阪翔太(28)が完全移籍で加入することを発表した。背番号は「39」となる。 嫁阪は、ガンバ大阪の下部組織育ちで、ユースから2015年にトップチームに昇格。2018年に岩手に完全移籍していた。 岩手では3シーズンを過ごし、J3で70試合7得点を記録。2022年に 2025.03.19 12:15 Wed

記事をさがす


NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly